
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月19日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV

2004/12/11 14:42(1年以上前)
オーディオプレーやとして使うのはきついかも。連続再生できないのですし、本体を閉じれば終了するので
書込番号:3616044
0点

本体を閉じても再生できますよ。
方法は、再生中に一時停止→機能→フリップ閉め再生機能をONにする
書込番号:3617432
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


現在、この機種に買い換えようかと思っているのですが、音楽や録画した動画などは簡単に楽しむことができるのでしょうか?また、そのやりかたも教えていただくことはできないでしょうか?初心者的な質問ですいません。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


P900ivに機種変更しようと思っているのですが、文字の変換機能はP505isと同様なのでしょうか?
P505isの変換が使いやすいし、使い慣れているので。。
それから、FOMAのメールはセンター問い合わせをしなくても、メールが再送信されるとどこかの掲示板で見たのですが、本当でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

FOMAのP900iからはNECとの共同ソフトになり、ほとんどNソフトになってしまいました。
よって文字の変換機能もほとんどNに変わってしまっています。
Nを気に入って使っている方もたくさんいらっしゃいますが、私自身はNソフトはどうしても合いませんでした。
メールは再送信されますよ。
10分〜だったと思います。でもauなら常にサーバー側が送信リトライしてくれているのでもっと便利ですけどね。
書込番号:3559326
0点



2004/11/28 20:40(1年以上前)
ファファファさん、まっしろさん、ありがとうございました。
Nの変換は使いづらいと友人が言っていたので、再検討したいと思います。私自身、P機種を今まで使ってきたので使い慣れているのもありますし。。
Fomaはメールを再送してくれるんですね。
ありがとうございました。
書込番号:3559883
0点


2004/11/28 23:02(1年以上前)
FOMA & auを使っていますが、メール再送はauに軍配が上がります。FOMAは悪いときは3時間位送られてきません。自分は端末の設定で自動OFF,ONをしているのですが、auは電源ONからすぐ溜まっていたメールが送られてくるのに対し、FOMAは全然送られてこないため、結局センター問い合わせをしてしまいます。
書込番号:3560728
0点


2004/11/29 00:24(1年以上前)
auからFOMAに乗り換えました。FOMAのリトライは3時間・・・ではないみたいですね。もっと早く来てるみたいです。ただFOMAは何気ないところでわりと圏外が多いので、タイムラグは目立ちがちですね。ま、即レスなんてしないことの方が多いんで個人的には許容範囲ですけど。
auの欠点は場合は受信失敗したとき(私の行動範囲では多かった)、この場合は再送されないので結局センター問い合わせですね。まあ届いてるのが分かるから全然ましですけどね。あとは最近の機種では改善され始めたバックグラウンド受信かな。FOMAの場合は作業中断しないでメールと切り替えられるのがいいですね。
ちなみにNソフト、私も全然ダメです。FOMA選ぶ時に「NとPは絶対ヤダ!」と言ったらものすご〜く不思議そうな顔されましたけど(^^;
書込番号:3561240
0点


2004/11/30 00:59(1年以上前)
>>まっしろさん
どうでも良いことかもしれないですが、FOMAの松下製端末のソフトがNECになったのは900iシリーズからではないですよ。
私が使っているP2102VもソフトはNです。
協業を発表したのは3年以上前ですね。
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2001/08/21/628908-000.html
書込番号:3565698
0点

>クコパコさん
ご指摘ありがとうございます。
P2102VはPソフトだと思ってましたがNソフトだったんですね?
よくNソフトが嫌ならばP2102Vを使えばいいという話を聞いたもので…。
失礼しました。
書込番号:3567041
0点

>とよさん
修正ありがとうございます…。
認識を修正いたします。
P2101まではPソフトだったんですね。
書込番号:3593676
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV




2004/12/05 00:12(1年以上前)
iTunesはここ行ったら説明あります・・・↓↓
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/
うちのパソコンではiTunes落とせないので・・・(泣
古いモンなので・・・
英語で書かれてるんですか??ちなみにWindowsなんですか?
書込番号:3586304
0点



2004/12/05 22:53(1年以上前)
日本語で出ました!
ありがとうございました!
書込番号:3591173
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


持っているヘッドホンで音楽を聴こうと思い、変換アダプタ「DRC-10F」を買いました。
しかし携帯電話の音量を1にしてもヘッドホンからはかなり大きな音が聞こえてきてしまいます(音楽、着メロ、アプリ音、etc)。
もうちょっと音量を下げたいんですがどうすればいいんでしょうか?
教えてください。
0点

サウンドエンジン
http://www.cycleof5th.com/download/index.htm
をインストールして、waveファイルに変換した音楽ファイルを開いて
音量→オートマキシマイズ
ここで、「-15dB」に設定してOKをクリックして上書き保存してからiTunesなどで変換してみてはどうでしょうか?
書込番号:3584938
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
