
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年2月18日 20:07 |
![]() |
0 | 18 | 2003年2月17日 12:35 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月15日 13:00 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月15日 21:52 |
![]() |
0 | 7 | 2003年2月15日 00:06 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月12日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2051


OUT LOOKとの互換性はどうなってるのでしょうか?
これから買おうと思ってるんですけど、USBケーブルも買えば
OUT LOOKとつながるんでしょうか?
それは、電話帳や予定表が互換性ができるということなのでしょうか?
どなたかわかる方がいるならよろしくお願いします。
0点


2003/02/15 19:46(1年以上前)
ドコモに電話すれば
書込番号:1310687
0点


2003/02/15 20:43(1年以上前)
F2051はUSBケーブルとデータリンクソフトでOutlookとの連携が可能ですが、
N2051には、Outlookと連携する機能が搭載されておりません。
もし、Outlookと連携したいのであれば、F2051を購入した方がいいと思います。
書込番号:1310836
0点


2003/02/18 20:07(1年以上前)
F2051付属のデータリンクソフトは、Webサイトからもダウンロード
可能なので、とりあえず何ができるできないかを知りたいという
のでしたら、インストールして起動してみることもよいのでは?
以下のURLからどうぞ。
http://www.fmworld.net/product/phone/datalink/index.html
もちろん、Outlook環境及びUSBケーブル、F2051がないと、実際に
試してみることはできませんが。
またシェアウェアのPLUS for FOMAでは、csv形式の書き出しが
できるようなので、同期に不具合がでるようなデータに関しては、
表計算ソフトやテキストエディタを利用して編集することにより
データの互換性を高めることも可能なようです。
http://www.plusfoma.jp/help/faq.htm
書込番号:1319958
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2051


N2051を使っています。P2002と比べるといろんな意味で快適です。
そこで、1つ疑問があり、ナニが原因か知りたく今回投稿してみました。
それは、iモード上のWebで、ドコモ九州の「九州・沖縄メニュー」
http://docomo.ne.jp/imt/my/menu/03fkyusyu1.htm を表示させた時、
カーソルをリンクの貼られている箇所に合わせると、普通抜きの文字になる所が、抜きの文字に成らないのです。
みなさんはいかがでしょうか?
Web上の言語の問題なのか、はたまたN2051のブラウザーの問題なのか切り分けを行いたいのです。
0点



2003/02/15 04:20(1年以上前)
追伸
iモードからの行き方は、
メニューリスト/地域別メニュー/九州・沖縄 を選択した時の画面で症状が出ます。
書込番号:1308986
0点

私の端末も同じようになりますね。P2101Vの端末は正常に表示されましたが。
書込番号:1309289
0点


2003/02/15 10:18(1年以上前)
N2002は異常無しです。
書込番号:1309337
0点

この原因は、ドコモ九州のHPの仕様ですね。N2051は、あと1台ドコモに確認させたが、このように表示されたみたいです。
と、いうことで、これは、ドコモ九州のHPの仕様だと・・・
色をかえないデフォルトの場合の仕様だと・・・
書込番号:1309658
0点


2003/02/15 20:48(1年以上前)
FOMAから新しく追加された機能が原因ですね。
BODYタグにリンクの文字色を指定するalink属性が追加されています。
link属性の色とalink属性の色に、同じ色を指定しているため、フォーカスすると文字が見えなくなっていると思います。
詳しくは、以下のサイトを参考にしてください。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/tag/body4.html
ちなみに、2051シリーズからiモード対応HTMLがVer.4になっています。
サイト側で対応しないといけない問題ですね。
書込番号:1310854
0点



2003/02/15 21:57(1年以上前)
みなさんいろいろご意見ありがとうございます。
Webサイトの言語未対応と言うことですね!
ならば、F2051でも同じ状況なのでしょか?
書込番号:1311116
0点

>Webサイトの言語未対応と言うことですね!
違います。Webサイトで、みれなく設定してるだけです。機種によって、どのページを読み込ませるか行っているために・・・
>ならば、F2051でも同じ状況なのでしょか?
他の端末を持ってないので、分かりかねます。でも、ドコモ九州なら、おまえのところのページこの端末からは、おかしい、他の端末はどうだ?と質問できます。(笑) 他の会社では、さすがに気が引けるので・・・ ちなみに、ドコモに電話すれば、他の会社の番号教えてくれます(笑)
書込番号:1311325
0点



2003/02/16 00:33(1年以上前)
「て2さん」ご意見ありがとうございます。
また教えてください。
>Webサイトで、みれなく設定してるだけです。
「見れなく」とは、どう言う意味ですか?
ちなみに、九州で募集している「FOMAメールマガジン」のWeb
http://plusfoma.com/web/7/ もN2051はアウトでした。
書込番号:1311625
0点



2003/02/16 00:37(1年以上前)
今度、ドコモ九州に問い合わせてみます。が、
F2051の表示をD.S.で確認してからドコモ九州に問い合わせしてみます。
みなさんありがとうございました。
書込番号:1311640
0点


2003/02/16 08:06(1年以上前)
それどころか、他人のHPでタグが丸見えになったりブラウザ実行異常が頻繁に起こります。
私の場合、ドコモから預かりたいとの申し出が……って事は?!(号泣)
書込番号:1312272
0点

タグが丸見えって、対応していないタグじゃないの?
書込番号:1312809
0点



2003/02/16 16:00(1年以上前)
やっぱり、N2051のブラウザソフトがおかしい様な気もする。
そーなると、ドコモに対応を考えてもらわないと...
書込番号:1313435
0点



2003/02/16 16:56(1年以上前)
結論です。
ドコモ九州のコールセンターに電話しました。
同じ現象について問い合わせが来ていた模様です。
ドコモ九州では17日にサイトを更新する様です。
また同じ現象はF2051でも確認されました。
(なぜ、九州にこだわるのかと云うと、福岡出身の九州契約だったからです)
いろいろ、みなさんありがとうございました。
書込番号:1313626
0点


2003/02/16 17:37(1年以上前)
斉天大聖さんにお聞きしたいのですが、
>他人のHPでタグが丸見えになったりブラウザ実行異常が頻繁
とは、どのようなサイトで起きるのでしょう?
今まで使っていて、そういった現象に遭遇していないので、興味があります。
また、今回発売されたFOMAにはみんな同じブラウザが搭載されています。
そのため、タグの見え方や表示方法等、FとNでほぼ同じになるはずですよ。
書込番号:1313752
0点


2003/02/16 19:36(1年以上前)
moonsさんへ
わははw(^^)w謎は解けました。有難うございました!
タグに関しては各HP管理人やサイト側の問題だったようです。
が、ブラウザ実行不良に関して私の機械に限っては接触不良、及びROM不良の疑いがあるそうです。
症状は@いきなり電源が落ちる。勿論プログラム強制終了Aマルチ機能が80%の確立で実行不可能B重複かもしれませんが、発信実行不良(インターネット機能含)
キーパッド裏の不良(使い古し状態)か『又しても』中の部品欠損・メモリー不足…の様な気がします…。
余談ですが、基地局は私の住むマンションの上です(笑)
書込番号:1314038
0点


2003/02/16 23:07(1年以上前)
斉天大聖さん、お返事ありがとうございます。
HPの件は了解です。
いきなり電源がおちたり、マルチタスクがおかしくなるのは、初期不良かもしれませんね。
しかし、屋上に基地局がついているなんて、羨ましい!!!
書込番号:1314820
0点

実際にF2051でみるとN2051と全く同じ症状でした・・・
N2051よりもF2051の方が早い・・・(単純にimodeなら)
書込番号:1316067
0点

>>Webサイトで、みれなく設定してるだけです。
「見れなく」とは、どう言う意味ですか?
ここだけ、強調されても、分からなかった。(笑)
リンクの文字を灰色にして、選択時の場所を灰色に設定してるから、字がみれないということ。そのように字をみれなく設定してるだけです。
書込番号:1316074
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2051


N2051を購入検討しています。
カメラの性能はいかがでしょうか?。
友人のN504isが、ボヤケタ印象だったのでちょっと気になります。
どなたか、その両方をお持ちの方はいらっしゃいませんか。
0点

同じくフォーカスは甘いです。
N504iSと同じCMOSが使われていると思われます。
書込番号:1307795
0点


2003/02/15 04:26(1年以上前)
デジカメを持っているので有れば、
640*480のVGAモードはそれなりの画質でしょうが、所詮VGA。
待ち受け画面用の撮影を含め、やっぱ携帯電話のカメラって感じですね!
そして他社カメラ付き携帯と比べた場合、やはり劣るのかな...
書込番号:1308994
0点



2003/02/15 12:59(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
やはり、他のNECと似たように感じなのですね。
Nは色合いはとても良いですが、ピントの甘が欠点ですね。
書込番号:1309735
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2051


教えてください。
PCからFOMAへ画像を送って
(メール添付やどこアルなどのソフトから)
待受画面に設定しようとするとサイズの小さい画面に
なってしまいます。
全画面表示できるような良い方法(ソフトなど)をご存知の方
いらっしゃったら教えてください。
0点


2003/02/13 23:58(1年以上前)
WinXPをお使いなら画像を右クリックしたときに出るメニュー
から、画像のサイズ変更->詳細設定->カスタムで176x198に
すればファイルサイズも小さくなって、メールで添付できると
思います。
横:縦の比が8:9じゃないと駄目ですが。
書込番号:1305738
0点


2003/02/14 00:12(1年以上前)
N2051の画面サイズは176x240ドットとなっていますが、実際に
待ち受けに表示できるのは176x198ドットなので画像サイズの比
を8:9にするのが肝なわけです。
どこアルだとそれでも駄目かもしれませんが上の方法なら、元が
JPGなどサイズの小さめな画像ならメールに添付できる10kbyte
以下になると思います。ケーブル使えば20kbyteまでならOK。
書込番号:1305786
0点


2003/02/14 17:45(1年以上前)
待受を自分でサイズ調整しながら作るのも結構楽しいですよね。
苦労を重ねて176x198までサイズ合わせたら、今度は容量がオーバーってヤツの繰り返しで^^;
自分の場合は、待受はイイにしてもiアプリの画面サイズが頂けないです。
NECのアプリは大丈夫なんだけど、それ以外のアプリだとみんな画面が小さくて使い物にならないコトが多い...
書込番号:1307360
0点



2003/02/15 20:15(1年以上前)
ご返信ありがとうございました。
早速参考にさせていただきいろいろ試行錯誤したうえで
なんとかフリーソフトを探し当てることができました。
あっさり解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:1310758
0点


2003/02/15 21:52(1年以上前)
ごめんなさい、嘘ついてました。[1305738]Win XPを〜の部分
ですが、PowerToys for XPのPhotoToysをインストールして
いないとメニューに出ないようです。
自分でもインストールしたことを忘れていたため、ついうっかり
いい加減なことを書いてしまいました。
申し訳ありません。m(__)m
書込番号:1311103
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2051


当機で、動画を撮影し、デジタルビデオのテープに保存できるでしょうか?
SDカード等の媒体が無い為、かなり手間を食う想像をしてます。
(まず、パソコンに送信する。DV端子でテープに焼き付ける。)
この点では、「P2102V」までのつなぎ機種と考えているのですが。
常連の方、あるいは、「DVムービー愛用者」の方へ。
ご意見を伺ってもよろしいでしょうか?
0点


2003/02/12 01:26(1年以上前)
15秒程度しか送れないからやめたほうがいいかと…
書込番号:1300624
0点


2003/02/12 01:34(1年以上前)
メール送信を考えなければ5分程撮れますよね??
それをケーブル接続でPCに転送すれば・・
後は、3gp形式のファイルをどう処理するかでしょうねぇ。
にしても、コマ数が足りないから微妙だと思いますが・・
書込番号:1300653
0点



2003/02/12 01:57(1年以上前)
データを移動する専用ケーブルがあるんですね?(標準付録?)
ザクッといううと、「SDカード媒体」と同義ですよね。
だったら、パソコンまで、手軽に移動できるから、ちょっと、安心です。
1手間が2手間になるだけですから。
書込番号:1300732
0点


2003/02/12 03:30(1年以上前)
撮影時間は時間優先&サイズ小にしても2分半程度です…(N2051)
書込番号:1300914
0点


2003/02/12 16:20(1年以上前)
ホントだ・・2分半ぐらいですね。
白黒だと伸びるのかしら??
私の勘違いかもしれませんね。
すみません。
書込番号:1301945
0点


2003/02/14 14:12(1年以上前)
撮影した動画はUSBケーブルとデータリンクソフトを利用すればパソコンに保存可能ですよ。
でも、iモーションで撮影した3gpファイルをAVIファイルに変換するソフトは今のところないので、DVテープに保存することは不可能かと。
どうしても保存したいのなら、CD-Rなどに焼いた方が早いと思います。
書込番号:1306969
0点



2003/02/15 00:06(1年以上前)
↑なるほど。まずは、パソコンが全ての中継基地である。
という視点で考えた方が良いですね。了解です。
書込番号:1308426
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2051


つい最近、N2051を購入して色々な機能を試しているのですが、iモーションで撮影した動画をPCに送り、この動画を再生する方法はあるのですかね〜。
どなたか分かる方よろしくお願いします。
0点


2003/02/11 19:50(1年以上前)



2003/02/11 20:39(1年以上前)
て2くん様、moons様、早速の回答ありがとうございました。
Platform4をダウンロードして再生できるのを確認しました。
ありがとうございました。
また、なにかあったら宜しくお願いします。
書込番号:1299593
0点

名前とEメールアドレスを入力しないとダウンロードできなかった。
あまりに未入力が多くて変えたのかなぁ。
書込番号:1300401
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
