
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月19日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年7月14日 14:30 |
![]() |
0 | 16 | 2004年7月14日 14:09 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月14日 01:21 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月13日 09:35 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月12日 21:43 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月12日 19:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV



>とよさん
あれ?そうでしたっけ?
P2102V、長押しだから、一緒かと思った。
ババンと!さん、教えて?
書込番号:3026055
0点

↑ってことです(笑)
ちなみに6段階表示のグラフィック・・・ほとんどN900iと同じという手の抜きよう(爆)
書込番号:3026353
0点



2004/07/14 01:57(1年以上前)
情報提供ありがとうございます。
メニュー画面からは設定はできるのですか?
着信音量は設定できるのですが…。
書込番号:3028063
0点

ivはわかりませんがiは通常時、上ボタン長押しで受話音量変更できるよ。
書込番号:3028870
0点



2004/07/14 14:30(1年以上前)
できました。ありがとうございました。
書込番号:3029251
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


こんばんわ!P900iVと200〜300万画素のデジカメ購入とで迷っています。P900iVを購入するなら、かなり本格的なカメラとして使いたいのですが、画像の保存はどのくらい可能でしょうか?
また、取った画像をパソコンに取り込んで編集したりなどできるのでしょうか?初歩的ですみません・・。ご購入された方いかかでしょうか?
0点

「携帯とデジカメ」じゃデジカメに決まってる。
月額料金払って、撮るやつはいない。
書込番号:2962662
0点

所詮カメラはカメラで電話は電話です。何でもついてる十得ナイフと専用ナイフどちらが使いやすいか考えればわかります。
書込番号:2962965
0点

今、携帯を持っているなら荷物が1つ減っていいかも。
写真は解像度が300万画素(2048×1536)のと比べると、P900iV(1600×1200)すこし少ないのですが、拡大して使わなければ結構使えると思います。それと、光学ズームがないのでズームをすると、写真が汚くなります。
あとは、大容量のminiSDを購入すればデジカメの代わりになっちゃうんじゃないですかねー。ちなみに、写真の編集はPCを使って出来ますが、編集ソフトがついてこないので注意です。
書込番号:2963130
0点


2004/06/26 11:01(1年以上前)
十分に明るい場所で、じっくり構えて撮るなら
最近のケータイは、そこそこ写ります。
あまりディテールを重視しない風景写真や
被写体が止まっていてくれるスナップ(記念写真的なもの)なら無問題。
パソコンに取り込んでの編集も可能です。
しかし室内だったり、被写体が動いていたりすると
ミスショットの山を築く事になります。
そのへん注意してください。
書込番号:2963387
0点

>かなり本格的なカメラとして使いたいのですが
どう考えても「デジカメ」以外、選択肢はないと思いますが・・・
携帯のカメラを「かなり本格的なカメラ」と言えるでしょうか?
書込番号:2963454
0点



2004/06/26 11:58(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。今はデジカメとケータイを持ち歩いているので同じぐらいの画質なら身軽になったほうがいいかと思ったのです。
ご意見を聞いて今はデジカメ購入を考えています。ですがケータイの調子も悪いので・・。ちなみの購入を考えているデジカメはサイバーショットのU−50です。
書込番号:2963520
0点


2004/06/26 12:55(1年以上前)
本格的な カメラで Uー50? 携帯でも いいような・・・
書込番号:2963677
0点

U-50・・・200〜300万画素クラスの中であまり食指の動かないデジカメだな。。。
似た価格帯で300万画素以上のものがたくさんあるじゃない。
なぜU-50なんだろう。。。
書込番号:2963836
0点

まあ、それはまたデジカメ板で勉強してもらうとして、
画質をそこそこ望むなら、携帯カメラとデジカメで使い分ける、というのは
賢いことです。
書込番号:2964191
0点


2004/06/26 16:12(1年以上前)
まったくそのとおり。
書込番号:2964250
0点

「本格的なカメラ」という日本語から、ケータイカメラやらU50やらが出てくるのがいと不思議。 U50、使い捨てカメラ代わりにはとても重宝します。可動レンズはそれなりに便利ですし。
書込番号:2964412
0点


2004/07/14 14:09(1年以上前)
認識の違いですね。
世の中には使い捨てカメラでも本格的と思う人もいるって事で・・・。
これは現時点でのカメラ付き携帯全般に言える事ですが、デジカメ機能の高性能化が進んでいるとはいえ、デジカメと対等に扱える機種はないと思います。
ですが、データの保存等はデジカメと似た方式が主流なので(miniSDなど)メディアの確保が出来れば使い勝手は近いものがあると言えますね・・・。
書込番号:3029217
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


GREEN HOUSE製のminiSDカード128Mを使用しようと
P900iVの本機に入れたのですが『本機でしようできるフォーマットがされていません』と画面に表示されて使用できません
何かしないと使用できないのでしょうか?
0点



2004/07/14 01:21(1年以上前)
ホントですね・・簡単にできました
皆さん有難うございます
書込番号:3027980
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


P900iVで動画を楽しもうと思い『SD-MovieStage Ver2.5』を購入したのですが
Windows Media Playerの動画ってこのソフトじゃ取り込めないんですかね?
動画を取り込もうのしても認識してくれません。WMVやAVIなども取り込める様ですがWMVもAVIもなんの事だかわかりません・・・
使用してるPCはVAIO V201なのですがSDカードスロットもありますしどうすればよいのでしょう?どなたか教えてくださいお願いします
ちなみにこんなソフトです→http://www.mylets.jp/panasonic_soft/movie_s/
0点


2004/07/11 10:24(1年以上前)
Windows Media Playerの動画=WMVのはずですが
http://www.geocities.jp/hidersoft/SOFT/mpg2avi.htm
このソフトで様々な動画がAVIに変換できると思います
使い方はYahooなどでMPG2AVIを入力して調べてみてください
書込番号:3017767
0点


2004/07/11 13:43(1年以上前)
「SD-MovieStage Ver2.5」でWMVはちゃんと取り込んでASFファイルにも変換できます。と言うか実際してます。(^-^;)
ただし!ストリームのビットレートか何かに制限があるみたいでDVD画質のものとかあまりにビットレートが高いデータは認識できないようです。あまりヘルプやオンラインマニュアルを見てないのですが、どっかに載ってるのかな?
WindowsMediaEncorderで少し小さいビットレートに変換すればOKですよ。586Kb(容量じゃなくってビットレートね)くらいでいけてます。
MicroSoftのサイトから無料で手に入ったよ<エンコーダ
書込番号:3018380
0点



2004/07/12 08:59(1年以上前)
P.GAさん、のんたろさん有難うございます!
早速マイクロソフトに行ってエンコーダも貰ってきてやってみたのですが・・・・
認識してくれませ〜ん・・・なんでですかね〜???
ファイルの変換→ファイルの選択&出力先選択→Mediaサーバ(ストリーム配信)→
ビデオ・オーディオともに『マルチビットレート(CBR)』で総ビットレート548kbに→完了
この様な感じでやって見ましたが認識してくれません・・でも変換前はビットレートは確かに相当高かったです。変換後かなり低くなりました
ビットレートをさらに低くしてみましたがダメでした・・・
のんたろさんとやり方が違う所があれば教えてくださいお願いします
書込番号:3021184
0点


2004/07/12 12:53(1年以上前)
あれれ?私の場合、その方法と同じでちゃんと認識していますが・・・
「SD-MovieStage Ver2.5」でコンバート時に認識しないのでしょうか?
それとも編集しようとして認識してないのでしょうか?
一旦、携帯用にコンバートしてみたら編集等できないでしょうかね?
またファイルの上にマウスカーソルをしばらく置いておけば再生が始まるのですが、それは問題なく再生されてますでしょうか?(^^;;)
書込番号:3021628
0点



2004/07/12 23:17(1年以上前)
SD〜を起動して、静止画の横の動画をクリックしても下の画面に何も出ないんです・・・
静止画をクリックするとマイピクチャに入っている画像が出るのですが・・動画をマイピクチャに移動してみたりしたんですけどできません・・
うっうっ・・折角買ったのになぜできないんでしょう・・・???
書込番号:3023699
0点



2004/07/13 09:35(1年以上前)
のんたろさん、P.GAさん今やっとできました!
大変お世話かけました
やっとこれで動画が楽しめます!また何かわからない事がある時は
宜しくお願いします
書込番号:3024864
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


デュアルモードにするとしたら新規扱いで買い足す感じなのでしょうか。
今はムーバ使っています。
新規だとしてもムーバを10ヶ月以上使用していないとやっぱりダメなのかな・・・。
わかる方いらしたら、教えて下さいませ。
0点

MOVA⇒FOMAへの機種変更(契約変更)は現在お使いのMOVAの使用期間が6ケ月以上で優待価格(FOMA購入時の)が適用されます。
まづ、MOVA⇒FOMAに変更し、MOVAをデュアル用に契約します。
書込番号:3021045
0点


2004/07/12 13:46(1年以上前)
>>某おーなーさん
>>MOVA⇒FOMAに変更し、MOVAをデュアル用に契約します。
というのは、今使っているmovaをFOMAに機種変したうえに
デュアル用に契約できるということでしょうか?
>>とんぼ5さん
公式では切り替え時通話料無料とありますが…
デュアルモードにした場合にかかるお金は300円だけということなんでしょうか?
書込番号:3021746
0点

>今使っているmovaをFOMAに機種変したうえにデュアル用に契約できるということでしょうか?
そのとおり。友達にもらった白ロムとかでもOKです。
デュアルを利用するには月額300円のオプション料がかかります。
手数料はFOMA契約変更時に同時に申し込めば無料。あとから申し込む場合は1050円(あれ?2100円だっけ?)。
端末の切り替えは使用したい端末から1540に電話するのですが、この際の通話料は無料ということです。データ通信料がかかるという話は聞いたことがありません。
MOVAを使用した際の通話料・通信料はもちろん有料です。
書込番号:3021800
0点



2004/07/12 21:43(1年以上前)
なるほど、そうなんですね。
一回機種変更してからできるんですね。
勉強になります、ありがとうございました。
書込番号:3023173
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


2004/07/12 19:31(1年以上前)
ありがとうございます!
そうなんですか!残念!勉強になりました。
書込番号:3022652
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
