
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 2月 6日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年4月14日 20:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月11日 11:17 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月12日 21:43 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月7日 20:56 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月7日 00:10 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月1日 00:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900i

2004/04/13 22:07(1年以上前)
付いてます
書込番号:2697017
0点



2004/04/14 12:03(1年以上前)
そうなんですかぁ!!でも。私の友達がP900iを買ったんですが、付いてなかったと言ってました。
書込番号:2698649
0点

私が購入した900全部には本体を入れているビニールにソロハンテープで貼り付けてありました。
書込番号:2699167
0点


2004/04/14 16:13(1年以上前)
量販店で買ったけど、店員さんが内容物を確認しながら
どれが保証対象かをちゃんと説明してくれたよ。
たしか本体とACアダプタだけが保証対象だったかな?
miniSDは試供品ですって説明もあったよ。
書込番号:2699185
0点

行きつけのDSだと、説明してくれて「miniSDを本体にセットしておきますか?」と聞かれます。
「お願いします」と言ってます。
書込番号:2699768
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900i


2004/04/12 21:43(1年以上前)
ご返信ありがとうございます、その通り設定しました。大変疲れ、バッテリーもだいぶ消耗しました。
書込番号:2693692
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900i


伝言メモについて質問です
私は、留守電の基本料払うのいやで、伝言メモの設定にしているのです。いままでの携帯では、マナーモードに設定し、伝言メモの設定を
おこなっていたら全部消音で行われていたのに、Fでは
音声ガイダンスが流れます。
マナーの意味ないし・・。この音声ガイダンスを消音にできないんですかね?
0点


2004/04/05 19:59(1年以上前)
昨日バッタ色のF購入しました!
やっぱり留守電はサイレントにできないみたいですね。。。
どなたか方法ご存知でしょうか??
書込番号:2669866
0点



2004/04/07 00:10(1年以上前)
やはり無理なんですね・・
書込番号:2674670
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900i
使ってるんだったら、人に聞く前に説明書を全部調べたら?
普通の人は、説明書に書いてあることは「出来る」、
説明書に載って無いことは「出来ない」って判断すると思うんだけど。
書込番号:2657926
0点


2004/04/02 16:07(1年以上前)
全ての機種で出来るんではないですか?<iモードロック
出来ない機種もあるんですかね?
書込番号:2657975
0点


2004/04/02 16:46(1年以上前)
Nにはアプリケーションロックがあるけど似たようなのないですか?
書込番号:2658085
0点

FOMAの場合は「iモードロック」という名称は無いようですね。
「PIMロック」がそれに相当するようです。
書込番号:2658300
0点


2004/05/01 00:45(1年以上前)
大人気ないのが一人いるな、、、
書込番号:2754597
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
