
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月19日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2004年8月12日 13:03 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月11日 22:07 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月11日 16:47 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月10日 19:50 |
![]() |
0 | 9 | 2004年8月10日 12:44 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月10日 09:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


P900IVを使用して、動画の再生、音楽鑑賞を考えています。
過去ログを見たところ、ASFファイル、MPEG4ファイルを作成(形式変換)をするにあたっては、SD−MovieStage(Ver.2.5)や、クイックタイム・プロといった有償ソフトが必要とのことですが。。。
1.実際にはどちらのソフトが使いやすいのでしょうか?
2.また、音楽再生については、連続再生が出来ない為、連続して曲を聴きたい場合は複数の曲をつなげることが必要とも書いてあったと思います。上の2つのソフトはこの曲をつなげるといった編集作業は可能でしょうか。
3.また音楽ファイルのみ拡張子は何になるのでしょうか。上の2つのソフトはMP3からの形式変換は可能ですか?
購入してから一ヶ月以上たって、やっとこれらの機能を使いこなしてみたいとのところまでたどり着きました。(まだFFはクリアしてませんが・・・)
アドバイス、よろしくお願いします。
0点

私はクイックタイムしか使ったことが無いのですが、
QTなら音声ファイルの結合は出来ます。←コピー、貼り付け
また、MP3も読み込めます。 それで、P900iVは.asf .mp4 .3gpこういう拡張子のファイルを再生できます。
知っているかもしれないですが、ふたを閉めても再生できるので、いいですよねー(フリップ閉め再生ONの場合)。設定の仕方はモーションを再生して、一時停止するとわかると思います。
書込番号:3108984
0点



2004/08/05 12:32(1年以上前)
hikki11 さん 相変わらずのすばやいコメントありがとうございます。そしていつもいつも本当にありがとうございます。投稿するたびに親切かつ的確なアドバイスをいただいていると思います。本当に感謝しています。
そうですか、クイックタイムなら私の希望することはすべてかないそうですね。
確かちょっとの差ですがSD−MovieStage(Ver.2.5)よりも価格も安かったみたいですし。
ただ、ちょっときになっているのが、どうやら動画の変換についてはSD−MovieStage(Ver.2.5)のほうが優秀(ビットレートがより高品質で可能?)とのコメントも目にしています。
が。。。ケータイの液晶であれば、さほど差のない程度ですかね。
ボーダフォン利用の会社の先輩がクイックタイムのユーザーということもあり、クイックタイムの使用法については最悪その方に伝授していただければいけそうですし。近いうちまずクイックタイムを購入し、ヘッドフォンもあわせて購入しようと思います。
近いうちとは早くてもお盆明けくらいだと思います。その前に、
「いやいやクイックタイムよりSD−MovieStage(Ver.2.5)」だろうという方がいらっしゃいましたら書き込みお待ちしています。
書込番号:3109435
0点


2004/08/05 16:50(1年以上前)
選択肢にその二つしかないのであれば、Proでいいと思います。でも、MP3をAACに変換できましたっけ?プロ。まー別にiTunesでやれば済む事っすね。
書込番号:3109980
0点

ちなみにですが、動画なら無料でも作ろうと思えば作れるんですよ〜(^_^)v
教えちゃいますねー。ただ、無料なだけに、操作がめちゃくちゃめんどくさい!?です。
使う物は DVD2AVI,XviD(Koepi's製の物),aviutl,foobar2000,mp4UI
例、MPEG2の動画の時(テレビを録画するときはだいたいMPEG2)
簡単に説明しますと、
1,DVD2AVIで動画を読み込み、音声をWAVにチェックしてプロジェクトを保存
2,aviutlでXviD形式にエンコード(音声はそのまま)サイズはQVGA、ビットレート300Kbpsでも結構綺麗(ビットレートはお好きな値に)
3,foobar2000でAACの音声に変換
4,mp4UIで、オプションはAdvancedのみチェック、generalタブでファイルを作り、動画と音声を読み込んで、ファイルの上で右クリック、Make ISMAとOptimizeをクリック。それでファイルが出来ているので、あとは、miniSDに入れてP900iVで再生できます。
どっか間違っていたら修正しちゃってください。
書込番号:3110052
0点

QTProのAAC出力は、3gp、MP4、どちらでもAACに設定すれば出力できます。
書込番号:3110054
0点


2004/08/05 20:53(1年以上前)
はい。動画ファイルの音声部をAACで出力できるのは知っていますが、N211でしたさんが言っているのは音楽ファイルの事だと思ったので。音楽ファイル単体を(MP3)をAACに出力できるのかなー?って。思ったわけです。間違ってたらすみません。勉強不足です。
N211でしたさんへ
proもいい選択だと思いますが、WINですと対応ファイル少ないですよ?読み込めないファイル多いっす。手間と時間がかかります。
簡単にしかも比較的満足なものを作りたいとお思いならPVAuthorなんていかがでしょうか?
書込番号:3110714
0点

音楽のみも出来ますよー。一部の携帯では音楽のみの再生はできないみたいですけどね〜
書込番号:3111251
0点


2004/08/06 01:08(1年以上前)
そうなんですか。proでも音楽単体AAC出力できるんだ。勉強になりました。今までiTunesでやってたんで気づきませんでした。proはもってるんですけどねー。
書込番号:3111850
0点


2004/08/07 07:02(1年以上前)
hikki11 さん、p2102vもち さんありがとうございます。
p2102vもち さんのお勧めソフト、これから調べて検討にはいりたいと思います。確かにご指摘のとおり「この2つだったら。。。」なんですが、すいません、過去ログ見たんですが、この2つの紹介が多かったので、これからいいんだぁ!(すいません、正直に言うと、これらしかできないんだぁと思ったほうが強いのですが。まあ他にもあるんだろうけど、使いづらいのかなぁでした)
どうやらより高度?な変換が出来そうですね。調べてみます。本当にありがとうございました。
hikki11 さん・・・必殺?ですね。ありがとうございます。ソフトを買ってもほんとにそこまでやるのかっと自問自答しているところもある為、
多少どころかどんなに面倒でも。。。一度トライしてみます。
。。。SDカードリーダーを会社に忘れてきてしまいました。。。
今すぐにでもやってみたかったのに。。。
書込番号:3115585
0点


2004/08/07 07:15(1年以上前)
顔間違えました。すいません。
書込番号:3115593
0点



2004/08/09 18:46(1年以上前)
報告第一弾です。
hikki11 さん、教えていただいたソフトをすべて落としていろいろやろうとしたら・・・保存してある動画ファイルがAVI形式でした。
ということで残念ですが、変換作業を一時保留しています。
その代わり、更に過去ログを検索し、まずは音楽ファイルを・・・と
パソコンへiTunesを仕込んで形式変換し、音楽が聴けるようになりました。
まだヘッドフォン無しの為、聞けるようになった喜びのみですが。。。
でも感動?しています。いろいろありがとうございます。
ただやはり単体再生の為、曲をつなげてみようとがんばり始めました。
これが出来てから動画の変換にトライしようと思います。
ひとまず報告でした。
書込番号:3124475
0点



2004/08/12 13:03(1年以上前)
報告第2弾です。
曲をつなげて連続再生が出来るようになりました。
フリーソフトでMP3の状態で曲をつなげ、iTunesでAACに変換し、ファイル名をお約束の名前へ。
平型コネクタタイプのヘッドフォンを購入し、昨日から電車の中でのポータブル生活を楽しみ始めました。
ヘッドフォンは手持ちがあったので、hikki11 さんが別スレで紹介していたアダプタを買うつもりでしたが。。。
車のナビがFOMAにして、接続できなくなってしまった為&せっかくの機能なので、ソニーのハンズフリータイプをムリして買っちゃいました。
これで一度中断していた動画作成に本格的にTRYしてみようと思います。
aviファイルからの変換方法は、先日 hikki11 さんに教えていただいた方法でも可能なのだろうか?いろいろ試してみます。
書込番号:3135152
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV

2004/08/06 07:48(1年以上前)
明日、F900ICが発売されるので、今の値段よりは少しは安くなるのでは
ないかと思うのですが・・・?
しかし、まだまだPivは高いですよね・・・。
私もいつになったら安くなるのかと、今か今かと待ち構えていますが
一向に安くなる気配がなく、困っています。どこへいっても30000万円
以上です。どなたか安いお店知っている方いらっしゃいませんか?
書込番号:3112320
0点


2004/08/06 15:03(1年以上前)
多分まだ3万安くても2万上すると思います…
FOMAゎMOVAに比べて値段が安くなるのが遅い気がする…(私だけかも)
書込番号:3113190
0点


2004/08/11 18:28(1年以上前)
近くのスーパーの携帯ショップで新規19800円で購入しました
条件はいちねん割引加入のみでした
書込番号:3132076
0点



2004/08/11 22:07(1年以上前)
みなさんありがとうございます。まだまだ高価な機種ですよね(T_T)新規で安く手に入れてウマく使用する事はできませんかね??・・・店の条件にもよるんでしょうけど・・・
書込番号:3132904
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


2004/08/11 15:17(1年以上前)
友達がF900iをもっていてそれで再生していたminiSDカードを借りて再生しようとしたのですがファイルが出てきませんでした。なぜかわかる方教えてください
書込番号:3131562
0点


2004/08/11 16:42(1年以上前)
>友達がF900iをもっていてそれで再生していたminiSDカードを借りて再生しようとしたのですがファイルが出てきませんでした。
使用する機種ごとにフォーマットしないと認識しないはずです。
書込番号:3131779
0点

P900iVの場合、SD_VIDEO→PRL***のフォルダでファイル名がMOL***.MP4/3gpのファイルを再生できます。 ***には001から始まる数字が入る。
で、フォルダなどを確認するには、パソコンで見るしかないです。
携帯で再生するときは、iモーションを選んでいますよね??メロディじゃだめですよ。
あと、フォーマットはこの場合、あまり関係ありません。
書込番号:3131794
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV
メールの保存件数が、たとえば、1000件だったとして、
1001件目のメールが来たとき、どうなります?
1)1件目が自動的に消える。
2)受信できない
3)メールの削除要求される。
今の機種は、自動的に消えるみたいで、ショックでした。
0点

>>今の機種は、自動的に消えるみたいで、ショックでした。
DoCoMoは昔から自動的に保存できなくなったメールは古い順に自動削除ですよ。
いまの機種はメール保存件数がめちゃ多いから大進歩ですよ。N503isなんかはメールの保存は送信50件/受信200件でしたもんね。
書込番号:3128273
0点


2004/08/10 18:36(1年以上前)
2や3の仕様だったらかなりダルい。
それを選べても良いが、今更1が無い機種なんて作られた日には…
要るメールは必要に応じてプロテクトしておけという事。
書込番号:3128310
0点


2004/08/10 19:50(1年以上前)
・・・・・・・
書込番号:3128517
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


Windows Mediaエンコーダー4.1にてMP3をASFに変換し
SDカードの動画フォルダの中にファイル名MOL003.ASF
にて登録したのですが「このデータは再生できません」
とのメッセージがでてきます。変換時の設定などが
おかしいのでしょうか?オーディオ形式にて変換している
のですが。
どなたか教えてくださいませんでしょうか。お願いします。
0点

Windows Mediaエンコーダーこれでは作れません。
クイックタイムプロなどで作らなければいけません。有料ですが
書込番号:3113458
0点


2004/08/06 21:13(1年以上前)
iTunesでMP3をAACにすればOKです。フリーソフトですし。
書込番号:3114129
0点

ビットレートは320Kbpsまで対応していますが、128Kbpsくらいが音もよくて容量も少なくていいですよ。
ちなみに、iTunesこのソフトでは、動画の変換は出来ないので(音声だけならOK)気を付けてください。
書込番号:3114183
0点



2004/08/07 00:09(1年以上前)
どうもありがとうございました。早速試してみます。
ちょうど会社がマックなもので。うちはWinなので
iTuneってつかえるのでしょうか。
クイックタイムプロ 高いのだろうか・・
書込番号:3114904
0点


2004/08/07 07:19(1年以上前)
winでも使えますよー。アップルからダウンロード出来ます。hikki11さんのおっしゃるとおり、動画は変換できません。音楽ファイルだけです。proの値段は忘れちゃいました。アップルのサイトでお確かめ下さい。
書込番号:3115600
0点

proは4000円あれば足りますが、無料でもどうにかすれば作れるので
パソコンを使いこなせないなら、Proを買う(4000円の価値があるか考えた方がいいと思う)
使いこなせるなら、無料の方法を試してみるのもいいと思います。
書込番号:3116035
0点


2004/08/09 12:20(1年以上前)
どうもありがとうございました。結局クイックタイムを入手し試してみたところ無事再生できました(感動!)いやー音いいっすね。
ただヘッドホンを買わないと移動中きけないという難点に気づいて
しまいました。普通の対応してないですものね。変換コネクタみたい
なの発売希望!
あとファイル名日本語使えるようになれば完璧ですね。
書込番号:3123445
0点

音楽を聴くなら、「DRC-10F」+お手持ちのイヤホンを使ってください。
書込番号:3125413
0点


2004/08/10 12:44(1年以上前)
なんと!変換コネクタすでに出ていたのですね。調べていませんでした。どうもありがとうございます。感謝感謝です。早速買いに走ります。
書込番号:3127399
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


携帯を海に落としてしまい急遽買い換えた者です。
古い機種のアドレス帳をSDカードに写し替えて、全てインポートをしようと思ったのですが、付属のSDカードが読取専用になっていて書き込めませんでした。
プロパティで読取専用を外そうと思ったのですが、出来ません。
OSは、WindowsXPでAdmini権限持ちでの操作です。
付属のSDカードは、フォーマット済みです。
携帯側でダミーとしてSDカードに1件だけのアドレス帳を保存してあります。
どなたかフォルダとファイルの属性変更の方法をご存知の方が居ましたら、ご教授お願いします。
0点

miniSDカードアダプタを使っているのですか?
もしそうだったら、miniSDカードアダプタの横にロックするスイッチみたいなのが付いています。それを動かしてみてはどうでしょうか?
これ以外だとちょっとわかりません。
書込番号:3123249
0点



2004/08/09 11:17(1年以上前)
>miniSDカードアダプタの横にロックするスイッチみたいなのが付いています。
そうなのですか
現在職場なので、自宅に帰ったらすぐに試してみます。
素早い情報提供ありがとうございます^^
書込番号:3123265
0点



2004/08/10 09:16(1年以上前)
昨日帰宅して試してみましたところ、書き込み出来ました!
小さなアダプタに、3.5FDみたいなスライドロックが付いているなんて全然気が付きませんでした^^;
hikki11さん、どうもありがとうございました
書込番号:3126894
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
