
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年 7月18日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年7月27日 18:06 |
![]() |
0 | 7 | 2003年7月27日 10:10 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月26日 20:19 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月26日 17:04 |
![]() |
0 | 14 | 2003年7月24日 02:32 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月22日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2102V


質問なのですが赤外線通信で撮った写真とかダウンロードした画像とかとにかく画像は送れませんよね?FOMA同士でも送れないって使えないっすよ〜。電話帳とかブックマークは送れるのにな〜。画像は無理なんでしょうか?同機種同士な送れるのかな〜。ちなみに私はP2102VからN2102Vに赤外線通信で画像を送ったのでしたが無理でした。
0点


2003/07/27 16:49(1年以上前)
それは、おそらく開発時期の違いからだと思います。
P2102VはN2051やF2051と同じ開発時期で、これらは赤外線での画像転送に互換性がありません。(仕様が統一されていない)
N2051とF2051の後継機種であるN2102VとF2102Vは、画像の赤外線転送が可能です。
おそらく、後継機種では仕様が統一されたんだと思います。
(今後は、仕様統一されて出てくるでしょう)
まとめますと
P2102V ⇔ N2102V : ×
P2102V ⇔ F2102V : ×
N2102V ⇔ F2102V : ○
となります。
2051シリーズが入るとさらにややこしいので割愛します。
書込番号:1802084
0点



2003/07/27 18:06(1年以上前)
またまたmoonsさんありがとうございます。FOMA同士ならすべて赤外線通信による画像転送してほしいものですよね。
書込番号:1802284
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2102V


今、P2102を使用しているのですがカメラにもあきてきました。また、メールメインで使用しているため大きさと重さが気になります。
昨日友人がN2102を購入したので触らせてもらったのですがその軽さ、小ささにびっくりでした!
そこで、PとNの2102両方を使用したかたに質問なのですが実際に使用してN2102がP2102と比べて優れているとこ、劣っているところを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


2003/07/26 01:53(1年以上前)
…とゆーわけで、続きは過去ログにて。たとえ携帯からのアクセスでも何ページもめくらずに見つかります。
書込番号:1797304
0点


2003/07/26 01:59(1年以上前)
私はN2102Vユーザーではありませんが、ドコモショップでN2102Vの実機に触れたことがあるので一言。
N2102Vが優れる点>
i-モーション容量、軽さ、薄さ、待ち受け時間、ライト付き、ニューロポインター、カラー背面液晶搭載、赤外線リモコン搭載、アクセスリーダー(TM)搭載
P2102Vが優れる点>
外部メモリーカード対応、液晶サイズ、液晶の画質、ねじれ剛性、質感、レンズカバー付き、ムービースタイル(回転液晶)
設計が新しいのでスペック上はNの方が有利ですが、個人的には剛性不足の筐体と質感が足りないのが気に掛かるところです。
私はUSBケーブルを所有しているから気になりませんけど、外部メモリースロットを搭載していないのは致命的・・・。
書込番号:1797319
0点


2003/07/26 02:03(1年以上前)
↑訂正>
赤外線リモコンは付いていないですね。(^^ゞ
書込番号:1797329
0点



2003/07/26 03:16(1年以上前)
一度全部読んで質問したつもりだったのですが…。
それらしいのはありましたがもう少し具体的な意見が聞きたかったので。
DoCoMo歴8年目@P2102さん、どうもありがとうございました。
書込番号:1797454
0点


2003/07/26 12:16(1年以上前)
たしか過去ログに両方使っている方の、書き込みがあったと思いますが・・
すいませんが自分で探してください。
書込番号:1798147
0点


2003/07/27 10:10(1年以上前)
P2102VとN2102Vを同時に使用しています。
P2102Vよりも優れている点として、N2102Vは薄く軽いと言う点です。
P2102Vもだいぶコンパクトになりましたが、N2102Vはもっとコンパクトです。
外部メモリやカメラのギミックが必要なければN2102Vをオススメします。
また、ニューロポインターも使いやすくなっています。
僕は、501のころからNを使い続けてきたので、CLRキーが十字キーの下にないと、
違和感があり、P2102Vではその点が不満点です。
基本的な部分のソフトは同じなので、両方使っていて、戸惑うことはないですよ。
書込番号:1801162
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2102V
ニューロポインターがある。iモーションが2M。N信者にとってはうれしいNになってるところ リモコンがついてる TV電話対応
悪いところ
画面が暗い CMOS SDカードがない 画質が悪い
書込番号:1795568
0点

リモコンってiアプリですか?
無さそうなんですが…。
書込番号:1796400
0点

FOMAはN2051,F2051,N2701とこのN2102Vしか使ったことないですが、N
どうしの比較で言えば、
・コンパクトになった。
・文字入力で逆順ができるようになった。
くらいかなぁ。
書込番号:1796421
0点



2003/07/26 20:19(1年以上前)
レスありがとうございます!!やっぱり画質はよくないんですね、自分は画質以外の音などはきにしないんですけどやっぱり見やすいほうが(^^;)
PとNだったらどっちがいいのかなぁ〜。機能が全体的に良いPかなー。
書込番号:1799233
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2102V
新規加入と同時。PDCからの契約変更と同時ならかかりません。契約変更でも、処理が終わってからこれを、デュアル端末にと言うと、2000円プラス1000の3000円かかります。
書込番号:1798787
0点



2003/07/26 17:04(1年以上前)
わかりました。
自宅がまだ圏外なので、FOMAはあきらめます。
書込番号:1798814
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2102V


ドコモでもらったエリア地図にはばっちり入っているのですが、自宅の部屋の中ではアンテナが立たないかもしれないのでしょうか??ということは家の中では通話はできないということ・・???
0点

よくある話です。
エリア地図は基本的に屋外での話です。。。
実際端末を部屋に持ってきて確認しないとなんとも言えません。
書込番号:1785541
0点



2003/07/22 11:42(1年以上前)
そうなんですか・・。実家(郡山)の母とテレビ電話で話しができたらと考えていたのですが、屋内ではやはり無理なんですね・・。来年春発売予定のFOMAはもっと電波状態が良くなるということですが、待ったほうがいいですよね・・?
書込番号:1785550
0点


2003/07/22 11:50(1年以上前)
DSで貸し出し機を貸し出してもらえる所もあるようなので、相談してみてはいかがですか?
実際に電波状態確認出来ると思います。
書込番号:1785567
0点

ウチでは、外に接している居間は3本、少し奥のトイレは1〜2本、さら
に奥の自室(窓はあるが、遮蔽物多し)は圏外〜1本となっています。
書込番号:1785574
0点


2003/07/22 12:02(1年以上前)
建物内感度は、周囲にFOMAを使用している人がいれば苦労も無いんでしょうけど。僕の場合、前機N2051よりも、現機N2102Vの方が感度が上がったのは実感です。アンテナ一本分は良くなりましたけど、三本でも二本でも、不安定なときはありますし、一本しか無くても安定して使える時もありますよ。端末仕様書を見ても、数値上は分からない事かと思います。カタログ上は範囲内でも使えなかった場所が、最近行って見たら使えるようになっていた事もありました。買え控えるかどうかは、僕には言えませんが、少しでも参考になれば。
書込番号:1785583
0点



2003/07/22 12:51(1年以上前)
たくさんのご意見ありがとうございます。DSで貸し出してもらえるか聞いてみることにします。こちらも盛岡より少し南でして、近所には高い建物は一切ないところなので少し期待しています・・。
書込番号:1785712
0点

電波状況の改善は、機種自体にはあまり期待出来ません。やはり、ドコモがやる気出してアンテナガンガン立ててくれないと。
書込番号:1785757
0点


2003/07/23 00:43(1年以上前)
そんなにとやかく言うほどに「圏外」になってしまい、不通という事って、皆さんはあるんですか?確かに大きなビル内などは圏外という事は経験ありますけど。
書込番号:1788027
0点

とにかく地下のアンテナをもっと増やしてくれ〜。
なんばウォークはアンテナ立ったようだけど、地下鉄御堂筋線の各
駅にも頼む。
書込番号:1788099
0点



2003/07/23 12:32(1年以上前)
先ほどDSで「P2102V」を貸し出してもらってきました。自宅のどの部屋でもアンテナ3本立ちました。通話をためすことはできないのですが、テレビ電話大丈夫でしょうか・・?あとは実家(郡山)で試してOKなら購入しようかと・・・。
書込番号:1789038
0点


2003/07/23 13:29(1年以上前)
アンテナ3本ならOKでしょう。よかったですね。
自分も皆さんに刺激されてP2102Vを買ってしまいました。
でも自宅では電波状態悪いと思いますし(明日から使用なので現在不明)
周りにFOMAのユーザーがいませんのでTV電話は「たからのもちぐされ」になりそうです。
機種は何を購入予定ですか?
書込番号:1789214
0点



2003/07/23 14:56(1年以上前)
ありがとうございます。機種はPかNにと考えているのですが、みなさんのご意見ですと初めてならPが良いのではということですね。でも実際に見て触ってみると薄型のNにも魅力を感じてしまいました・・。母はあまり機能は使えそうもないし、二台購入なのでまだ迷っています・・。
書込番号:1789405
0点


2003/07/23 16:37(1年以上前)
そう事情の為に、シルバー向けの端末や、誤操作防止モードなどが世に出れば、なお良いでしょうね。もし自分が同じ立場だったら、相手が、しばらく慣れてくれるまでずっと通ってあれこれ教えてしまいそうです。そうすると、使えるようになるまでは、テレビ電話の意味を果たしませんが。ともあれ感度良好そうでなによりです。
書込番号:1789595
0点


2003/07/24 02:32(1年以上前)
Pは少し重いかもしれませんね・・いろいろ遊べるのですけど・・
用途からすると、シンプルで軽いNがいいかもしれません(N2102V)
書込番号:1791597
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2102V
http://www.docomo-tohoku.co.jp/main/foma/product/n2102v.html
だそうです。
単純に「N2102V 着信音」で検索しただけです
書込番号:1786257
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
