
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年 7月18日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年7月28日 01:28 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月26日 14:45 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月27日 18:06 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月27日 20:24 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月27日 18:54 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月26日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2102V


3日前にN2102Vを購入して快適に使っておりました。
スケジュール機能ですが、電源ON時は設定した時刻になるとアラームにて「お知らせ」してくれるのですが、説明書によると「電源OFFの時は設定した時刻になると自動的に電源がONになってお知らせします」(P.380)とのことでしたが、電源OFFの時は設定時刻が過ぎても作動しません。
めざまし時計の同じ機能ではちゃんと自動的に電源が入って作動します。(P.392)
みなさんのお手持ちの電話は作動しますか?
0点

説明書をよく見てほしいのですが、
P379の始めから「スケジュール」、「ToDo」の動作説明があります。
そして、P379の中段やや下から「めざまし時計」の動作説明があり
ます。
で、「スケジュール」のときは、P379の
>■「スケジュール」、「ToDo」の場合
の3項目に
>●電源OFFのとき
>「アラーム通知設定」の設定にかかわらず、設定した時刻になって
>もアラーム通知しません。
となっていますよ。
書込番号:1803669
0点



2003/07/28 01:28(1年以上前)
au特攻隊長さま
ご丁寧に有り難うございますm(_ _)m
説明書をつまみ読みしていた為に、思いこんでしまいました、、、
お騒がせをしてしまって申し訳ありませんでした。
書込番号:1803758
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2102V


まだ圏外の所が多いのでしょうか?N2102vにN504iskara変えようか悩み中です、使ってる方の意見を聞かせてください、携帯ショップではデュアルを勧められましたがほんとの所どーなんでしょう?よろしくおねがいします
0点

とりあえずデュアルにして、問題ないならデュアルを解約すればい
いでしょう。
エリアマップがドコモのサイトで見られますが、自室に電波が届く
かどうかの目安には全然なりません。デュアルにするのが嫌なら、
(デモ機を貸してくれるところがあるようなので)借りて予めチェ
ックしてみましょう。
書込番号:1802651
0点


2003/07/27 21:44(1年以上前)
3日前にN2102Vに機種変しました。
私もデュアルにしようか迷いましたが、結局やめました。
実際使ってみるとムーバよりも電波状態が良く、音質もいいので
替えて良かったと思います。ただFOMAに対応した無料の着メロサイトが
ほとんど無いのが不満です。
ちなみに私は群馬県前橋市在住です。
書込番号:1802921
0点

>まだ圏外の所が多いのでしょうか?
都市部ならエリア内ですが、何もないようなすごく田舎にいくと圏外になりますね。あと、地下もボロボロですけど・・・
デュアルネットワークサービスに入るとどちらも使えますからね・・・ デュアル機なら1台でも十分だから。デュアルでなければ、デュアルネットワークにすると2台の携帯電話を持たなくてはいけないと言うデメリットが・・・
あと、FOMAとPDCだと室内とかだとFOMAのが電波がいいと言うこともありますので。
書込番号:1803045
0点



2003/07/28 11:38(1年以上前)
なるほど!皆さんどうもありがとうございました。
とりあえずデュアルの方向で考えて見ますほかに何か参考になるような(N2102v)について批判でもよいところでも聞かせてください
よろしくおねがいします
書込番号:1804517
0点

ニューロポインターとiモーションが2Mになった以外だとP2102Vと変わらないと個人的に思いますからね・・・ まだ、SDカードが対応してるのと、画面が明るくてきれいってことで、P2102Vがいいと思うけど・・・ PだとNらんどにアクセス出来ないけど・・・ 同じ端末なのにね・・・ だから、Nからアクセスして、URLをPに送ってダウンロードして使ってるけど・・・
書込番号:1806971
0点


2003/08/26 14:45(1年以上前)
富山の田舎に住んでるけど電波バリ3〜1。圏外はありません。
書込番号:1887473
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2102V


質問なのですが赤外線通信で撮った写真とかダウンロードした画像とかとにかく画像は送れませんよね?FOMA同士でも送れないって使えないっすよ〜。電話帳とかブックマークは送れるのにな〜。画像は無理なんでしょうか?同機種同士な送れるのかな〜。ちなみに私はP2102VからN2102Vに赤外線通信で画像を送ったのでしたが無理でした。
0点


2003/07/27 16:49(1年以上前)
それは、おそらく開発時期の違いからだと思います。
P2102VはN2051やF2051と同じ開発時期で、これらは赤外線での画像転送に互換性がありません。(仕様が統一されていない)
N2051とF2051の後継機種であるN2102VとF2102Vは、画像の赤外線転送が可能です。
おそらく、後継機種では仕様が統一されたんだと思います。
(今後は、仕様統一されて出てくるでしょう)
まとめますと
P2102V ⇔ N2102V : ×
P2102V ⇔ F2102V : ×
N2102V ⇔ F2102V : ○
となります。
2051シリーズが入るとさらにややこしいので割愛します。
書込番号:1802084
0点



2003/07/27 18:06(1年以上前)
またまたmoonsさんありがとうございます。FOMA同士ならすべて赤外線通信による画像転送してほしいものですよね。
書込番号:1802284
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2102V
コンパクトさと並みのレスポンスとNの操作系が魅力ならN2102Vをお勧め
します。
書込番号:1802066
0点



2003/07/27 20:24(1年以上前)
Nは他にいいところないのですか??
書込番号:1802673
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2102V

2003/07/26 21:07(1年以上前)
携帯で見る分には充分じゃないでしょうか?
ドコモのNシリーズはいつもCMOSですね。理由はなんでしょう?あれ?
書込番号:1799349
0点

私も携帯で見るには全然問題ないと思いますね。
CMOS採用の理由に関してはよく分かりませんが、N2051からF2051に
変えたときに、速い動きを動画で撮ると、F2051では一コマ一コマ
がブレブレでした。N2051では15コマ/秒のカクカクは当然あるが、
一コマ一コマはきちんと撮れていました。これがCCDとCMOSの違い
なのかは分かりませんが・・・。
書込番号:1800459
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2102V
新規加入と同時。PDCからの契約変更と同時ならかかりません。契約変更でも、処理が終わってからこれを、デュアル端末にと言うと、2000円プラス1000の3000円かかります。
書込番号:1798787
0点



2003/07/26 17:04(1年以上前)
わかりました。
自宅がまだ圏外なので、FOMAはあきらめます。
書込番号:1798814
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
