
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月19日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV

2005/02/09 11:12(1年以上前)
接写モードになっていませんか?
書込番号:3905373
0点

オートフォーカスがない機種では、パンフォーカスといって、
ピントを合わせなくても全体にピントがあう感じになります。
センサーが小さく、被写界深度が深いためです。
それでも接写モード(マクロモード)がある機種では、
そのモードに入ったことをわからずに操作してしまった人が
ピントが合わないと言われるようです。
接写モードから脱出し、通常の撮影モードに設定してください。
書込番号:3908850
0点

あと、手ぶれや被写体ボケをピントが合わないのと
勘違いされる方も多いです。
ほとんどがピンボケということでしたら、
接写モードになっている可能性が大ですね。
モードが間違ってないのにピントが合わないのであれば、
購入店に相談してください。
書込番号:3908863
0点



2005/02/11 17:29(1年以上前)
接写モードにはなっていませんでした。結論から言えば、撮った瞬間に右にぶれるというか、横に流れるようになりませんか?もう1台も同様な症状が出ます。
書込番号:3915553
0点


2005/02/13 21:32(1年以上前)
接写モードにして腕時計を撮影した時に特にひどいのがわかりました
両手でホールドして撮影しているにもかかわらずシャッターを切ると画像がワンテンポ遅れて数ミリ左回転し記録されるのです。接写モードを解除して一般撮影してもブレは目立たなくなりますが数ミリ左回転して記録されるのは変わりません。皆さんの900ivはいかがでしょうか?
書込番号:3927807
0点


2005/02/15 22:50(1年以上前)
P900iVユーザーです。
接写モードで試してみましたが、回転するようなブレはありませんでした。
ん〜やはり手振れでしょうか?
私は初め、シャッターボタンが硬いという印象があり、実際取った写真がよくぶれてました。ボタンだけではなくムービースタイルとやらがホールドしにくいと考えていたんですが、まぁ慣れれば何とかなるのかなぁと、、、静止画撮影用の持ち方では無いのでしょうね。
ちなみに私は銃を構えるように両手で持ちます。
書込番号:3938385
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > FOMA P900iV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/03/04 0:44:39 |
![]() ![]() |
5 | 2006/02/17 16:38:31 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/20 22:42:39 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/16 20:09:53 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/10 15:13:13 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/15 2:55:25 |
![]() ![]() |
18 | 2005/10/28 6:07:28 |
![]() ![]() |
5 | 2005/10/10 18:52:00 |
![]() ![]() |
5 | 2005/09/25 23:23:33 |
![]() ![]() |
9 | 2005/09/19 23:51:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
