
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 2月29日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年2月24日 13:34 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月29日 14:02 |
![]() |
0 | 9 | 2005年1月9日 20:01 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月28日 20:47 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月18日 16:25 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月18日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900i
価格.com 10周年記念企画用のスレッドです(http://kakaku.com/10th/)。
この製品についての思い出を、ぜひご投稿ください!
(製品紹介文)
NTTドコモが発売したFOMA端末「900iシリーズ」のパナソニック製モデル。900iシリーズは、全機種にメガピクセルカメラを搭載したほか、iアプリの容量が500KBにまで引き上げられたことで、複雑なゲームがプレイできるようになったり、「着うた」に対応したりしたことで人気を呼び、やや不調だったFOMAの地位を一気に引き上げた。なかでもデザイン性に優れた「P900i」が人気モデルとして話題になった。
0点

3ヶ月ほど使ったと思う。
当時はauをメインに使っていて、主にTV電話に使ったかな。
メールは予測変換を選択するには下ボタンの長押しが必要で使い物にならなかった記憶があります。
書込番号:6576614
0点

この機種がはじめてのカメラ付き携帯でした
結構使い勝手がよく
901iTVに機種変更するまで2年間使ってました
いまだ家に故障対策用に家にありますが・・・
書込番号:6966642
0点

現在使用しているD903iTVに買い換えるまで、カスタムジャケットを交換しながら2〜3年ほど使用していました。
カメラ付き携帯電話は初だったのですが、スナップショットカメラとして考えると、手軽さ&画質ともD903iTVよりコチラの方が圧倒的に優れていた気がします。
書込番号:10991237
0点

懐かしいスレに懐かしい機種が掘り起こされましたね。
D903iTVは特別カメラの評判が悪かったですから、P900iと比べると部が悪いです。
P900iは今でもそこそこ使えるカメラだったと思います。
書込番号:10991287
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900i

2005/01/24 09:17(1年以上前)
もし良ければ、機種変更5000円で買えたお店を教えて下さい。
書込番号:3827418
0点


2005/01/25 23:56(1年以上前)
蕨で3000〜4000円で買えますよ!!
書込番号:3835466
0点


2005/01/26 09:01(1年以上前)
安く買えたお店は、モバイルワークスですか?
書込番号:3836599
0点



2005/01/27 19:43(1年以上前)
ヴィクトリーです!!でもポイントがあったので800円で買えました(笑)
書込番号:3843495
0点


2005/01/29 14:02(1年以上前)
ごめんなさい…
店の名前は忘れてしまったんですが、蕨駅東口には携帯ショップがたくさんあるんですよ。
私はとりあえず4件回ったんですが、どこの店もだいたい同じくらいの値段ですね。
シルビアという店は、店員さんを捕まえて、他店のチラシを見せたりちょと交渉したら、すぐに値下げしてきましたけどね。
書込番号:3851662
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900i
ジャケットに仕込めてもiモードを使ったいっさいの管理はできずに、単にカード型のフェリカをくっつけたのと同じになるでしょうね。
で、実際カードを自作で仕込もうと思うと、サイズ的に無理がるような・・。
どっかのメーカーがやる気になればカードを仕込むことは簡単なんでしょうけど、ドコモがいい顔しないかな。
アイデアはおもしろいですね。
書込番号:3742564
0点

現時点では、フェリカ自体市民権が得られないし、ステータスも有りません。
勝手フェリカを作っても売れないと思いますが?
DoCoMoとの交渉も難航すること間違いないでしょう。
書込番号:3742670
0点

「勝手フェリカ」という言い方は定義が違うでしょう。
ハードを勝手に作るという意味じゃなくて、そのプラットフォームを利用したソフト面に対して使われるものでしょうし。
実際のとこフェリカ内蔵のジャケを作るのにドコモの了承はいらないんじゃないですか?
そんなこと言ったらサードパーティーのケータイ周辺機器が出にくいと思うのですが。
簡単なとこでジャケの型を採って、僕も持ってますがフェリカのカードを使用に支障のない程度にカットして埋め込めばいいんでしょうし。
ドコモが嫌がるかな?とも思いますが、仮に普及台数も多いP900iでこのカスジャケがフェリカの入門として売れれば、便利さに気付いて元々内蔵の端末に買い換えるかもしれませんし、意外とドコモにもメリットあるかも。。
書込番号:3742729
0点

私フェリカに対して、大きな勘違いをしていました。
フェリカのicチップとi-modeサーバーが繋がっていると思いこんでました。
本当は全く繋がっておらず、フェリカのicチップとam-pmのレジの間が、2.4GHzの無線で繋がるだけです。
つまりフェリカ機能は
独立した存在なです。
但し残高確認と買い物の清算時のみ、携帯の液晶画面を借ります。
当然フェリカ機能を使う時は、パケット代金が全く発生しません。
カスタムジャケットにフェリカのicチップを搭載する事も、可能性としては有るかも知れませんね?
書込番号:3743676
0点

あとバッテリカバーの裏側は?
無理ですかね???
しっかしスレを立てた方の発想には
脱帽ですね。
書込番号:3745271
0点


2005/01/08 01:54(1年以上前)
「smartSD」で、miniSDにFeliCaが載るってのは?
個人的希望。
書込番号:3745744
0点

昔A1101Sでスイカを着せ替えに出来ないかなと考えたこと有ります。
チャージできなくなるんであきらめましたが。
書込番号:3746666
0点


2005/01/08 11:57(1年以上前)
たしか香港とかにあったような
バッテリーカバー裏にICチップ貼ったのが
書込番号:3746868
0点

smartSDにするのがスーマトでしょうね。
ただし、smartSDにフェリカ同梱するサービスが始まらないと
出来ないですけど。
書込番号:3754326
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
