
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 7月23日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年10月28日 19:39 |
![]() |
0 | 9 | 2004年10月27日 13:37 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月26日 22:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月26日 19:02 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月25日 22:42 |
![]() |
0 | 16 | 2004年10月24日 18:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO506iC


前の携帯のカメラ画像をPCに取り込んでから
メモリスティックにコピーし、
506icに移動しようとしているのですが、うまくできません。
説明書には100K以下のGIF画像ならできると書いてあったので
そのようにしてみたのですが・・・
506でメモリースティックを選択していくと、「その他」のフォルダに入ってしまっており、「画像」のフォルダに入っていません。
どうしたらいいか困っています・・・
もしお分かりの方がいらしたら教えて下さい。
0点


2004/10/28 08:33(1年以上前)
ファイル名を「STLG****」に変更してから
携帯で確認してください。
****は数字で 0001〜0999です。
書込番号:3431522
0点


2004/10/28 17:33(1年以上前)
カメラ撮影でMS保存してるフォルダにパソコンからJPEG画像コピーして
携帯でそれを本体に選択コピーじゃだめかな?
書込番号:3432618
0点


2004/10/28 18:08(1年以上前)
駄目だと思います(´・ω・`)。
ファイル名を「STLG****」に変更しないと
本体が嫌がるようでw
見れないのです。
書込番号:3432709
0点


2004/10/28 19:01(1年以上前)
名前の制限無いけどGIFはダウンロード画像にしか戻せないからやめて。
MSにDCIMというフォルダ作ってその配下に適当な名前のフォルダ作ってJPEG画像こぴー
マイピク、アルバム、メモステ、カメラ画像
これ最強 隣のオバチャンもできた。
書込番号:3432833
0点



2004/10/28 19:39(1年以上前)
えみねぇさん、よーしパパさん、お返事どうも
ありがとうございました。
何とか見ることができるようになりました。
感謝です。
書込番号:3432965
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO506iC


今auを使っているのですが最近docomoに変えようかと思っています。
私のイメージでは"docomoは料金は高いけれど性能がいい"のですがどうなんでしょうか。
画質
スピーカー
送受信のスピード
などが気になります。
docomoのメールのデータ容量の少なさは使っていて気になるほどでしょうか。
私はよく友達と画像を送りあったりしているので心配です。
質問が多くてすみません。
0点

movaは添付ファイルそのものを扱うことができません。
回線交換方式のiショットでしか写真を送受信することはできません。
その認識は思い込みでしかないように思います。
書込番号:3419878
0点


2004/10/24 22:12(1年以上前)
私のイメージでは「ドコモは通話料は安いけど性能は・・・」だったりします。(笑)端末単体の性能を言えばVodafoneのシャープ機がすごいと思いますし、メール関係の機能はauが抜きんでてますよね。
まあ、それはさておきDocomoの場合は友里奈のパパさんのおっしゃるとおり、「画像を添付して送る」こと自体ができません。容量関係なく全くダメなので、すべてiショット送信です。auで言えば「フォトメール便」でしょうか。
書込番号:3420420
0点


2004/10/24 22:14(1年以上前)
↑あ、「ドコモの場合」じゃなくて「MOVAの場合」ですね。FOMAの900シリーズは添付できます。こちらは受信容量が小さくて不便じゃないかなって思います。
書込番号:3420427
0点

僕はFOMAユーザーですけど、今さらドコモMOVAはおすすめしませんね。
端末の性能にはもちろん機種で差はあるのかもしれませんが、それ以前にキャリアのサービスを比較された方がいいと思いますよ。
僕はリトライがあることだけでAUを選ぶ理由に十分成り得ると思います。
質問に対する直接の答えになってなくてすいません。
書込番号:3420447
0点

一応FOMAにもリトライは有りますけどね。リアルタイムではないですが・・・
バックグラウンド受信機能が欲しいです。>W21S
上二つは機種によりけりです。
送受信はさすがにmovaには勝てませんが、FOMAはau並か少し速い位です。
書込番号:3423777
0点

>一応FOMAにもリトライは有りますけどね。
そういやそうでしたね。実感することがないんですっかり忘れてました。。。
書込番号:3423831
0点

FOMAの再送信は、3時間後、6時間後、12時間後(圏外に居たとき)です。正味期限切れで腐ってしまいます(>_<)
書込番号:3426427
0点

FOMAのリトライは短くなってますよ。
auもDoCoMoもリトライに関しては保証してませんが(^^;v
自分の用途にはmovaが合ってるのでmovaを愛用してます。
メールの送受信に1秒以上ってのは耐えられませんので。
書込番号:3427319
0点

今日、父に頼まれて久しぶりにP252iでメール送信。
あまりに送信が速くてびっくりしました。前はあんなに速かったんですねえ。。
逆にいえば、FOMAの送信の遅さも慣れてしまえばどうってことないってことかな?(無理矢理…)
書込番号:3428902
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO506iC


MSAC-US30を購入し,ドライバーソフトをインストールしたものの,
どのようにしてCDからの音源をMSにコピーすればいいのか分かりません。使用しているPCはFMV(型番:NE7803)です。どなたかご存知の方がいましたらご教授願います。
0点


2004/10/26 09:31(1年以上前)
Sonic Stageを使えば簡単にできますよ。
書込番号:3424525
0点



2004/10/26 20:21(1年以上前)
ネットオークションにてカードリーダを購入した際,添付のCDをインストールしましたが,それだけではダメなのでしょうか?無知でお恥ずかしい限りですが,どなたか詳細な手順についてご存知の方がいましたら,
ご教授下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:3426301
0点

詳細ではないですが、添付のCDをドライブに入れる
しばらくすると以下のような画面が立ち上がる
---------------------------
Memory Stick USB Reader/Writer
ドライバ
Sonic Stage
取扱説明書
終了
---------------------------
この画面でSonic Stageをクリックしてください。
インストールが始まります。
使い方はYahooで[Sonic Stage]の文字で検索して使い方を調べるか
ヘルプを参照してください。
適当に使ってもなんとかできますよ
ドライバーのインストールが出来る方なら簡単ですよ
がんばってください。
書込番号:3427067
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO506iC


更新に来ているVodafoneからキャリア替えしようか迷ってます。
auかドコモで迷うのですが、ファミリー割引が使えるなら
やはりドコモのほうがいいんでしょうか?(若者割引は使えません)
ちなみに通話は一日平均3分、メールは一日10通くらいで、
通話やメールをする相手はドコモユーザーが多いです。
またスライド式携帯SO506icに惹かれるのですが
通話品質がよくないという噂を聞き、心配しています。
それとも一つ前のSO505iのほうがいいのでしょうか。
FOMAはまだ、よく切れてしまうと聞いているし。
よろしければ教えてください。お願いします。
0点

ファミリー割引が使えるならドコモの方がいいと思いますよ。
私の住んでいるところなら、FOMAでも問題なく使えます。(電話も切れません)
まぁ、SO506iCでもいいと思いますよ。(通話品質は506も505も同じだと思います)
書込番号:3423434
0点



2004/10/26 19:02(1年以上前)
ありがとうございます。
シュミレーションしてみると、ファミリー割引は魅力ですね。
あとはFOMAかMOVAに決めるだけですが・・。
私の場合、家族がしそれぞれ遠隔地に暮らしているため、
ファミリー割引を申し込には戸籍謄本が必要といわれました。しかし
住民票でOKというところもあり、よくわからないことが多いです。
キャリアの方が読んでいたら、サービスの拡充や新機種開発よりも
わかりやすく安心して安価に使えるよう努力していただきたいなと
お伝えしたいです。競争競争で煽られて、難しいのでしょうが。
書込番号:3425998
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO506iC

2004/10/24 14:06(1年以上前)
着うたが売れなくなるのような事しないでしょうしょう。
書込番号:3418863
0点

簡単に。できませんね〜。
着うたが売れなくなるという理由もあると思いますが、音楽データを着信音に使うのはデータのサイズ的に無理があるのではないのでしょうか?
サイズ大きくなると再生するまでに時間かかるし、疑似着うたなら自分で作れますしいいかと思いますね〜。
まっしろ
書込番号:3419311
0点



2004/10/25 18:32(1年以上前)
回答ありがとうございます。
疑似着うた→midって事ですか
度々の質問ですいません(^^;)
書込番号:3422802
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO506iC


今はau使ってます。この機種が気に入ってしまったのでドコモに変えようか考えてるのですが同じペースで使うと支払いが高くなるイメージなんですが・・・ドコモはauより高い!ってイメージは誤解なんでしょうか?
0点


2004/10/23 09:56(1年以上前)
一概に「Docomoが高い」とは言えないですが、今現在auで
■web、メールをよく利用する。
■パケット割引を利用している。
上記に該当するようでしたら、月額負担は高くなってしまうと思います
■通話がメイン。i-モードはやらない。
でしたら、安くなる可能性が高いです。
あとは、ファミリー割引や、周囲にどのキャリアを利用している人が多いか、などによっても変わってくるかと思います。
ちなみに当方は主人がauで私がDocomo(SO506ic)ですが、
お互いの実母とファミリー割り引きを組んでいますので
月額は安いです。しかも私は「i-モード閲覧など」は
全くやらないですし・・・メールもほとんどPCで済ませますので、ケータイでは一日に数通するくらいです。
ですのでパケット代は月に400円程度です。
書込番号:3414658
0点

現在のプラン,1ヶ月の支払い額,その中の通話と通信の比率、な
どを書かないとDoCoMoにして高くなるとも安くなるとも言えない。
書込番号:3414669
0点

使い方によりますね。
とりあえずチェック!
http://www.kakaku.com/keitai/
差がでたとしてもいったいどこが違うのかをきちんと見ればある程度使い方を調整して自分をキャリアに合わすこともできます。
優先順位をしっかり決めて後悔のないことを願います。
書込番号:3414973
0点

auと同じ感覚で使用されると高くなるんじゃないでしょうか?
簡単な特徴だと、
au
・パケット料単位が安い
・通話料がドコモより少々高い
・年割がドコモより多少割合高い
ドコモ
・パケット料単位がけっこう高い(MOVA)
・通話料がauより多少安い(時間帯にもよる)
ドコモ、auの各サイトの料金サイトも使用状況によりチェックできるのでそれもやってみるといいかもしれません。
ちなみにSO506ic使ってますが、待受画面とカレンダー画面を待ち受け時に自分で設定したものを同時に表示できないのがかなりの不満点です。
同じソニエリ製でもW21Sの方が細かく設定できますね〜
まっしろ
書込番号:3415293
0点

両方(ドコモはmova・FOMA、auは1x・WIN)を使った者の意見として、通話よりもネットやメールをかなりやる様なら、movaはかなり高くつきます。
通話はauは若干高めです(特にWINは)
書込番号:3415635
0点

ドコモの通話料金、安い様に見えて、特定の時間を外すとそうでもなかったりします。不明朗会計と言いますか。パケット通信料の高さは言うに及ばず。基本料金並びに割引率も低いですし、概ね正しいイメージだと思います。
書込番号:3415767
0点



2004/10/23 17:36(1年以上前)
みなさんアドバイスありがとうございました。私は通話はほとんどしなくてメールがメインなのでドコモは向かないってことかな(TーT)auではパケットoneワンミドルパックにしてますが、本当はそこまでは要らないかも・・・ドコモにダブル定額みたいなのがあればいいんですが。通話は最小のプランで40000パケットくらいだと月々いくらくらいになりますか?基本料以外にかかる費用があれば教えてください。
書込番号:3415860
0点

40000パケットなら10000円チョイでしょうか。基本料金込みで15000円前後。auならミドルパックが最適です。
書込番号:3415940
0点

えっとですね、簡単にですが計算してみました。
プランB(3500円)で考えて通話は0分と考え、かつパケットを40000パケット×0,2(1パケット)で計算してみると…。
この計算で11500円となります。
なおプランBですと無料通話が500円分です。
いちねん割引・ファミリー割引等は考慮していません。
通話0ですから高いですね…。
あとパケット通信料は0,2で計算しましたが0,2〜0,3円なので0,3円で計算すると
月々15500円になってしまいます。
細かい点は考慮していませんので前後はもちろんしますので参考程度に。
まっしろ
書込番号:3415949
0点

auなら、
0.27円/パケットとして、40,000パケットだと10,800円。ミドルパ
ック加入で2,400円。無料分が10,000円で超過分は7割引きだから
超過分の800円は240円。
プランをコミコミOneエコノミーとすると、
コミコミOneエコノミー(3,980円)+ミドルパック(2,400円)+
超過分(240円)=6,620円
で済みますね。
書込番号:3416548
0点



2004/10/23 23:09(1年以上前)
いろいろ考えていただいてすみません。今はコミコミoneライトに家族割+年割+パケットoneミドルパックで月々5000以下で済んでます。この機種がとっても気に入ったことと、ずっとauなのでちょっとヨソミしようと思ったのですが・・・月々の支払いがこんなにアップするなら無理かな?でもでもW21Sよりもこっちが好きなので・・・悲しい(>。<)
書込番号:3416881
0点



2004/10/24 00:14(1年以上前)
諦めが悪くてドコモのパンフを読んで考えたんですが、おはなしプラスMに1年割引とファミリー割引をつけて2660円なら払える範囲なので、今までみたいに無駄にパケットを使わないように節約すれば無料通話の1300円では100文字程度のメールなら何回送信(または受信)できますか?請求書が来るのが怖いけど試すかauのまま行くか・・・悩む!!!
書込番号:3417152
0点

そこまで機種が気に入ってるのなら、一度変えてみるのも一興じゃないですか?使用状況の方を機種に合わせる使い方も人次第です。
書込番号:3417351
0点

送信・受信によって値段が違うのでなんとも言えませんが、
1300円で送信100文字は約2.3円なのでそうすると550通辺りでしょうか。
受信の方が安いのですがそれでも送受信各300通ぐらいかな?
年割・1年割引を付けれるのならドコモに挑戦してみるのもいいのではないのかなとも思います。
メール・iモードなど極力気を遣って使えば5000円以下に抑えることも可能だと思いますよ。
ただし、気を遣わないと10000円以上はいってしまうことでしょう。
書込番号:3419382
0点



2004/10/24 18:05(1年以上前)
皆様いろいろ教えて下さってありがとうございました。どうするかもう一度よく考えてみます。
書込番号:3419584
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
