
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月19日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年8月10日 09:16 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月9日 23:57 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月18日 01:51 |
![]() |
0 | 9 | 2004年8月10日 12:44 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月7日 21:09 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月8日 09:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


携帯を海に落としてしまい急遽買い換えた者です。
古い機種のアドレス帳をSDカードに写し替えて、全てインポートをしようと思ったのですが、付属のSDカードが読取専用になっていて書き込めませんでした。
プロパティで読取専用を外そうと思ったのですが、出来ません。
OSは、WindowsXPでAdmini権限持ちでの操作です。
付属のSDカードは、フォーマット済みです。
携帯側でダミーとしてSDカードに1件だけのアドレス帳を保存してあります。
どなたかフォルダとファイルの属性変更の方法をご存知の方が居ましたら、ご教授お願いします。
0点

miniSDカードアダプタを使っているのですか?
もしそうだったら、miniSDカードアダプタの横にロックするスイッチみたいなのが付いています。それを動かしてみてはどうでしょうか?
これ以外だとちょっとわかりません。
書込番号:3123249
0点



2004/08/09 11:17(1年以上前)
>miniSDカードアダプタの横にロックするスイッチみたいなのが付いています。
そうなのですか
現在職場なので、自宅に帰ったらすぐに試してみます。
素早い情報提供ありがとうございます^^
書込番号:3123265
0点



2004/08/10 09:16(1年以上前)
昨日帰宅して試してみましたところ、書き込み出来ました!
小さなアダプタに、3.5FDみたいなスライドロックが付いているなんて全然気が付きませんでした^^;
hikki11さん、どうもありがとうございました
書込番号:3126894
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


FOMAでよくある電源落ちの話ですが、自分の場合ちょっと先日から特殊な落ち方をしているので・・・こんな落ち方した人いらっしゃいます?
(ちなみに当機種約1ヶ月程度使用)
・フル充電して、電車内でメールを数通送受信。
・3通目ぐらいのメール送信後、突如充電してくださいの表示!
(操作時、充電メータフル満タンだったのは確認済み)
・なぜ?と思いつつ普通に電源を入れなおしたら、何事もなく起動。
・その後2度ほど、当事象発生。
以前P2102vを使用してまして、電源落ち=再起動でしたが・・・。
DSに行こうとは思っているのですが、適当にあしらわれそうな気がして・・・(怒)
情報集めてから行きたいなと思っていますので。
何か本件について情報お持ちの方教えてください。
0点

私は、特定の操作をすると再起動する。っていうことしかなったことはないですねぇ〜(koya-booさんの電源落ちとは違う)
ちなみに、P2102Vを使っていましたがそういうこともなかったです。ラッキーだったかな!?
書込番号:3121916
0点



2004/08/09 17:28(1年以上前)
hikki11さん情報ありがとうございます。
当方の端末も特定操作で電源落ちするんですが、その落ち方とは違ったので
過去ログを見ても自分のような落ち方をした人がいないようですし。
今週末にでも別の件で問題があるので、DSに行って遊んできます(笑)
(機能的な問題ではないのですが)
書込番号:3124221
0点

>>適当にあしらわれそうな気がして・・・(怒)
自分のp900ivは落ちることはまだありませんが、端末の苦情に対しては自分もなんどもそのようなことありました。
まさに適当にあしらってこちらが疲れるのを待つ!感じですね。
再現方法を見つけないと無駄足になる気がします。
がんばってください。。
書込番号:3125888
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


皆様初めまして。毎度拝見させていただいている者です。
現在F504isを所持しており、FOMAのP900ivかN900isにデュアル契約で機種変しようと思っています。
(P・F・N・Dの操作は使った事があるので大体はわかると思います)
そこで迷っている点があるのですが、皆様の意見をお聞かせ下さい。
1、私は携帯は着メロ・着うた・着モーション・iモーション・待受
(サイトからDLした物が主となると思います。)
を重点的に使おうと思うのですが、この点ではどちらのがいいでしょうか?
メールは少ししか使わないと思います。
以前はF503isでFM音源で気に入ってましたがF504isはPCM音源で音に若干ながら違和感を感じています。
音割れもやや有。
こう書くとFM音源のNならいいんじゃないかと思うのですが、
Pは画質の良さ、画面(表示)の大きさ・液晶数に惹かれます。
(P504iのPCMは微妙な音質だった記憶があります;)
2、デザインはあまり気にはしていませんが、PとNを比較し触ってみるとPは角張っていてゴツめな感じですよね。
男性なら違和感なく持てるのかもしれませんが、
女性だとちょっと持ちにくいかな?とも感じます。
普段使っている方からみてどうでしょうか?
3、最後に、ショップで聞いたのですがイマイチわかりずらかったのでお聞きしたいのですが900ivは携帯でminiSDカードに録画したTV番組を保存すれば観られるとの事ですが、
これはどのような事が必要になってくるのでしょうか?
必要な物・方法を教えていただけると幸いです。
過去ログは拝見しましたが、見過ごしてしまったかもしれません。
長々と書いてしまいましたが、解答下さると助かります。
0点

1、私は携帯は着メロ・着うた・着モーション・iモーション・待受
(サイトからDLした物が主となると思います。)
F900iCはどうでしょうか?PiVと同じくらいの高音質の再生が出来ると思います。
書込番号:3115913
0点

1,音はP900iVがいいです。着メロも綺麗ですよ。
2,P900iVはキーがある方より液晶側が大きいので開けやすいです。
3,家電ではDIGA100 or 200シリーズを買うと簡単に録画できます
PCでやる場合は、PCでテレビを録画して
「TMPGEnc」で、MPEG1+リニアPCMの形式にエンコードして、
「クイックタイムプロ」でMPEG4+AAC形式にエンコードして、指定のフォルダに、作ったファイルを入れます。
これでみれます。
書込番号:3116013
0点


2004/08/07 21:37(1年以上前)
F900iCに一票!!
連続再生で次曲、前曲もできるようになってるし、P900iVやF900i/iTより音楽の性能はピカ一でしょう。
デザインも丸っこくなって液晶もそれなりに大きいし、有機ELのサブウィンドウはきれいでし。フェリカもあるしね(^-^;)
書込番号:3117900
0点



2004/08/09 17:52(1年以上前)
皆様ご回答ありがとうございました。
ファファファ・・・さん、のんたろさん>
F900icも着うた機能あったのですね(カタログ見直すまで気づきませんでした;フェリカだからと思っていたら900シリーズでしたね)
音質は良いとの事ですがFはあれから音の質は良くなったのだろうかと少し心配なので、
今度ショップで実際に音を聞かせて貰おうと思います。
教えていただきありがとうございました。
hikki11さん>
900ivはやはり音質が良いのですね!参考になりました。
私の地元(埼玉)のショップが安売りしていたのでコチラも内臓着メロ等を聞かせてもらい、どれにしようか決めようと思います。
録画についてもありがとうございました。
やはりDIGAでしたか。電気屋行ってみたときにSD差込口があるのがこの機種しかなかったものでコレかな?とは思っていたのです。
PC録画は今現在は出来ないのでTV映像はしばらくは無理そうでした;
返信ありがとうございました。
…そういえば、デュアルにする場合mova使いますよね?
どこかに白ロム(オークション以外で)手に入る方法ないのですかね。。。
友人等は持っている人もいなくて今使ってるのもなんだかなと思っているので。
書込番号:3124291
0点


2004/08/18 01:51(1年以上前)
もう買ってしまわれましたかね?
メロディに関して1つだけ、miniSD経由ではメロディは入らないそうですよ〜。
なんでMP4や3GPなどにしないと認識されないそうです
書込番号:3156172
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


Windows Mediaエンコーダー4.1にてMP3をASFに変換し
SDカードの動画フォルダの中にファイル名MOL003.ASF
にて登録したのですが「このデータは再生できません」
とのメッセージがでてきます。変換時の設定などが
おかしいのでしょうか?オーディオ形式にて変換している
のですが。
どなたか教えてくださいませんでしょうか。お願いします。
0点

Windows Mediaエンコーダーこれでは作れません。
クイックタイムプロなどで作らなければいけません。有料ですが
書込番号:3113458
0点


2004/08/06 21:13(1年以上前)
iTunesでMP3をAACにすればOKです。フリーソフトですし。
書込番号:3114129
0点

ビットレートは320Kbpsまで対応していますが、128Kbpsくらいが音もよくて容量も少なくていいですよ。
ちなみに、iTunesこのソフトでは、動画の変換は出来ないので(音声だけならOK)気を付けてください。
書込番号:3114183
0点



2004/08/07 00:09(1年以上前)
どうもありがとうございました。早速試してみます。
ちょうど会社がマックなもので。うちはWinなので
iTuneってつかえるのでしょうか。
クイックタイムプロ 高いのだろうか・・
書込番号:3114904
0点


2004/08/07 07:19(1年以上前)
winでも使えますよー。アップルからダウンロード出来ます。hikki11さんのおっしゃるとおり、動画は変換できません。音楽ファイルだけです。proの値段は忘れちゃいました。アップルのサイトでお確かめ下さい。
書込番号:3115600
0点

proは4000円あれば足りますが、無料でもどうにかすれば作れるので
パソコンを使いこなせないなら、Proを買う(4000円の価値があるか考えた方がいいと思う)
使いこなせるなら、無料の方法を試してみるのもいいと思います。
書込番号:3116035
0点


2004/08/09 12:20(1年以上前)
どうもありがとうございました。結局クイックタイムを入手し試してみたところ無事再生できました(感動!)いやー音いいっすね。
ただヘッドホンを買わないと移動中きけないという難点に気づいて
しまいました。普通の対応してないですものね。変換コネクタみたい
なの発売希望!
あとファイル名日本語使えるようになれば完璧ですね。
書込番号:3123445
0点

音楽を聴くなら、「DRC-10F」+お手持ちのイヤホンを使ってください。
書込番号:3125413
0点


2004/08/10 12:44(1年以上前)
なんと!変換コネクタすでに出ていたのですね。調べていませんでした。どうもありがとうございます。感謝感謝です。早速買いに走ります。
書込番号:3127399
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


P900ivの.asfファイルをMacintoshで読む方法はありますか?
Windows Media Player9は「サポートされていないコーデックを使って圧縮されています」
とアラートが出て再生できません。
よろしくお願いします
0点


2004/08/06 09:12(1年以上前)
MPlayerOSXで出来ますよ。
詳しくは過去ログを参照して下さい。
書込番号:3112436
0点



2004/08/07 21:09(1年以上前)
うまくいきました!
ありがとうございました。
書込番号:3117795
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


内臓されている着信音でも音量5〜6にすると音にひび割れが起きてしまうのですがみなさんのはどうですか??
自主的にDLしたものももちろん音割れしてしまいます;
前に使っていたN504@の方が和音は少ないですけどキレイに聴こえるのがショックです
あんまり良くないんで故障か?と少し不安だったり・・・
0点

私は、内蔵のは微妙に割れるんですが、イロメロで取った曲はならないですねー。
書込番号:3112444
0点


2004/08/07 14:21(1年以上前)
そうなんですよ。残念でしたね。
書込番号:3116594
0点



2004/08/07 19:28(1年以上前)
やっぱりそうなんですか〜・・・
ボタン音もなんとなく割れたような音してますよね
書込番号:3117499
0点


2004/08/08 09:55(1年以上前)
諦めましょう。聞こえ方にそんなに力入れてないみたいです。
書込番号:3119453
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
