
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 2月29日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900i



ありません。 対応していないから。
ドコモのカタログにかいてあるように、MP4とASFしか対応していません。。
書込番号:2558151
0点



2004/03/07 22:17(1年以上前)
ごめんなさい圧縮して見る方法です。
MPEG1からエンコードする場合、例えばどんなソフトがあるでしょうか?
書込番号:2558425
0点


2004/03/07 23:29(1年以上前)
ttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/imotion/
ここが参考になるでしょう。
ちなみに、mpgやmovをそのまま変換しても音声トラックの関係で映像のみとなる場合があります。その場合はaviに変換しなおすと出来ますし、いろいろ試してください。
書込番号:2558850
0点



2004/03/07 23:44(1年以上前)
ありがとうございます!いろいろ試してみます。
書込番号:2558940
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900i


あたしのすんでいる地域では、P900iもP505isもあまり値段が変わらないのでどちらを買うかとても悩んでいます。
そこで皆さんにお尋ねしたいんですが、デザイン・機能・使いやすさに着目すると、P900iとP505isはどちらがいいですか?
0点


2004/03/07 21:35(1年以上前)
今何を、お使いですか?
それにより違うと思うのですが・・・
ちなみにP900i買いましたがP504iSからの買い替えでNソフトの使い勝手の悪さ、文字の変換のバカさ加減にガッカリしてます。
Nを今使用してるならP900i、ムーバーPシリーズ使用ならP505iSが使い易いとおもわれます。
書込番号:2558178
0点



2004/03/07 22:53(1年以上前)
今au使っているんですけど学校卒業したから学割が効かなくなるんで、家族みんなドコモだから家族割が使えるドコモに変えようと思っているんですよ。だからNとかPとかあんまりわからなくて‥‥。
書込番号:2558630
0点


2004/03/07 23:36(1年以上前)
こんにちは。
周りのドコモユーザーで、どちらを使ってる人が多いか(使い勝手の良し悪しが聞ける)尋ねてみるっていうのは?一番身近な、ご家族がドコモ使っていらっしゃるなら、いろいろと聞きやすいんじゃないでしょうか?確かauだと、N(NEC)もP(パナソニック)もない、ですよね?
ちなみに私はどちらも使ってますが、その前もずっとPだったため、今はまだP900iの操作には戸惑いがあります。
書込番号:2558897
0点


2004/03/08 07:39(1年以上前)
私は今まで半年間P251isを使いP900を買いました。P251isは使いとても使いやすかったので比較するとおそらくP505isのほうが使いやすいでしょう。
でもP505isの使いやすさを知らなければ、P900が使いにくいと感じることはほとんどないとおもいます。ですから、見た目でそれで判断したほうがいいのではないでしょうか。(今、着歌・パケ割をお使いならP900ですが)
わたしはP251isが使いやす過ぎるので結局デュアルにして残し、普段の外出はP251isにしようとおもっています。
書込番号:2559772
0点


2004/03/08 07:47(1年以上前)
↑ひどい文になってますね。「使い」と「それで」は削除すべき不要な部分です。
書込番号:2559782
0点


2004/03/08 15:37(1年以上前)
え!P,Nは前回の2102と変わらないの??
カタログ見るとぜんぜん違うように思えたけど??
特にPなんかカメラAFだし??
書込番号:2560773
0点


2004/03/08 20:17(1年以上前)
P900iはP505iSに比べてサムネイルや画像の表示が非常に高速です。
カメラ中心で使われるならP900iがオススメです。
参考記事↓
【機敏な動作、撮った後も快適な「P900i」】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/03/news030.html
キー操作に対するレスポンスが非常に良く、何かの
アクションにワンテンポ待たされることがほとんどない。
画面も瞬時に切り替わる。これはF900iやN900iよりも
好印象で、どちらかといえば最近のPDCのP端末に近い。
画像の表示、サムネイル表示なども高速で、操作時の
ストレスを感じさせない。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/03/news030_2.html
書込番号:2561607
0点

P900iとP2102Vはメールとかカメラとかアプリ以外にも違うとこあるよ
ソフトウェアがNのちょっとPに近づいたって感じだけど
音源が変わってるし(和音は当たり前)電話番号帳検索時が若干変わってる
書込番号:2568451
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900i


いまつかっている携帯を解約してFOMAを新規で買おうと思っています。そこでこの携帯はファミリー割引にはいっていてさらに主回線なんですが、解約したらいままでたまっていたポイントが0になったり、家族の携帯のファミリー割引が解約されたりはしないでしょうか?
0点

ドコモにて聞けば分かるかと思いますが、私の経験では主回線が解約でしたら
ポイントは残っている既設の番号へ以降されます。
そして副回線が2台あるのでしたらどちらかを主回線に登録する必要があります。
もし、これから解約しようとしている主回線の他に1台だけしか副回線がなければ主回線とか決める必要もなくポイントだけ引き継げました。
要するに、ファミリー組んでいたら全て解約するまでは残っている番号の既設回線に引き継がれます。
念の為、解約の際には受付時に確認してください。
書込番号:2556829
0点



2004/03/07 17:41(1年以上前)
ありがとうございます!副回線は2本あるんでどちらかの洗濯になるんですね。
常識なのかもしれませんが、movaからFOMAの契約変更と、movaを解約してFOMAで新規で買うのだったらどちらのほうが安くていいんですか?
書込番号:2557032
0点

洗濯したら水没になるので選択してください(笑)
冗談はさておき、端末購入は新規の方が安いと思いますが購入ショップで
契約変更か新規か価格で判断すればいかがでしょうか?
番号継続の利点、新規契約の利点から損得を考えて。。。。
書込番号:2557147
0点



2004/03/07 20:04(1年以上前)
ありがとうございます。ちゃんと脱水するんで・・・(笑)
ではFFでノイズがでるなどの欠陥が改善されしだい購入しようとおもいます!そーゆー仕様でしたらちょっと考えようとおもいますが!
書込番号:2557727
0点


2004/03/09 12:31(1年以上前)
遅レスですが、、、
どうせなら、FOMA新規購入してその足でDSにて旧端末と番号交換
(確か2台で4000円位?)
で新番号の旧端末を解約すればOK
ただし、回数が多いとドコモのブラックリストに載りますよ
と、ショップの店員さんに言われましたが…
書込番号:2564346
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900i


製品がどこも売り切れなのでオークションで買おうと思っているのですが、PDCと違いFOMAの場合は保証書が無いと故障時に完全な保証が受けられないって本当ですか?又、保証書は有るけど販売店、日付が空欄の場合はどうなのでしょか?どなたか教えてくださいませ。
0点


2004/03/07 16:38(1年以上前)
本当です。MOVAは登録日=購入日を確認できますが、SIMカードの入れ替えで他の機器へ移動出来ることから、登録日=購入日ではありません。FOMAは本体の保証書がなければ有償になります。たとえ発売後一年以内でも、保証書がないと有償の可能性があります。以前不良があった際に提示を求められた経験があります。
書込番号:2556799
0点



2004/03/07 17:58(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。保証書の有無を確認して買います。
書込番号:2557103
0点


2004/03/08 10:04(1年以上前)
知らなかった。
書込番号:2560022
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900i
上の追加ですが、携帯を開いたときに黒の方がボタンがわかりやすく、画面も見た目小さく見えないような気がするためです。逆に黒の部分を変えられれば良いのですが。
書込番号:2555854
0点


2004/03/07 12:08(1年以上前)
メーカーだかドコモのサイトにありましたから、出来るでしょう。
書込番号:2555856
0点


2004/03/07 12:45(1年以上前)
モックのものとの交換が出来るかどうかは、わかりませんが…全部分解の出来る方ならシルバーの筐体が手に入れば出来ると思います(←当然っちゃ〜当然かも…汗)
恐らくメーカーサイトでのオプションで出ている『リアカバー』は、充電池のカバーと思われ本体裏面の上部分は、既存の色のままになると考えられます。
書込番号:2555972
0点

モックとの交換はできません
実機を2台買って入れ替えしてしまうしかないですね
書込番号:2556035
0点

皆様迅速な返信有り難う御座います。オークションでモックを買おうとしていましたがやめました。染色等検討してみます。染色について何かアドバイス頂けましたら幸いです。こちらの掲示板は非常に良いことがわかりました。今後またお世話になることがあると思いますが宜しくお願いします。
書込番号:2556065
0点

あのデコボコに染色するなら塗装しかないでしょう。(シール系はムリ)
でもゴム質の2つのチョボ、一番変色しそうですがゴム質みたいなので塗装は厳しいでしょうね。
万一塗装するなら1,000番か2,000番のペーパーで磨いてから3回塗装、3回クリアーを塗るくらいで。
それでも剥げるときは剥げますから覚悟してやってください。
塗装したパネルなどなら右上の「携帯Gallery A5404S木目調」にありますので参考にしてください。
書込番号:2556127
0点


2004/03/07 14:24(1年以上前)
PPプライマーあたりを使って下地を作り、最後にウレタン吹いて
研ぎを入れれば、強い塗膜が出来そうですが・・
あの凸凹に研ぎを入れるのが至難の業かも・・(笑)
書込番号:2556348
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
