
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 2月29日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全1058スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年5月1日 18:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月1日 08:57 |
![]() |
0 | 11 | 2004年4月30日 23:31 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月30日 21:54 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月30日 20:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月30日 20:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900i



それは、以前より話題が上がっている、「P900iV」のことでしょう。
形状はP2102Vを継承した感じで、200万画素と携帯初の光学ズーム搭載だそうです。
時期は、早ければ5月〜6月頃らしいです。
書込番号:2754550
0点


2004/05/01 04:15(1年以上前)
不具合対応版では?
書込番号:2754972
0点


2004/05/01 18:29(1年以上前)
ムービースタイルで工学ズームってかなりむずかしくない!?
どーでもいいけどはやく900IVでてP900Iが安くなってほしいw
書込番号:2756686
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900i




2004/04/30 18:23(1年以上前)
不具合については、当たり、はずれがあるとおもいますよ。私の場合、特に支障はないですね。
書込番号:2753075
0点


2004/05/01 08:57(1年以上前)
ま、再起動が時々起こるくらいですね。
その他は、おおむね気にいっています。
書込番号:2755255
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900i

2004/04/29 12:22(1年以上前)
ピィ〜♪
書込番号:2748582
0点



2004/04/29 12:26(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。Fは確かに26万色でPは6万色ですが、人間には識別できないだろうし、両方QVGA液晶だから、結局は画面サイズが大きいPのほうが、きれいということでしょうか?
書込番号:2748592
0点


2004/04/29 12:28(1年以上前)
Pのほうが明るい
書込番号:2748598
0点

綺麗と一口に言っても、個人の主観的な部分もありますから、最終決定は自分で見比べたほうがいいでしょう。
書込番号:2748691
0点



2004/04/29 14:48(1年以上前)
ありがとうございます。SHかPで今は悩んでいるので、もう少し考えてみます。
書込番号:2748907
0点



2004/04/29 21:56(1年以上前)
もともと、SHとFとPで悩んでいて、PとFで、Pのほうが液晶もきれいだということが、わかったので、今はSHとPで悩んでます。確かに画面とか性能ではSHのほうが上なんだと思いますが、どうもあのSHのデザインがいまひとつであるということや、今までSHのメニュー形式を使っていないので慣れるまで時間がかかりそうな点、また一部で言われている操作指示後の反応の遅さなどを考えてみると、どっちがいいのか迷ってしまいます。もう少しかんがえようと思ってます。
書込番号:2750288
0点

メニューなどの一般的操作はPもSHも快適ですね。
文字入力時、Pは快適ですがSHは若干キーレスが悪いです。
ただし、予測変換が使い物にならいないPよりメールなどの文字入力は総合的にはSHの方が使いやすいでしょう。
書込番号:2750397
0点



2004/04/29 22:24(1年以上前)
やっぱり、SHはキーレス悪いんですね。確かに、昔からPの予測変換は使いにくいですね。確か、予測変換をするために別のボタンを押さなくてはならなかったり、、、でも、そういう使いにくさ以前に、T9入力は使ったことがないんで慣れるまで大変そうですし、、、あと前にP504iつかってて、使いやすかったんですけど、ソフトがNとの共同開発になって、変わってしまったのが残念です。
書込番号:2750424
0点

Pは確か予測変換は、↓キー長押しだったと思います(候補選択)。
予測変換派には、ちょっと辛いですね。
書込番号:2751086
0点



2004/04/30 23:31(1年以上前)
やはり、予測変換機能の悪さがPの欠点のようですね。質問ばかりで申し訳ありませんが、Pのアドレス帳は、タブ形式に表示されるのでしょうか?(SHのような上にあかさたなの順番でタブがあって、それぞれにあいうえお順で分かれている形式)それとも、ただ表のように、あいうえお順に縦に並ぶだけなのでしょうか?
書込番号:2754308
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900i


TV電話では、相手の声が聞こえずらいですよね?スピーカモードにしても、スピーカは本体裏にあって、聞こえずらいし。・・・
お互い何度も耳を携帯に当てるので相手の耳の穴がアップで画面に・・・
みなさんはどうされてます?ヘッドホンを使用?
0点

>相手の耳の穴がアップで画面に・・・
想像すると笑ってしまいますね(^.^)
イヤホンマイクを使われたら如何でしょうか?
書込番号:2752155
0点


2004/04/30 16:46(1年以上前)
この事は、
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/25/news003.html
でも書かれていますね。
>正直なところ、「テレビ電話着信があったら鞄からイヤホンマイクを出して
>装着して……」は論外。実利用では、ハンズフリーモードを使うことになる。
>しかしN900iのスピーカは背面にあるので、電話相手の声を、大音量で
>あたりに放送してまわる事になるのだ
Bluetooth ヘッドホンが使えるようになればいいのですが・・・
書込番号:2752844
0点


2004/04/30 19:21(1年以上前)
Bluetoothヘッドホンにしても、結局かばんから出して頭に装着する点では大差ないんじゃないですか?ヘッドホン付けっぱなしで歩いてるわけではないでしょうし・・・。
書込番号:2753282
0点


2004/04/30 21:54(1年以上前)
900iにMP3再生機能が付いて、それが Bluetooth ヘッドホンに直結していたら最高かも。
書込番号:2753823
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900i


過去ログにあったらごめんなさい。
P900使って1週間たちました。電話をかける際に、『サーーーー』というノイズが多いです。ちなみに、電話番号いれないで、単に発信ボタンを押して
発信音を聞いてると、『サーーーー』と聞こえてます。これって皆さんにはないですか?DS持込ですかね??
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900i


movaの505シリーズやFOMAの900シリーズでは、FLASH動画が
見れたりするみたいですが、下記のサイトのように
FLASH動画を使った待受け画面は、素人でも簡単に
作れるのでしょうか?
http://rk2909jp.fc2web.com/i/
0点


2004/04/30 20:32(1年以上前)
Macromedia Flash MXにFlash Lite for i-modeをインストールする必
要があります。下記を参照してください。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/flash/
やったことないけど多分待ち受け画面も出来るはず。
書込番号:2753491
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
