FOMA N900i のクチコミ掲示板

FOMA N900i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2004年 2月22日

液晶サイズ:2.2インチ メインカメラ画素数:100万画素 重量:115g FOMA N900iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
FOMA N900iをお気に入り製品に登録<2
FOMA N900iのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

FOMA N900i のクチコミ掲示板

(2989件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA N900i」のクチコミ掲示板に
FOMA N900iを新規書き込みFOMA N900iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2004/03/11 11:52(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900i

スレ主 muchikoさん

現在N503iを使っております。携帯は電話とメールのみの使用ですが、そろそろ機種変更をしたいと思っております。Nを希望しているのですが、今N505isかN900iかで悩んでます。電話とメールとして使うにはどちらが使い易いとか・・・皆様のご意見がありましたら教えて下さい。

書込番号:2571870

ナイスクチコミ!0


返信する
静岡茶さん

2004/03/11 12:52(1年以上前)

今買うなら話題性のあるN900iでしょう。
圏内であれば音声もMOVAに比べてクリアですよ。

書込番号:2572044

ナイスクチコミ!0


イレーサーさん

2004/03/11 13:18(1年以上前)

私はN503isからN900iに機種変更しました。電池の消費が早くなったこと、iモードを多く利用する機会が増えたためパケ代節約のため、周囲の人達からパカにされたこと(物を大事にする心を忘れてはいけませんよ・・ね)等から思い切って購入しました。メール代は大変安く済みますよ。また、
通話品質が良いことも魅力です。ただエリアの問題ですね、ちなみに旧携帯でデュアル契約をしています。生活拠点の周辺が圏内であればFOMAのほうが
良いと思われます。通話料はブランによって割高になるので通話利用時間についても検討してみてください。N503iと比較すると待ち受け時間は短いですよ。

書込番号:2572126

ナイスクチコミ!0


スレ主 muchikoさん

2004/03/11 16:08(1年以上前)

静岡茶さん、イレーサーさん、早速の返信ありがとうございます。
イレーサーさんと同じで、みんなからN503iは古過ぎ!と言われ続けてます。メールと電話が出来ればいいので新機種が欲しいと思いつつもそのままにしてましたが、ちょっと撮る程度ですが、さすがにカメラ付きが欲しくなりましたので・・・
FOMAはDSでレンタル出来ると聞いたので、一度借りてきて、圏内であればFOMAにしようと思います。

書込番号:2572593

ナイスクチコミ!0


イレーサーさん

2004/03/11 16:50(1年以上前)

私も借りて試しましたが通話やiモードはできません。電波の受信状況だけ確認できます。自宅・ホームグランドのパチンコ店・職場・行きつけの焼酎バー・スキー場等あらゆる場所で試しました。自宅では各部屋・トイレにいたるまで確認しました。後悔なさらないように!

書込番号:2572683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/11 19:17(1年以上前)

私は、P900iかな・・・ N900iよりもカメラに引かれる・・・
私はN派だから、他のF900iとかよりもNECは使い安いですからね。
ただPだからNらんどに直接入って、ダウンロード辞書を落とせないって弱点はありますが・・・

私みたいに、FOMA契約してから電波が届くか調べてもいいかもしれませんよ・・・w 私が契約したころなんて、DSが貸し出しさえしていないし、DSのお姉ちゃんもFOMAについて全く知りませんでした・・・w

書込番号:2573050

ナイスクチコミ!0


ZbZbさん

2004/03/11 20:32(1年以上前)

僕もN900iの購入を検討しているのですが、P900iと比べると、特に液晶の綺麗さ、カメラの性能、キーレスポンスの3つの点において明らかに不利ですね。200万画素なんていうのは全く当てになりません。

まぁ現在使ってるのがN210iなのでどれにしようがサイズとキーレスポンス以外はパワーアップですが。(ちなみに父は未だにP207を使用しております(^^;))

書込番号:2573311

ナイスクチコミ!0


さんばーんさん

2004/03/11 22:20(1年以上前)

私もDSで端末を借りてから購入したのですが、古い機種しか貸し出さないようで、借りた端末では家の中ではギリギリ納得の感度でしたが、N900iでは大丈夫だった場所で切れそうになります。その辺りは注意してみて下さいね。

書込番号:2573771

ナイスクチコミ!0


スレ主 muchikoさん

2004/03/12 09:02(1年以上前)

みなさん色々なご意見ありがとうございます。
何しろN503iで不自由なく暮らせてる訳でして、どれに変更しても今のよりいいでしょう。ただメールはよくするので同じNだと使いやすいのではないかとのことからNを継続したいと考え、せっかくなので新しい機種にしようかと思った次第です。
でもFOMAへの契約変更はもっとFOMA人口が増えてからにしようかと考え始めるようになってます・・・
チョクチョク機種変更される方には考えられないかもしれませんが・・・
悩みます。

書込番号:2575230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信25

お気に入りに追加

標準

ハンズフリー

2004/03/10 13:34(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900i

スレ主 ブルーティーさん

車中で着信、という事もある私は
メーカー(トヨタ)純正のハンズフリーを使っています。

しかし、このシステムは周波数固定のため
フォーマでは使えません。

カーショップに行ってみても、フォーマ対応の
ハンズフリーはまだありません。

どなたか、フォーマを走行中の車内で
安全に使える機器をご存じないでしょうか?

書込番号:2568467

ナイスクチコミ!0


返信する
au症候群さん

2004/03/10 15:47(1年以上前)

TOYOTAはKDDIと仲が良い(笑)

書込番号:2568743

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2004/03/10 15:54(1年以上前)

F1でスポンサーやってますからね。
ドコモはルノーにスポンサードしてます
ボーダはにっくきフェラーリを(笑)
そういう意味でもボーダだけは買いません(爆)

書込番号:2568758

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルーティーさん

2004/03/10 15:58(1年以上前)

auもボーダも設定できますが、なぜかFOMAのみは使えないんです。

書込番号:2568766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/03/10 16:58(1年以上前)

ハンズフリーとて、罰則が無いだけで、運転中に大きく意識が逸れるのは危険に変わりありません。走行中はドライブモード、停車してからコールバックを。まぁ、ハンドル片手に携帯耳に当ててるキ○ガイよりはややマシなんでしょうが。

書込番号:2568871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/10 17:43(1年以上前)

TV電話でハンズフリーして利用する。
私は何回かしたことがありますね・・・
車の運転中のテレビ電話はやめましょう。危ないですw

書込番号:2568998

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルーティーさん

2004/03/10 19:56(1年以上前)

いえ、危険ではありません。
取り込み中は黙っていれば良いのです。

自動で、着信すると通話状態になり、相手が切れば自動的に通話が切れる。そういう装置です。

皆さんも助手席の人と会話しながらドライブした事があると思います。
それが右折中とか、周囲の状況を把握したい場合は会話を中断するはずです。

車のハンズフリーはこれと同じ事ができます。
ただこうした装置は高価で、簡単に携帯本体と接続できるものはカーショップで見た事がありません。
しかし仕事で使っている人には必需品です。危険であれば黙っていればよいのですから安全重視の私にはとても有難いのです。

何か情報をお持ちの方に、引き続きお願いいたします。

書込番号:2569358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/03/10 21:08(1年以上前)

事故の原因のほとんどが、勝手な価値判断で「危険ではない」と断定した事によるものです。本当に安全重視の人は、極力運転以外の事に神経を割きません。「仕事」と言えば大抵の事は許されると誤解してる人種は多いですが、自称「安全重視」等と言って危険行為をするのに、「仕事」はエクスキューズになりません。

ドライバーが携帯電話を「走行中の車内で安全に使える機器」なぞ存在しないのです。規制の隙間をぬって、周囲に迷惑撒き散らして使用する事は可能でしょうが。モラルの無い人に、違法でない事をやめろとは言いませんが、せめて危険行為であるって事は認識しといて欲しいものです。

書込番号:2569634

ナイスクチコミ!0


ぶぶぶーーさん

2004/03/10 21:55(1年以上前)

あのー・・・
ブルーティーさんの質問から外れていると思いますが。。。
ハンズフリー※は危険ではありません。

※車内にスピーカーとマイクが付いていて、相手の声がスピーカーから聞こえるし、マイクがこちらの声を拾ってくれる。普通の話し声で十分大丈夫です。
電話を出る時も手をハンドルから離す事はありません。
携帯電話のハンズフリー機能ではないですよ。。念の為。

私はハンズフリー機能の付いた車に乗っています。
みなさんは、ハンズフリー機能を使った上で、「危険」とおっしゃっているのですか??

ブルーティーさんの言う通り、助手席の人と話しながら運転するのと同じで、まったく危険ではありません。


で、私もブルーティーさんと同じ悩みがあるのですが、
ここでは答えは出ないと思いますよ。
車関連の掲示板のがよいと思います。

書込番号:2569867

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルーティーさん

2004/03/10 22:06(1年以上前)

売られた喧嘩は買わねばなりません。
あなたはラジオも点けず、車内の誰とも口を利かずに運転するんですか?
おかしいです。

タクシードライバーは客の指示を聞きながら運転しています。

あなたは理想論を振りかざして、私を誹謗、中傷しているだけです。

ちなみに私の車には灰皿がありません。
タバコをすいながらの運転など、もってのほかです。

超理想的な運転をしているかのような批判をする資格は、あなたには「絶対に」ありません。

書込番号:2569913

ナイスクチコミ!0


ぶぶぶーーさん

2004/03/10 22:15(1年以上前)

ハンズフリー機能を良く理解していない人に、「安全」と言っても通じませんよ。。

でも、私はタバコ吸いながら運転します。。。(苦笑)

言われてみれば、
ハンズフリー電話よりも、タバコ吸いながら運転するほうが危険ですな。。

書込番号:2569963

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルーティーさん

2004/03/10 22:46(1年以上前)

熱くなりました。

考え事をしながらの運転は、とっさの事態に対応できないでしょう。
百も承知です。

しかし右手に携帯、ふらふらと走っているようなアマチャンではありません。
相手が気になるような事を言っても、運転中は考えません。
聞き流します。

自動車用、それもメーカー純正でしたら、ボタン一つも押すことなく、音楽を聞いている時は音を消してくれます。
ハンズフリーの声が聞きやすいように、です。

とても助かっていますが
トヨタはGBOOKでしか対応しなくなりました。
モネというシステムを使っていますが、いずれ周波数を替えるための部品はなくなるでしょう。

着信だけ出来ればいいのです。
それこそ安全のため、こちらから掛ける事はありません。
(実は音声認識で簡単に掛けられますが)

何かいい手はないかと思い、こちらに書き込みました。
情報をお持ちの方、教えていただけると幸いです。

書込番号:2570142

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2004/03/10 23:42(1年以上前)

私はとても運転が上手いので
運転中にタバコガンガン吸うし、ドリンク飲みながら弁当を食ったりもする。
携帯片手なんて朝飯前だ。
子供の為にカーナビでDVD再生してるんだが、面白そうな作品だったらチラチラ見ながら運手する。

私は運転が上手いので事故りそうになった事も無い。
要所ではちゃんと前方に意識を向けているから、これからも大丈夫だろう。

運転下手な奴は何もやるな。
上手い奴は運転中に許される事を増やすべきだ。

酒飲んだって構わんし。
呼気に出ようが酔ってねーんだから運転は出来るし問題無い、捕まるけどな。

注意したって事故る時は事故る。
そのときの対応は事故った時に考えるが、私程度になれば運転中にそんなミスはしない(強い断定)。

書込番号:2570512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/03/11 00:08(1年以上前)

他人の論理に噛みつくのに、理でなく、発言者個人の状況の憶測を以てする。解りやすいバカですな。誰が言っても正論は正論です。タバコのポイ捨てを注意された相手が、違法産廃業者だったとしても、ポイ捨ては決して正当化されません。

そもそも、いつボク自身が模範的なドライバーだと言いました(笑)。むしろ、あまり褒められたモンじゃないかもしれません。が、本物のバカと一線を画してるのは、自分の危険な行為については、キチンとした認識をしてるトコでしょうか。

ソリエリさんの相変わらずのエスプリの利いたコメントには笑ってみたり。

書込番号:2570663

ナイスクチコミ!0


携帯@まにあさん

2004/03/11 02:31(1年以上前)

ソニエリさんには恐れ入りました。
ソニエリさんに道路交通法は不要(爆)

書込番号:2571115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/03/11 12:00(1年以上前)

クルマの運転自体がリスキーな行為であり、これは誰がどう運転しても変わりません。「俺は大丈夫」なんて本気で思ってるバカがいるなら、バカに話をするのは諦めて、そんなバカに免許を与えた行政を呪う事にします。

で、100%それに集中していても、リスクの伴う運転という行為。そこに他の余計な行為が介在すれば、いくばくかリスクの数値が上がるのは当然です。運転者の技量によって、上昇するパーセンテージに多少の差はあるんでしょうが、上昇する事はあっても、決して下降する事はありません。てか、リスクが減少するハンズフリーがあるんなら、用がなくてもずっと電話していますので教えて下さい。根拠の無い自信に裏付けられたモノは要りませんが。

ちなみに、ボクは年間3万キロ以上走ります。8年以上無事故無違反でゴールド免許です。昔、サーキットを走っていたので、ライセンスも持っています。が、自分の運転を上手いとは思っていません。「俺は上手いから大丈夫」とか「運転中に余計な事しても絶対安全」とか言える人は、さぞ運転がお上手なんでしょう。その域に達せれば、妙な自信を持てる様になるのかもしれませんね。

危機管理ってのは、危機を危機として認識して初めて成立します。それが出来ないバカが、1t超える鉄の塊を飛ばしてるかと思うとゾッとします。

で、アレを素で取られたら、コメントした方は悲しくて仕方無いと思うのですが。

書込番号:2571889

ナイスクチコミ!1


hiro001さん

2004/03/11 13:43(1年以上前)

のぢのぢくん…かなりみっともない。
そもそも、質問の内容からそれた発言をするのが問題。
自分の正論を相手に押しつける、ただの偽善者的な発言だね。
そもそも、公の掲示板でバカと発言すること自体が幼稚…。
ブルーティーさんが可哀想(質問をすり違えられて)

書込番号:2572200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/03/11 13:57(1年以上前)

Q「フォーマを走行中の車内で(運転者が)安全に使える機器はあるか?」
A「そんなモンは存在しない」

こんな事も読み取れない知能の持ち主に幼稚とか言われても(ry
てか、どこぞにも「偽善者」って言葉の意味を知らないおバカさんがいましたが、同一人物でしょうか。

書込番号:2572239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2004/03/11 14:26(1年以上前)

安全に対して絶対的な数値化が出来ないならば、使用することが法的に認められている手段に対して噛みつくのは止めて頂きたい。
少なくとも片手に携帯よりは「相対的に」安全と思われます。

ってゆ〜訳で、ドコモの推奨品
http://www.nikko-ew.co.jp/seihin/ubiquichat/

書込番号:2572318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/03/11 14:34(1年以上前)

誰が「手段」に噛み付きました?「安全」「危険では無い」なんてお粗末な認識に噛み付いただけでしょう。

せめて、レスを全部読んでから発言して欲しいモンです。
「ハンドル片手に携帯耳に当ててるキ○ガイよりはややマシ」
「モラルの無い人に、違法でない事をやめろとは言いませんが、せめて危険行為であるって事は認識しといて欲しいものです」
これ、どちらもボクの発言です。

書込番号:2572340

ナイスクチコミ!0


やめましょさん

2004/03/11 16:36(1年以上前)

え〜みなさん、のじのじくんに噛み付いてはいけません。
だってキリがないもの。

書込番号:2572650

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

にゅ〜ろぽいんたー

2004/03/10 12:53(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900i

スレ主 Keygripさん

N900iのニューロポインターとP900iの液晶サイズ/質で迷っています。どなたか「ニューロポインターはこんなに便利!」とか「使えない...」というご意見をお持ちの方、お聞かせください!

現在SO504iを使っていますが、ジョグダイアルが壊れ、買い替え検討中です。ニューロポインターは長持ちするんでしょうかね...。カチカチ音がするとの情報もありますが。

書込番号:2568347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/10 13:10(1年以上前)

自分の好きな場所にすぐ移動できたりして便利だけど
あとメールでも絵文字の選択とか便利

書込番号:2568399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/03/10 13:18(1年以上前)

ニュルニュルは便利です。使いにくくなったジョグダイヤルを凌ぐかもしれません。道具としての使い勝手を求めるならN、見た目の派手さとインパクトを求めるならPでしょう。

書込番号:2568416

ナイスクチコミ!0


さるまねさん

2004/03/10 17:52(1年以上前)

私もこの度FOMAデビューして、N900iで初めてニューロポインターを
体験しました^^D505iからの契約変更ですが、Keygripさんと同じく
私もその前にSO504iを使用していました。
ですからN900iのニューロポインターに凄く興味があったのです!
やはりジョグダイヤルを使い慣れると十字キーをチクチクするのは
耐えれませんでした…で、肝心のニューロポインターの件ですが正直
使い慣れるまでかなり手こずります、ポインターのスピードが遅いと
十字キーの方が作業が早いし、早くすると行き過ぎちゃって何度も
往復してしまいますし…^^;(ジョグでも最初は行き過ぎていたかな)
慣れです、慣れしかありません!慣れてしまえばジョグに匹敵するか
いや、それ以上かも知れません!私もまだそこまで慣れていませんので…
でも少し慣れてきた今は凄く便利に感じています。
さすがのジョグも横や斜めの移動は出来ません!上下だけですよね?
ニューロポインターは画面上、自由自在です!最短距離で目的地に
たどり着けます!これは便利!!カチカチが嫌な人はお勧め。
あと、カチカチ音がすると言う情報があるのですか?
私のはしません、その気配も感じませんが…
最初からカチカチ(緩い?)そるとすれば不良品では?


書込番号:2569020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/03/10 21:10(1年以上前)

確かにもうちょっと早く動くと最高ですね、にゅるにゅる。個人的には、トラックボール搭載の携帯電話が欲しいです。

書込番号:2569654

ナイスクチコミ!0


たくや@TOKYOさん

2004/03/10 21:45(1年以上前)

速度は、
各種設定=>その他=>ニューロポインター設定=>速度調節
で変更できるみたいですよ

書込番号:2569824

ナイスクチコミ!0


さるまねさん

2004/03/10 22:08(1年以上前)

そうですね、ニューロポインターの速度が鍵ですね!
まだ初心者の私は、速度調整で「初」を2「低」を4「高」を7にしてます。
この設定だといきなりポインターが暴走する事はないので…^^;
徐々に慣れたら初速を上げていこうと思います!

書込番号:2569921

ナイスクチコミ!0


keygripさん

2004/03/10 23:48(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます!
N900iに大分惹かれつつあります。
後はにょろにょろが壊れないことを祈るばかりです。

SO504iのジョグと違って、それが壊れたら電話帳もブラウズできない、って訳じゃなさそうですしね。...ですよね!?

書込番号:2570544

ナイスクチコミ!0


さるまねさん

2004/03/11 01:25(1年以上前)

大丈夫みたいですよ!壊れたとしても(壊れないと思う)ちゃんと?
十字キーもついていますので^^;もともとポインターをOFFにも出来るし…
でもジョグやニューロポインターにしても、壊れると言うのは力の入れ過ぎなのでは?
ニューロポインターは力み過ぎると、とんでもない所で「決定」になっちゃいますよ!

書込番号:2570935

ナイスクチコミ!0


イレーサーさん

2004/03/11 11:07(1年以上前)

ニューロポインターは最高に便利です。特に長いサイトの閲覧には最適です。

書込番号:2571760

ナイスクチコミ!0


糸電話さん

2004/03/11 19:54(1年以上前)

N2102Vを使用していた時にニューロポインターボタン中央の滑り止めがただのシールで数週間でベロベロに剥がれたことがありました。勿論メ
ーカーに訴えましたが・・・・・その後はニューロを使わずにいます。N900になってからその部分は改良されたのかな?それとも私がただ単に馬鹿力だったのかも!ある意味便利でしたが。・・・・本題から反れますがP900iのワンプッシュボタン、個人的には凄く長方してますよ。私見ですみません。

書込番号:2573181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラの画素数について

2004/03/10 09:59(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900i

N900iに搭載されているカメラについてなのですが、カメラ有効画素数と記録画素数はどのように解釈すればよいのでしょうか?

自分なりに調べたところ・・・、

有効画素数 光センサーが感知する画素の中で、実際に使用される画素の数。
記録画素数 実際の画像として記録されるときの画素の数をいいます。
なので、画素数の多い順に並べると

 総画素数 > 有効画素数 > 記録画素数

になると思うのですが。。。すみません、カメラについてあまり詳しくないので分かる方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:2567877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2004/03/10 10:08(1年以上前)

概ねその解釈でいいと思います。
ハニカム処理で画素を水増ししてますが、本来の200万画素機より劣るけど同じ有効画素数機よりマシ程度に思えばよいかと思います。

書込番号:2567894

ナイスクチコミ!0


スレ主 dbz13さん

2004/03/10 10:26(1年以上前)

早速のご返信どうもありがとうございます!
するとカメラ有効画素数は100万画素だけれども、記録画素数が200万画素なので、実際は100万よりはマシということでよろしいのでしょうか?

そうなるとやはりSH505is・カメラ有効画素数202万画素にはかないませんよね。。

書込番号:2567948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/10 11:27(1年以上前)

私もNよりPがきれいと思いますね AFがついてるからね

書込番号:2568101

ナイスクチコミ!0


renkinさん

2004/03/10 12:10(1年以上前)

AFもそうでしょうが、F2.8という、明るいレンズによるところが、Pの写真が綺麗な理由だと思います。

書込番号:2568213

ナイスクチコミ!0


スレ主 dbz13さん

2004/03/10 12:29(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございます!購入の参考にさせていただきますね★

書込番号:2568270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問・・・

2004/03/09 21:27(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900i

SDカードに保存したデータを本体に以降できますか?505シリーズはできて2102Vシリーズはできなかったので、900はどうなのかなぁって思いました。
教えてください。

書込番号:2565938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/09 21:37(1年以上前)

以降ってどんな意味??
使えるか?なら可能。 2102Vでも、P2102VはSDカード対応だったから使えたけども、N2102Vはそれ自体未対応だったからね。

書込番号:2565994

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOまさん

2004/03/09 23:34(1年以上前)

移行です・・・すみません。
F2102SD入ったんですけど、できなかったんですよぉ・・・
本体→SDはできるが、SD→本体はできなかったんです。たしかPも
できるならよかったです。今回もまさかとは思ってたんです。

書込番号:2566673

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOまさん

2004/03/10 01:57(1年以上前)

どのようなやりかたですか?

書込番号:2567337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/10 02:05(1年以上前)

画像をSDにコピーすればいいだけ。
ただし、フォルダーが決まったフォルダーで名前も決まった一定の法則での名前。 見ればすぐに分かるが。
P2102Vは出来るけども

書込番号:2567359

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOまさん

2004/03/10 11:33(1年以上前)

じゃFは無理っスね。携帯でSDの内容を確認するとき確認以外に削除しかないんで・・・移動とか詳細とかないんですよ。クソ携帯だ・・・

書込番号:2568113

ナイスクチコミ!0


あら。さん

2004/03/10 17:53(1年以上前)

miniSD→本体 は、インポート。本体→miniSD は、エクスポート。
移動ではなく、コピーするので、miniSDにも本体にも画像があるんで、どちらか削除。
本体でなければ編集できないんだよね。SD読み込みに時間かかるから、いいんだけど。

書込番号:2569022

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOまさん

2004/03/11 15:33(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
とりあえずオレはSH買うことにします・

書込番号:2572498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ボタンについて

2004/03/09 18:49(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900i

スレ主 純一くんさん

N900iを購入して使っていますが、数字ボタンを押すとボタンに余裕(遊び)があるのか、カチカチと音がします。皆さんもそんなものでしょうか?教えて下さい。

書込番号:2565352

ナイスクチコミ!0


返信する
たくや@TOKYOさん

2004/03/09 20:59(1年以上前)

N505iから契約変更しましたが、確かにN900iのキータッチはなんだか、チャッチ(安っぽい)で気になります。

書込番号:2565800

ナイスクチコミ!0


renkinさん

2004/03/09 21:14(1年以上前)

ありますよね。
N2051の時に、ボタンがうるさく感じていたのですが
N2102vで、改善されたと喜んでいたのもつかの間・・
P900iで復活(笑)
N900iは、そうでもなかったので・・やはり本体は、Nとは別って事ですね(笑)

書込番号:2565877

ナイスクチコミ!0


renkinさん

2004/03/09 21:15(1年以上前)

あぁ・・すんません。
N900iでしたか・・
P900iに比べれば、良いと思います。

書込番号:2565882

ナイスクチコミ!0


FOMAFOMAFOMAさん

2004/03/09 22:33(1年以上前)

モック見たときはちゃんとしていたんですけど、本物はうるさいですね。特にニューロポインターのカリッて音が気になります。

書込番号:2566339

ナイスクチコミ!0


haaaaさん

2004/03/09 22:56(1年以上前)

同感です。良く押すボタンだし、ニューロもせめて他のボタンと同じ程度に調整してくれたら良かったんですけどね〜。

書込番号:2566468

ナイスクチコミ!0


スレ主 純一くんさん

2004/03/10 12:39(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。
それなりに不満があるみたいですね。デザイン優先ということでしょうがないのかな...。
まだ情報があればお願いします。

書込番号:2568300

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA N900i」のクチコミ掲示板に
FOMA N900iを新規書き込みFOMA N900iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA N900i
NEC

FOMA N900i

発売日:2004年 2月22日

FOMA N900iをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング