FOMA F900i のクチコミ掲示板

FOMA F900i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2004年 2月 6日

液晶サイズ:2.2インチ メインカメラ画素数:128万画素 重量:120g FOMA F900iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
FOMA F900iをお気に入り製品に登録<1
FOMA F900iのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

FOMA F900i のクチコミ掲示板

(1162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA F900i」のクチコミ掲示板に
FOMA F900iを新規書き込みFOMA F900iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

SAR値の疑問

2004/03/25 23:14(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900i

現在使用中の古いP2101Vの電池がダメになってきたので、新しい900Iを購入しようと思ってます。
ここでのみなさんの評価・感想をもとに、P900iかSH900iにしようかと思ったのですが、ふとSAR値を調べてみると、1.15W/kg、1.05W/kgといずれも値が高いのでびっくりしました。

これに対してF900iは、0.241W/kgと非常に低い値です。

実は現在のP2101Vも、長時間i-modeやmailをやっていると、手のひらが少し痺れるような違和感を感じていました。電磁波のせいかどうかは分かりませんが、現在のP2101Vが0.399W/kgということで、少々不安になった次第です。電磁波の問題は、まだ不確定の要素が多く、あまり神経質になっても仕方がないなとは思っていたのですが、日本の許容値が2W/kgに対して、諸外国では0.6〜1.0と定めているところもあるようなので、PやSHの1.0を超えるSAR値は、やはり問題があるのかなとも思い始めました。

前置きが長くなりましたが、F900iのSAR値が格段に低いということは、何か他のメーカーの携帯電話とは違う仕組があるのではと疑問に思った次第です。ここの掲示板では、反応が遅いなどと否定的なご意見が多いようですが、これはひょっとしたら、SAR値を低く押さえるために生じた現象なのでしょうか。SAR値が高い方が電波の発信・受信は良くなるとの記述もどこかで見ましたが、この辺とも関係しているのでしょうか。

機能や性能、評判をみると文句なしに、PやSHという選択になると思うのですが、多少機能を犠牲にしても低いSAR値のFを選択するというのもありかと悩んでおります。ちなみに2102の携帯電話はいずれも1.0以下でしたから、900iを高機能にすることによって、外国での許容値を上回るSAR値が出現したのではとの疑念も生じてきた次第です。

的を得ない質問かもしれませんが、F900iが飛び抜けてSAR値が低い理由やP900IやSH900iが2102よりも格段に高い値になっている理由などについて、どなたかご存知の方のご意見をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:2628637

ナイスクチコミ!0


返信する
ババンと!さん

2004/03/25 23:35(1年以上前)

そこまで気にして携帯持つくらいだったらいっそのこと携帯持たない方が良いかも?電磁波についで良くわかりませんが、気にしている方が疲れるかもしれませんよ?

パソコンやら家電製品・・・電車だって電磁波を発していますし、○ップエレキバ○なんて磁気をわざわざ中ててしまって・・・(コレはちょっと大袈裟ですが)家なんぞ高圧線の真下ですが・・・それによる障害は恐らく出ていませんし。。。ま、まだ確立されていない分野ですからなんとも言えないのでしょうけど。。。皆使っておりますから逝く時は一緒ですね(苦笑)

書込番号:2628774

ナイスクチコミ!0


老婆心2号さん

2004/03/26 00:04(1年以上前)

幼児の脳神経細胞(ニューロン)には、電磁波の影響がある可能性があるという話を聞いたことがあります。(東大教授の話)
だいたい、脳細胞の生育が活発な10歳くらいまでは、影響を受けるかもしれないとのこと。

しかし、20歳あたりを超えると、脳細胞の生育はストップし、何もしなくてもどうせ毎日数万個ずつ脳細胞は死んでます。今この瞬間も、あなたの脳内では数百個ずつぷちぷちとニューロンが死滅しています。(さらにビールをコップ一杯飲むと、また数万個脳細胞が破壊される)
大人にはあんまし関係ないでしょ。笑

ていうかそんなに健康が好きなら、酒・タバコをやめて、加工食品も一切口にしなけりゃいい。電磁波よりもそれらの方がよほど体に悪いよ。

さらに自分がSAR?値の低い携帯を持っていても、電車とかに乗れば、隣に座った人の携帯の電磁波を、いやでも被爆するわけだし。

素直にあきらめましょう。
それがいやならアメリカのアーミッシュ村で暮らしましょう♪

書込番号:2628964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/26 00:17(1年以上前)

高圧線の下や電子レンジよりはましでしょうねぇ。
ソフトウェア的に電波の低いレベルの時には高出力で送信されるようになったからではないでしょうか?
電波レベル1の時の出力が前の機種に比べてすぐに強いなと感じましたから。

Fがおそいのは、ソフトの構造上の問題です

書込番号:2629035

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/03/26 00:37(1年以上前)

何年か前に科学雑誌のnatureだったかScienceだったかに載っていたね。気にせず使ってますが・・

書込番号:2629133

ナイスクチコミ!0


携帯@まにあさん

2004/03/26 08:12(1年以上前)

自分は細かい事に気にしない主義なので…
どうせ短い人生なので、多少長く生きたところで、何の意味も無いかな?と思ってます。

書込番号:2629850

ナイスクチコミ!0


スレ主 kasaneさん

2004/03/26 10:29(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
「気にしない」と言いながら、特攻隊のような悲愴感の出ている方もいらして感動しました。σ(^◇^;)

今回はSAR値を考慮すべきか否かという問題もさることながら、Fとそれ以外で、4〜6倍の差が出ているのはどうしてだろうとの技術的興味でした。自動車の場合は、NO2などを減らそうとするとエンジンの出力に影響するという分かりやすいところがありますが、車で4〜6倍の差が出たら大変ですよね。
F900iはハイブリッド車のように画期的な技術の開発に成功したのか! と一瞬思ったのでした。

技術としては電磁波を数分の一まで押さえられる技術は凄い(^o^)/(というか、数倍出してる方が手を抜いているのか)と思うのですが。メーカーに直接聞いてみようかな・・・

書込番号:2630169

ナイスクチコミ!0


携帯@まにあさん

2004/03/26 10:42(1年以上前)

素朴な疑問というところですね。
確かに技術的な面では興味のあることではあります。

書込番号:2630205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/26 11:59(1年以上前)

腱鞘炎?(^_^;)

書込番号:2630373

ナイスクチコミ!0


ロリンザーK50さん

2004/03/26 14:33(1年以上前)

私は一応電磁波予防みたいなものつけてますねっ(^o^;効果はすこしでもあればいいくらいの感じですが☆

書込番号:2630791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/26 21:58(1年以上前)

バレた?

まあ、買ったんではなく、借りているんだけども。
A5502Kと同時に使ってみて分かったこと。A5502Kって、そんなにア
ホじゃない。長文の一括変換は苦手だけど。キーレスが良ければ満
足できていたのかも?

書込番号:2631951

ナイスクチコミ!0


うーんどうでしょう?さん

2004/03/27 09:13(1年以上前)

au特攻隊長 さん
ありがとうございます。
借りてるんですか。
どうでしょう?使い心地は?

最近はこのもっさり感も慣れてきましたが。(fomaと同じ様な感じに思えてきたし)
いつHに戻すんですか?意外に5502気に入ってると思えてるんですけどね。

てっきりハルウララでも買いに行ったかとw

書込番号:2633613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/06/23 23:26(1年以上前)

SAR値一覧
ttp://www.k4.dion.ne.jp/~lingling

書込番号:5195123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Fについて教えてください^^

2005/03/01 14:47(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900i

スレ主 ヒナっ子さん

価格が1円とお安くなっているようなので、F900iを購入しようと考えています。
そこでいくつか質問させてください><
@メール着信が待ちうけ画面でないと鳴らないという噂は本当ですか?
Aメール画面のフォルダわけはできますか?
Bメニューのアイコン画像を変えたりはできますか?
その他、便利な点、不便な点、など教えてもらえたらうれしいです><
よろしくおねがいします^^

書込番号:4004765

ナイスクチコミ!0


返信する
魚類さん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/01 15:26(1年以上前)

今更900シリーズのしかもFは…
オススメしません。

書込番号:4004875

ナイスクチコミ!0


PentiumMさん
クチコミ投稿数:10件

2005/04/01 11:47(1年以上前)

>>魚類さん
いいところもありますよ。定番の裏技(着メロのスピード、音程が変えられるようになる)や、360kbpsまでのAACミュージックデータを再生できる(これは最新の901i,700iと同等)など、他に無い機能がたくさんあります。
>>ヒナっ子さん
Aに関して…できます。個人的には多機種と比べても良くできていると思います。
Bに関して…アイコン5種類&表示方法3種類を選択できます。
また、カメラはメニュー表示がデジカメに似ており、設定がとても楽です。
ただ、アプリ起動の際のレスポンスなど気になる時があります。

書込番号:4133467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プラン

2005/03/15 22:03(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900i

スレ主 ほま子さん

ホォーマの電話機で
ムーバの料金プランって選べるんですか?
たとえば
リミットプラスとか

お願いします。

書込番号:4076764

ナイスクチコミ!0


返信する
hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2005/03/15 22:25(1年以上前)

残念ながらFOMAはFOMAのプランしか選べません。
使いすぎないようにしましょう(笑)

書込番号:4076910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/03/15 22:28(1年以上前)

無理です。
デュアルネットワークにしてMOVAにすれば相対するMOVA
料金で使えますが、現実的ではありません。
リミットプラスは出来ません。

書込番号:4076935

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほま子さん

2005/03/15 23:18(1年以上前)

わかりました

どうもでしす

書込番号:4077345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

反応速度

2005/03/14 19:43(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900i

スレ主 marvgooseさん

使用して半年ぐらい経ちますが、動作が鈍くていらいらします。
皆さんはどう感じますか?

書込番号:4071403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:938件

2005/03/14 22:27(1年以上前)

そう感じている方がたくさんいると、読んだことがあります。

書込番号:4072375

ナイスクチコミ!0


体験談を語るさん

2005/03/14 23:18(1年以上前)

メールやらiモーションやら写真やらアプリやら
溜まったデータをガンガンと捨ててみて下さい。

気分スッキリ、動作もややスッキリ。

書込番号:4072760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件

2005/03/15 00:22(1年以上前)

あなたが遅いと感じるのであれば、遅いんでしょうね・・・。
だから?

書込番号:4073240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F900i、気になる動作について・・・

2005/02/12 23:40(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900i

スレ主 Kuta2004さん

F900iを使い始めて4ヶ月が経ちますが、
以下の3点について大変気になります。
1.指紋認証がほとんどNGとなる。
2.1日数回、勝手に電源がOFF→ONが行われる。
   →静電気に弱いのかな? とも思います。
3.電波状況が大変良いところでも、通話品質が大変悪い
   こちらからの音声は良好だが、相手からの音声が聞き取りづらい

お使いのみなさんはいかがですか?

書込番号:3923061

ナイスクチコミ!0


返信する
裏山の狸さん

2005/02/22 10:00(1年以上前)

>1.指紋認証がほとんどNGとなる。

これの回避方法は私的には「指の同じ部分を擦る」って位かな?
私の場合はこれで確実に認証できてますよ・

>2.1日数回、勝手に電源がOFF→ONが行われる。
   →静電気に弱いのかな? とも思います。

私はこの症状が頻繁に起こったのでDoCoMoショップに持って行って観て貰いました。結果>交換。
再起動だけならまぁ良しとしても電源までかってにOffになられちゃたまりませんよ。私は後々そうなりました。

>3.電波状況が大変良いところでも、通話品質が大変悪い
   こちらからの音声は良好だが、相手からの音声が聞き取りづらい

これは交換前の端末で結構有りました。あっちが「お〜い。お〜い」
こっちが「聞こえてる!聞こえてるよ!」と。
これも交換後からは皆無。去年の二月生産の端末でしたが(交換前の端末は)
今現在は2004 10月製の端末です。
一度DoCoMoショップで点検なさってみてはいかがでしょうか?

書込番号:3970734

ナイスクチコミ!0


しゃんてぃーさん

2005/03/06 18:18(1年以上前)

私も一日数回電源のON、OFFが勝手に行われます。私たち以外でも多いのですかね?

書込番号:4030432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リダイヤル

2004/10/03 12:43(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900i

スレ主 フフフfffさん

たまにリダイヤル画面が登録してある名前ではなく
番号で表示される時があるのですが、そう人いるでしょうか?

書込番号:3343954

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJI2さん
クチコミ投稿数:47件

2005/03/06 17:41(1年以上前)

FOMAカードの接触が原因しているのでは?・・・

書込番号:4030265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA F900i」のクチコミ掲示板に
FOMA F900iを新規書き込みFOMA F900iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA F900i
富士通

FOMA F900i

発売日:2004年 2月 6日

FOMA F900iをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング