
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2003年4月5日 16:25 |
![]() |
0 | 15 | 2003年1月27日 16:40 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月23日 06:25 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月21日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F2051


私の「独り言」に近い意見ですので、飛ばしてもらって結構です。
私は昔からのドコモ・ユーザーです。昔の携帯電話は今のフォーマに繋がると考えられますね。
というか、ドコモさんはこれまでの集大成をフォーマでやりたいわけだと思います。
今日、ちょっと暇だったので東京都の某所(みなさんが言う赤い看板)に行ってまいりました。251シリーズと504シリーズ、そしてFOMAシリーズを一通り眺め、触りました(かなり怪しい人だったと思います)。251はやっぱりオモチャ感覚ですね。確かにコンパクトで持ち運びいい感じがしますが、厚みがすごいです。ボタンもオモチャ。画面も・・・。504シリーズも眺め、触りました。50Xシリーズは初期の501から使用しているので判りますが、操作感覚は格段に良くなってます。どのメーカーさんも頑張ってるのがわかりますね。よく何処何処のメーカーが良いよとか言いますが、あれって結局のところ、購入者の好みなんですよね。触った感じや見た感じが良ければそれで良し。スペックももちろん大事ですが504シリーズではあまり大差ないです。
最後にFOMAです。出始めたころはFOMAのアンテナ(端末ではなく町に立っている電波塔)が少なくて繋がりにくいという情報があったので購入は見送っていました。しかし、昨日30分程売り場で吟味して機種変更してきました(^^;)売り場の方が言うには「i modoをたくさん使うのならFOMAがお勧めです」との事。私も事前に調べてはいましたが、説明されて買う意欲がわきました。504シリーズは表示が速くなったのは良いが、その分やりすぎ注意(パケット通信料がってことです)。FOMAだと1バイトあたりのパケット通信料が504シリーズの半額、またはそれ以下。通信速度、表示速度も504シリーズよりやや遅いが気にならない程度。実際に今使用していますが、JやAに比べれば全然早いです。安い、早い、美味い(?)の三拍子がそろってるわけですから、絶対に買いですね。
NとFで意見が分かれてるみたいですが、私はどちらでも・・・という感じがしますね。画面の見易さとかはPCの液晶と一緒でその人の好みだし。
余談ですが、JをDの予備として使用していたんですが、最近のJの対応の悪さから、今日、解約してきました。新機種出るのが遅すぎ。やっと出たと思ったらアレだし。ネットのコンテンツも不満が多すぎます。
長々と書いてしまいましてスミマセン。
批判レスはお断りしてます。
0点

スレの内容自体に特に批判をする気はないですが、「批判レスはお断りしてます。」ってのはどうでしょうねぇ?。批判がイヤなら書き込み自体されないコトです。お持ちのPCには「メモ帳」もあるでしょうし。
書込番号:1252375
0点


2003/01/27 15:08(1年以上前)
日記のつもりで放置してたのに(笑)
書込番号:1252405
0点


2003/01/27 15:11(1年以上前)
確かに・・・自分の意見を批判されるのは面白くないですよね!
でも自分と異な意見も受け入れられるのが理想です。敵を作らないなんて八方美人過ぎやしないかな?(笑)
ここに“意見”を書く時は批判を恐れていては書き込みできないですよね!
と同時に自分の意見にもっと自信を持ったら良いのでは?(爆)
誰が偉いわけじゃなし!!!同意ばかりを求めては進歩なし!\(^o^)/
ちなみにFOMAもうバッチリっすね!(ここ数日長距離の移動なし・・・爆)しいて言えば大型スーパーの店内等では圏外状態当たり前!続行中!!!
書込番号:1252414
0点


2003/01/27 15:24(1年以上前)
ついでですので、N2051で気付いたことを。
以前のP2002の時は、i-modeの切断の処理が非常にイライラすることが多かったのですが、(そのままハングアップとか)今回は、非常に速いですね。その代わり、ブラウザを閉じる時にいちいち切っても良い?っと聞かれるのは、余計な気が(笑)マルチボタンをしっかり使えということなのでしょうか?
マルチタスクという言葉がやっと使える言葉となった端末だとは思えますね。ブラウジング中にメールが届いた時などは、メーラーを立ち上げて返信してから改めてブラウジング。一つ一つの携帯の機能という感じだったものが、それぞれのアプリケーションといった具合に感じられます。OSがしっかりしてきたPCといった感じですかね。
書込番号:1252435
0点


2003/01/27 17:59(1年以上前)
口コミ掲示板 ご利用上の注意
・他者の権利やプライバシーを侵害する書き込み
・他者を誹謗中傷する書き込み
・犯罪行為に結びつく、あるいは助長する書き込み
みんなが見てるよ(@_@メ)
書込番号:1252778
0点


2003/01/27 21:22(1年以上前)
そそ!所詮携帯なんて自己満足で選べば良し♪誰が何を持っていようが、何を言おうが関係なし!
書込番号:1253446
0点



2003/01/27 23:26(1年以上前)
レスが付いて驚きました。
椅子さんのおっしゃるとおり日記みたいなものですね。
初めてココをおとずれた人の中に、このスレを読んで参考にしてくれたらいいなぁ、程度の思いで書いただけです。
FOMAを知り尽くしている人には無駄スレだと承知の上で書きました。ですから、批判レスはお断りしていますと書いたわけです。
>のぢのぢさん
子供みたいな事、言わないほうが良いですよ。
>椅子さん
確かにi modoのアクセス時、切断時の処理が遅い感じがしますね。切断確認のメッセージをなくす設定ができればよかったですね。
マルチタスクはさすがDOCOMOだなぁと思いました。Jでも少しはそういう機能を持った機種がありますが、ここまでのものはありません。私なりにFの利点を考えたんですが、背面(ふた)に付いているボタンだと思います。閉じたままでも色々な事が確認できます。センター問い合わせも簡単。
>ジャイアーンさん
ありがとうございます。でも、あまり気にしていません。BBSでは多々あることですから。
書込番号:1253964
0点


2003/01/28 00:16(1年以上前)
ちょっと感じたコトを…
のぢくんを擁護するワケぢゃないけど、自ら批判レスはお断りと書いておきながら、売り言葉に買い言葉ともとれる批判レスを付けるのはどうだろう?
まず他人に求めるより自らが実践してみては?
書込番号:1254258
0点


2003/01/28 01:16(1年以上前)
批判される事をBBSは拒んでいないので、それを彼方が妨げる事は出来ない。
それを行う人間には批判するなりの根拠、意見が有るのだろう。
よって一番最後の行は不要であり、そう思っていても掲示板に書く以上はな。
書込番号:1254517
0点

「掲示板」の何たるかも知らずに、勝手な意見は書くけど批判はイヤだじょ〜、って方がよっぽど幼稚だろうに。文章の内容自体は批評にも値しなかったし、折角一般常識のみを優しく諭してあげたのにサ。
書込番号:1255112
0点


2003/01/28 13:11(1年以上前)
>のぢくん
釣りを楽しむのはヤメなさい(笑)
書込番号:1255541
0点


2003/02/25 23:51(1年以上前)
うわ、まともにこっちを見に来たの初めてだけど、
変なやつおった(笑)
批判されるのしょうがないね。
のぢのぢさんが最初に書いた事は、私も思いました。
で、案の定、それに対しての批判。
予想通りの反応に笑っちゃいました。
って事で、私は”のぢのぢさん推し”です(爆)
F2051に関係ないカキコすいません。
書込番号:1341674
0点


2003/04/05 16:12(1年以上前)
FOMA推しさん御愁傷様です。この掲示板はあなたみたいなまともな人は叩かれますよ。所詮ここにいる常連みたいな奴らは、知ったかぶりの知識を見せ付けてるだけなので。
こういう輩は利用できればうまく使って、使えそうも無ければシカトにかぎりますよ。
書込番号:1461096
0点


2003/04/05 16:26(1年以上前)
知ったかぶりの知識→利用できればうまく使って
アンタ頭大丈夫かね?w
書込番号:1461122
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F2051


N503is→N504→F2051 のユーザーです。
5日間使ってみた使用感をレポートします。
◎ 画面は文句なく美しい 高輝度高精細。
○ インターフェイスのデザインが美しい 。
きれいなテーマもたくさん。
さすがヨーロッパ生まれのシンビアン。
個人的には非常に好み。
○ PC連携ソフトが標準で付いて来るというのは、良心的というほかない。
しかも、非常によくできている。画像も、ネット経由で運ばなくてもよい。
→満足度高い。
ちなみにFOMA用USBケーブルはヤフオクで1500円くらいでたくさんあります。
○ フォントはアンチエイリアスはかかっていないものの、それなりに見やすい。
× 質感というか開閉感がイマイチ。Nの開閉感はもはや快楽だったんだと再認識。なんか物足りない。
× FOMAは電波悪すぎ。
× ボタンペコペコ。
△ アウトルックの連携がイマイチ。携帯ではこれが限界か。決して期待してはいけません。
××× OUTLOOK→フォーマに電話帳データを移行すると、電話帳のグループ分けが消去される (怒)
××××× とにかくもっさり動作。
便利な機能は多いのだが、とにかく「トロい」のひと言。
(例)待受から電話帳ボタン長押しでスケジューラ起動→丸5秒
待受からメモ起動→丸3秒
メールを開くのにも、数秒待たされる。。。
このトロさには、気分が悪くなる。
このもっさり感がなければ、「超便利な道具」といってよいのでしょうが、これでは、ただの「マニアのおもちゃ」ですな。
× i-modeもとにかく遅い。504よりも遅いんじゃないか、という感じ。
メールリクエストして、受信するまでの時間が、なんとPDCよりも時間がかかる。
メールの送受信も、異様に時間がかかる。
× ページ送りボタンを付けて欲しい。(web, メール画面では、メールボタンで画面送り出来る)
結論・・・FOMAはやめておきましょう、というのが正直な感想です。
というか、Nがいかに優れた端末だったのか、身にしみてわかりました。
おそらく、もうFを買うことは無いでしょう。。。
(でも、Nには飽きたし、Pは買う気がしない(SONYは論外)ので、しばらくはこれを使う予定)
マニアではない方 →PDCを買いましょう。
PC連携が必要な方、or Nに飽きた方 →F2051
0点


2003/01/25 01:35(1年以上前)
N2051は、私が感じる分には軽快ですが?
FOMAがダメっていうよりF2051が合わなかったんでしょうかねぇ。
書込番号:1245114
0点

満足されている方もおられます。
よく調べてから購入されなかったのが失敗の元、という意味で、参考になります。
書込番号:1245127
0点

N2051買ってみたい。
ニューロポインタとかいうのが十字キーより操作性よく使えるのか
気になるところ。
書込番号:1245201
0点


2003/01/25 02:37(1年以上前)
ダメですか?F2051
私はF2051ですが、そんなにダメだとはおもいませんけど
iモードも早いけど確かにボタンを押してからの反応はイマイチですが
旧式(P2002やN2002)よりかは全然OKですよ
まあ人それぞれなんでしょうけど
書込番号:1245247
0点

自分も今、F2051かN2051で非常に悩んでいます。
なんか結構、Nのニューロポインタが慣れればバッチグーらしいですね!
あと、Nにも電話帳等のデーターもPCと連携できるソフトを、無料でDLできるみたいやし、ますますFとのアドバンテージが無くなってきて、両方とも甲乙つけ難い(>_<)
MASA-YANさんが言われてるように、N2002ユーザーからすれば両機とも良くできた端末やと思います。
あ〜悩む(>_<)
書込番号:1245259
0点

N2051のニューロポインタ結構使えますよ。速度は最高速度設定にして使いましたが、なれればアキュポイント並みです。
私は今P2101V 使っていますが5000円以下ならT9入力用に増設し、P2102V主体で使おうかなと思いました
書込番号:1245460
0点



2003/01/25 10:04(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます。
たしかに失敗です。
PocketPCの代替を期待して購入したのですが、ダメでした。
今回はかなり反省しています。やはり人気の無いものにはそれなりの理由があるのだと痛感。
ていうか、Nには飽きたとか言いながら、N2051が激しく欲しくなってしまいました。。。
PC連携ソフトが付いてるなんて、聞いてないよ〜という感じです。
発売前には、WebPAGEにはそんなこと書いていなかった(はず)です。
これで、F2051のアドバンテージは消失。(あとはインターフェイスデザインぐらいか。)
ヤフオクでの市場価格差が、全てを語っているような気がします。F2051を買ったけど、Nにしようという人がたくさんいるんでしょうな。。。(私含む)
もっさり動作が気になる方はFはやめておいた方が良いと思います。
敬白
書込番号:1245623
0点


2003/01/25 12:51(1年以上前)
ニューロポインタは、使えますね。十字キーとの組み合わせで使うことを前提としての配置のような気がします。考えられていると思いますね。ブラウジングしている時のスクロールさせる時など快適ですね。あとは、耐久性でしょうか?
電池の持ちもやっと使える範囲になったと思います。フル充電で通話で50分ほどとメールを30通ほど、アプリを20分ほど、ブラウジングを40分ほどと使いましたが、二本残りの状態でした。メモリがどの程度あてになるかは、微妙ですがなくならないだけで次第点をあげたいですね。
書込番号:1245938
0点


2003/01/25 15:18(1年以上前)
通信が遅い→端末の性能及び使用場所の電波に由来、ちなみにN2051は早いよ、
ニューロポインタ→i観覧の時は常に使用、早いし使い易い、以上
書込番号:1246258
0点


2003/01/25 15:44(1年以上前)
ニューロポインターのスティック?あれもうちょっと出っ張りが欲しい・・・でも、無理か・・・これ以上端末の厚み付けて欲しくないもんね!(自爆)
せめて中心のラバーをもう少し質のいいものに・・・ハイm(__)m自分で取り替えました(またまた自爆)
ババンと!の独り言です。。。(微笑)
書込番号:1246313
0点


2003/01/26 04:24(1年以上前)
N2051はいい感じ。ニューロはWebはもちろん絵文字とかで斜めに遠いとき十字キーだと面倒なところもすぐ選べる。十字キーが回りにあるので間違えてもニューロで選んで十字キーで修正しやすい。ちなみにもっさり感はないね。
Fのもっさりは2002よりは良いならそんなもっさりではないかと。俺はP2002だったからそれより良いなら全然OKよ。やっぱりFOMAユーザーとPDCからのユーザーの違いかね。N2051にするまでP2002すらももっさりと感じなくなってたもん。
あえて言うならばF2051はiモード中にメール送受信がマルチタスクにないことか。送信だけは裏技でできるみたいですね。
書込番号:1248333
0点

F2051はそんなに駄目かな?昨日 買ったけど そんなに気にならないけど…デュアルで使ってるソニーの504のジョグダイヤルに慣れてるから違和感はありますが メーカーによって違いがあるのは仕方ない事。使う人による不満も仕方ない事。私はパソが富士通だし ソニーが作る気ないから買ったかしNは完成?と言うか人と同じがあまり好きでないから^^; PDCはソニー^^; 因みにN2051は後輩に勧めました^^;Nユーザーだから^^; 新参者が生意気ですね
書込番号:1249226
0点


2003/01/26 15:49(1年以上前)
お初です
F2051はかなりいいと思いますよ
画面は綺麗だし、機能だって充実してるし
たしかにメニューとか開くときは多少の時間はかかるけど、
1,2秒ですからね…、これくらいで腹たててたら大変ですよ
これだけの機能が充実していてトロいと言うのは贅沢すぎだと思います
自分は発売日に買いましたけど今まで使ってきた携帯のなかで一番気にいっています
書込番号:1249458
0点


2003/01/26 23:08(1年以上前)
F2051ユーザーです。
正直、買ってよかったです。凝縮された端末という感触があります。
このモデルは、てきぱき動かないのが嫌な人には向かなさそうです。
実際、キー操作して次の動作までにちょっとだけ大きく息を吸い込むくらいの時間がかかります。でも、そのくらいの程度なのでいらだつほど遅くはないです。この程度の待ち時間が気にならなければよい感触は得られます。あと、iモード中にメールの受信ができないのもつらいですが、これも大目に見られれば大丈夫です。
液晶がくっきり見やすいのはいいし、データの保存も容量が大きいし、使いごたえがありますよ。最後はじっくり触って判断するのが一番ですね。
書込番号:1250827
0点



2003/01/27 16:40(1年以上前)
結局、N2051はインターフェイスデザインがN504と変わり映えがないので、買うのをやめました。(やはり退屈なのは我慢できない)
Fのもっさりには、ずいぶんなれてきました。
スケジューラの起動に何秒もかかっても、メールフォルダの展開に数秒かかっても、「必死に頑張ってんだな」、と思えるようになってきましたw
しかし、次はもうFは絶対買わないし、「普通の」人にもすすめません。
ただ、もっさりが改善されれば、この限りではありません。
うえで書き込んでいらっしゃる富士通関係の方、本社の方にもっさり改善の旨、伝えていただければ幸いです。
そうすれば、これは本当にexcellentな端末です。
売れまくるでしょう。(富士通ブランドの競争力も高めてくれるでしょう。)
書込番号:1252587
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F2051


藤沢のドコモショップでキャンペーン中につきF2051を13800円にて機種変更しました。
色はブルーです。
この機種とまもなく発売予定の N2051及び2月中旬発売予定のパナ製は3月末まで13800円で機種変できるようですね。
使用レポートですが
厚みが気になるもののその恩恵でキーストロークの感触が「カチカチ」と良好です
バッテリーのもちは、朝フル充電、1日メール5回、通話10分くらいの使用で夜にバッテリーが2本になるものの以前(N2001)とくらべれば格段に向上しております。
しかしパケット通信を続けるとやはりムーバよりもバッテリーの減りは早い感じがします。
カメラ機能は友人のP504is と比べるとノーマルモードで若干画質は良いように思われます。
フレームの少なさはちょっと問題です。
動画機能はまだ使用しておりません。
弱点は分厚さと、着信音質が余り良くない事、それとメニューなどのアプリケーションの起動はちょっとストレスを感じるくらいレスポンスが悪いように感じます。
でも、「やっとここまでになってくれたFOMA」かなり満足しております。
0点


2003/01/22 20:38(1年以上前)
私もFOMAが普通に使えるだけでかなり満足しております :-)
書込番号:1238823
0点


2003/01/22 21:54(1年以上前)
どうでもいい事だけど機種表示の所が「(変更)F 205i」になってる…
書込番号:1239085
0点


2003/01/23 06:25(1年以上前)
私も発売日翌日にP2002からF2051に変更しました
確かにボタンを押してから次の動作に動くレスポンスはストレスが溜まりますが
旧式に比べれば我慢できる範囲ですかね
神奈川県内のDoCoMoSHOPは何処も13800円みたいですね?
私もDS平塚で13800円+税でした
(CLUBDoCoMoポイント1000ポイント使ったけど)
書込番号:1240122
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F2051


今日N2002から機種変したんですが、11,800円でした(ただし、
店頭価格13,800円から2,000円割り引いてもらっています)。
ご存知の通り国内初のSymbian OS搭載機なので、興味本位で
買った感じです。
NとFの違いもあるでしょうが、操作ナビゲーションはまるで
違いますね。ただ、応答はかなり軽快でPDAライクの操作感
が気に入っています。画面の切り替わりにストレスはまったく
感じられないので、かなりキータッチの早い人でも満足できる
と思います。
一番気になっていた電波の感度ですが、格段に良くなっている
ことは間違いないです。N2002では購入時から圏外になっていた
マンションのエレベーター内でも通話が途切れませんでした。
しかし、504系と比較すると、やはり画面のデザインに見劣り
することは否めません。むしろ、色使いをシンプルにして
操作感やバッテリーの持ちを向上させている感じです。
電池の持ちについては、また後日レポートしたいと思っています。
0点

私もF2051を本命にしています(N2051との比較がまだですが)
N2002→F2051へのデーター移行は問題無くできましたか?
例えば登録Noが狂ったとか?
以前、P504i→N2002へ、データーコピーいてもらったんでず、登録Noが狂っていて、なんぎな思いをしたんです。
どうでした?
書込番号:1234904
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
