premini のクチコミ掲示板

premini

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2004年 7月 1日

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
preminiをお気に入り製品に登録<6
preminiのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

premini のクチコミ掲示板

(1480件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「premini」のクチコミ掲示板に
preminiを新規書き込みpreminiをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんな人いますか?

2004/07/11 16:49(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini

スレ主 Premini 男さん

久しぶりにほしいと思う携帯が出たのでFOMAから機種変しました。
色はブラック。
指紋が目立つとか、塗装が剥げるとか、みなさん
言われてますが、高級車の様な深みのあるブラックがとてもお気に入りです。
多分こんな人いないと思いますが、触る時は綿手袋をして、たまにカーワックスを塗って磨いてます。(笑)

書込番号:3018865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2270件

2004/07/11 16:57(1年以上前)

宜しいのではないでしょうか(笑)
しかし、そのような方はほとんどいらっしらないと思われますが(爆)

書込番号:3018888

ナイスクチコミ!0


うめきちの妻さん

2004/07/11 17:02(1年以上前)

実際にはやりませんが、お気持ちはよーくわかります(^^;)

書込番号:3018900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件

2004/07/11 18:43(1年以上前)

いっそ漆塗りにして欲しい・・・。

書込番号:3019221

ナイスクチコミ!0


パパボンのバカさん

2004/07/11 20:01(1年以上前)

気持ちはわかるけど、そんなことあんまりやんない方がいいよ。だって車のワックスって塗って大丈夫だって保証何処にもないんだからな。塗装がズルッと剥けて『おーまいが!!』なんてことにならないように。

書込番号:3019453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件

2004/07/11 21:55(1年以上前)

キーとキーの間とか狭い所は綿棒で塗ってふき取っているのでしょうか?
粉が内部に入ると故障の原因になりそうな・・・

書込番号:3019910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

偶然ですが……

2004/07/11 09:26(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini

スレ主 どっと飲む!さん

メールの受信箱を開いた状態は、3件ずつメールが見えるのですが、
このままでは受信(送信)日時とタイトルを表示しており誰から(誰へ)のメールか分からず、
不便を感じていたのですが……

先日その状態で、「このボタンを押すとどうなるかなぁ!?」……って試してみたところ、
右下の「#」のキーを押したところ、表示が宛名(差出人)とタイトルの表示に切り替わりました!

説明書を読めば書いてあることなのでしょうが、チョットビックリすると主に便利です!
もし、またこの機能を使っていない方はお試し下さい!!

ちなみに、「CLR」ボタンを押すと一つ前の状態に戻るので、
メールフォルダーの選択、更に押せば「送信メール・受信メール・新規作成」選択の画面に戻ります!

これも、それまで知らなかったんです!私……!?σ(^◇^;)

書込番号:3017613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1056件

2004/07/11 09:39(1年以上前)

特に驚くほどのことでもないと思いますが、

どっと飲む!さんの場合
取扱説明書を端から端まで読むと
まだ新たな発見(操作方法)があるかもしれませんね(笑)

書込番号:3017641

ナイスクチコミ!0


サイバー太郎さん

2004/07/11 10:22(1年以上前)

お!この機能知りませんでした。ありがとうございます。
私の場合、最近気がついた機能は右側面にある「マナー」「メモ」ボタンがスクロールボタンになるということ。でも、右利き左打ち(左手操作)の私としてはこのキーは左側面にあって、親指で操作するのが使いやすいと感じました。
予測変換辞書の候補を探すとき重宝しています。

書込番号:3017762

ナイスクチコミ!0


IAPさん

2004/07/11 11:52(1年以上前)

最近思うのですが、端末の多機能化により取説が煩雑になって来ている
ような気がします。これではローンの契約書やなんかの文字の細かな尚書き
と同様、一体どれだけの人が、どの程度取説に目を通して自分が持っている
端末の機能を理解しているのか疑問視してしまいます。

 私自身も『こんなことが出来ないか?』と思いつつ取説を辞書引きする
程度にしか読んでいませんし、端から端まで読んでいると、幾ら興味が
があることであっても苦痛を感じて眠気が差して来ます。

 各社企業努力で解りやすい取説を目指して、そう言ったセンスを持つ
専門家を設置してまでして取説を発行しているとは思うんですが・・・

 まあ仕方ないことなんでしょうがね。これは携帯端末以外にも同様の
ことが言えます。

書込番号:3018057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2270件

2004/07/11 13:19(1年以上前)

auの話しで恐縮ですが、W11Hの取説なんか、訳わかりません(笑)

書込番号:3018308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件

2004/07/11 13:39(1年以上前)

取説全部読むのが苦痛なら、せめて各項目の最後の青い帯?の中だけでも読んでみてください。「お知らせ」みたいなやつです。
「ちょっと知ってれば便利」みたいな機能は大概把握できます。

書込番号:3018365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/11 15:09(1年以上前)

不便だな、と思ったときに読むといいと思います。

書込番号:3018603

ナイスクチコミ!0


スレ主 どっと飲む!さん

2004/07/11 16:08(1年以上前)

八月一日さん、こんにちは!

>特に驚くほどのことでもないと思いますが、

スイマセン!偶然の操作でそれを見つけたため、嬉しくて!!(笑)

どっと飲む!さんの場合、取扱説明書を端から端まで読むと
まだ新たな発見(操作方法)があるかもしれませんね(笑)

IAPさんのご指摘の通り、説明書って読みにくいですよねぇ!?

ところで、香り咲きモカさんご指摘の、各項目の最後の青い帯の中って……
早速説明書を見てみたのですが……??

書込番号:3018762

ナイスクチコミ!0


うめきちの妻さん

2004/07/11 17:10(1年以上前)

私も先日プチ感動したことが。iモード中に「機能」ボタンを押すと、メニューの中に「時計表示」があって、押すと時間が表示されます。前はSO505iだったんですが、確かこれはなかったような? 再度のボタンを押して時刻表示をさせる形だったので。
なーんて、またこれも常識だったりして・・・(--;)

書込番号:3018925

ナイスクチコミ!0


うめきちの妻さん

2004/07/11 17:12(1年以上前)

あ、「再度」→「サイド」です。

書込番号:3018933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件

2004/07/11 18:37(1年以上前)

ごめんなさい。わかりにくいですね^^;
機種によって説明書も違いますが、たぶん「お知らせ」という形で統一されてると思います。
着信音なら「着信音」、iモードなら「iモード」の項目の最後に別枠であると思うのですが・・・
どうやらpreminiは説明書も特別製らしいので、どうゆう形式になってるかはわかりませんが。
これでも伝わらなかったら、どなたかフォローしてください。m(__)m

書込番号:3019208

ナイスクチコミ!0


RDすたいるさん

2004/07/11 21:09(1年以上前)

ちょっと関係ない話ですが、Nからの機種変でメールに非常に苦労してます。
特に記号の入力やモード切替など操作方法が異なるので慣れるまでには
まだまだかかりそうです。
この辺りの操作法などもJISとまでもいかなくとも、せめてDoCoMoの内規
などで統一してほしいものです。

書込番号:3019731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使ってみての私の感想

2004/07/10 00:15(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini

スレ主 クレクレタコラ 2003さん

まずデザイン.ドコモ機種にしてはいいと思いました.という事で買い換えました.これから買われる方が気になるポイント.まず色は黒が断然いいかと思われます.質感がだいぶん違います.これは個人的な差があるので現物を見てみてください.それと文字の大きさ.最初は苦になりませんでしたがやはり長文メールを打つのは苦しいです.自分が右目ばかりで普段物を見ているのか長文メールの後は右目だけがぼやける感じです.バックライトも明るく目に刺さるので一番暗くして使ってます.
操作性ですが以前機種(P504is)と比べるとやはり劣りますがこれはデザインがいいという事で目を瞑れます.私は文字入力方式が2タッチ方式派なんですが小文字変換時の「80」が押しにくいです.ついつい「CLR」を押してしまいます.慣れるのに時間がかかりそう.ちなみに指は太い方です.
続いて思いつきで書いていきます.電波は前機種(P504is)に比べるとやはり落ちました.もともと私の家の電波は悪く以前からギリギリのラインでしたがますますつながりにくくなりました.やはりアンテナ内臓タイプは全般的に電波状況が悪い用です.下の方に屋外で相手に聞き取りやすいかどうかというご質問がありましたが少々うるさくても相手には聴こえているようです.
ただ人によってはコモって聞こえるという方もおられそれに関しては音質改善機能にて少しは良くなったみたいです.受話音量はちょっと小さめです.呼び出し音はOK!よく聞こえます.
スケジュール保存量が少ないのが不満.1年分は全然入りません.グループ分けも少ないです.電池の持ちは少なく感じますがバッテリーがなじんでないので今のところなんともいえません.
てな感じで不満なところが多いようですが要するに全てはデザインがいいから許してしまおうという感じ.
とにかく指が太い方,爪が伸びている方は何かとたいへんだと思いますので実機をイジクリ倒してご検討してみてはいかがでしょうか?
以上取り止めの無いレポートでした.

書込番号:3013018

ナイスクチコミ!0


返信する
突っ込み野郎さん

2004/07/11 02:25(1年以上前)

発売初日に購入しました。本気で購入しようと決断したのは1週間前。ネットで情報を仕入れただけで、カタログもモックも見ずに予約(後輩にです。うちの会社も代理店だけど、ちょっと情報が遅いんで仕方ない。)。発売2日前、神田のDSでモックとテスト機をいじり、いじったら色で迷いが生じてしまいました。後輩の薦めとそのときの同行者の助言で当初のシルバーのままにしました。「サイズ」と「機能が限定」されていることに非常な魅力を感じたことが購入理由です。ただし最近のことで言えば、SO505iでいいようにされたので(これも非常に興味を引いたので即購入したのだが[35千円くらい払った]、使っているうちに「あの重さ」がきつくなってきて、半年しか我慢できなかった。末期には、誰ぞ悪い奴でもいたら、「投げつけてやろうか!」ってほどにイラついていた。その後は、弊社連結決算親会社の携帯を買って使っていた(購入した理由?「患部」候補生としての縛り?から・・・。)。preminiへ話を戻そう。スタイルも機能も自分には十分過ぎます。手も小さくて指も細い自分としては、キー操作も適度な緊張感を維持すれば、なんら問題ない使い心地です(つめを短く切るようになったのは衛生的にもよいことですなー。)気になる点は、ポケットに本体を出し入れするときにキーが引っかかることです。また、購入する決め手として、「カメラ」なしを重視したが(以前は、ほとんどカメラ機能を使わなかったと自分で判断していたが)、たまにメールに画像添付することで、コミニケーションにプラスだったかなと考えると、カメラ機能が全然無いのがメリットだったか、総括しなければならないと考えています。ここのところ、どの機種も半年しか使ってないので、preminiはどのくらい使うか(使えるか)、自分でも興味のあるところです。

書込番号:3017019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

premini感激

2004/07/08 23:50(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini

スレ主 SAKURAPOONさん

preminiを買ってから約一週間経ちました。
SO505iからの機種変です。505の大きさ、重さに嫌気がさしてかばんに入れっぱなしで携帯の意味がなくなっていたのですがpreminiは服の何処に入れても持っている感覚が無くて良いです。
何時か、探し回る気がしますけど。
7月3日に買ったのですが、機種変10000円&今なら2000円引きと言われびっくり。ポイントもあわせて結局7000円。
ボーナスの小遣いを確保していたんですけど、大分浮いてしまいました!!
充電スタンドが無いのが残念だけど、それ以外は満足していまーーす。

書込番号:3009473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2270件

2004/07/09 00:03(1年以上前)

これぞ本当の「携帯電話」っていうヤツですかね(笑)

書込番号:3009549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件

2004/07/09 14:39(1年以上前)

携帯性に優れた携帯電話機ですね。
安く買えたようで羨ましいです。

書込番号:3011204

ナイスクチコミ!0


あゆ〜☆さん

2004/07/11 16:33(1年以上前)

私もそうだったんですけどSO505iからの買い替えだと
大きさのギャップにほんと感動しますよね。
デザイン、機能共にシンプルで長く使える携帯になりそうです。
ただメール狂の方にはオススメできませんが・・・

書込番号:3018823

ナイスクチコミ!0


うめきちの妻さん

2004/07/11 17:19(1年以上前)

私もそうでしたが、SO505iからの機種変の人がとても多いみたいですね。いかにみんなあの大きさが不満だったか・・・(笑)

書込番号:3018953

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/07/11 21:22(1年以上前)

私はSO504iで満足しています。

書込番号:3019781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

やっぱブラックでしょ

2004/07/08 20:33(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini

スレ主 RDすたいるさん

予約していたpreminiが届きました。
ここでの評判はいまいちのようですが、店頭での第一印象でブラックを
選びました。
この光沢のあるブラックはやはり指紋の汚れが目立ちますが、ときどき
拭いてやればいいだけで全く問題ないと思います。
それよりもブラックは存在感が大きく、そしてブルーライトもブラック
ベースですと引き締まって見え、クールな印象ですごくカッコイイです。

また、専用ボックスですが高級感があるのはいいのですが、いちいちこれに
入れておくわけでもなく、なんかもったいないですね。特製ストラップでも
付属してくれたほうがず〜と良かったです。(^^)v

書込番号:3008461

ナイスクチコミ!0


返信する
通話できればいいさん

2004/07/08 22:36(1年以上前)

実物を手にするまでは、「絶対シルバー」と思ってましたが、
ブラックの手のひらになじむ感じ(?)で、ブラックに即決しました。
当方、指紋の汚れ等全然気にしないし、何よりもこれだけコンパクトな端末ですから…。
使ってナンボでしょ(笑)

書込番号:3009076

ナイスクチコミ!0


ポーター好きさん

2004/07/08 23:47(1年以上前)

私も断然ブラックがオススメです。
指紋などぜんぜん目立つほどでもないしなによりシルバーより重量感があるじゃないですか?

とりあえず店名はご存知の方はいらっしゃると思いますがヘッドポーターからpremini専用ケースを発売してくれないかなぁと待ってます。

書込番号:3009463

ナイスクチコミ!0


MURADEさん

2004/07/09 00:44(1年以上前)

ブラック購入後1週間位経ちます。
「ブラックって指紋とかの目立つのでは?そしてシルバー選んじゃいました」という方も多いんでしょうね。私もかなり悩みましたので解ります。
こんな手の中に収まる最小携帯を、わざわざ最接近して(=指紋を分析するくらい)眺める人はあまりいないことに気づきました。
危惧していたベタベタ感も使っていて気になりません・・・たまに拭いてやるくらいです。お色については、自分の感性でセレクトした方がベターでしょう。

それから、アルミではなくプラスティック樹脂で作っちゃえばもっと軽くなるのでしょうが、この重量とサイズはベストマッチなんだなぁ〜

書込番号:3009744

ナイスクチコミ!0


戒流さん

2004/07/09 08:08(1年以上前)

僕は最初「絶対ブラックだ!」と思って
お店に行ったのですが、結局シルバーを購入してしまいました。

指紋の件もありますし、なんとなくテカテカ感が好きに
なれなかったんですね。
もう少し、おとなしめの黒だったら黒が欲しかったです(TT)

書込番号:3010315

ナイスクチコミ!0


GS100夫さん

2004/07/09 21:31(1年以上前)

同じ大きさ、重さのはずなのに、握るとブラックの方がちょっと大きくて重く感じてしまいます。店頭で触ってみて。

書込番号:3012307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カメラは要らない

2004/07/06 17:50(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > premini

スレ主 SO213i良いですねさん

機種変して使い勝手悪かったら困るので、
取りあえず新規で契約しました。税込み4,800円です。
思ったよりも使いやすいので、明日にでも解約し、今までの番号入れます。

書込番号:3000628

ナイスクチコミ!0


返信する
長州カさん

2004/07/06 22:14(1年以上前)

その場合、販売店から違約金とか取られないんですか?
同じように使い勝手が気になって、ペンディングしてます。
新規で買って、既存機と番号入れ替えとか出来るんですかね?

書込番号:3001650

ナイスクチコミ!0


64MBさん

2004/07/06 22:38(1年以上前)

>新規で買って、既存機と番号入れ替えとか出来るんですかね?
  新規即解ってやつですよ。

書込番号:3001791

ナイスクチコミ!0


長州カさん

2004/07/06 22:56(1年以上前)

>64MBさん
言葉足らずでしたm(__)m
既存の電話番号Aと新規の電話番号B(Premini)を入れ替えってできるんですか?
既存機がB番号になって、新規がA番号になるんです。
こんなことする意味あるのかとお思いでしょうが、B番を身内に使わせるみたいなイメージです。

書込番号:3001893

ナイスクチコミ!0


戒流さん

2004/07/06 23:17(1年以上前)

できますよ。双方入れ替え機種変更。
手数料は双方機種変更で4200円になりますけどね。

昔、新規即解約を避けるために、やったことあります。

書込番号:3002024

ナイスクチコミ!0


長州カさん

2004/07/06 23:52(1年以上前)

ありがとうございます!みなさん!!
やはり気になるところは販売店との契約ですね。
DS系はいちねん割他、契約時加入必須みたいだし。ドコモに違約金払ってそれで済むんであれば、格安で新規の方がぐっとお得なのにな〜。。。

書込番号:3002215

ナイスクチコミ!0


戒流さん

2004/07/07 00:05(1年以上前)

いやいやいや。
むしろDS系の方が年間契約とか無しに気軽にできますよ。
あと、量販店ですね(ビックカメラとかよどばとかね)

しばりがあるのは今0円とかで売ってる激安店ですね。

実際、短期間に新規即解約を繰り返さなければ、
平気だと思います・・・・。

書込番号:3002283

ナイスクチコミ!0


まほりんりんさん

2004/07/08 22:37(1年以上前)

bigカメやヨドバシはソッカイしたものをリスト化してBL一覧表を作ってるようですね!?

書込番号:3009084

ナイスクチコミ!0


プレミニ欲しいさん

2004/07/09 09:04(1年以上前)

いいかげんなこと言ってはいけないよ。
そんなリスト作って、一体何になるの。
以前、天下の日経新聞にも、携帯を安く買い換える方法として、即解が紹介されていた。
こんなことが話題になる販売方法こそ問題だね。

書込番号:3010409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「premini」のクチコミ掲示板に
preminiを新規書き込みpreminiをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

premini
SONY

premini

発売日:2004年 7月 1日

preminiをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング