
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 2月29日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全1058スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年4月26日 03:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月25日 17:21 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月25日 10:15 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月25日 09:43 |
![]() |
0 | 9 | 2004年4月25日 05:42 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月25日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900i


待ちに待ったP900iを入手出来ました。カメラ付き携帯は初めてです。
時間があればいろいろ触っていますが、天気の良い昼間は液晶が殆ど見えません。これじゃせっかく天気が良くとも写真が撮れません。
前に使っていた携帯はカメラはついていませんでしたが、天気の良い昼間でも文字はちゃんと読めていたと思いますが、P900iでは文字も読めません、こんな物なんでしょうか。それとも私の使い方、設定に問題が有るのでしょうか、もしくは単体に問題が有るのでしょうか?
0点


2004/04/24 20:26(1年以上前)
デジカメやDVでも明るいところでは液晶が見えにくいのでファインダーを使いますが、携帯にはファインダーなんてありませんものね。
照明設定の明るさを変えると少しは見えやすくなるかもしれません。
書込番号:2732364
0点



2004/04/25 10:36(1年以上前)
やっとオーナーです。
アドバイスをありがとうございました。やっぱりこんな物なんですねぇ。いくらカメラの性能が上がっても、撮影する前に被写体がちゃん見られなければ意味が無いと思うのですが、他の機種(メーカー)も同じなんでしょうね。ちょっと残念です。
決してカメラ機能で購入した訳では有りませんが、もう少し実用的な物を開発して頂きたいと思います>メーカーさん
液晶にも色々タイプが有り勉強になりました。今後もROMさせて頂き勉強させて頂きます。ありがとうございました。
書込番号:2734446
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900i
おまけみたいなのしかなく、ほとんど使いません(使えません)
T9入力での予測はいいかもしれないけど。
この機種は予測しないで普通に使うか
T9入力&固定2タッチで高速に使うかのどちらかです
私はT9で使っています。
書込番号:2734739
0点



2004/04/25 16:04(1年以上前)
ありがとうございます。
メールを大量にする場合には、NECやソニーについてるようなのがほしいのですが。難しいみたいですね。
書込番号:2735330
0点

2週間ほどでT9になれない場合はほかの機種健闘した方がいいよ。
ちなみにT9使い込んでいますが大体メール50文字程度なら20秒かからないで返信してしまいます
書込番号:2735517
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900i


僕は普通に使用していて3日ぐらいもつと思います。
ただ、残量3の場合は意外と長いのですが2〜0が驚くほど早くなくなってしまいます。
これが普通なのでしょうか?
皆さんはどうですか?
また、個人差はあると思いますがどれくらいバッテリーはもちますか?
0点


2004/04/25 10:15(1年以上前)
>残量3の場合は意外と長いのですが2〜0が驚くほど早くなくなってしまいます
どの機種もそうです。この機種の場合は細かく知りませんが、一般的に実際の残量は電池マーク2で残り30%くらい、マーク1だと残り10%くらいになってるのが普通だと思います。
書込番号:2734391
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900i


はじめまして。
不注意によりF505iのメイン液晶が割れてしまい、P900iへと機種変したものでです。
movaとFOMAでは電源ケーブルの接続コネクタの形状が異なりますが、mova用ケーブルのオス側コネクタをFOMA用のオス側コネクタへと変換するアダプタは売っていないでしょうか?
カーナビのmova用ケーブルにアダプタを着けてP900iでハンズフリー通話を行いたいのです。
PCとのデータ送受信を行う際にはFOMA用のケーブルを購入すれば良いのですが、未だカーナビ自体がFOMAに対応していないので、カーナビ用のケーブルが存在しないのです。
アダプタを着けたからといって使用できるかは不明ですが、とりあえず試してみたいのでアダプタの存在をご存知の方は教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点


2004/04/23 23:03(1年以上前)
同じ信号なら変換できますけど、そもそもの信号が違うから変換アダプタはない気がします。
書込番号:2729686
0点



2004/04/24 11:01(1年以上前)
そうですか…。有難う御座います。カーナビメーカーがFOMAに対応するのを待ってみます。
書込番号:2731010
0点


2004/04/24 19:19(1年以上前)
私はパイオニアのAVIC−H9というカーナビを使ってますが、FOMAは未対応だそうです。充電用のアダプターも使ってみましたが、やはり信号が違うので意味がなかったです。メーカーの人に聞いてもFOMA対応するまで待つしかないそうです。
書込番号:2732191
0点



2004/04/25 01:40(1年以上前)
アダプタの様な物は存在しているんですね。でも駄目でしたか…。
私のはアルパインのHDD555というナビですが、panapanaっこさんと同じ結論になるのでしょうね。有難うございます。参考になりました。
当面はイヤホンを購入して対応した方が良さそうですね。
書込番号:2733616
0点

社外品の汎用充電器等では変換アダプタ付が出回っていますが、飽く迄充電機能のみです。
P900iのACアダプタのコネクタ内部を覗いてみて下さい。
充電に必要な3本しか通っていないと思います。
卓上ホルダへは更に2本のみ。
当然、他の用途には使えません。
書込番号:2734297
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900i


FOMA USB接続ケーブルですけど、どなたか純正以外のケーブルで
データ通信かパケット通信されている方、いらっしゃいませんか?
ドコモショップで値段を聞くと4410円だったのですが、
オークション(非純正品)だと1000円未満で売ってました。
安く済めばと思ってます。
ただの線(?)なので、大丈夫だとは思うのですが、
使用されている方、不具合の有無などあれば
教えていただければ幸いです。
0点


2004/04/16 21:02(1年以上前)
私はヤフオクで480円で買いました。
試用程度に使ったけど大丈夫でしたよ。
でも何かあっても純正ではないので事故責任で・・・。
書込番号:2706143
0点


2004/04/16 21:04(1年以上前)
事故責任→自己責任でした。
書込番号:2706148
0点


2004/04/17 00:33(1年以上前)
純正でも税込み1470円なんだけど・・・
ttp://foma.nttdocomo.co.jp/pdf/900i_option.pdf
書込番号:2706983
0点


2004/04/17 10:24(1年以上前)
地域で値段が違うんじゃよ。
書込番号:2707815
0点

本当に地域によって値段が違うんですね。
付属品は同じと思ってたので、ちょっとビックリ!
キャリングケースも載ってますね。
関西では見た事ないです。
書込番号:2711126
0点



2004/04/18 18:44(1年以上前)
色々ご意見ありがとうございます。
地域によって値段が違うのですね。
しかし1470円と4410円・・・えらい差ですね。
自己責任において、僕もオークションで買ってみたいと思います。
またレポート入れます。
ありがとうございました。
書込番号:2712804
0点


2004/04/18 20:54(1年以上前)
僕は携快電話をケーブルのためだけに買いました。1980円です。
こっち(九州)では純正よりはるかにやすく、オークションより手軽で安心です。
ソフト自体は携帯万能を使ってます。
書込番号:2713231
0点


2004/04/25 05:34(1年以上前)
僕も携快電話のケーブル使ってます。ソフト込みで1980円です。
パケット通信もOKです。
書込番号:2733885
0点


2004/04/25 05:42(1年以上前)
上の情報
訂正させて頂きます。
私が使用している機種は、
P2102Vです。
P2102V+上記のケーブルでは、
パケット通信可能です。
すいませんでした。
書込番号:2733894
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900i


教えてください。着メロを無料サイトからダウンロードして着信音や指定着信音に設定するとリズムが早くなり変になってしまいます。通常のメロディ再生であれば普通に聞こえます。取説見ても発見できずDS行っても明確な回答を貰えずメーカーに確認するということになりました。当然ですが内臓のメロディで指定した場合は問題ありません。皆さんはいかがですか?長くなりましたがご意見お願いいたします。
0点



2004/04/24 20:53(1年以上前)
アイコンが怒り顔になってました。間違えたようです。すみません。
書込番号:2732442
0点



2004/04/25 01:27(1年以上前)
有料サイトからダウンロードしてみました。結果はOKでした。やはり無料サイトの着メロは最新機種に対応してないんですかね。でも、通常の再生は出来て指定した場合だけリズムが変わるなんて変ですよね。DSの回答を待ってみます。再起動問題で交換してもらいましたが交換前も交換後も症状は同じです。
書込番号:2733574
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
