
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月19日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月21日 22:21 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月20日 07:46 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月18日 08:47 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月17日 19:25 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月17日 17:39 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月14日 16:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


2005/01/19 07:17(1年以上前)
返事遅れました、ありがとうございます。P900IVを購入する事になりました
書込番号:3801704
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV

2005/01/19 20:30(1年以上前)
そんな答えようのない愚問をするな。
書込番号:3804282
0点


2005/01/19 21:52(1年以上前)
キツイ言い方かも知れませんが、この質問の仕方では答えられません。
カタログや実際にショップに出向き、目で見て触って、脚で情報を集めれば、大体自分がどんな個体が欲しいか絞れてきます。
そうすればここでこんなコメント貰うことなく、満足いく個体を手に入れること出来ますよ。
書込番号:3804710
0点

一般論で平均的な使い方をした場合ですが、auが劣る事は少ないでしょう。
「どっちがよいか?」でなく「どっちがオススメですか?」なら、無責任に主観を押し売りしてもよいかもしれません。
書込番号:3805258
0点

家族と同じキャリアになさい。
家族がドコモもauも使ってるなら、親しい友達が使ってるキャリアに。
書込番号:3805376
0点

それはあなたが決めることでしょう。
機種・料金プランあたりで決めると良いでしょう。
もしあなたが料金を払わないのであれば支払う人
に決めてもらいましょう。親とかね。支払う人
としては同じキャリアにしたほうが安いですから。
書込番号:3806592
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


初カキコミです。
他の方々と似たような質問になってしまい恐縮です。
例えばDVDレコーダーで録画した動画を携帯のmini-SDに保存したいと考えています。
DVDのデータをmPC上にmpegみたいに、ファイル方式で保存したいのですがどのようにすればよろしいいんでしょうか?
他のスレでmpegファイルをを携帯用に変換するソフトは見かけたのですが・・・。
フリーソフトとかであるんでしょうか?
どなたか、やり方が分かれば教えて下さい。
0点

携帯動画変換君 これで検索してください。一発でDVD→携帯用フォーマットに変換してくれます。
書込番号:3790831
0点



2005/01/17 00:12(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
実は携帯動画変換君は既にダウンロードをしてまして・・・。
私はまだ無知識でその以前の問題なんです。本当にごめんないさい。
例えばDVDをPCに入れて、それをマイコンピューターからフォルダで開くと、見たことも無いようなアイコンなんです。
しかも、1つの動画に対して3つ位アイコンが付いてて・・。
そのアイコンをPC上に置いておくにはどうしたらいいんでしょうか?
(ウィンドウズメディアプレイヤーのアイコンにしたいです。)
もし動画変換君で出来るようであればやり方を教えて頂けないでしょうか?
何も知らなくてすみません。
書込番号:3790939
0点

DVDの中にあるVIDEO_TSのフォルダの中のVOBファイルというのが映像ファイルです。それをMPEGやAVI形式に変換するには最エンコードしなければなりません。
方法はいろいろありますのでVOB MPEG 変換などでググってみてください。説明するとめちゃくちゃ長くなるんですよ。ちなみに俺はDVD2AVIで映像と音声を分割し午後のこ〜だで音声を圧縮してAVIUTLで圧縮しながらAVIを作っています。
書込番号:3792754
0点




2005/01/18 08:47(1年以上前)
まことさん、hikkiさん>ご親切にありがとうございます。いろいろと挑戦してみました。そしたら、出来ました!!感動しました。本当にありがとうます。
書込番号:3797081
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


自作した曲を着モーションに設定したいのです。
P900ivでその曲の機能メニューを
みると、『着モーション設定』が薄く表示されています。
パソコンと連携すれば、むりやり着モーション設定にできないでしょうか?
0点



2005/01/17 14:48(1年以上前)
まさか自作=着モ無理になるということですか?
書込番号:3792989
0点

自作したimotionはパイナリエディタでひらいて書き換えると着信設定可になります。
簡単な方法としてはフリーソフトで着もとというソフトがあるのでググってみてください。
書き換えたimotionをメールで自分宛てに送るか掲示板にUPして携帯でDLすると着モにできます。
書込番号:3793037
0点

ちなみにたしかP900ivだとピットレート320kbpsサンプリングレート48.0KHzまで再生できますよ.
書込番号:3793054
0点

そこまでの裏技は考えてませんでした(笑)
それなりの知識が無いと難しいような…
書込番号:3793384
0点

これは着うたや着モーションで商売をしている人たちもいるので、簡単に出来て、教えちゃったらその人たちがかわいそうではないですか?
なので、少しは自分で調べましょう。2chがお勧めですよ。
書込番号:3793446
0点



2005/01/17 19:25(1年以上前)
回答ありがとうございました。
商売上がったりですね、すみませんでした。
にちゃんねる通いしてみようかな〜(笑)
書込番号:3793965
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


現在、dvdshrinkソフトを使って、映画DVDをパソコンに落としています。
P900ivを購入したら、miniSDカードに映画を取り込んで楽しみたいと思っているのですが、可能でしょうか?
もし出来ないのであれば、皆さんはどのようにしてminiSDカードに入れていますか?
また、256MBのminiSDカードに2時間映画を入れた場合、画質はどうでしょうか?
みなさん、よろしくお願いします。
0点

コピーガードがついているDVDを変換して見ようとするなら、してはいけません。
DVDレコーダーなどで録画した番組ならしてもいいですが。
書込番号:3777712
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV
1,DIGAを買って直接miniSDに録画する
2,miniSDに録画するように作られた機械を買う(名前は忘れました)。そして、録画する
3,DVDレコーダーで、DVDに録画してパソコン経由でminiSDに録画する
こんな感じの方法があります。簡単なのは1か2ですね。
書込番号:3773185
0点



2005/01/13 17:22(1年以上前)
そうするとテレビと電話本体だけでは、録画できないんですね。
ちなみに2番目に書いてある機械の値段はどのぐらいですか?
書込番号:3773198
0点



2005/01/13 21:29(1年以上前)



2005/01/14 16:14(1年以上前)
そうですか。2万円はちょっときついですね。ありがとうございました。
書込番号:3777505
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
