
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月19日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV
FのminiSDユーティリティを使うことによって曲名を教示することに成功しました。
http://www.fmworld.net/product/phone/datalink/foma/index.html
こちらからF901iC用のデータリンクソフトをDLします。
あとは、ITmedia・モバイルを参考に書き込みます。(iTunesで録音して、ドラッグするだけ)
Fのように曲名が表示されます。(自分で編集も出来ます。←PCで)
SD_VIDEO→PRL***(***には数字が入ります)の中に動画が記録される機種をお使いの方、一度試してみてはいかがでしょうか?
0点


2005/02/03 21:49(1年以上前)
hikki11さんの方法にてトライしてみました。
ところが・・・アルバムタイトル表示はされますが、
中身の曲名はMOL001表示のみです。
miniSDユーティリティ内ではタイトル表示してるんですが。
何か(PC編集など)抜けているのでしょうか?
書込番号:3878129
0点

えーと、こういうことですか?
メニュー→マルチメディア→iモーション→SDカード→自分で編集したアルバムタイトル→MOL001・・・
と表示される。ということですか?
iTunesで曲名は入力しましたか?
miniSDユーティリティを起動して、右側にドラッグする
そうすると、iTunesに表示されていた曲名が表示されると思います。
そして、書き込みをクリックしてminiSDに書き込みます。
これで、MOL001のところがiTunesに表示されていた曲名と同じになるはずですが・・・
以下の操作は曲名が間違っている・もしくは曲名を編集したい場合にしてください
曲名のタイトルをクリックして、上の編集をクリックして
曲名を編集します。
書込番号:3878451
0点


2005/02/04 08:22(1年以上前)
出来ました。
hikki11さん、ご指導いただきありがとうございました。
次は動画変換君に挑戦させていただきます。
書込番号:3879981
0点


2005/02/15 16:44(1年以上前)
はじめまして。
こちらの書き込みを参考に私もトライしてみました。
しかし私も曲名が表示されません。
itunesでCDをインポートする際に曲名を入力し、その後miniSDに保存しています。曲は再生されるのですが、曲名が・・・
「miniSDユーティリティを起動して、右側にドラッグする」という部分ができていないのではと思うのですが、これは具体的にはどのようにやればよいのでしょうか?
書込番号:3936599
0点

再生中には曲名は表示されませんよ。
その前の段階で表示されていませんか?
右側というのはminiSDユーティリティを起動して画面が出ますよね?
その右側にiTunesからドラッグするんです。(miniSDに保存できている感じなので出来ていると思います)
書込番号:4023411
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV
P901iVという端末を指してらっしゃるのなら、
そのような端末が発売される予定は、現時点で発表されていません。
次に出るのは、901iS、続いて902iという風に発表されています。
書込番号:3984432
0点



2005/02/25 15:27(1年以上前)
後継機の予定は無しということですね。
書込番号:3985262
0点

P900iVを改良するとしたら、おさいふ携帯機能くらいで、今の携帯電話の製造技術水準から考えると、あとはコストかかりすぎた部分をコストダウンしてって感じになるだけで、今以上の完成度のものがでるのか怪しい?
出れば?もちろん買いますけど。
次期は800MHz対応とチップの小型化が進んでゆけば薄型への期待ですね。
書込番号:3986178
0点


2005/03/03 09:45(1年以上前)



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


初めまして。初めて携帯を買うことにった初心者なのですがいろいろアドバイスをいただけるとうれしいです。
今、カタログやドコモ、メーカーのHPを見て回り、機種はP900iV、N901i、P901iがデザインや機能的に良いと思っているのですが・・・。
使用してみて、使いやすい点、使いにくい点を教えていただけるとうれしいです。
使用用途は、ふつうに通話、普通にメールです。
0点

>>P900iV、N901i、P901iがデザインや機能的に良い
P900ivに近い性能はSH901iC。
N901iやP901iはデザインに重心をおいたように見えますし、メール文作成のキーの反応が遅いようです。
自分は型番が900だけど、一番満足度の高い機種はP900iVだと思いますが?
ただ、メールはSHがやりやすいけど、マルチタスクがありません。
たとえば、メールを作成しているときに、画像を添付しようとしたときにマルチタスクなら作成中のメールをそのままにしてメニューから画像編集などをしてメール添付用作成するとかできるので便利です。
書込番号:3986120
0点



2005/03/02 17:43(1年以上前)
西武園は熱い♪さん、とよさんさんアドバイスありがとうございます。
アドバイスや他の方のスレッドを読ませてもらってやはりP900iVにしようと思います。本当にありがとうございました。
重ね重ねの質問になってしまうのですが当方群馬に住んでいるのですが、FOMAとMOVAどちらの方が良いのでしょうか。主に南部の方で使用します・・・。 よろしくお願いします。
書込番号:4010020
0点

>>群馬に住んでいるのですが、FOMAとMOVAどちらの方が良いのでしょうか。主に南部の方で使用
電波的なことならそれはくじ引きみたいなものですね。
実際に使う場所に、使用する携帯電話持ってゆかないと、だれにもわからないでしょう。
管轄しているドコモの品質を管理している部門だと住所番地で、相当細かいデータを持ってますよ。
movaが使えないけどFOMAはOKとか、その逆もありますけど。
管轄支店あるいはドコモショップで尋ねる。あるいは知人がFOMAを持ってたら、電波を確認するのを手伝ってもらうとか、いろいろ方法はあります。
機能、性能的にはもうFOMAの時代ですね。
維持費用的にはパケット通信を考えてない(i-Modeでウエブを見るとかメールするとか)ないならmovaでも平気ですが、パケットをたくさん飛ばすなら、FOMAはパケットパックをつければトータルの維持費は安いと思います。
書込番号:4010394
0点



2005/03/02 23:06(1年以上前)
西武園は熱い♪さん度々ありがとうございます。
>実際に使う場所に、使用する携帯電話持ってゆかないと、だれにもわからないでしょう
まさにその通りでした。漠然とした質問にも答えていただき本当に感謝感謝です。
知人にもFOMAを持っている人はいないので、本当にくじ引きですね。
でもそんなに山奥でもないし、都市部に近いからFOMAでも大ジョブかなと思います。
>機能、性能的にはもうFOMAの時代ですね。
僕もそう思います。ドコモは第2世代からの脱退も宣言しているような状態になってきましたからね。 3Gが主力になっていくのでしょうからFOMAにしようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:4011691
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV


P900iVの後継機って出るのでしょうか?(ムービースタイルのついている最新のっていういみです)
P900isは違うみたいなんで・・・
それとも P900iVを買った方がいいのでしょうか?迷っています
0点

>>P900iVの後継機
もし、でれば買いたいですね〜。
これ以上の性能アップされるかどうかわかりませんけど。
特にP900iVはコストかかってそうな感じだから、コストダウンの方向に行きかねないかも?
他の書き込みにあるような音飛びのない機体が手に入るなら買ったほうがいいですよ〜。
書込番号:4010419
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900iV
記録メディアをminiSDに変更して、画質をファイン以上にして、接写になっていないか確認して、撮影サイズをQVGA以上に設定して撮影してみてはいかがでしょうか?
書込番号:4006194
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
