
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月19日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV




2004/08/14 03:47(1年以上前)
http://www.sharp.co.jp/viewcam/download/g726_download.html
↑これですね。
↓(過去ログ)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=g726&ResCount=&SortDate=&SentenceCD=&BBSTabNo=12&CategoryCD=3110&ItemCD=311010&MakerCD=169&Product=FOMA+P900iV+%28%8B@%8E%ED%95%CF%8DX+%93X%93%AA%29&ViewRule=1&Reload=%8Di%82%E8%8D%9E%82%DD
書込番号:3141642
0点

インターネットに繋いだPCとWindowsMediaPlayerで再生できます(取説に書いてある)
書込番号:3142373
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV

2004/08/13 15:32(1年以上前)
スレ乱立、題名が宜しくない。
書込番号:3139337
0点


2004/08/14 11:13(1年以上前)
持って、手になじむことを考えるとiCですかね。
書込番号:3142299
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


画像に関してなんですが、
movaだと自分で写メった画像しか送れなくて
ダウンロードした画像をールで送れないじゃないですか?
しかもメモリーカードに移しても
パソで見たりパソから送ったりできないですよね?
FOMAの場合もやっぱりこの辺はmovaと同じでしょうか?
0点

movaだからとかFOMAだからではなく、
著作権があるかないかではないの?
書込番号:3139307
0点

iショットと、著作権保護されてない写真なら、SDなどに保存出来ます。パソコンでとった写真も携帯で送れます。(movaとFOMAはちょっと違うんですよ〜。)
書込番号:3139364
0点

サイトにある画像なら(このアイコンも)
送れますよ。デコメールにも使えますし。
書込番号:3139723
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


P900iV 買ったところです。今まで使っていた古い携帯は、メールすら出来ない機種だったので、豊富な機能に目を回しています。写真については普段は一眼レフデジカメを使い込んでいるので、携帯にカメラ機能は不要かとも思いましたが、本格的なカメラとは別に、気軽に持ち歩けて画質もそこそこよいカメラとして、楽しく使えそうです。
質問を2点ほどさせてください。
サイドカメラのレンズについて。今までは結構気楽に携帯を床に落としたりして平気でいたんですが、P900iVでは、このレンズがあるために、レンズ部分まできちんと隠れるキャリングケースに入れて持ち運んでみたり、普段の扱いに気を使ってしまってます(やっぱり電話機能だけの携帯の方が気楽という点では、気楽でした...)。このガラス部分が汚れたり傷ついたりしたら、やっぱり困ると思うんですが、皆さんはどんな使い方をされてるのか、教えてください。
この板の下の方に、ADTEC製256MBミニSDカードが使えると書き込みされてる方がいらっしゃいましたが、その他の256MBカードや、また512MBカードで試された方、いらしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

512MBは残念ながら使えません。256MBまでのようです。
私は、レンズに保護シールを貼ってそのまま持ち歩いています。今のところ傷は付いていません。
書込番号:3135068
0点



2004/08/12 15:19(1年以上前)
レスありがとうございます。
保護シールって、買った時についてる物のことですか?それとも何か市販品が出てるんでしょうか? 本式のカメラなら確かに保護フィルターを使いますけど、シール貼りっぱなしって、画像に影響しないかちょっと気になりますが...。
書込番号:3135529
0点

市販品のラスタバナナの保護フィルムを付けました(なんか薄いしましまがでて、ちょっと悲しい(>_<))
写真は、フィルムを付けても綺麗さは変わりません。←レンズにシールを付けてます
書込番号:3135561
0点

僕は汎用のデジカメケースに入れて持ち歩いています。
入れ方によっては逆にレンズ部分が丁度剥き出しになるのが気になりますが逆さに入れると微妙に保護されてて安心です(笑)
書込番号:3138003
0点



2004/08/13 14:52(1年以上前)
やはり私同様に気を遣っちゃってる方、いるんですね。こういう形なら、レンズフィルターつけられるような構造にして欲しいかなと、ちょっと思いました。携帯にレンズフィルター!?
書込番号:3139240
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


携帯を買おうと思っているのですが
SO506ICとP900IVってどちらがおすすめでしょうか?
これからはFOMAの時代だ!とかいっているひとがいたので
506にしようとおもっていたのですが
FFゲームもできるしFOMAにしてみようかな?と思っています。
どちらのほうがオススメでしょうか?
FOMAだったらPにしようとおもいますが、値段が・・・・
0点

自分の周りで、FOMAの電波がよければFOMAでいいと思います。
悪かったらSO506iCでいいと思います。
書込番号:3127234
0点

電波はDoCoMoショップで貸出機借りれれば確かめてみてください。
FFがしたいだけならP900iでも良いのではないでしょうか?
書込番号:3127413
0点

価格的には、P900iの方が断然有利ですね。
もうすこし安くなって欲しいなぁ<P900iV
書込番号:3128073
0点

>>SO506ICとP900IVってどちらがおすすめでしょうか?
パケットいっぱい飛ばしますか?メールいっぱいしますか?それならFOMAでプラン49なりでパケパック10ならMOVAの三分の一の料金で約2700円分ほどパケット通信、通話ができます。
そうでなかったらSO506が良いと思います。なぜかは電波です。
FOMAは鉄筋つくりの建物内は建物内に基地局がない限り非常に不便します。もちろん電波ですから、FOMAの電波ばっちり、MOVAの電波無いって人も稀にいますけどね。普通はFOMAは電波困ります。我が家も建物に入ったとたんにアンテナ3から圏外になります。800メガヘルツ帯を使うようになればよくなると思いますけど。
書込番号:3128691
0点

800メガヘルツ帯は、名古屋の地下鉄で使えなくなるようですね。
書込番号:3135351
0点

>>名古屋の地下鉄で使えなくなるようですね。
医療機器への心配があるかもしれないと理由から800MHZ帯は名古屋の地下鉄ホームでは電波が飛ばないように対策が進んでるようですね。
800MHZの電波到達性の良さ(電波は周波数が上がると、より直進性が高くなり宅内などに届きにくくなる)から、郊外基地局では800MHZ帯のFOMAを都市部では基地局の隙間を埋めるように2GHZのFOMAを展開するのが今後の計画らしいですね。
800MHZになれば、我が家も宅内も電波の心配なくなりそうです。
書込番号:3138772
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


この書き込みに記入するのもなんなんですが、
携帯電話って通信販売でも機種変更で購入できるのでしょうか?
P900iVを購入しようと思っています、
どなたかこの世間知らずの物に教えてください!
0点

何でも出来る訳じゃないので訂正。
ドコモは通信販売禁止だったかと思います。
契約変更か買い増しかなどにもよるでしょう。
買い増しならヤフオクで買ってきてもFOMAカード差し替えれば機種変更完了だし。
書込番号:3137437
0点

>>FOMAカード差し替えれば機種変更完了
スレ違いで申し訳ないが、この仕様だとFOMAカードのチップが書き換え可能なら、何らかの方法で書き換えれば、他人の電話番号になりすませるってことなのだろうか?コンピュータ技術がどんどん発達してるから、FOMAカードのメモリー内部データが暗号化なんてされててもあんまり意味をもたないと思うし。急に不安になってしまった。
書込番号:3138742
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
