
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月19日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年7月19日 23:25 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月19日 22:27 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月19日 19:20 |
![]() |
0 | 10 | 2004年7月19日 17:31 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月19日 11:36 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月19日 02:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


今更なのかも、ですが、過去スレの [3014872]電源落ち についてです。
私のも同様の症状が出たため(っと、過去スレで今出回っているのはすべて
なる?とかかれていたと思いますが、やはり私のもなりました)、本日DSに
持ち込んできました。対応した店員曰く、確かに症状が出るため、交換対象となります。ただ、交換したからと言って、新しいのがそうならないとは限りませんとのこと。
当然こちらで下調べ?してから行ったので、その交換よりは、今後の対応が
知りたい(プログラム更新なのか、対応機種がでたら機種交換なのか)と
聞いたところ、現在docomoでは認識されていない事象の為、また、本日、明日と支店?が休みの為、どうなるかは火曜日(20日)以降にならないと判断できません。と言われてしまいました。
この症状でDSに持ち込んだ方々は、どのような対応取られたのでしょうか?
また、まだ着うたなど有料なものを全然DLしていない状態です。どうせなら新品に換えてもらえばよかったですかねぇ(発売日当日に購入。まあ特にキズなどありません。いたって好調です)、せこいですかね、この考え方は。
ご一報ください。
0点


2004/07/19 07:33(1年以上前)
しかし、わざわざこんな複雑な操作、実際にすることありますか?
そして、する必要もありますか?
不便もありますか?
先ず絶対にありえませんよね。
なにか気に入らないところを見つけて、あわよくば新しく交換しようなんて、ちょっと恥ずかしいような気がするんですが・・・
たかが携帯にそこまで神経質になるのはちょっとね。
書込番号:3046543
0点

>たかが携帯にそこまで神経質になるのはちょっとね
この携帯の値段を知っていると思いますが、
普通のものより高いです。高いんだから神経質になっても
いいのではないでしょうか。
書込番号:3046710
0点

差し当たって、PINコード入力を必要としない再起動なので様子見です。(ソフト更新の)
>わざわざこんな複雑な操作、実際にすることありますか?
確かに操作手順を文字で説明すると、何だか難しそうですね。
でもマルチタスクを覚えれば、この手の操作は自然に身に付きます。又、私は頻繁に利用しています。
セオリー通りの操作ですから。
書込番号:3047603
0点

何かおかしいですね。
PCでは表示される、私とhikki11 さんのレスが、何故か携帯では表示されません。
書込番号:3047645
0点



2004/07/19 23:25(1年以上前)
青い空が好き さん、hikki11 さん、FOVA さん コメントありがとうございます。特にhikki11 さん、FOVA さん、的確なコメントおよびフォローありがとうございました。
一応言葉が足りなかったのかもということで、説明をつけさせてもらいます。
まず恥ずかしいとまで言われてしまった件(まあ、交換ですね)についてですが・・・私も実際には交換していません。交換より今後の対応ということでDSに行ったつもりですが、うまく伝わらなかったみたいです。残念です。
実際に自分でも交換するのは、新しいのがほしいから?といってせこいと思われるのも分からなくもないですが、なんせはじめての不具合端末の為、どうしたらいいのか分からないのスレをおこしました。
一般的には交換は当たり前なのか、それともしないのか、これが聞きたかったのですが・・・
実際に今回の不具合が原因で端末に決定的な打撃?(メモリが消える、画像が消えるといった、クラッカーな症状)が起こったら、とナーバスになってしまっています。私は実際にケータイをあまり交換するつもりがないので、今回の機種もまた長々と使うと思います(過去に3台機種へんしてますが、平均2年超の使用です。全機種のN211も2年7ヶ月使用しました。尚、一台しか所有していません。まあ、妻のをあわせれば2台ですが。)しかも、以前の機種変については、ケータイをなくしたとか、水没させてしまったといった使えなくなってしまって、そのときある中で仕方なしに選んだ、といった状態でしたが、今回については待ちに待って、やっと発売前から欲しかった機種といったしだいです。夢も希望も(笑い 盛りだくさんでしたので、余計に、でした。
また、過去スレで、皆さんがDSに持ち込んでみる、とか、対応機種が出始めた(る)とかかれていたのに、実際に私が持ち込んだところ、今回の対応をされてしまい、他の皆さんはどうだったのかなぁっと素朴に思ったので書いてみました。
っと長々となってしまいましたが、ここの掲示板では今回のようなケース(過去スレありで、ほぼ収束?しているにも関わらずは再度スレを起こす、とか、自分の心配を誰かに助言?してもらうとか・・・)は不適切だったのでしょうか。だとしたらすいません。
何度か利用させてもらってますが、エチケット?には注意しているつもりですが、まだまだ不足だったのかも知れません。
今後もまたとんちんかんなスレを起こしてしまうかも知れませんが、その時はお手数ですがご指導・ご鞭撻よろしくお願いします。
ほんと長々とすいませんでした。
書込番号:3049674
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


皆さんの書き込みのおかげで256MBが使えることは
分かったんですが、取扱説明書(アプリケーション編)の
325ページのお知らせのところに、
●以下の場合はエクスポートできません。
…
・128Mバイトを超えるminiSDメモリーカードを装着したとき
とあるのですが、エクスポートはできますか?
もしよろしければこちらの動作確認もしていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2004/07/12 06:19(1年以上前)
アドテックの256MBをつかっていますが、何も問題なくエクスポート出来ましたよ。
書込番号:3021019
0点


2004/07/12 15:25(1年以上前)
あの、エクスポートって何ですか?
書込番号:3021964
0点

エクスポートは簡単に言うと、データを外部に出力すること。
インポートは外部からデータを取り込む(入力する)。
書込番号:3023809
0点



2004/07/19 22:27(1年以上前)
皆さんいろいろありがとうございました。
最近256MBのminiSDカード買いました。
問題なく使えるようです。
書込番号:3049369
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


P504isを使用していてP900iVを購入された方いませんか?
教えて下さい。シークレットモードを比較すると機能は同じですか
それともNECとプログラムが共用と聞いてますがやはりN系にかたよってるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
0点

マルチメディア関連以外はFOMAのN900i/iSと同じだと思っといたほうがいいです。
書込番号:3045933
0点


2004/07/19 19:20(1年以上前)
P505iからの切り替えをしましたがP900iVのシークレットは全く別もんで
使えないと考えたほうがいいですよ。
これでP505に戻したいと後悔しています。
書込番号:3048459
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV
最近出たP506iCのカメラはメカニカルシャッターを採用と騒がれていますが、P900iVのサイドカメラのシャッターはメカニカルシャッターじゃないのでしょうか?
どうも撮影の瞬間レンズの奥でシャッターが降りているように見えるのですが・・・撮影後しばらくするとカチャンカチャン♪と再度開いて閉じます。保存後に元の状態(開いた状態)に戻ります。
これもメカニカルシャッターなのでは?
※P506iCが騒がれているのはオートストロボ搭載って事でなのかなぁ?
0点

僕もメカシャッターって聞いています。検索かメーカーHPにありそう。
書込番号:3042768
0点

はい、付いています。P900iVはパナソニックのFOMAで初搭載、P506iCはパナソニックのPDCで初搭載です。ITmediaのP506iCの記事に載っていました。
書込番号:3043176
0点

P505iSではケータイ初のAF機能や絞り機能もつきましたしね。Panasonicは初物が多いメーカーですね。
書込番号:3043512
0点

P210i(バッテリー込みの重さかは不明)は59g
premini(バッテリー込み)は69g
と、いうことでPのほうが軽いかもしれません。
書込番号:3044249
0点

恐らく普通の人でも見れると思いますのでお持ちの方は試しにレンズの中を覗きながらシャッターを切ってみて下さい(笑)
※仕事柄目は鍛えられてる?可能性は否めないですが…でも過去の話。。。(笑)
書込番号:3047588
0点


2004/07/19 14:51(1年以上前)
恐らく普通の方でも見れると思いますので、お持ちの方は試しにレンズを覗きながらシャッターを切ってみてください。(見れないとなると、僕の目が凄い事になっちゃうのか?爆)
※ババンと!での書き込みが出来なくなってるみたい…管理人さんに目つけられたかなぁ?(謎)
書込番号:3047596
0点

フツーにレンズを覗きながらムービースタイルにするとわかりますよー。(要・スタイル連動)カチッって言って開きます。
書込番号:3048026
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


初めまして
三週間前にこの携帯に変えたのですけどバックライトが完全にオフにならないのです。
5長押しでバックライトオフに設定しても微照のままなのですが仕様なのでしょうか?
所有してる方どうでしょうか?
0点



2004/07/19 11:36(1年以上前)
レス有難うございます。
仕様なのですね。ホッとしました。
書込番号:3047134
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


miniSDに保存した動画(ASFファイル)をMac(OS9.2かOS10.3)で再生するにはどうしたらいいのでしょうか?
分かる方、教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

説明書にはWindows Media Playerで再生出来る。って書いてありましたよ〜
書込番号:2984878
0点


2004/07/02 10:18(1年以上前)
再生できるのは、windows版の事だと思います。
MacのWMP7、9では、音声のみ再生されて映像が出ません。
OS10.3ならQTに変換して見る事が出来ます。
書込番号:2985101
0点



2004/07/02 11:03(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございます。
ちょっといろいろ試してみます。
また分からない時は教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:2985203
0点


2004/07/09 22:05(1年以上前)
MPlayerOSX(2.0b7)で見れる事を確認しました。
書込番号:3012423
0点



2004/07/16 03:18(1年以上前)
あささん返信ありがとうございます。
質問ですが、MPlayerOSX(2.0b7)とは
WMP9シリーズ for OSX用のことですか?
それと変換等はしなくてもOKなのでしょうか?
度々すいません、教えて下さい。
書込番号:3035200
0点



2004/07/19 02:22(1年以上前)
上記は愚問でした。
私もMPlayerOSX(2.0b7)で見られることを確認しました。
あささん重ねてありがとうございました。
書込番号:3046209
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
