
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 5月19日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2005年1月31日 17:44 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月29日 10:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月25日 01:32 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月24日 01:03 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月20日 20:58 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月16日 18:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D506i


今P251ISを使っています。
携帯を変えようと思っているのですが、とっても迷ってぃます。。。
D506i・N506i・F506iの中ではどれがいぃですか?
ちなみに通話はあまりせず、メールやネットが多ぃです。
ぁとD506i・N506i・F506iはどれも着ぅたに対応していないんですか??
着うたに対応してぃるのはFOMAだけなんですか??
ご返答お願いします★☆
0点

着うたに対応してるのはFOMAだけという認識で良いと思います。
メールが多いならその中ではDがオススメ。文字入力に優れます。
書込番号:3851044
0点

PDCよりFOMAにしましょう。
そういえば、最近PDCという言葉は使わなくなりましたかね。
書込番号:3851276
0点



2005/01/29 12:56(1年以上前)
みなさんありがとうございます♪♪
FOMAもすごくぃぃと思うのですが、私の住んでいる所は
電波の状況があまりよくないのではないかと心配しています。
メール機能においてDはどんなふうにすぐれているのですか??
書込番号:3851405
0点

DはATOKの予測変換が優れています。
ですが、FOMAでのDはレスポンスが遅いので、ATOKとの連携が悪く機能を生かせていないのが現状です。
ムーバなら平気だと思いますけど。
書込番号:3851731
0点



2005/01/29 15:21(1年以上前)
ご返答ありがとうございます!
たびたびすいませんが、D506I・F506I・N506Iのメニューアイコンは
自分で変えることができますか??
書込番号:3851945
0点

Nは変えられると思いますよ。他のもたぶん出来ると思いますがわかりません。
書込番号:3855771
0点



2005/01/30 21:06(1年以上前)
ご返答ありがとうございました!
書込番号:3858805
0点



2005/01/30 22:43(1年以上前)
たくさん質問して本当にすいません。。。
他人からメールを見られないよぅにする機能はありますか?
書込番号:3859423
0点



2005/01/31 17:44(1年以上前)
いろいろ考えた結果506はやめて
FOMAにしようと思っています。
みなさんいろいろと質問に答えてくださったのに
すいません!!!
書込番号:3862862
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D506i
自作なら可能です。一応ね
メリットデメリットに関しては、過去ログを読み漁ってください。
書込番号:3835063
0点



2005/01/29 10:42(1年以上前)
返答ぁりがとうございました★*☆*
書込番号:3850908
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D506i


今までP211iを使っていたのですが電池の寿命が短くなってきたのでP253iに買い替えを検討してみたのですが、電池のもちが良のと同じPシリーズであるということ以外はあまり決めてになるものがありません。
いろいろ検討した結果D506iが欲しくなってきたのですが、いろいろな機能が充実しているとバッテリーがすぐになくなると聞きましたが、D506iの電池のもちはどうですか?使っている方がいたら教えてください。また着信音の大きさはどうでしょうか?Pシリーズではその辺りに不満があったので良かったら教えてください
0点

Dはサブディスプレイがデカイし、QVGAなので電池の消耗は早いと思います。
液晶やiアプリ等にこだわらなければP253iでいいのでは?
書込番号:3830676
0点

auをメインに使っていると、D506iはバッテリーの持ちが良く感じるのは気のせい?
(バッテリーも着信音も比べるものにも寄りますが)
着信のプリセット音は小さく感じますね。
書込番号:3831568
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D506i


本当にバッテリーが持ちません!それで質問ですが、某ショップにて「電ピタ」というものを見つけました。これは携帯のバッテリーを一度外して、そこに貼り付けるそうです。それでかなりバッテリーの持ちが良くなると書いてました。もし実際使用していて、その効果がわかる方がいれば、教えてください。それと携帯本体に悪影響(電波状態が悪くなるとか)とかはどうなんでしょうか。宜しくお願いします。
0点

一応、結論が出たと思いましたが。(過去ログ「電ピタ」で参照)
試してみた事はありますが。
書込番号:3820700
0点

P2102Vの時に使っていましたが、貼らないで挟んでおくだけでもOKです。
効果は微妙だったので今は遣ってないです。
予備バッテリー買うほうがいいかも?
書込番号:3820799
0点

「かなり」かどうかは疑問ですが、値段なりの効果はある様な気がしました。敢えて数字で表すなら数パーセント向上でしょうか。悪影響は特に感じませんでした。
書込番号:3821716
0点



2005/01/23 16:31(1年以上前)
やっぱり効果は微妙って事ですか。でも貼らないよりはマシかな?一度自分で試す事にします。ご回答ありがとうございました。また何か情報がありましたら教えてください。
書込番号:3823381
0点

気持ち程度かな?(自分の感想は)
自分のA5501Tには効果が無かったような・・・
他の端末については、効果の程はよく分かりません。
今現在は、全くお世話にはなっていませんが。
書込番号:3826659
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D506i


★ケータイのことはよくわかりませんので、どなたか
教えていただければ幸いです。
☆神戸市内でアースブロンズ色の在庫を置いているショップが
どこにもありません。
どこか入荷しているところは、ありますか?
ちなみに同機種は13,125円とのこと。高いか安いか?
☆アースブロンズ色(うす赤茶)以外の青緑や白を購入する気は
全くありませんので、他機種で以下の機能を備えたオススメ機種は
ありますか?
1.カメラ付で、撮影画像を待ち受けに出来る。(画質は並で可)
2.相手別にメール・電話とも、着信音をダウンロードした
メロディに設定できる。
3.スケジュールが記録でき、ダウンロードメロディでの
アラーム機能(平日の目覚まし用等)もある。
4.マナーモード時または非携帯時に、メールが来たか電話が来たか
それぞれの別の色のランプが光り、知らせてくれる。
5.サブ画面で、常時時間が確認できる。(時計代わり)
6.メール入力時、予測変換ができる。(ATOK並の賢さ)
D506iには、上記の1〜6の機能はありますよね・・・?
使い勝手はいいですか?
0点

D506iには5の機能はありませんね〜。
それ以外はありますが液晶の素材の問題なので仕方ないですね。
在庫の方はDSに片っ端から電話すればいいと思いますよ。
書込番号:3804614
0点



2005/01/20 20:58(1年以上前)
まっしろさん、ありがとうございます。先ほど
「入荷がいつになるかわからない。メーカーにも在庫があるか・・・」
と言っていた芦屋のケータイショップから連絡があり
アースブロンズが入荷になったとのこと。
予約して、土曜日に取りに行くこととなりました。
ちなみに先日同行した嫁さんは、画像がいいことを重視し
SH506iのピンクに機種変更し、取り置きをお願いしました。
書込番号:3809057
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > D506i


ずっとDユーザですが、506のバッテリはもたないですね。505isから機種変更しましたが、まったく同じ使用環境で電話もメールも送受信それほど使っていなくても、2日おきに充電が必要です。ドコモショップに持ち込んで、携帯本体&バッテリのチェックを受けて、まったく問題なしと診断されてもこの体たらく。みなさんのはどうですか?
背面液晶(インスピレーションウィンドウ)のサイズが大きく、バッテリを喰うんでしょうね。メールとiモードをしばらく使っていたら、なんと半日でバッテリ残量表示が1本にまで減ってました。正面の液晶の輝度を中、背面を低にしていますが、それでもこの有様です。
年末年始で1円セールやっているところもありますが、D506のバッテリは持たないことを覚悟して買ってくださいね。
携帯電話にも、デジカメのCIPA(でしたっけ)みたいな規格・基準があればいいんですけどね。
0点


2005/01/16 18:20(1年以上前)
確かに・・・バッテリー持ちませんね。
ヘビーユーザーではないのですが2日おきに充電しないとだめですね。
前のSO505では同じような使い方で4日くらい持ったのですが。
まだD506は買ってから2週間たったのでバッテリーの慣らしも終わったはず。Demo506さんが言われているとおり単純に消費電力が多いのでしょうね。いい端末なだけにそこだけがとても残念です。
書込番号:3788727
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
