
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月19日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年9月28日 21:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月28日 23:49 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月27日 14:45 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月26日 21:38 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月27日 21:56 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月26日 12:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


この機種では待受画像を画面全体に表示できないようですが、
320×240ドットの画像をダウンロードしてサイズを編集せず
待受画像に設定した時はどのように表示されるのでしょうか。
上下の表示出来ない部分が切り取られるのでしょうか。
それとも自動的に縮小されガタガタな画像になるのでしょうか。
是非教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

>>待受画像に設定した時はどのように表示されるのでしょうか。
P900ivの画面上部はアンテナ、電池の表示領域、画面下部はソフトウエアキー表示領域で、アンテナや電池、ソフトウエアキーのアイコンのバックには待ちうけで指定した画像は表示されませんね。したがって、待ちうけ画像がフルサイズの場合には上部、下部はカットされたように表示されますから、自分はパソコンでバックが白くなるように加工して違和感のでないようにして、ミニSDカードで持ち込んで使ってます。
書込番号:3324018
0点

ちなみに、カメラのサイズで、待ち受けサイズってありますよね?
そのサイズに加工すれば、ばっちり綺麗に見えます。
書込番号:3324166
0点

サイズを編集せず、との事ですが、以下、参考までに。(ご存じかも知れませんが)
この機種は、CIFサイズ以下の画像でしたら、1dot単位でサイズ変更、トリミングが可能です。
待受編集も容易で、PC編集の手間が省け、私はとても重宝しています。
書込番号:3324836
0点



2004/09/28 21:54(1年以上前)
皆さん、返信ありがとうございます。
この事が気になって買い増しを躊躇していたのですが、これで安心して購入する事ができます。
今すぐにでも欲しいのですが月末の価格変動の可能性に期待して、もう少しだけ待ってみようと思います。
書込番号:3326235
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


近日中にこの機種を買う予定です。
少し音楽プレイヤーとしても使おうと考えているのですが
フル充電で延々と音楽再生すると大体どの程度の時間なので可能なのでしょうか?
カタログで待機時間等を調べたのですが音楽再生時がどの状態に
なるのかが分からないので自分では分かりませんでした。
条件により誤差はあると思うのですが教えていただけないでしょうか?
0点

>>音楽再生すると大体どの程度の時間
フル充電、閉じた状態で使用の条件+新幹線(のぞみ)で東京から岡山までの車内(電波がよろしくないので、アンテナパワーを使う状態)で間を少しあけた記憶ありますが、使い続けられました。再生音量も影響あるとは思いますが。自分は再生音量最大では聴き続けることはできないので、半分くらいの出力です。
書込番号:3324037
0点



2004/09/28 23:49(1年以上前)
お答えありがとうございます。
東京から岡山までとは随分持つんですね。
時間にして3時間程度ですかね?
一日30分〜1時間程度聞ければ十分だったので満足な結果です。
お答えありがとうございました。
書込番号:3327052
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


P900ivを購入しまして自分で探したのですがわからなかったので質問させてください。
メールを受信すると過去に使用してきた別のメーカーの携帯はメール着信音の長さを秒単位で設定できたのですがP900ivはそれができないのでしょうか?
いつも愛用している着メロがメールを受信するたびに2回も流れるので着信音の流れる長さを変更したいです。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


P900ivはSDカードに保存したドコモの着メロ拡張子mldを本体にインポートすることができるでしょうか?
オリジナルで作成した着メロファイルをmld形式にしてパソコンからSDカードに保存し、それを携帯本体に差し込んでインポートして着信音として利用したいのです。
以前、所有していたSH900iではmldファイルを簡単にオリジナル着信音としてインポートすることができたのですが、P900ivは説明書をみても自分で携帯本体をいじってみても作業できるような項目を見つけることができませんでした。
この機種ではSDカードを経由しての着メロのインポートはできないのでしょうか?
0点

今のところ聞いたことが無いので、出来ないと思います。
取説のminiSDの使い方のページに、動画はこのフォルダ、写真はこのフォルダと書いてあるページがあるので見てみてはどうでしょうか?
書込番号:3317391
0点

USBケーブルでしか無理だったと思いますが・・・
SDカードへのエクスポートもインポートもありませんので。
書込番号:3317520
0点



2004/09/26 21:38(1年以上前)
やっぱり無理ですか・・・。
便利な機能だったので非常に重宝していたのですが。
おとなしく自分のHPを経由してダウンロードします。
ご教授していただきありがとうございました。
書込番号:3317819
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


テレビやビデオ撮影した動画もmidiSDで楽しめます。とありましたが、どのように編集すればいいのかわかりません。ダウンロードした動画とかも再生できるんですか。初心者でやり方がわかりません。誰か詳しい方教えてください。
0点

とりあえず、
>テレビやビデオ撮影した動画もmidiSDで楽しめます。
とありますが、これはおそらく、パナソニックのTVやパナソニックのDVDレコーダー(DIGA)を使えば動画をminiSDに保存することが出来ますと言っています。
なので、パナソニック製品を買わないとだめですねぇ。
ちなみに、私の知っているDIGAでは100か200シリーズしか動画を保存できなかったと思います。
書込番号:3317033
0点

>テレビやビデオ撮影した動画もmidiSDで楽しめます。
これは、パナソニックのテレビとかで対応のものは・・・ってことです。 ただ、実際自分でとったものも、パソコンならやることが出来ます。その方法はNTTドコモのホームページに方法がかいてありますので・・・ iモーションを作ればいいだけですので・・・ もちろん、QuickTimeでもProの方が必要だから有料ですが。
書込番号:3317372
0点


2004/09/27 18:51(1年以上前)
自分では試したことがないのですがQuick Time Alternativeと言うフリーソフトを使えば
無料で携帯ムービーを作ることが出来ると持っている本に書いてあります。
書込番号:3321091
0点


2004/09/27 21:56(1年以上前)
>そのソフトは確か・・・違法と聞いたことがありますが・・勘違い!?
え?そうなんですか?知らなかったです…スイマセン…
書込番号:3321972
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


ここの掲示板のおかげで、何とか携帯で音楽を聴くことができるように
なりました!なかなか快適で満足しています。
そこで今度は連続再生にチャレンジしようと思ったのですが、
曲の結合はQuickTime Proなど有償のソフトを使わないと
できないのでしょうか?かなりの初心者なので、
ソフトを購入しても、他の用途に使いこなしたりできない
気がして、なかなか決心がつきません。アドバイスお願いします。
0点

一度waveファイルに変換→結合→3gp変換
とすれば、多分いけるかと
書込番号:3313642
0点

windowsに標準のサウンドプレイヤーを使って
waveファイル同士を繋げた事があります。
書込番号:3314742
0点

音楽ファイルをwave形式に変換して
http://www.cdwavmp3.com/bangai/wavez.html
こういうソフトを使って結合しましょう。
あとは、クイックタイムで変換するだけ。
書込番号:3315172
0点



2004/09/26 12:09(1年以上前)
できました!イヤホンも大容量miniSDも買ってかなりごきげんです。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:3315694
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
