
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 2月22日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全447スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年3月17日 01:01 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月14日 22:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月14日 19:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月14日 13:38 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月13日 17:02 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月13日 02:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900i


先日N504iSからN900iに変更しました。
そこでちょっと気になる点があったのでご存知の方が
いらっしゃいましたら教えてください。
文字入力についてなんですが、メールの本文を作成する時だけ
画面の下半分に文書作成欄が出てきます。
テキストやその他の場所で文字を入力する時はそのまま書ける
のですが...。
どこかを操作すればそのまま入力することが出来るように
なるのでしょうか?
それとも仕様(変更不可)なのでしょうか?
もし仕様であるのなら、なぜこのようになってしまった
のか理由が知りたいです。
p.s.
既出の場合はすいません。
0点


2004/03/16 11:53(1年以上前)
900iシリーズ全て「インライン入力」が出来なくなりました。
理由は「て2くん さん 」の言う通り。
書込番号:2591255
0点

デコメールのせいで、文字が細いしねぇ。LCフォントを見る機会がほとんどないだろう・・・
書込番号:2593956
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900i



付いています。
箱の横に貼り付けられていないでしょうか?
書込番号:2582105
0点



2004/03/14 00:59(1年以上前)
すんません、ありましたわ。
まさかと思ってもう一回箱の中を見たら他の保証書と一緒に紛れてました。
この5年はドコモはNシリーズを使ってるのでなんとなくのこだわりでNにしたんだけれど使い勝手はPの方が良さそうだ・・・。
因みにNの前の5年はずっとPやったんやが。
こんどのPはデザインがもっさいので止めました。
書込番号:2582145
0点

中身は同じ
でもNの方がなぜか気が利いていてPよりもっさいのだ。
バージョンがNが上か?
書込番号:2583686
0点



2004/03/14 22:29(1年以上前)
当初の話題からそれますけど
N503iSからN504iSに変更したときに感じたような
「開いたときの頭部分の重さ」が気になる。
503の時は本体下部(ボタンある方)が重くてメール作成時などのバランスがよかったけど
504は上下のバランスが均等に近くなったようで安定感が悪くなった。
そのときのようなバランスの悪さ。
全体が細いから携行している分にはアクセサリー感覚でデザインのよさが光るけど
メール作成の時などどうも持ちにくい。
ぶっちゃけ5年ぶりにPに戻したほうがよかったと後悔。
中身が同じなのは購入前から知っていたのでPとかNとかにこだわらなけりゃよかった。
使い勝手はNでなれてしまった自分にも問題ないってことなんやろうし。
書込番号:2585870
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900i


SH900iが発売されたら503isから買い替えを予定しているのですが、FOMAの電波ってやっぱりムーバに比べると弱いのでしょうか?ちなみに私は大阪の箕面市というところに住んでいるのですが、同じ地域でFOMAの人がいれば電波状況を教えて下さい。
0点

市内、寝屋川局(市外局番が072区域)とか東大阪までならいったことあるけども・・・
数回程度、新快速で京都ー姫路間なら移動したけども。 入らない場所はあるね・・・
あと、PLの花火みにいったけども、その当時はその場所はFOMA圏外だったからな・・・
特に、昔、電波は変わっていません。まぁ、エリアが昔に比べて広がったってことぐらいかな・・・w
書込番号:2584792
0点

大阪市内ではMOVAと変わらないが新快速に乗ると不安定だとか地下が圏外だなと思う程度。
書込番号:2585050
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900i


下記質問の続きになりますがマナーモードにした場合受話を大きくする方法どなたかご存知でしょうか? 仕事がらマナーモードを多用するため受話音量の小ささに困っております。宜しくご教授ください。
0点


2004/03/14 13:38(1年以上前)
一度受話音量を下げてから上げれば大きくなることがわかりました。
普通に聞こえる人もいるみたいなので、DS行こうかと思っています。
書込番号:2583812
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900i


過去レスにも書かれていましたが、受話音量を最大にしていても相手の声が
聞き取りにくくて使えない状態です。
交換をして改善された方等がいましたら教えてください。
また、この件に関しての情報をお持ちの方も教えてください。
よろしくお願いします。
0点

聞き取りにくいのは相手を問わずですか?
固定やFomaでも聞き取りにくいならば端末の仕様かな…もしくは
携帯端末同士ならば、相手の
マイク感度設定を変えて試したり
色々試してみるしかないですね。
書込番号:2575898
0点



2004/03/12 14:00(1年以上前)
魚類さん、さっそく有難うございます。
相手を問わず聞き取りにくいです。
(FOMA同士でも、他キャリアでも、固定電話でもです。)
こちらの声は、ちゃんと聞こえてるみたいです。
書込番号:2575983
0点



2004/03/12 15:26(1年以上前)
とよさんさん、さっそく有難うございます。
シートは剥がしてあります。
また、イヤホンマイクも使っていますが相手の声が聞き取りにくかったです。
書込番号:2576184
0点


2004/03/12 15:40(1年以上前)
一度、DSなどで他の端末で試してみては、いかがでしょうか?
書込番号:2576217
0点

ただ単に、スピーカー部が離れてるだけとか・・・・
N2051もそうやったんですが、ベストポジションじゃないと聞き取り憎くかったんです。
書込番号:2576261
0点



2004/03/13 17:02(1年以上前)
皆さん有難うございます。
マナーモードにしていないと相手の声がちゃんと聞き取れました。
書込番号:2580301
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N900i


皆さん初めまして( ̄▽ ̄)ノ"やっと高校生になって携帯を買ってもらえることになりました!
FOMA900iシリーズを買いたいのですがどれを買ったらいいか全く解りません・・・
Nにしようと思ってるのですが・・・どうなんでしょうか?
0点


2004/03/12 23:18(1年以上前)


2004/03/12 23:26(1年以上前)
それじゃ、Nで・・・。
書込番号:2577842
0点

今更ドコモと新規契約するのはどうかと思いますが、900シリーズの中ならNを選びます。
書込番号:2578507
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
