
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年 7月18日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年4月12日 23:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月11日 16:11 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月3日 13:05 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月3日 00:28 |
![]() |
0 | 26 | 2004年3月2日 13:06 |
![]() |
0 | 9 | 2004年3月2日 06:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2102V


FOMA N2102Vを使用しています。
イメージウィンドウのバックライトを携帯を閉じた時に点灯させる方法を教えて下さい。説明書には明確に記載がなかったように思いますので。
0点

サイドボタンのどっちか(確かランプのマークが描いてある)を押す。
書込番号:2692347
0点



2004/04/12 23:05(1年以上前)
秋桜さん、早速ありがとうございます。
説明不足ですみません…
携帯を閉じてから点灯させるのではなく、閉じた際に自動点灯させる事が出来るのかと思いまして。N505iでは可能だったものですから。
書込番号:2694064
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2102V


マニュアルを読んだのですが???なので知っている方は
教えてください。
menuボタンを押すとオリジナルメニューと表示され
元々のメニュー画面が出なくなってしまいました・・・
どうすれば戻せますか?
0点


2004/04/08 07:03(1年以上前)
もぉいっかいおす
書込番号:2678583
0点


2004/04/08 22:22(1年以上前)
早押し2回
書込番号:2680717
0点



2004/04/11 16:11(1年以上前)
簡単なことですみません。
でも助かりました、ありがとうございます。
書込番号:2689640
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2102V



2004/02/04 22:31(1年以上前)
早速の情報ありがとうございました。購入時の参考になります。
書込番号:2427924
0点


2004/03/03 13:05(1年以上前)
今、FOMA使っていますが、地下は厳しいところが多いです。安定感がないので、すぐ切れます。やはり高周波が問題なのでしょうか?
地下のみならず地上でも突然(バリ3でありながら)切れたりするので、思い切ってauに替えようかと思いましたが、通話料金が安いのと再来年度には電話番号ポータルが始まりそうなので我慢します。(もちろんデュアルネットワーク契約)
書込番号:2541057
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2102V


この機種をお使いの方、教えて下さい。
2003年9月製造の本体を使用しているのですが、時々FOMAカードが入っているにもかかわらず「FOMAカードが入っていません」との警告が出たり、iモード通信中に突然電源が切れたりします。どこかの書き込みに、この機種では多いトラブルだとあった気がするのですが、実際のところどうなのでしょうか?同じような症状が出たことのある方、いませんか?
また、不覚にも保証書を紛失してしまったのですが、FOMAは故障の際、保証書が無いと対応してもらえないというのは本当の話なんでしょうか?
皆さん、教えて下さい。m(__)m
0点

なくてもどうにかなったりしますよ。FOMAは基本的に保証書が必用ですが。
ただ、DSだと、アラジンに購入のデータが入っていますので。ただし、自分で手に入れた場合はそのデータが入っていないから注意が必要ですが
でも、保証書なくしても店頭でみてくれることは見てくれますね・・・
書込番号:2539668
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2102V
ダメダメFOMAが圏外のときに従来のPDCを同じ番号で使えるようにするのがデュアルです。
携帯を2台持ち運ばないといけませんが。
書込番号:2413626
0点



2004/02/01 12:30(1年以上前)
友里奈のパパさん、て2くんさん、ご返答ありがとうございます!ということは携帯2機分の基本使用料を払わなくてはならないのですか?あと他社の携帯との契約はできませんよね?
書込番号:2413792
0点

>ダメダメFOMAが圏外のときに従来のPDCを同じ番号で使えるようにするのがデュアルです。
FOMA圏内でも利用可能です。
デュアル契約されていても、必ずしも2台持ち運ぶ必要はありません。
書込番号:2413910
0点


2004/02/01 13:37(1年以上前)
二台分の基本料金を払ってもいいのなら、転送設定することでAUやボーダ、もちろんドコモどうしでも「擬似」デュアルが組めます。
個人的にはAUとの組み合わせが最強だと思われます。
みなさんがおっしゃっているデュアルネットワークとは別の話なので混乱されないようにしてください。
本来のデュアルはこちら↓
http://foma.nttdocomo.co.jp/service/dual01.html
書込番号:2414001
0点



2004/02/01 13:57(1年以上前)
みなさん大変分かりやすい説明ありがとうございました!
書込番号:2414058
0点


2004/02/01 14:31(1年以上前)
FOMAの電波状態に問題がなくても、MOVAの端末と両方使いたい人(趣味で)のデュアルでもあります(笑)
書込番号:2414162
0点

>FOMAの電波状態に問題がなくても、MOVAの端末と両方使いたい人(趣味で)のデュアルでもあります(笑)
私は、同時に使えないのでPDCをシングルでも契約しています・・・
ただ、携帯電話の機種を増やしたい人にもいいサービスかも・・・(笑)
書込番号:2414292
0点


2004/02/01 15:31(1年以上前)
私の周りの人でデュアル契約をしていた人はPDCを持ち歩いていなかったそうです。
FOMAって最近は結構繋がるらしいので必要ないと言っていました。
書込番号:2414356
0点

>FOVAさん
確かにFOMA圏内でもPDCは使えるし、必ずしも2台持ち歩く必要はない。
たが、「目的」は何かをよく考えて発言しよう。
意味のないあげあしとりはスレ主を惑わすだけ。
書込番号:2414363
0点


2004/02/01 16:33(1年以上前)
ボーダーフォンのほとんどやツーカーもPDCです。
最初からmovaとFOMAの契約と言わないからそれたのでしょう。
そもそもドコモはmovaの事をPDCなどと呼んでませんから。
書込番号:2414560
0点


2004/02/01 21:03(1年以上前)
「ダメダメFOMA」とかそんな言い方もしなくていいと思う・・・。
書込番号:2415648
0点

>>ダメダメFOMA
一昨年に比べると非常にましになったので、ダメダメFOMAとまではいえませんね・・・
>そもそもドコモはmovaの事をPDCなどと呼んでませんから。
まぁ、一般的に呼ばないけども、たまにドコモの人も呼ぶけどね・・・
ユーザ数からいって、圧倒的にドコモのPDCのユーザが一番多い・・・
書込番号:2416927
0点

ダメダメFOMA・・・表現は悪かったかな。確かに街中は1年前に比べると良くなったし問題なく使えますが、少し郊外(普通の住宅街)に入るだけで圏外から3本を繰り返します。で、国道であろうが山に入ったとたんに安定圏外です。(もちろんドコモPDCやauは使える国道)
比較的都会から出ない方は問題ないかも知れません。
デュアルも知らないスレ主さんが、なぜデュアルがあるかを考えてくれるといいと思い書いたんですが・・・
書込番号:2417388
0点

>友里奈のパパ さん
「目的」は何かをよく考えて発言しよう。
今一度、ご自身を省みられては如何でしょう?
>意味のないあげあしとりはスレ主を惑わすだけ。
主観や思い込みの断言レスは、スレ主を惑わさない、とでも?
書込番号:2417654
0点


2004/02/02 10:53(1年以上前)
なんだか荒れそうなので割り込んでみます。
>友里奈のパパさん
お書きの目的ならば何も「ダメダメ」と書く必要はありませんね。FOMAは友人が使っていますが、デュアル契約の必要はもうほとんど感じないと言ってましたよ。口コミ情報ですからご自分の経験・行動範囲で書かれるのは構わないですが、最低限の気配りは欲しいですね。
auとソニエリ機を非常に高く評価されているのはよくわかりますが、それゆえに他キャリア、多機種をやや見下したように取れる書き込みが多々あるなというのは私も感じているところです。場合によっては適切なアドバイスになり得るので程度問題ですが、聞かれてもいないのに何かにつけ「auを」「ソニエリのジョグは・・・」となるのには閉口されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
・・・って余計荒れたらどうしよ。
書込番号:2417711
0点


2004/02/02 11:41(1年以上前)
僕も割り込み。
パパさんがおっしゃってるのは、FOMAが「絶対的に」ダメダメなんじゃなくて、通常圏内となってる場所でFOMAだけが圏外で「結果的に」ダメダメな時に、それを補う為にデュアルがあると言っているんだと解釈します。もちろんいつ出くわすかわからないそんな状況の為にケータイを二台持ち運ぶことが必要なときもあるでしょう。
それに対してFOVAさんのおっしゃっているのは、スレ主が「じゃあ、常にケータイを二台持たなきゃいけないのか」と誤解するかもしれないことに対して、パパさんの説明を補足しているにすぎないと思います。
「あげあしを取った」ようには見えないですし、「ダメダメFOMA」にそんなに反応する必要もなかったのでは?僕としては軽く笑ってながすか、ツッコミをいれる程度のことだと思ったんですけどねえ。。
途中まではなんら問題なく、ちょっとした誤解だと思うんです。
いろんな掲示板で荒れてるのを見ると、ここは平和で大好きですから、悲しいことは言わないでください。
ものの形は一つのスポットライトじゃ掴めません。いろんな人がいろんな視点で見るからわかり得ることが多いのでは?
お互い注意したいものです。
失礼しました。
書込番号:2417806
0点

>FOVAさん
18個目の返信は読んで頂いたでしょうか?
そう言われてはと思って書き込んでおいたのですが…2週間前の経験を主観だと言われたら誰も書き込めなくなります…
ダメダメFOMAは上にも書きましたが不適切な表現だったと思うので謝ります。m(__)m
>taketaさん
以前にも同様のご指摘を受けたことがあります。(taketaさんだったかどうかは覚えてませんが…)その後は気を付けていたつもりですが、更に気を付けて発言いたしますm(__)m
書込番号:2417826
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2102V
N2701なら1台で出来ます。
他の機種はFOMAとMOVA(800MHz)の2台が必要です。
書込番号:2531326
0点

FOMAとmova、2台の端末を一つの番号で使えるようになるサービスです。
主にFOMAが圏外のときの対策といった用途で使います。
書込番号:2531339
0点

N2701なら1台でデュアルなのでFOMAエリアとmovaエリアで使えますが、その他のFOMA機はFOMAエリア専用です。
movaの端末とデュアルを組むことで両エリアに対応します。(その場合は勿論それぞれ専用端末を使うことになりますが)
書込番号:2531341
0点


2004/03/01 04:11(1年以上前)
便乗質問ですいません。
FOMAって、人口カバー率だけ見ると使えそうだけど、海岸(近くも含む)や海上ではほとんど使えないんですよね??
書込番号:2532435
0点

人口カバー率
市役所や区役所で携帯電話が使えれば、その行政区に住む人口分は100%となる。
書込番号:2533185
0点



2004/03/01 17:04(1年以上前)
そういう意味だったんですねぇww
今の携帯(ムーバ)の液晶がかち割れたんで、FOMAに変えようと思っていたのに・・・。
書込番号:2533870
0点

普段圏外になるようなところに滅多に行かないのでFOMA使用率は99%以上です
書込番号:2536465
0点

私も同じ。
ただし、比較的使うのは多いかもしれない。ただ、FOMAもシングルのPDCもバッテリーがなくなったときにしか使わないから・・・ 月に1回程度かな・・・
書込番号:2536583
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
