
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 7月 1日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年7月3日 12:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月2日 13:43 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月2日 07:34 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月6日 23:24 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月2日 18:56 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月2日 08:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini
きのう購入組みですが、さっき気づいたのですが
待ち受け状態で本体上部のLEDが緑に点滅しています。
設定デフォルト、発着信もしておらず、購入後電源を
いれた時の状態なのですが・・・
初期不良なのかな?
0点


2004/07/02 15:35(1年以上前)
消費電力モードで設定できます。
初期不良じゃありませんよ
書込番号:2985752
0点

うん?
メールや不在着信のお知らせの点滅でしょう?
この機能便利なんですけどね。
使いませんか?
書込番号:2987923
0点

消費電力モードで待機(待受中)であることを
知らせる点滅のようです。
メールや不在着信などは、別途、点滅しますよ。
書込番号:2988694
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini


SO505i から買い替えで発売日に premini購入しました。
都内某DSで \21800でしたYO
SO505iとほとんど同じ感覚で使えるんですが
SO505iで重宝してたどこでも時計表示機能?
(メールとかWEB見てる時に「キーロック」をスライドさせると
画面右上に現在時刻を表示する機能)
が無くなってるようです
別の操作で出来るのかな?
機能ボタンを押してメニューから「時計表示」とやれば
表示されますが・・・
というか説明書を熟読してみます。
あと、説明書は見た目斬新ですが細長いので見づらいです
0点

1つ下のNick2001LAですが、私は待受画像にカレンダー(スケジュール?)を設定したので、時計は常時表示されています。
Nからの機種換えなので詳しくはありませんが・・・。
説明書、確かに読みにくいですね。しかも、S社が始めての私は
説明書とニラメッコ状態で、既に表紙は捲れあがり開きっぱなしです。
書込番号:2985544
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini

2004/07/02 07:34(1年以上前)
以前SOシリーズを購入した方は判ると思うのですが、文字変換は非常に楽ですよ。個人的にはジョグダイヤルが良かったのですがね〜。。
小さくなったことで、文字の決定ボタンがちょっと使いずらいです。
押すときに斜めに滑って方向ボタンを押してしまうことも・・・
パナソニックのジョイスティックより断然良い。
夜間はキーが青く光るけど、目を凝らさないと何処に文字があるか
結構視認しにくいです。ま〜小さいのを承知で購入したので仕方ないですが。キーを押すことにはまったく問題ありません。階段型のボタン形状がかなり良いです。
書込番号:2984835
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini


2004/07/02 00:51(1年以上前)
追加情報 代々木某店で 15800円で予約しました
書込番号:2984333
0点


2004/07/02 07:08(1年以上前)
購入後多数の方と実際に通話してみたのですが、音声が少し遅れている感じがします。
相手の方もそう感じているようです。
着信音は40和音って聞いたけど、
音割れまで行かないけど無理している感じです。
追伸 他県では結構高めに販売しているんですね。定価11800円ですよ。
書込番号:2984798
0点


2004/07/02 12:31(1年以上前)
ちょっと本題からはみ出ますが・・・
ぷれみにさん
>定価11800円ですよ。
定価って何のことですか?メーカー希望小売価格を指してます?
それともショップでの新規価格のことですか?
ショップの販売価格だとドコモからのマージン(販売奨励金)を差し引いた額ですので、店によってばらつきがありますよね。
(儲けを考えてる店はあまり安くしてくれない)
おそらく6ヶ月以内の機種変更価格が定価に近いと思われますが・・・
(6ヶ月以内だと販売奨励金がほとんど出ないようなので)
そういった意味で定価が11800円でしたらかなり安いですね!
書込番号:2985370
0点


2004/07/02 13:42(1年以上前)
>ぷれみにさん
音声が遅れるということですが、会話をしていて違和感を感じる
ほどでしょうか。また、通話音質はどのような具合でしょうか。
書込番号:2985541
0点


2004/07/02 21:48(1年以上前)
>べるのさん
定価についてですが、ショップの販売価格だと思います。発売以前からショップに問い合わせていましたが、FOMAからMOVAへの機種変や新規などいろんな購入方法を伺った際にショップの方が東北の「販売の基準価格として・・・」と教えてくれました。発売当初からオープン価格でしたので定価という表現は間違っております。スイマセン。
>repさん
会話をしていて違和感は感じません。慣れてくると耳にあてがう位置により聞き取りにくいというのが判ってきました。これは私の聞くときの癖によるものと思います。通話音質は良好です。◎
書込番号:2986738
0点


2004/07/06 00:31(1年以上前)
通話時の音の方ですが、通話した人いわく「別に普通」だそうです。
定価ですが、FOMAとデュアルで契約した際の金額「34000円(関西)」が定価です。6ヶ月未満とかよりずっと高いです・・・(;_;)
書込番号:2998524
0点


2004/07/06 23:24(1年以上前)
あちこちでレビューを読んでの総括として、屋内での通話は良好だという結論のようです。
屋外で通話相手に音質を試された方、いらっしゃいますか?
例えばJRの駅構内のような殺伐としたところで通話してて、相手に周囲の音が混ざって聞こえにくいといわれたとか。
屋外とか公の場で話すことの方が多いので気になるところです。
書込番号:3002068
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini

2004/07/02 07:02(1年以上前)
ネックストラップは付属しませんよ。
僕はお店の方に貰いました。
書込番号:2984790
0点



2004/07/02 18:56(1年以上前)
そうなのですか 教えていただきありがとうございます。
書込番号:2986205
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini
スペック上は、300時間となっていますが、現状のMOVA端末・今のFOMAのスペックからすると、短いような気がするのですが、実用上問題ないのでしょうか。連続通話時間も、110分と短めですが・・・使い方の問題であることは承知していますが、皆さんのご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
0点


2004/07/02 00:28(1年以上前)
小ささとのリプレースですからね。
ご自身でも書いていらっしゃいますが、人の意見は意味がないと思います。
書込番号:2984216
0点


2004/07/02 01:00(1年以上前)
待ち受け300時間はともかく、連続通話が2時間を切るのはツライですね。
しかし一番のバッテリ食いの元であるiアプリが動かないし、液晶も小型(サブ液晶と同サイズ)なので、実際はスペック以上に長持ちするような気がします。もしかしたら506シリーズより、実使用可能時間は長いんじゃないかしらん。
書込番号:2984366
0点

カメラ付携帯の弱点はレスポンス さん ,
ありがとうございます。そういった見方もできるのですね。気になる点の一つでしたので、少し考えが変わりました。(機種変に前向き?)参考にさせていただきます。
書込番号:2984743
0点

それでもauの端末に比べればマシです。
自分が今書き込みしているauの端末、W11Hはカタログスペック上の待ち受け時間は180時間ですからね(笑)
プレミニの約半分です。それでも使えますよ。
書込番号:2984881
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
