
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月25日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年10月6日 22:31 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月4日 02:29 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月3日 21:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月2日 19:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月1日 00:06 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月29日 19:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900iS


いまN2102Vを使っていますが、FOMAの機変(買い増し)は高くて
困っています。そこで新規で900シリーズを契約→解約でFOMAカード
入れ替えで使えるのでしょうか?またすぐに解約をすることによって何か
あるでしょうか?
0点


2004/09/19 21:08(1年以上前)
まず、過去ログを参照ください。
問題なく可ですが、新規即解を何度もすると、何らかのリストに載るらしいです。
書込番号:3286013
0点


2004/10/06 22:31(1年以上前)
即解約しようと料金支払いを滞納しなければ問題ありません。
書込番号:3356526
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900iS


先日SH252iからN900isへと機種変更しました。変換がバカだバカだと叩かれている記事をよく目にしましたが、使っているうちにイロイロ覚えてきてくれて今は結構快適に使っています。さて質問なんですが、電話帳便利機能ってありますよね?指定メモリの着信音なんかを指定できるやつ。これを利用して指定したアドレスの着信音をサイレントにすることはできないのでしょうか?取説を読みましたがどうも載っていないようです。分かる方いらっしゃったら教えてください。
0点

おぉ,同じ機種変ですね.(^^ゞ
「サイレント」というのが選択肢にありませんよね.なんでですかねぇ,全体の着信音設定には「OFF」ってのが選択肢に出るのに‥.
で,解決策としては無音の着メロをダウンロードするのが手っ取り早いんじゃないでしょうか.
iMenu>メニューリスト>ケータイ電話メーカー>みんなNらんど>音
に,「無音」という着メロが用意されていましたよ.
書込番号:3328438
0点

サイレント=OFF
と表示されているはずです。
電話番号のところで設定するのではなくて、メールアドレスを表示して、その画面で設定してみてください。
書込番号:3328548
0点


2004/09/29 11:28(1年以上前)
ありました。ありがとうございました。
銀月さんのコメント読みました。確かにSHに比べると変換は弱いですね。まだ何も学習させていないときは「なんじゃ!?この変換は?あり得んでしょ・・」ってくらいおバカさんでしたが、使っているうちにだんだんと使いやすくなってきました。あとは慣れなんだと思います。あと気になるのは決定ボタンがSHに比べるとだいぶ硬いですよね・・はじめはビックリしました。
申し訳ありませんがもうひとつ質問があります。メニューの設定の中に文字の太さの設定がありますが、これはメニュー中にしか反映されないのでしょうか?ここで太いものを設定してもメールの送受信の本文は細いままですよね・・ 何度も質問すみません。
書込番号:3328554
0点

メールの文字の太さは変えられないですね・・・ 文字サイズはかえられるけども・・・
太さはメニューしか反映されませんね・・・
書込番号:3329934
0点


2004/10/04 02:29(1年以上前)
そうなんですか?今N900isを検討中なのですが。
もしかして、デコメに対応したから
文字の太さをむやみに反映すると
太字と通常の見分けがつかなくなってしまうから…とか?
まぁ予想ですけど。
ちなみにN2102Vではメールの太さ設定は
メニューの設定が反映されました。
書込番号:3346764
0点







docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900iS


1年ちょっと遣っていたF505iがいきなり液晶劣化?で使い物にならなくなり、急遽N900isを購入しました。
メール作成する際に、いつも送る相手に2ボタンくらいで作成画面にいくような操作ってありますか?
説明書読んでも、「作成画面から宛先を選ぶ…」みたいのしかのっていなんです。
簡単にメール送る方法あれば、教えてください・・・・。
0点

メモリ番号一桁台の人であれば、数字キープラスメールボタンで作成画面に行きませんか?
Nであればデスクトップ貼り付けとかもできると思うのですが。
書込番号:3325353
0点


2004/10/01 00:06(1年以上前)
できますよ。
香り咲きモカさんの言うように「デスクトップ貼付け」で
2回押すだけでメール作成画面に行けます。
貼付け方は電話帳で貼付けたいメアドを表示させ
一番右上のボタンを押して「機能メニュー」を表示させ
一番下の「デスクトップ貼付」を選べば
デスクトップにアイコンが表示されます。
それを選べばメール作成画面に行けます。
書込番号:3335000
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900iS


ずっとNシリーズを使ってるんですが、今度買い換えるのに506iとN900isで考えています。メールをするのにどこか違いがありますか?
ちなみに今はN5050isなんですが・・・
0点

FOMAはデコメールがある関係で若干違います。どうしても文字入力のところが必要になってきたりするから。NEC系で一番デコメールが打ちやすいのがP900iVだと思う。その次ににN900iS
書込番号:3328431
0点

あとは携帯自体のレスポンスの違いでしょうか。
N900isも送信まで多少時間がかかるようで506iシリーズの方が速いみたいですね。
書込番号:3329164
0点

FOMAよりもPDCの方がメールの送信とか早いですね・・・
はやり若干時間かかりますね・・・
N506iでP90iV、P900iそして、N900iS、N900iって順番になりますからね・・・
PとNはボタンの位置が逆だったりで、若干異なりますので。
書込番号:3329948
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
