
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月19日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年4月23日 15:37 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月22日 12:42 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月12日 21:14 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月9日 15:17 |
![]() |
0 | 11 | 2005年3月11日 13:08 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月4日 07:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV
2月製以降のP900iVを探していたのですが、結局みつからず、
値段の安さから1月製を購入したら、案の定音とびが発生しました。
DS 恵比寿店に持ち込んだところ、
1月製の現象確認後、3月製のもので再現しない事を確認できると
すぐに3月製のP900iVに交換してくれました。
これで、無事に不具合も解消しました。
ここを良く読んで、なんか言われた時の準備を万全にしていっただけに、なんかあっけなかったかな。(^^;
唯一、FFのセーブデータが消えた事が残念です・・・。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV
本体に保存するときのみ音声だけ録音することが出来ます。
動画で保存するならminiSDに保存することも出来ますが・・・
書込番号:4182311
0点

レス感謝!
128のmSD買って画面最小にして画質ノーマルして録音してみます。
ちなみに10メガで10分取れます。 あとはパソコンに移して音声だけ抽出すればオレ的にoK
音質はどーなんだろ…
でもなんでSDで録音だけは不可なんでしょうね?
書込番号:4183434
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


今まで使っていたmovaP211iの電池の切れが早くなってきたので
この掲示板を参考にして都内数点を回った結果
秋葉原のナカウラで、本体9800円、若者割引+ポイントで
充電アダプタ含め3290円で購入しました。
初めてのFOMAになるので評判の極厚説明書と格闘しております。
ただ、必要でもない機能も随分あるので
ざっと目を通しつつ早く念願のカメラ撮影が出来るようにと思います。
いろいろ参考にさせていただいたこの掲示板、
これからも参考にさせていただきます。
PS:店員さん曰く水道橋のDSは対応が良いらしいです。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


FOMA P900iVはとても気に入っていますが,ひょっとしたら今後,FOMA P901iVが販売されるのではないかなーなんて思いました。
今後の動向として予定(専門家による推測でも)はないですか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


miniSDカードから動画再生時に30〜1分間隔で音が飛びます
最初はそういう仕様なのかと思いましたが、調べたところ(某掲示板)
10月以降の製造機種に発生してるということ(9月以前は音飛び無し)
とりあえずドコモに修理に出しました。
0点


2005/02/09 20:04(1年以上前)
昨日買ってきたのですが、まったく同じ症状です。
メモリーカードは付属のを使用。
困ったもんです(泣)
書込番号:3907129
0点


2005/02/10 15:08(1年以上前)
みなさまはじめまして
私もP900iVを購入しました。購入する前にここの掲示板を見て、10月製以降が音飛びするのを見たので、9月製を探して購入しました。
私が見た掲示板の内容によりますと、10月製以降全部このような音飛び現象が発生するみたいで、DSに持ち込んだ所、今までに事例のないクレームなので、メーカーに出して、調査をするらしく、一月以上預けなければいけないようですね。その際に中のデータの消失は責任取れないらしいです。
以上の内容により書き込んでいた方は預けるのをやめたみたいですが、実際修理に出して、音飛びが直るのか、またデータは消失しているのかが気にかかります。
書込番号:3910357
0点


2005/02/15 22:52(1年以上前)
P900iV、2004年10月製造ユーザーです。
音飛びします(TT
仕様じゃなかったのですね。
書込番号:3938403
0点


2005/02/21 03:28(1年以上前)
それでその後はどうなりましたか?
メーカーの対応&修理などなど・・・?
因みに私も同じ症状がでてます。
製造は2004年の12月でした(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
しっかりクレーム入れて後は対応待ちですがねw
これはハッキリ言って症状を知っておきながらそのまま販売ってパターンなのでわ・・・( ̄o ̄;)ボソッ
集団訴訟も検討中?!
書込番号:3965302
0点


2005/02/22 02:50(1年以上前)
今日DSに音飛び現象のクレームを言うと・・・
DSでもメーカーでも初めて聞くクレームですと言われたw
こりゃ明らかにリコール隠し確信犯・・・・
さぁ、果たしてP900ivユーザーはどこまで舐められるのやらw
泣き寝入りするなぁ〜〜900ivユーザー
書込番号:3970161
0点



2005/02/22 11:58(1年以上前)
まだ返ってこない・・・今日で15日目 orz
戻ってきたらまた報告します。
この不具合で詳しく知りたい方は壺の[FOMA P900iV Part43]を覗いて見ることをお勧めします。
書込番号:3971052
0点


2005/02/23 16:51(1年以上前)
zasikiさん紹介の壺のスレみました。
どうやらリビルド品が流れはじめたようですね。(スレの流れが変わったのでこちらに書きます)
そこで、DSを納得させ、P900iV改をGETするためにはどうすればいいかと考えていたのですが、やっぱりショップで実演しなければならない訳ですよね。
となると、再生元のファイルに異常がないことを証明しなければならない。製造年月日の証明(といってもバッテリーの裏のシールですが)これを見せてもメーカーとごにょごにょな状態だと交換はしてもらえませんよね。
とりあえず変換した3GPファイルに異常がないことを証明するには
1.ショップにある9月製造以前かリビルドのホットモックを用意してもらって、再生を確かめる。
2.自分でノーパソ持って行って変換からQuickTimeで動作確認してminiSDに移動してなどその場で全部やってみせる。
3.9月以前と2月以降のリビルドモデル正常に再生され3GPファイルを用意して、それを元にホットモックでトライ。
などでしょうか。DSで不具合を認めて、修理や交換に応じてくれるにはどういった説明を行えば適切でしょうか?
書込番号:3976526
0点


2005/03/03 16:37(1年以上前)
リビルド品とはどういう意味でしょうか?
以前にも書き込みをしたのですが、9月以前は大丈夫ですよね?2月以降は平気なのでしょうか?
パナソニックの営業に聞きましたが、『今の携帯に不具合がないものはないから、仕方ない。』くらいに言ってましたよ。まぁ彼に言っても仕方のないことなのですが、私は以前からパナを愛用していて、家電もパナを愛用していますが、なんか音飛びしてるのに回収もしなく、ソフトウェア更新もしないとなると残念ですね。みなさんもきっとそうお思いでしょう。
私はなんとか9月製を探して購入出来ましたが、不良品を掴まされた方にとって、これは許されることじゃないですよね。ここに集まったみなさんでパナソニック、またはドコモに直訴すればなんとかなりませんかね?甘い考えかもしれませんが、そこまでしないと、企業は動かない気がします。DSはドコモの看板をつけているだけで、運営はパナソニック、NEC、三菱、丸紅、テレマックス(ノジマ)、その他のどれかなので、パナソニック系列のDS以外にはクレーム出しても仕方ないかもしれませんね。かといってパナソニック系列のDSにクレーム出してもなんともならないかもしれないですけど…。
あと最後に一言、パナソニックの営業が、『今年中にSONYからFOMAが出る予定。』と言っておりました。彼の予想だと、外部メモリーはminiSDになるんじゃないかとのことです。
長文失礼しました。
書込番号:4014502
0点


2005/03/06 13:58(1年以上前)
私もP900ivを買いました。
そして調べると・・・音が飛ぶ。
このことをDOCOMOにメールで問い合わせたところ、
「ご利用ありがとうございます。iモーションによっては、データを取得しても正しく再生できない場合や、回線速度・回線状況・電波環境により、データ取得中の再生が途中で止まったり、画像が乱れたりする可能性があります。なお、頻繁にiモーションが正しく再生できない場合は、お電話状況の確認をさせていただきますので、お近くのドコモショップ窓口へFOMA電話機と保証書をお持ちのうえ、ご来店いただきますようお願い申し上げます。お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。DoCoMo インフォメーションセンター」
と返ってきました。
早速、DSに文句言いに行ってきます。
書込番号:4029226
0点



2005/03/08 16:36(1年以上前)
やっとiVがかえってきました
とりあえず音飛びは直っているようです
修理内容は、ソフトウェアの更新とのこと
ソフトウェアの更新の修理で一ヶ月かかるとは・・・
書込番号:4039969
0点



2005/03/11 13:08(1年以上前)
追伸
iアプリ(java)の画像表示比率(上下)が潰れて
白く余白ができるようになった orz
書込番号:4054265
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


昨日、たまたま通りかかった川崎駅近くのディスカウントショップのエースで買増し(10ヶ月以上)が17000円(税抜)でした。DSとかでオプション付けた減額と変わらないんですが。普通にDSで買ったほうが良いのでしょうか?買増し初めてなんで!
0点


2005/02/04 07:20(1年以上前)
DSで購入することをお勧めします。
理由は単純なんですけど、購入する前にドコモのHPからドコモカードのJCBの奴に入会したうえで、DSで購入すると1万円までの故障の保険が付きます。他の量販店ではドコモカードではこの保険はつきません。ついでに販売時期とかお店に寄りますけど、購入時にノベルティのおまけくれてるところもありますしね。ですから、DSと同じ値段のようでしたら、絶対この方法のほうがお勧めです。FOMAにしてしまうと今後、機種を新しい物に変えようとすると買い増し扱いになりますので、今までよりも高い値段で買うか新たに新規で買わないといけなくなります。それを防止するためのドコモの経営上の戦略がこのドコモカードですので、このカード入会しないと損です。還元率も高いほうなので、NTTカードかドコモカードは持っておいたほうがいいですよ。ちなみにその際はお持ちのクレジットカードの整理をお勧めいたします。
会員費もばかになりませんから(ToT)/~~~
書込番号:3879880
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
