
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 7月23日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO506iC



ほかのメーカからも出ているので、そちらを見てみればどうでしょう?
SONYも新しいMG対応メモステを作っていますよ。
書込番号:3175257
0点

PROはダメなん? マジックゲート対応だけど。
書込番号:3175653
0点

Proだと、音楽が聴けないからだめなんじゃないですかー?(ソフトが対応していないらしい)
書込番号:3175769
0点

SO506iCではメモリースティックPro Duoのマジックゲート機能は使
えないんですね。
失礼しました。
となると、最大128MBになるようですね。
書込番号:3177086
0点



2004/08/25 12:42(1年以上前)
ここのサイトに乗ってる価格やすいけど、送料高すぎだよね。
書込番号:3182874
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO506iC
メモステリーダーは「マジックゲート」に対応していますか?
対応しているなら、パソコンに付いているはずです。
対応していないなら、マジックゲート対応MSカードリーダーを買ってください。
書込番号:3178868
0点



2004/08/24 15:12(1年以上前)
グリーンハウス USB2.0カードリーダ/ライタ GH-CRMD3-U2を使用して CDからメモステへと考えていたんですが・・・SONYのを新たに購入しないとムリですかね?
書込番号:3179354
0点


2004/08/24 15:39(1年以上前)
sonyのUSBリーダライタMSAC-US30にはSonic Stageが付属されています。
書込番号:3179408
0点



2004/08/24 16:23(1年以上前)
hikki11さん&夜空の向こうさん、ありがとう!Sonic Stageを入手するにはMSAC-US30を購入するしか方法は無い!ですね。お世話になりましたm(__)m
書込番号:3179518
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO506iC


ぶっちゃけ、FOMA(900i&is)とSO506iCどっちがいいですか?
双方のメリット、デメリットを比べてどちらにした方がいいのか分かりません・・・
参考にしたいのでご意見いただければと思います。
お願いします。m(_ _)m
0点


2004/08/23 22:13(1年以上前)
えっと・・・
FOMAではどの機種を選びたいのですか?
書込番号:3177008
0点



2004/08/23 22:15(1年以上前)
えーっと・・・
希望としてはF900iかN900isです
書込番号:3177016
0点

FOMAにすると、ほとんどの場合、パケ代が安くなります。あと、自分の住んでいるところで使えるか確認しといた方がいいみたいです。
SO506iCには、フェリカ機能(SUICAみたいなもの)が付いています。この先出てくるFOMAには標準で付いてくる機能らしいです。なので、これを使いたかったら、SOの方がいいかもしれません。
ちなみに、F900iCという携帯も出ていて、それにもフェリカが付いています。
フェリカを使いたくて、FOMAがいい場合はF900iC・FOMAじゃなくてもいいなら、SO506iC
FOMAで安くすませたいなら、F900iをお勧めします。(全体的に使いやすいのは、SHらしいです。)
書込番号:3177395
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO506iC

2004/08/21 15:27(1年以上前)
505isと比べると結構音が小さいです。しかし、音質は良いです。
書込番号:3168072
0点



2004/08/21 17:51(1年以上前)
そうですか。微妙なところですね。。。。スピーカの数は4つですか?カメラのすぐ横と携帯の横にもありますよね?普通に置いた時には着信音は聞こえにくいですか?
書込番号:3168451
0点


2004/08/22 15:41(1年以上前)
それは大丈夫です。
書込番号:3171996
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > SO506iC
MeでもAthlonXP3000+とかだと・・・(笑)
OSだけじゃなくスペックも書きましょうよ
書込番号:3164417
0点


2004/08/21 00:53(1年以上前)
ファミリーマートなどにある機械で200〜300円でメモリースティックにダウンロードできますよ。PCだけでなく一度試してみてはどうでしょうか?
書込番号:3166442
0点

MSDuoProには、ソフトが対応していないみたいです。なので、使用できません。
書込番号:3171445
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
