
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 7月10日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全184スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2005年9月29日 00:54 |
![]() |
0 | 12 | 2005年9月11日 07:39 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月27日 11:39 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月6日 17:52 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月7日 23:58 |
![]() |
0 | 6 | 2005年7月25日 14:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P506iC
P504isを使用しています。
受話音量を最大にしていますが、とても小さくて相手の声が聞き取れなくて困る事が多々あります。(私だけでしょうか?)
相手の電話機との相性もあるようで、夫のD251i(?)とはとても悪く、静かな場所での通話でもとても聞きとりにくく、少しでも騒がしい場所だと全く夫の声が聞き取れません。
夫には普通に私の声が聞こえているそうです。
弟がS505(詳しくは不明)ですが、弟の声は聞きとり易いです。
夫のD251iを借りると家の電話と変わらないくらいの通話品質ですが、私のは携帯だから?と思うような若干こもったような声に聞こえます。
Jフォンを使用している友人との会話でも、友人によってはD251iのように友人の声が聞き取れなかったりします。
それで機種変更を考えていますが、今の機種でPへは不信感があり、プレミニSを考えていましたが、今日お店に見に行った時に、このP506icの携帯画面側がくるくる自由自在に動くのが気に入りました。
同じPでも機種によっていろいろだと思うので、P506icの受話音量が大きければプレミニSは止めてこちらにしようと思っています。
使用している方の、使用感を教えてください。
0点

P504i、P504iSは確かに通話品質で評判が良くなかったですね。
P506iCは使ったことはありませんが、仕事の関係者が使っています。
問題なく使用できているようです。
私はFOMAのPを使っていますが問題ありません。
また、感覚的な部分も多いと思いますので感じ方にも個人差があると思います。
プレミニも通話品質に関しては決して評判のいい機種ではありません。
書込番号:4420921
0点

P506icのユーザーですが受話音量には問題はありません。
ただ、耳の聴こえには個人差がありますので、なんとも言えませんが。
ドコモショップに行けば貸し出してもらえるかも知れないので、相談してみるといいと思います。
「P506icとプレミニかと迷っているが受話音量が気になるので試したいから貸して欲しい」
って感じでいいと思います。感じの良いショップなら快く対応してくれます。
使用感も個人差があるので、使い心地がいいか悪いかも確認してみるといいでしょう。
書込番号:4420975
0点

プレミニのほうが多少大きく聞こえますが、ハウリングもたまにおきます。
書込番号:4421698
0点

>プレミニも通話品質に関しては決して評判のいい機種ではありません。
プレミニの板はそれなりに見ていたつもりだったので、通話品質には特に問題がないと思っていました。
もう一度検索しなおしてみたら、( ̄ー ̄)ゞ フフッさんもおっしゃっているように、ハウリングがおこる人もいるようですし、まともな通話が出来ない事には辟易としているのでプレミニは止める事にしました。
P504isは私の物だけでなく、通話品質の評判が良くなかったんですね。
どの機種もそんなに大きな違いはないと思っていましたが、結構違うものなんだということを体感しました。
回答を頂き安心しましたので、近いうちにP506icに機種変更します。
皆様、ご回答有難うございました。
書込番号:4422367
0点

2005年5月製ですけど聴こえの大きい端末の5の内の4ぐらいですよ。
言い方を変えれば「上品」かな。
書込番号:4422916
0点

変わったのですかね?
自宅にあるのは昨年の8月製のものですが、同じ着メロでもSHの2、良くて3くらいですよ。
書込番号:4422994
0点

サイトにも因ります。
結構爆音にもなったりします。
ただ実機が無いからサイト名が思い出せないです。
魔法の?とかいうやつだったかな
書込番号:4423697
0点

着信音量に問題ありなんですね。
夫に話したら、夫が以前に使用していた機種が着信音が小さくて気付かなくて大変だったので、それなら止めろと言われました。
アパートの鍵貸しますさんはいい感じとのことで、個人差もあるのでしょうが。
( ̄ー ̄)ゞ フフッさんがおっしゃっているサイトに因るというのは、
着メロをダウンロードするサイトに因るという事ですよね?
住んでいる地域がまだFOMAの電波状況が悪く、MOVAしか考えていません。
iアプリはほとんど使用しません。
写真もほとんど撮りません。
電話とメールが今使用しているP504isより使い勝手が良ければ良いのですが、お勧めの機種ってありますか?
書込番号:4426779
0点

着メロはサイトが悪いんじゃないかな。
機種によってレベルが違うのにあわせてないだけじゃん。
書込番号:4427778
0点

P504is使いですが、特に感じませんね。
通話相手によって、希に感じた事はありますが基本的には感じませんよ。
書込番号:4464496
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P506iC

音が小さい、サブ液晶が無い、AFがない。電池が容量に小さいものになった。
書込番号:4389693
0点

早々にありがとうございますー。
そっか、サブ液晶がないんですね・・・それは不便だ。
ところで、AFって何ですか・・・?
書込番号:4389717
0点

AF=Auto focus
説明等は略
felica搭載の有無もありましたね・・・
フラッシュ・200万画素にあがったが、AFがないと言うのは個人的にかなりいたい・・・
書込番号:4389820
0点

なるほど、ありがとうです。
そうですか、私もAF使ってます。
うーん、考えてしまいますね。P派なんですが、
P901iは、操作スイッチの反応の遅さにいらいらしている友人をみて・・・P506iCにしようかと思ったのですが・・・。
書込番号:4389857
0点

P派の人がNECのP901iSなどを選んでもね・・・
P901i/P901iSは超もっさり端末と有名ですからね。
書込番号:4390000
0点

キセノンストロボは暗闇に強いですね!!
しかし墓穴の変換は相変わらず出来ません(笑)
書込番号:4390050
0点

あとマイナーなところで、画面部分の回転が180→360度に変わったとか、90度で一旦止まるとか・・・
書込番号:4390313
0点

この機種持っていますが、今まで通りにPを使いたければ506icしか選択肢は無いですね。FOMAのPはNと中身はほぼ一緒です。P506icの使用感は個人的には?です。FOMAを使った後使うと激早です。持った感じは今までの中では良い方です。2軸回転は不意に携帯を開こうとすると「くるっ」と回ってしまうのが難点です。サブ液晶は無い方が好きです。
FOMAにして今からFOMAのもっさりに慣れておくと良いかもしれませんね。
書込番号:4390524
0点

あ、ひとつ思い出しました。
たしかWEB中の文字サイズが変更できるようになったんですよね。
書込番号:4390854
0点

折畳んだ状態で発信、着信が出来ます。
クイックカメラ起動→デジカメスタイルにすると自動的にカメラモード
になります。漢字変換は相変わらず?です。
書込番号:4392580
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P506iC
先日機種変にて、この機種にしました。 それでもって、SDカードを使って、PC内の画像を506へ取り込み、待ち受け画面にしようと思ったのですが、7枚中1枚しか、認識しません。 p0000001みたいに(pから7桁のファイル名)&240x180のサイズにはしてあります。
何か、方法がありましたら教えて頂けますか。
0点

プログレッシブJPG形式になっているとか?
STIL(綴り違うかも)フォルダに適当な名前にリネームして入れてみてください
書込番号:4378139
0点

ファファファ・・・さん、早速のお返事感謝です!
「STILL」というフォルダではなく、「DCIM」→「100_PANA」というフォルダに画像を入れたところOKでした!(^_^;
ちなみに、サイズは240x320、容量11〜135KBの画像で試してOKでした! ファイル名は、p0000001〜p0000009でした。
う〜ん、「もっと簡単に表示しろやっ」って、言いたくなりますね!
書込番号:4378512
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P506iC
昨日n504isからこちらの機種へ乗り換えました。
着信時とメール受信時でバイブを切り替えたいのですが、
そういった設定はできないでしょうか??
着信音とメール受信音を別にすることは可能なので
それらの音を変え、バイブをメロディ連動にすれば、
着信時とメール受信時でバイブのパターンを変えられると思ったのですが、
よくよく説明書に目を通したところ、この機種には
メロディ連動が搭載されていないらしいことに気付きました。。
この機種で着信時とメール受信時にバイブのパターンを変えることは
できないのでしょうか?ユーザーの方、宜しくご教示下さい。
0点

補足説明、メールの受信音を全て同じにするなら5種類選べます。
メロディを取るかバイブを取るかです。
書込番号:4330467
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P506iC
はじめて質問させていただきます。
昨日N252iからP506iCに機種変更しました。
P506iCの待ち受け画面に常時表示されている日付と時刻の非表示にする方法はありますでしょうか?
αアプリ上にも日付と時刻が入っているのでそちらを使用したいのですが、ダブってしまうため、携帯内蔵の日付表示をしないようにしたいのですが・・・
いろいろイジッみてもそのようなメニューは見つけることが出来ませんでした。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい!
ちなみにαアプリソフトはインフォスクリーンです。
0点

のり〜のさん こんにちは
インフォスクリーンはもう使用していないので
よく覚えていませんが
カスタマイズメニューの中にある
iアプリ待受設定->時計表示設定を
「しない」にすればよかったと思います。
書込番号:4328679
0点

待受設定から入ればよかったのですね。いまその通りやってみたら表示消えました。みねたんさんごうもご親切にありがとうございました!
画面も気持ちもスッキリしました。
書込番号:4333531
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P506iC
はじめまして。母の携帯を探しています。本人の希望としては、カメラ付でボタンや字が大きく、使いやすいものです。年齢も50代ですのでらくらくフォンも考えましたが、movaはカメラがついていないですし、FOMAにするメリットはあまりない様です。今使っている機種がP211isですので、この機種がいいかと思います。あまり機械に強くない50代の女性でも使いやすいと思えるような機種でしょうか?ご意見お願いします。
0点

P506icを所有してます。
画面が大きく文字も見易いです。ボタンも押し易くカメラの写りもシャープでビビットな色の再現性も好感が持てます。操作性もパナソニックの伝統で良好です。
不具合も全く出ていません。
その他では、東芝のA5509Tの、でかキー、でか文字、でか受話音量のフレンドリーデザインもオススメ機種です。
書込番号:4301195
0点

今からmovaというのもちょっと…
FOMAでも「らくらくホン」というのがあるよ
こっちの方が簡単そうな感じ
書込番号:4301271
0点

F880iESや、F672iがいいでしょう。ただ、F672iにはカメラが搭載されていませんので。
F880iESは、ご年配の人にとっては非常に使いやすいかと・・・
ボタンや字のサイズが大きい。また、電話を受け取るときに色で押す場所を教えてくれる。
P506iCは字のサイズが大きく設定可能で、なれればいいかもしれませんが、アイコンで戸惑う場合があるかと。
一番いいのは、Dに搭載されているシンプルモードやF506iにある、シンプルモードのメニュー字のサイズが喜ばれます。ただし、最初の部分だけが字が大きいですが、最後は字が通常サイズに戻ると言う落ちがあるので。
書込番号:4301298
0点

P506ねぇ・・・着信音小さいですよね。エルダー層って着信音大きめに設定する方が多いと思います。その点では不利かと。
F880iESがいいでしょうね。カメラもありますし。
書込番号:4301352
0点

個人的にはパケット通信をあまりしないならmovaの方がオススメします。
ただ、カメラ付きでしたららくらくフォンが一番適していると思いますよ。
ただお年を召している方で「らくらくフォン」は嫌だと仰る方もいまるので、
P211iSあたりもオススメできるいい機種だと思います。
書込番号:4301831
0点

みなさま、ご返答ありがとうございます。FOMAのらくらくフォンですね。あまりパケット通信をしていないようなのでFOMAにしなくてもと思っていたのですが、進めてみます。ありがとうございました。
書込番号:4303871
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
