FOMA N2102V のクチコミ掲示板

FOMA N2102V

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2003年 7月18日

メインカメラ画素数:32万画素 重量:109g FOMA N2102Vのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
FOMA N2102Vをお気に入り製品に登録<1
FOMA N2102Vのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

FOMA N2102V のクチコミ掲示板

(1772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA N2102V」のクチコミ掲示板に
FOMA N2102Vを新規書き込みFOMA N2102Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

赤外線・ケーブル

2003/07/28 14:34(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2102V

以前F2051、現在N2102使用です。
ここの書き込みにもあったのですが([1802013]赤外線通信)、F2051とN2102の間の赤外線でのデータのやりとりができません。(画像)
最初はメールでPCに送って、さらに送って…とかんがえたのですが、パケ代考えると馬鹿らしいし…。
で、せっかくFOMAなんだからケーブル使おうかと考えたのですが、いまだにケーブル使ったことないんですよ。
それでそのケーブルは普通に家電量販店とかいけば売ってますか?それともDocomoショップ?

書込番号:1804835

ナイスクチコミ!0


返信する
moonsさん

2003/07/28 18:39(1年以上前)

ケーブルですが、量販店では多分置いていなくて、取り寄せになると思います。
購入するならドコモショップが確実です。
安く購入したいなら、ヤフオクなど探すと言いと思います。

あと、ケーブルだけではだめで、データリンクソフトも一緒にインストールしてくださいね。

書込番号:1805298

ナイスクチコミ!0


スレ主 crea.kさん

2003/07/29 09:21(1年以上前)

ありがとうございます。
データリンクソフト(携快電話とか)はどうやらFOMAに対応してないみたいで。
でもあれってmova用のケーブルなんですよね?
FOMAの場合はケーブルさえ手に入ればソフトはついて来るからそういうソフトは出さないのでしょうか?

ヤフオクもみてきました。
「FOMA」「ケーブル」「携帯」で検索したら充電用?のケーブルが出てきました。
コレではダメなんですよね?
ちなみにDocomoショップで買うといくらくらいするものなのでしょうか?

書込番号:1807305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デユアルについて

2003/07/26 01:27(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2102V

スレ主 たかやましゅうこさん

こんにちは。Fomaの購入を考えている者です。質問お願いします。みなさん電波が悪いとおっしゃいますが、デユアルネットワークサービスっていうのをお使いの方いらっしゃいますか?どのような感じなのでしょうか?このN2102VもN2701のように自動でmovaの電波をキャッチしてくれるんですよね?
http://foma.nttdocomo.co.jp/term/n2701_02.html

書込番号:1797220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/07/26 01:31(1年以上前)

N2102Vはデュアルではありませんので、FOMAのみの対応になります。
私自身は2台でのデュアルネットワークはやったことありませんが、
わざわざキー入力して切り替えるのは面倒だと思います。エリアに
難があるならN2701をお勧めします。また、N2701は在庫のみとなっ
ているようで、軒並み売れきれです。買うなら急がれたほうがいい
と思います。

書込番号:1797233

ナイスクチコミ!0


DoCoMo歴8年目さん

2003/07/26 01:37(1年以上前)

>N2102VもN2701のように自動でmovaの電波をキャッチしてくれるんですよね?

はじめまして。
N2102Vは「FOMA専用端末」です。
FOMA-MOVAのハイブリッド端末は現状ではN2701のみです。
デュアルネットワークサービスとは、同じ電話番号でFOMAとMOVAの2台を使い分けが出来るサービスです。
即ち、FOMAが圏外の場合はMOVAから暗証番号を入力することによってMOVAが使えるようになります。
デュアルネットワークサービスでMOVAを使っているときは、メールが自動着信しなかったり、i-shotが出来ないなどの制約があるので注意すべきです。(各FOMAのBBS過去LOG参照)
N2701はハイブリッド端末なので、2台持ち運ぶ必要がありません。

書込番号:1797257

ナイスクチコミ!0


携帯屋さんさん

2003/07/26 01:48(1年以上前)

もともとデュアルネットワークサービスは、一つの電波でFOMAとmovaを使い分ける事ができるようにする、FOMAのオプションサービスです。通常はFOMAとmovaの二台を用意して自分で切り替えて使うものを、一台で使えるようにしたのがN2701です。この端末以外のFOMA端末ではデュアル用に、mova端末が必要になります。もちろん電波の切り替え手続きは自分で行なう事になります。
自分はN504iSとデュアルを組んでます。が、圏外になることなどほとんどないため、ダッシュボードの中で寝てますね(;^_^A仕事で使ってる方には特にN2701は好評ですね。隊長さんのおっしゃるように、買うなら早めの方がいいですよ☆。

書込番号:1797293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/26 02:37(1年以上前)

>即ち、FOMAが圏外の場合はMOVAから暗証番号を入力することによってMOVAが使えるようになります。

N2701だけ暗証番号をうたなくてもいいんですけどね・・・
同じ端末内でFOMAかPDCか切り替えたり選択するだけだから、暗証番号がなくても出来るんですけど・・・
ただ、N2701をFOMA専用としてデュアルネットワークサービスの端末を用意して、切り替えるときのみ必要だと思いますけど・・・

書込番号:1797398

ナイスクチコミ!0


携帯まにあさん

2003/07/26 11:56(1年以上前)

自分も最近FOMAに乗り換えたのですが、自宅での電波状態が心配だったので一応デュァルで契約しましたが、実際に使ってみると電波状態に問題が無かったので現在はFOMAオンリーで使用しています。切り替えてPDCでも使えますが、通話品質、通信速度、などは雲泥の差があるためPDCには戻れません。
切り替えも面倒ですしね!
自宅で電波が問題なければ、デュアルは必要ないと思いますけど・・

書込番号:1798090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2003/07/26 15:15(1年以上前)

東京は、地下がネックですね。
東京駅の待ち合わせに利用する「銀の鈴」でも、未だにPHSしか利用できないのでは?
ホームに出れば解消されますが、なんだかな〜という気になります。

書込番号:1798539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/26 17:52(1年以上前)

>シンシア さん

関西(大阪)も入れてください。東京と地下の広さとかで、ゆいつどちらが日本一か争ってたりしますので・・・(笑)地下の売り場面積とか長さとかの争いだけど(笑)
関西ももちろんボロボロです。ゆいつ、少し地下が入るところあるけど、まだまだボロボロですね。大阪だとまだまだPDCも圏外のところあるのに、FOMAなら地下の駅ならすべて圏外です(笑)

書込番号:1798913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2003/07/26 19:44(1年以上前)

私が利用する総武快速は、なんと東京駅の地下7階(最下層階)なんです。
タダでも電波届かないのに、地下7階は到底無理です。
地下通路は、ただただ広く大手町・八重洲口・京葉線(ディズニーランド方面行き)への接続は悪くかなり歩きます。
端から端だと2キロ程度は歩くのでは?
いつも、友達を迎えに行く場合は、早めに新幹線の入場券を購入後到着ホームでの待ち合わせです。
明日は、羽田空港まで行きますが、こちらの電波状態は大変よろしいです。

書込番号:1799158

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかやましゅうこさん

2003/07/28 02:01(1年以上前)

みなさんどうもご説明ありがとうございました。N2102VがFoma専用端末っということを知らなかったもので・・・^_^; ところで、デュアルで契約した場合、もう一方のmova端末でi-modeをした時ももちろんパケット計算はFomaと同様なのですよね??また、マイメニュー登録した物は、両端末で扱えるのですか?

書込番号:1803828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/28 02:16(1年以上前)

>もう一方のmova端末でi-modeをした時ももちろんパケット計算はFomaと同様なのですよね??

もちろん、違います。FOMAのデュアルネットワーク利用時の料金が適応されます。0.3円ね。

>また、マイメニュー登録した物は、両端末で扱えるのですか?

扱えません。PDC側では、マイメニューがありません。追加や削除は、FOMAから行うことになります。マイメニューの変わりにメール確認サイトが出来る・・・

書込番号:1803857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/28 02:19(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スケジュール機能で、、、

2003/07/27 23:46(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2102V

3日前にN2102Vを購入して快適に使っておりました。

スケジュール機能ですが、電源ON時は設定した時刻になるとアラームにて「お知らせ」してくれるのですが、説明書によると「電源OFFの時は設定した時刻になると自動的に電源がONになってお知らせします」(P.380)とのことでしたが、電源OFFの時は設定時刻が過ぎても作動しません。

めざまし時計の同じ機能ではちゃんと自動的に電源が入って作動します。(P.392)

みなさんのお手持ちの電話は作動しますか?

書込番号:1803433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/07/28 00:49(1年以上前)

説明書をよく見てほしいのですが、
P379の始めから「スケジュール」、「ToDo」の動作説明があります。
そして、P379の中段やや下から「めざまし時計」の動作説明があり
ます。
で、「スケジュール」のときは、P379の
>■「スケジュール」、「ToDo」の場合
の3項目に
>●電源OFFのとき
>「アラーム通知設定」の設定にかかわらず、設定した時刻になって
>もアラーム通知しません。
となっていますよ。

書込番号:1803669

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷぃさん

2003/07/28 01:28(1年以上前)

au特攻隊長さま

ご丁寧に有り難うございますm(_ _)m
説明書をつまみ読みしていた為に、思いこんでしまいました、、、

お騒がせをしてしまって申し訳ありませんでした。

書込番号:1803758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

とっちがいいの??

2003/07/27 14:06(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2102V

スレ主 うさぎ☆さん

F2102VとN2102V どっちがいいですか??ちなみに今私は、N503iを使っています。ぜひぜひ情報ください。

書込番号:1801726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/07/27 16:43(1年以上前)

コンパクトさと並みのレスポンスとNの操作系が魅力ならN2102Vをお勧め
します。

書込番号:1802066

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさぎ☆さん

2003/07/27 20:24(1年以上前)

Nは他にいいところないのですか??

書込番号:1802673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

電波が途切れる

2003/07/23 19:21(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2102V

スレ主 FOMA初使用さん

前のスレッドの質問が長くなりすぎて気づいてもらえなかった
ようなので再度あげますね。

電話での通話中にメールが届いた際に
電波が途切れちゃうのですが
これはFOMAの仕様でしょうか?
起こったり起こらなかったりしますが・・・
でも起こる比率が高い。
最近は電波が途切れたらメールがきたって
気づく始末。
ちなみにアンテナ3本たったまま
途切れるという面白い状況に(笑)

これは機種のせいでしょうか?

書込番号:1790016

ナイスクチコミ!0


返信する
パケ割さん

2003/07/23 19:56(1年以上前)

私はP2102V使ってるのですが、同じくメールがきたら通話が切れてしまいます…仕様ならしかたないけど…

書込番号:1790095

ナイスクチコミ!0


いろいろ星人さん

2003/07/23 21:44(1年以上前)

今P2102Vから、家の電話にかけて自分ででて、家族の携帯からP2102Vにメール送りましたけど、通話は切れませんでした。
二度ほどしかやってませんが(;^_^A

書込番号:1790462

ナイスクチコミ!0


パケ割さん

2003/07/23 23:04(1年以上前)

通話が切れるというか、画面は通話中になっているのに、メールがはいると相手の声が聞こえなくなるという感じです。仕方なく一度切ってかけなおすというのがあるのです…後電話がかかってきて通話ボタン押しても着信音がとまるだけで、画面は着信のアニメーションのままででれないことがしょっちゅうあります…ばずれ端末なのか〜!

書込番号:1790864

ナイスクチコミ!0


いろいろ星人さん

2003/07/23 23:18(1年以上前)

パケ割さん、それはハズレ端末だと思うので、早くDSに行った方が・・。

書込番号:1790928

ナイスクチコミ!0


パケ割さん

2003/07/23 23:32(1年以上前)

う〜んやっぱそうですかね〜…でも計算器のバクで一度交換したばかりやし、交換する前も同じ症状があったので仕様かと(泣)彼女のも同じ事があるらしいし。DSに持っていったときに限って、症状がでなかったりする(笑)

書込番号:1790994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/23 23:34(1年以上前)

>電話での通話中にメールが届いた際に
電波が途切れちゃうのですが
これはFOMAの仕様でしょうか?

きれることはない。切れると、マルチアクセスの意味がないし。
大きなファイルを受け取ったりすると、多少電波が悪くなりますけど・・・
電話しながらだと、iモーションメールが出来ないし、VGAを送ってると切れることはあるけど。

書込番号:1791005

ナイスクチコミ!0


いろいろ星人さん

2003/07/23 23:47(1年以上前)

て2くんさんが仰られているように、仕様ではありませんからね・・。
ちなみに私が実験したとき、メールには何も書かなかったので、あんまりあてにはならないかも・・。

書込番号:1791062

ナイスクチコミ!0


揚子江さん

2003/07/24 08:36(1年以上前)

ちなみにアンテナ3本たったまま
途切れるという面白い状況に(笑)・・の状況は携帯電話は持つ特性ですが
基地局からの電波は届いている状況だと思った方がいいでしょう!
基地局からは強い電力を使用して電波が届きますが携帯からは微弱電波ですから・・しかたないです(泣)

書込番号:1791935

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOMA初使用さん

2003/07/24 11:57(1年以上前)

自分も家の電話からかけてPCからメールを送って見たんですが
実験すると切れません。なぜか(笑)
ですけど友達と電話していてメールが来たとき
切れるという症状が過去4回続いてさすがに
DSに持っていったのですが機械に異常はなかったです。
ちなみに自分もテストは書かなかったですが(笑)
でも途切れたときの受信メールは単なる
文字だけのメールだったので容量的に大きいとかは
ないと思います。
あとうちの電波は強力で常に3本たっていて
かつメールが来たとき以外は通話が途切れたことないんです。
だからここだけはなんとかしてもらいたい・・・
通話中にメール受信できなくてもいいから切れるのだけは
勘弁してもらいたいのですが・・・

書込番号:1792279

ナイスクチコミ!0


パケ割さん

2003/07/24 13:05(1年以上前)

確かにFOMA初使用おっしゃるとうりです。これはなんとかしてもらいたいですね。ただ私も画像付きメールを受けたときに切れてた気がしますわ〜。

書込番号:1792441

ナイスクチコミ!0


usj-hiroさん

2003/07/27 19:30(1年以上前)

これを回避するには、メール設定の受信表示設定で
操作優先にすれば大丈夫だと思います。

書込番号:1802538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画質

2003/07/26 20:51(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2102V

スレ主 N信者さん

N2102Vは画質が悪いとのことですが、そんなに悪いのでしょうか?
機種変を考えているのですが、そのことで少し悩んでおります。

書込番号:1799294

ナイスクチコミ!0


返信する
シンメトリーさん

2003/07/26 21:07(1年以上前)

携帯で見る分には充分じゃないでしょうか?
ドコモのNシリーズはいつもCMOSですね。理由はなんでしょう?あれ?

書込番号:1799349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/07/27 01:42(1年以上前)

私も携帯で見るには全然問題ないと思いますね。
CMOS採用の理由に関してはよく分かりませんが、N2051からF2051に
変えたときに、速い動きを動画で撮ると、F2051では一コマ一コマ
がブレブレでした。N2051では15コマ/秒のカクカクは当然あるが、
一コマ一コマはきちんと撮れていました。これがCCDとCMOSの違い
なのかは分かりませんが・・・。

書込番号:1800459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/27 18:54(1年以上前)

CMOSの方が携帯動画には強いですね

書込番号:1802441

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA N2102V」のクチコミ掲示板に
FOMA N2102Vを新規書き込みFOMA N2102Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA N2102V
NEC

FOMA N2102V

発売日:2003年 7月18日

FOMA N2102Vをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング