
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 6月23日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年10月17日 12:19 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月11日 03:05 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月5日 12:23 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月5日 09:47 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月27日 19:24 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月27日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D900i


動画やプロモーションビデオはMotion Smoothyで変換して楽しんでおりますが、パソコンにある音楽やCD音楽をD900iで聞くことは出来ないのでしょうか、何か工夫すれば出来そうな気がして調べているのですが私の知識では無理のようです。
どなたかご存知の方がおられましたら是非ご教授お願いします。
0点

音は悪いですが、聞くことは出来るようです。
動画付きで音声は歌が流れる。っていうことは出来るようですよ。
歌だけでは再生できないようです。
書込番号:3369168
0点



2004/10/10 14:56(1年以上前)
hikki11 さん
ありがとうございました。
もっと勉強します。
書込番号:3369594
0点

TMPGEncで適当な動画を音声と切り離して
それを結合させてMotion Smoothyで動画の画質を落とせば
そこそこ入るんじゃないですか
容量がもったいないけどねw
書込番号:3376499
0点



2004/10/17 12:19(1年以上前)
アメショーハーフ さん
ありがとうございました。
今B'zのSURVIVEをD900iで聴いて感激しております。
音もステレオイヤホンで聴けばまあまあですし、16MBで4曲位は入るので十分です。
おかげで聴きたい音楽をいつでも聴けるようなりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:3394278
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D900i


こんにちは
D505iから900iシリーズへの変更を検討しています。
ケイタイではメールを頻繁に使うため、900iシリーズでは
@賢さ
A絵文字入力のしやすさ
に重点を置いて機種を選定したいと考えております。
D900i、N900iS、F900i、P900iの
メール機能に関する順位はどのようになるでしょうか?
ご回答、宜しくお願い致します。
0点

こんにちはだいだいだきすけさん。
メール機能にて900iシリーズだと私の持っている印象はどれもいまいちかなぁというものです。
D900iを持っていますがやはりレスポンスが悪いせいかDシリーズのメールの打ちやすさ、絵文字入力のしやすさ等が生かされてないように感じます。
その他900iシリーズもメール機能の親切さに欠ける気がします。
書込番号:3320308
0点

絵文字の入力のしやすさだと、P900i、N900iSで、F900i、D900iかな・・・
DはCPUの能力がもう一つですので・・・ Fはレスポンスの悪さ。
P、Nは同じソフトウェアメーカですので・・・ 順位は同じに・・・ Nの方がPよりレスポンスが悪いが・・・
文字入力の変換に関してはDは優秀なんですけどね・・・
書込番号:3321368
0点



2004/09/29 12:35(1年以上前)
まっしろさん、て2くんさん、ご回答ありがとうございました。
検討してみます。
ちなみに、SH900iも選定機種に入れた場合、メール機能
に関する順位はどのようになりますでしょうか
たびたびの質問で申し訳ありませんが、ご回答をお願い致します。
書込番号:3328740
0点

SHの賢さDと同等なので問題ないですよ。
また、他社にない音訓変換と言う機能を付けています。
予測変換で一文字の漢字が出にくい時にこれをよく使用します。
下のサイトに詳しいレポートがあるので参考にしてみてください。
(初めにhつけるの忘れないでくださいね)
アプリの速度比較
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/26/news050.html
機能比較
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/27/news100.html
書込番号:3336921
0点

あ、サイトの中に書いてあるカナ英数変換っていうのは
「ふに」とひらがな入力して、カナ英数ボタンを押すと
1フニ
2フニ
365
465
5OK
6OK
7ok
8ok
と言う変換候補が出る機能です。
手っ取り早く言えば、か=A、き=B・・・と文字入力変換しないで、ボタンに書かれてるやつに変換できるんです。
書込番号:3336948
0点



2004/10/05 12:23(1年以上前)
ももちぃさん、親切丁寧なご回答ありがとうございました。
早速、ホームページを見てみます。
書込番号:3350968
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D900i


昨日、D900iを購入したのですが、
電卓機能が見当たりません。
このケータイには電卓がついていないのでしょうか?
とても不便で困っています。
どなたか詳しい方教えてください!!
0点

こんばんは。
たしかアプリで「簡単電卓?」みたいなものが初期で入っているはずです。
携帯のアクセサリとしての電卓は存在しないみたいですよ〜。
書込番号:3338078
0点

>とよさん
失礼しました…。修正ありがとうございます。
なんで簡単電卓だと思っていたのだろう。
書込番号:3339795
0点

ゴチルーレットがおもしろそうだけど
言い出しっぺの自分が大ハズレになると怖ろしいので
なかなかw
書込番号:3339979
0点



2004/10/05 09:47(1年以上前)
レスありがとうございました。
おかげさまでアプリの電卓見つけることができました。
確かに多機能ですね。
これから活用しようと思います。
書込番号:3350597
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D900i


先日N2102VからD900iへ変更しました。
ですが使っていて不便な所がありましたので、何か方法がありましたら教えて下さ
い。
@ 今までは受信フォルダを開いていたり、待ち受け画面以外でもメールが届くと音
が鳴りましたが、Dでは音が鳴らないように思えます。
これですと気づかない時が多くなり、大変困っています。
何か方法がありますでしょうか?
A 受信メールフォルダの一覧で、一行表示にしますと題名が表示されますが、これ
を発信者に変更することは可能でしょうか?
B メールを返信する時に毎回引用返信か聞いてきますが、これをどちらかに固定す
る事は出来ますでしょうか?
お手数ですが、おわかりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点


2004/09/10 11:21(1年以上前)
@ありません
A無理
Bできません
書込番号:3246399
0点


2004/09/15 18:13(1年以上前)
D901iに期待!
書込番号:3268224
0点

実際に購入して使用してみないと細かな雰囲気がわかりませんからね
捜査中にサイレントに受信するのはアイコン見てれば判りますが
設定できればいいのにね
引用を毎回聞かれるのは確かに面倒だ
書込番号:3321222
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D900i


今、D900を使ってるのですが電波が入って今までiモードができたりメールが送れたり受信できたのに最近、電波が入っているのにもかかわらずメールを送ろうとしたりiモードを繋ごうとすると接続できませんってなるのですがこれって故障ですかね??同じ場所なのに
同じ症状の人いませんか
0点

P900iだけど。たまに起きますよ。でも、しばらくすると使えるから気にしたことはありません。
書込番号:3292811
0点

FOMAは電波が入っても使えないことが多々あるんでそこが微妙ですよね〜。
これからどんどん改善されていくといいんですけど。
書込番号:3294123
0点


2004/09/24 19:25(1年以上前)
σ(゚∀゚ オレ!!もです。
書込番号:3307995
0点

2,3日前にD900に買い換えました
以前のP2102Vがアンテナ立ってるのにそのまま復帰しない
電源を入れ直さないと電話もメールも使えない
そんな状況でした 特に部屋の中が酷かった
苦情は以前から出してましたが店に持って行ったら
保証期限が4日過ぎてたのであきらめて購入を決意
ポイントも適当に溜まってたし値段も下がってたから
いい機会だったかな
書込番号:3321102
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
