
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 2月22日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全447スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年2月22日 22:46 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月25日 01:41 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月20日 09:38 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月18日 00:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月16日 22:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月15日 14:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900i


au から買い替えようと思っています。
カメラで動画が撮れるんですか?
動画も200万画素でしょうか?
赤外線でクリエとワイヤレスでつながりますか?
ぜひ教えてください。
どうぞよろしくお願いします!
0点



2004/02/21 20:51(1年以上前)
レスありがとうございます!
写真も見せていただきました。
マインド高まりますね。
さっきドコモに聞いたら新規で3万円前後とのことです。
書込番号:2497507
0点

価格は地域によって異なりますからね・・・
こっちだと3万ではないと思いますけどね・・・
書込番号:2498209
0点


2004/02/22 10:27(1年以上前)
私の近くのところでは、¥19,800-です。 買おうかすごく迷ってますけど・・・
書込番号:2499843
0点

ちなみに東京某所では、ドコモショップでも量販店でも値段の差はあんまりありませんでした。
量販店価格 新規29800-、 機種変更28800- からどちらも10%ポイントとか。
書込番号:2502862
0点

Fのすべて4000円アップでしたね。祝割(若者割引みたいなもの)適応後で29800円です。ヨドバシ梅田は3万円。
わざわざ、すべてのキャリアの機種変更のヨドバシの価格を写真でとってきました・・・w PHSは除くすべて
書込番号:2503197
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900i



どっちを見ても同じだと・・・
個人的には、画素数だけで判断したらダメだから・・・
書込番号:2489151
0点


2004/02/19 19:08(1年以上前)
普通は有効画素数と記録画素数は同じでは?Dの採用するフジのハニカムみたいに有効画素数以上の記録画素数のものは、ソフト処理で擬似的に画素を作り出してるだけです。
んで、画素数というのは「細かさ」の判断しかできませんよ。機種ごとに採用するレンズもCCDも処理チップも違います。細かくても色がヘンだったりノイズが混じったりだとイヤですよね。写真のキレイさには色んなことが関係しますので、画素数だけで比べてもあんまり意味ないです。30万画素のカメラをL判にプリントするのは厳しいとかくらいしかわかりません。
書込番号:2489205
0点


2004/02/20 07:30(1年以上前)
綺麗なカメラ画像をお望みなら、どちらかというとSHの方をお勧めします。
書込番号:2491431
0点


2004/02/22 23:54(1年以上前)
>taketaさん
蜂の巣の画素補間がソフトだという根拠は?
ソフト補間では処理が間に合わないし、それによる消費電力も軽視
出来ませんよ。
>Nへ変更希望さん
単純にノイズ云々の話ならセルサイズ(マス目)が大きい蜂の巣の方が有利です。
画素数で判断する前に
・レンズがセンサーのセルサイズに見合った解像度を持っている事。
・周辺部減光の少ないレンズである事。
あるいは周辺部減光を補う何らかのカラクリを持っている事。
この次に
・センサーから取り込むまでの回路構成。
その次に
・処理チップの機能とソフトによる色づくり。
メーカーのこだわりや経験値に大きく左右されるところです。
詳細はデジカメの開発に携わった人間でないと分からないことですが
中にはNuCoreの例もあるので、補間が一概に低解像度だと決め付ける
かのような内容には関心出来ません。
デジカメでもそうですが、メーカーが公開するサンプル画像というのが
クセモノで、条件の良い環境下で撮影したものが大半です。
携帯の液晶では綺麗に見えるけど、PCに取り込んだらアレレ???
という事もあります。
蜂の巣でも、さすがにD505の色はちょっと...
現物が出て来て、ちょっと待ってからの方がよろしいかと?
既にNをお使いなら、操作が変わることに耐えられるかどうかで判断
してもよろしいのではありませんか。
私はアナログの初代movaからNユーザーなので900もNにします。
デジカメ並の画質になってくれるのはいつのことやら...
書込番号:2503667
0点


2004/02/25 01:41(1年以上前)
ハニカムはソフト処理ではないです。
網膜の原理を応用したもので、実質ハードによる補完を行います。構造上少ない画素で光を通常の画素より多く採り入れられる。それ故、暗い所での撮影に強いく、省電力であるといえます。
但し、D505、505isに搭載のハニカムCCDは性能的にいまいちで、輪郭部分の補完処理がうまく出来ないらしく、つぶれ気味の画像になりやすいみたいです。
N900iは逆に輪郭部分がドット状になったりとDとは対象的。まあ、このあたりはレンズと画像圧縮方法の影響もあるでしょうが...。
小さいレンズの携帯では、ハニカムCCDの性能を生かしきれないのかも。D900iではどうなるか??
現在デジカメ専用機の画質に最も近いのは、auの某CAかな?
書込番号:2512397
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900i



今月中に発売って言う噂はありますね・・・
ドコモが報道発表があったら、予定になり、発売日になって、初めて決定に等しいからね・・・
あくまでも、まだ噂
書込番号:2486000
0点


2004/02/19 14:21(1年以上前)
2/22発売予定です。
ちなみに若割は3月か4月まで延長予定です。
書込番号:2488832
0点



2004/02/19 18:44(1年以上前)
返信どうも!!!
今日N900iのモック見てきました。N505isより軽くかんじました。思ったより番号ボタンが押しにくかったような気がします。
22日発売ですがまだ予約はできないといわれました。
あせって買わないと品切れになるような機種なのでしょうか?
書込番号:2489093
0点

大きな店ならたぶんすぐに売り切れるでしょうね・・・
店によっては、予約を受け付けてくれるからね・・・
たぶん、私の知ってる店なら、F900iが発売することには予約を受け付けてくれそう・・・ ただし、私だからだと思いますが・・・ 今からでも、P900iVの予約も出来ますので・・・(笑)いつ発売するか知らないけども
書込番号:2489244
0点

ここは田舎なのですぐにかえるだろうがパネルがすぐに買えない気がする
書込番号:2490536
0点



2004/02/20 09:38(1年以上前)
この機種はちょっと待ったくらいでは値段が下がりそうもないので即買ってしまおうかと思います。
若割延長は確実なのでしょうか?
書込番号:2491663
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900i


N900iは有効画素数100万、記録画素数200万ですよね???
実際に取るときは100万画素で、記録するときは200万画素??
これはどういうことなのでしょうか??
詳しい方教えてください。
0点


2004/02/16 21:41(1年以上前)
ttp://srd.yahoo.co.jp/PAGE=P/LOC=P/R=4/*-http://e-words.jp/w/E8A898E98CB2E794BBE7B4A0E695B0.html
ttp://e-words.jp/w/E69C89E58AB9E794BBE7B4A0E695B0.html
ここをご覧下さい。
書込番号:2478220
0点


2004/02/16 21:45(1年以上前)
http://e-words.jp/w/E69C89E58AB9E794BBE7B4A0E695B0.html
http://e-words.jp/w/E8A898E98CB2E794BBE7B4A0E695B0.html
です。
書込番号:2478240
0点



2004/02/16 22:53(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:2478621
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900i


データリンクソフトに惹かれ、Fに浮気しかけましたが、バッテリー台にUSBケーブルで行うタイプではないので、やっぱりNが出るまで待ちます。そこで住所やスケジュールをOUTLOOKと簡単に同期のできるソフトを教えて欲しいのですが。紙の手帳の補完に使いたいと思っています。お願いします。
0点


2004/02/14 17:40(1年以上前)
携帯万能ならできますよ。
機種によっては使えない機能もあるのでよく調べてください。
他のソフトは知りません。
書込番号:2468450
0点



2004/02/15 14:01(1年以上前)
ありがとうございます!早速検討します。
書込番号:2472382
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
