
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月19日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年7月4日 22:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月5日 10:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月6日 13:48 |
![]() |
0 | 8 | 2004年7月5日 08:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月6日 13:04 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月6日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


有料サイトからダウンロードしたキャラ電ファイルが空きメモリ不足で2つしか持てません。(FFの3つを含めると5つ)
SDにエクスポートしようにもキャラ電ファイルはエクスポート対象外のよう。
315円払って2つしかダウンロード出来ないなんて・・・・
これは私のやり方が悪いのでしょうか?皆さんはどのようにされてますか?
別件ですが、新規はコネをかなり安く買えますよ。コネといっても友達の友達にドコモ関係者がいればというレベルで。
ドコモ関係者なんて知り合いを辿ればかなりの確率で見つかりますよね。
0点

キャラ電のエクスポートは、キャラ電撮影操作を行ったキャラ電イメージ(静止画)、キャラ電ムービー(iモーション)のみ可能です。
FFの3つは削除可能です。
個人的には、コネを使ってまで携帯を安く購入したいとは思いません。
書込番号:2992688
0点



2004/07/04 22:03(1年以上前)
FOVAさん回答ありがとうございます。
やはり説明書の記述のまんま5つしか持てないことで皆さん悟られているのですね・・・。
コネに関しての考えは人それぞれですね。
私は知り合いに一声かけただけでゴネもせず店頭表示より1.7万も安くなり、ショップの方も新規獲得で成績が上がり喜んだ。
コネという言葉を使うと悪いイメージがあるかもしれませんが、買う側と売る側の両方がハッピーであればいいことではないかと思います。
(って、ここは新規じゃなく機種変の掲示板でしたね。書き込み先を間違え申し訳ありませんでした)
書込番号:2994243
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV




2004/07/05 10:53(1年以上前)
大概のとこは使えるはずですよ。私は怪しげで簡素な携帯屋で買ってますけど使えま〜す。まずは「docomoポイント使えますか?」って聞いてみる事ですね。
書込番号:2995739
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


フロントとサイド、両方のカメラなんですが、シャッターを押して静止画像が確定された時に画像が若干ぼやける感じになるのはしかたないのでしょうか? 手ブレかと思って携帯を固定して動かないようにして撮影しても同じ結果でした。 マクロになってるわけでもなくて、通常撮影の時です。
皆さんも同じでしょうか…?
0点

なりますよ!撮影された画像は綺麗に撮れていると思います。
イメージで見てみて下さい。
一番よくわかるのはPCで開いてみるとよくわかりますのでお試しあれっ!(^.^)
※画像UPしていますので参考まで・・・(携帯からだと無理かなぁ〜苦笑)
書込番号:2989351
0点



2004/07/06 13:48(1年以上前)
返事が大変遅くなりましたが、ババんとさんありがとうございました(^-^)
書込番号:3000047
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


個人的にSOが好きなので、SOのFOMAが出るまで気長に待つつもりだったんですが、お店でFOMA P900iVを見たら気に入っちゃって、2日悩んで昨日機種変することにきめて、さっきお店にいったらに行ったんですけど、欲しかった色が売り切れでした。
私は、FOMA P900iVを予約して買った方がいいのでしょうか?それともSOを気長に待った方がいいのでしょうか?教えてください。
ちなみに、SO504iを今使っています。(カメラがついていません)
0点


2004/07/03 13:55(1年以上前)
私は待ちをオススメします。そんなに安い買い物でもないし。デザインだけで選ぶなら割高に感じませんか?
この機種はPC上の動画などを高画質で再生できるところがすごいところなので動画変換の知識が無いと十分に楽しめないと思います。とりあえずSO505ISなどにして気長に待ってみてはいかがでしょう?
書込番号:2988904
0点


2004/07/03 16:12(1年以上前)
自分もSOの回転ジョグ好きで使っていました。しかし、FOMAでSO出てくるのでしょうかね。Pは、メール送信もっさりしています。それにカメラもちょっと使いにくいぶれちゃう。。。。使って10日実際の感想。
書込番号:2989308
0点


2004/07/03 16:17(1年以上前)
待つのはいいがSOが出なかったらどうするのか?
Pを買っとくべき。
書込番号:2989320
0点

SOからなら文字入力に苦労するだろうなぁ
でもP900iVは楽しい端末ですよ、PCがなくても端末自体の撮影能力はトップですしかなり綺麗な動画が撮影できます。
ちょっとした旅行などで気軽に簡易ムービーカメラとして使えるのは大きな魅力だと思います。
静止画もなかなかですよ、プリントしても十分綺麗です、ブレやすいという意見がありますが最近の高画素化されたケータイカメラはシャッタータイムラグがかなりあり
シャッターを切った後も2秒ほど固定したままにするとブレによる失敗はなくなります。
書込番号:2990687
0点


2004/07/04 09:25(1年以上前)
ドコモは数社にFOMAの開発費を出しているようですが、SOの名前はありませんでした。だからSOからFOMA端末は出ないのでは?Felicaがヒットすればわかりませんが・・・
書込番号:2991758
0点


2004/07/04 21:28(1年以上前)
では、SOはドコモから撤退するのでしょうか?FOMA端末を出さないということは事実上、撤退と同じ意味では?
書込番号:2994099
0点



2004/07/05 00:15(1年以上前)
みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
1月頃、ソニーのFOMAは夏頃出るなんて噂があったの覚えてますか?
信じて待ってたのに、気付けば7月。しかも、to99999さんの話しではどっちかって言うと出ない路線みたいだし・・・
出さないなら、それはそれではっきりしてくれ!ソニー!
出さないなら、それはそれではっきりしてくれ!ドコモ!
今週中に情報がなければ、予約しにいってきます。必殺通行人さん、動画と静止画の情報ありがとうございました。
書込番号:2994776
0点


2004/07/05 08:34(1年以上前)
SO出るのか出ないのか気になったんで調べたんですけども・・、まず今年は無理くさいですね・・。開発中止しちゃったみたいだし・・SO900ICを。
今年出ないんであればIV買っちゃっていいね。来年ならもし出ても買い増しできるし。
書込番号:2995492
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


山手線圏内でこの機種安いお店ないでしょうか?
買い増しで30000から35000ぐらいで変えれるならなぁと思っています。
自分の行動範囲内ではみつからなかったんで情報お持ちの方いたらおしえてもらえないでしょうかぁーよろしくおねがいしますー
0点


2004/07/05 06:55(1年以上前)
山手線圏内の情報でないので、参考にはなりませんが、私は7/4に群馬県伊勢崎市の普通の携帯電話屋さんで、買い増しで価格33500円で購入しました。実際はポイントでポイントで5千円以上値引きされたので、3万円以内で購入出来ました。中央でも群馬の田舎で、このくらいで購入出来るので、都心ならもっと安いところがあるのでは、ないでしょうか?「P900iVほしい・・・」さん、もう少し頑張ってみて下さい。
書込番号:2995386
0点



2004/07/06 13:04(1年以上前)
なるほどーもう少し探してみるとしますー
書込番号:2999934
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV

2004/07/03 07:23(1年以上前)
取説をよく読むことをお薦めします。
書込番号:2987998
0点

録画中ではなく、再生中の点滅のことです。
取説は調べましたが載ってないと思います。
色々試してみたのですが、PCからMediaStageでSDカードに書き込みしたものは再生中ずっとランプが点滅します。その他の動画は点滅しませんでした。
点滅させないようにできませんか?
書込番号:2990707
0点


2004/07/04 08:34(1年以上前)
どうしても気になるのならばLEDを取っちゃったらいかがですか?
激しくオススメしませんが。。
書込番号:2991626
0点

SDのアクセスランプってのはなるほど!って思いましたが、
ランプが点滅するのはMediaStageでSDカードに書き込みしたものだけなので違うのでは?
ところでアクセスランプの色は変えれないのでしょうか?
書込番号:2999075
0点

SDに保存した写真を見るときにも点滅しますよー。
っていうことは、やっぱりアクセスランプのようなものでしょう。
書込番号:3000974
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
