
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 2月29日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900i


P900iでノイズ音がして相手に自分の音声が聞こえない症状は、イヤホーンマイクを使用すると解決する様です。
でも…送話だけが悪く、側音消去回路は正常に動作していることから…
これはP900iがマイクを含む送話回路の部品に不具合があるか、設計者の回路定数の計算ミスの可能性が高く…
P901iでも同じ様な通話不能が起こる可能性が高いと言う事に成ります。
901シリーズでもPは、じばらく購入待ちの方が良いようです。
0点

DS行くという手もあるのでは?
しっかり使えている人もいるわけですし。
書込番号:3575932
0点


2004/12/04 19:01(1年以上前)
私もP900iを使用していて、最近になり送話不能になりました。
DSに持っていたところ、マイクの不具合により無償交換となりました。
私もDS行きをおすすめします
書込番号:3584644
0点


2004/12/07 12:46(1年以上前)
同じくノイズの為交換になりました。
P900i3代目です。着めろ、アプリがぁ…!
ノイズだらけで致命的であればDSにいきましょう。
docomoに問い合わせたら、一部そういう現象(マイクの接触不良)があるみたいです。
4月製から11月製になって動作が速くなった気がする。気のせいかな?
書込番号:3597888
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900i




2004/11/02 18:54(1年以上前)
川西市とはまたレア情報です(笑) 兵庫県川西市ですよね?
ちなみにジョーシンでしょうか?ジョーシンならF900iCが値札で13,800円だったので、こちらもどれくらい下がるのか聞いてみようかな。。。
トピずれすみません。。。
書込番号:3452103
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900i


初期のミニSDスロットのカバーがのびてしまったので、DoCoMoショップに持ち込んだところ、無償で交換してくれました。
新しいのは素材が変わっていて、良い感じです。
既に知ってたらすいません(^o^;
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900i


以前ソフトウェア更新しましたが最近、電源落ちが起こるのでDSに行き新しい物と交換。下の書き込みにもありましたが自分のもかなり画面が黄ばんだ物に交換されてました。立腹モードで再度DSに行き、クレームを言うと何と在庫を8個持ってきてくれ て、好みの物を選んで下さいと言われました。びっくりしたのは4個が黄ばんだ画面で残り4個が白い画面でした。話を聞くとどうやら黄ばんだ画面の物は不良品ではないとの事です。しかし、好みの問題ですが黄ばんだのを最初から買って使用してる方は白い画面の存在を知らずにいるわけですよね。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P900i
P900iを買ってちょうど1週間たちますので、この1週間にあったことをちょっと。
22日にP2102Vから買い増したわけですが、液晶の黄ばみが気になるのでちょっとした方法で23日に新品交換。
交換したP900iも前と同じ6月製造。やはり液晶の黄ばみが気になる。しかもバイブがうるさい。
不満を持ちつつも27日の朝まで使ってました。
8時過ぎくらいになんとなく更新をすることに。が、更新中にパカパカ開け閉めしていたら失敗しました(爆
で、また交換。
3台目は7月製造です。
今度は液晶の黄ばみもなく、バイブも静かでよい感じ。
ここまでは普通。
28日の昼に充電しようとカバーを引っ張ると簡単に取れる・・・しかも、しまりがわるい。
そこで、バッテリーカバーをとってみたら、なんとネジが2本入ってませんでした。
なんかもう呆れましたね〜・・・。
その後DSいってネジだけいれてもらいましたが。ついでに扇子をいただきました。
これでやっと安心して使えそうです。
要望があればネジの入ってないP900iの写真をUPしましょうか
0点

交換用の端末は預託品で新品とは限りません。新品の場合もありますが再生品の場合もあります。P900iならたくさん交換で帰ってきた端末もあるような気もします。
3月製造のSH900iを交換してもらいましたが、端末には6月製造となっていましたが製造番号は3月末購入端末より若い番号でした。
書込番号:3083631
0点

修理依頼で自分の物じゃない物と交換されちゃう事もあるのでしょうか?(中身は別としても筐体等々) 潔癖と言われそうですが、どうも他人が使っていた物に抵抗があるんですよねぇ〜!(物によりますが…苦笑)
書込番号:3083759
0点

初回交換時、液晶を確認された方が良かったのでは?(黄ばみを主とする交換なら尚更)
ネジの件ですが、仮に写真をUPされても、初めから入っていなかった云々の判断は付かないと思います。
お気の毒ですが・・・。
書込番号:3083891
0点

ドコモは頭のネジが抜けてるのでは?(爆)
というのは置いておいて、交換機が預託品であろうと新品であろうと、ネジが抜けてるようなものを出荷するのはおかしいと思います。
書込番号:3083903
0点


2004/07/29 13:50(1年以上前)
質問なんですけどP900iの使いごこちはどうですか??後SHと比べるとどちらが良いと思いますか??
書込番号:3084368
0点

最初の交換では、製造番号が交換前のと比べて若干後になったので新品だったかなと。
3台目は再生品ですな。
2台目と比べて製造番号が若い。
なので、最初は「新品交換」次はただの「交換」と書いたのですが。
書込番号:3085256
0点


2004/07/29 20:41(1年以上前)
液晶の黄ばみで新品交換できるのですか?自分のP900iと比べて家族のP900iVは液晶が黄色いんです。
書込番号:3085458
0点


2004/10/21 15:20(1年以上前)
P900iを発売日に買ったのですが、閉じると電源断の症状が治らなかったので、先日新品に交換してもらいました。
製造番号は交換前より新しくなっており、2月製から9月製造端末になりました。交換するときに2つを並べて比較してみたのですが、9月製端末は液晶がかなり黄ばんでいると感じました。
それを指摘したところ、「最近のロットではこういうのもあります、電池のもちもよくなるといわれているので・・・」などといわれましたが、どうも言いくるめられているような感じがしました。
これは再度交換対象になるのでしょうか?
今まで白いものは真っ白に見えていたのに、黄ばんで見えてしまうことには相当がっくりしています。はっきりした白というのがPの売りでもあるのに・・・。
9月製端末はすべてこうなのでしょうか?
それとも、端末の当たり外れがあって黄ばんでいる液晶にあたってしまったのでしょうか?
書込番号:3409011
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
