
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 7月23日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年10月20日 23:50 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月15日 10:10 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月20日 15:57 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月15日 19:19 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月13日 20:32 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月14日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO506iC


現在SO506iCの購入検討をしております。VAIO PCV-MX1のユーザーなのですが、OpenMG Jukebox(Ver1.0)の音楽データをメモリースティックに入れてSO506iCで再生させる事は可能でしょうか? カタログには、ATRAC3形式でも再生されない場合があるとありますが、もしや私のデータはこのケース?
0点

えっと、たしかVAIOのPCに付属でメモリースティックスロットが付いていてOpenMGがあるんですよね?
たしかそのタイプのスロットはMAGICGATE(著作権保護機能)に対応していなくて書き込みできないタイプじゃありませんでしたっけ?
ごへいさんの仰るATRAC3形式でも再生されない場合というのはATRAC3形式でも新しいATRAC3Plusだと携帯では再生できないということを言っている文章のことではないのかなと思います。
まっしろ
書込番号:3389642
0点

その機種にはメモリースティックスロットがついていないのでは?
こちらを買うと使えるかもしれません。
「MSAC-US30」
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/memorystick/acc/index.cfm?PD=14768&KM=MSAC-US30
書込番号:3390410
0点



2004/10/16 11:55(1年以上前)
まっしろさんありがとうございました。
私のPCにはMSスロットがないので、ハードとしてはマジックゲート対応カードリーダを買う必要があると思ってます。
一方ソフトの面ですが、「SonicStage」で、「OpenMG Jukebox(Ver.1.0)」で取り込んでいる音楽データがそのまま使える(移行できる)か、ご存知ありませんか? この2つのソフトって互換性あるのでしょうか? そうすれば、現在PCに貯めてる音楽データをSO506iCに入れて外に持ち出せるので有難いのですが・・・。
書込番号:3390525
0点

あ〜スロット付いてないのですね(>_<;)
とりあえずMSAC-US30は必須ですね。
ちょっと検索してみたところ
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/inst/ss20.html#06
の「ソニー製OpenMG JukeBox がインストールされている場合」を見てみたところ(これに該当ですよね?)
画面を見る限りは機能・楽曲は引き継がれているように見えます。
ただ「楽曲が引き継がれます」とは記載されていないため正確とは言えません。
SONYのサポセンに確認されるのが確実だと思われます。
まっしろ
書込番号:3390560
0点



2004/10/20 23:50(1年以上前)
まっしろさん、色々とアドバイスありがとうございました(返事が遅れすみません)。
書込番号:3407409
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO506iC


現在P504使っています。この機種の動画撮影機能について教えてください。最大240x176での動画が撮影できるとカタログにあったのですが、フレームレートは10fpsで撮影できるのでしょうか?それとも一番小さい120x88の時が10で最大の場合は5ぐらいまでおちてしまうのでしょうか?
それと、この機種の動画撮影のサンプルがありましたら教えてもらえませんか?
動画ならばP900iVが良いようですがFOMAにはどうしても抵抗があります。ドコモではQVGAで15fpsで撮影できるのは他にないですよね。他キャリアならあるのかもしれませんが。動画に強い機種をご存知でしたら教えてください。
0点



2004/10/15 10:10(1年以上前)
書く場所を間違えました。ここはソニーでしたね。失礼しました。
書込番号:3387037
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO506iC


ずっとNを使っており、デザイン性が気に入ってSO506icに機変しようと思っていますが、ディスプレイが表に出ているので傷がつきやすいのでは??と思います。
使用しているかた、傷ってついてます?
0点

一応、最初に保護シールが目立たなく綺麗に貼られています。
しかし透明度がいまいちなので気になる場合はラスタバナナ製などのシールを貼れば万全です。
なお、SO505iからかな?ハードコート?みたいに画面が傷付きにくい特性のようです。
現在シールを貼らないで丸出しで使用してますが鍵などと一緒にしなければ気になる傷はつきません。
書込番号:3385685
0点



2004/10/15 10:47(1年以上前)
そうですか〜
これで安心して機変できます!
ありがとうございます。
書込番号:3387105
0点


2004/10/20 14:08(1年以上前)
505つかってるんですが、シール貼ってるのに
今気づきました。。。
書込番号:3405014
0点


2004/10/20 15:57(1年以上前)
保護シールは私のSO504iにも付いてますよ。そういえばそろそろ新しいの買った方がいいかな。
書込番号:3405295
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO506iC


フォーマのデュアルでもとうと思っています。そこで、音楽が再生できる、SO506icにしようと思っています。ですが、まだ出たばかりで価格も高いのでひとつまえのSO505isということも考えたのですが、音質や音楽再生の面でよいのはどちらですか?また、動画再生は滑らかですか?
(何分くらい再生できるでしょうか)
0点

音質・音楽再生では大きな差はありませんね。
その他の点ではSO506icは音楽を聴きながらメールなど打てることが大きいかな。
あとはSO506icの方がホントに少し音量が小さいらしいです。
動画再生はあんまり期待しない方がよろしいかと…。
書込番号:3384613
0点


2004/10/15 09:28(1年以上前)
自分は動画再生をガンガン使ってます。大容量のメモリスティックを使えば2時間くらい入ります。最高画質で入りますよ。(普通は標準しかできませんが、最高画質で再生できる技を紹介したホームページがあるので検索してみてください。)音声もキレイだし、映像もカクカクしません。電車の中で映画やテレビ番組を毎日楽しんでます。かなり感動ものです。
書込番号:3386966
0点


2004/10/15 10:25(1年以上前)
夜空の向こうさん コンニチハ。
「最高画質で再生できる技を紹介したホームページ」って何処にありますか?
検索をかけてみましたが、見当たりません。
書込番号:3387067
0点


2004/10/15 16:15(1年以上前)
ここに勝手にリンクを書くことはできないので、「so505is」(506と検索するよりヒット確実)や「モバイルムービー」「イメージコンバータ」などの用語で検索してみてください。so505is時代にモバイルムービー関連の色々なHPが作成されています。
書込番号:3387753
0点


2004/10/15 19:19(1年以上前)
情報ありがとうございます。
so505iユーザなのですが
この情報を見て、買い替えの決心がつきました。
またHPは、「ギャルでも分かる SO505iS講座」
で検索してみると良いですよ
書込番号:3388136
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO506iC


ソニックステージからマジックゲートに落とした音楽のうえから新しい音楽を入れてもよいのでしょうか?それともはじめに落とした音楽を一旦ソニックステージに返してから新しい音楽を落とすのがよいのでしょうか?
0点

容量が空いていればもちろん上(?)から入れることは可能ですし問題ありません。
容量が足りなければ「容量が足りません」みないなコメントが出てエラーになりますのでそしたらいらない曲をソニックステージ側に戻してから入れれば大丈夫です。
書込番号:3382228
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO506iC


本日SO506iを購入してきて、早速音楽を聴いてみようと思ったら、自分のPCのメモリースティックスロットはマジックゲート非対応だということがわかり、がっかりしています。
やはりこの場合、SONY純正のマジックゲート対応カードリーダを購入するしかないのでしょうか?
自分は、PCがVAIO(PCV-RZ63C)で、メモリースティックスロットも、SonicStageもあるため、マジックゲート対応のためだけの購入に少々気が引けてしまいます。
同じような体験をされた方いらっしゃいましたら、どうなさいましたか?参考までに聞かせていただけるとうれしいです。
0点


2004/10/13 09:40(1年以上前)
私も「みけ0000さん」と同じく(PCはVAIOでSonicStage)でしたけど、SONY純正のマジックゲート対応カードリーダを購入しました。確かに値段が5,000円前後するので購入する時に気が引けましたが・・・今は、音楽を聴いて快適な生活をしているので満足してます。
書込番号:3380566
0点



2004/10/13 22:02(1年以上前)
そうですね。音楽を聴いて快適生活をおくるためだと考えるしかないですね。
book40さん、au特攻隊長さん、ありがとうございます。大分前向きに考えられるようになりました。
書込番号:3382588
0点


2004/10/14 22:53(1年以上前)
私も同じで買いました。
パソコンはVAIOのPCV-RZ65Cなのですが、
これもマジックゲート非対応です。
ディスクトップはほとんど駄目みたいですね。
ちなみに動画(MQVのファイル形式)でしたら
今のPCのメモリースティックスロットが使えます。
変換にはイメージコンバータが必要ですけど…。
カードリーダやイメージコンバータがあったほうが、
この携帯を楽しめると思いますよ〜。
書込番号:3385684
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
