
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2051


504isかFOMAの機種変で迷っていて、どこの携帯屋の人に質問してもFOMAを勧められます。
「電池も長くなったし、アンテナも増設してます。料金もお得!」って。実際の所どうでしょうか?使用している方の貴重なご意見をお願いします。
当方現在N503isを使用していて、1日当たり通話10分、メール送受信計2〜30件位の使用頻度で、東京23区・横浜近辺が活動エリアです。
充電頻度、電波状況、料金などの観点から書いていただけると幸いです。
0点


2003/03/27 20:59(1年以上前)
N2701をお薦めする。
書込番号:1434219
0点


2003/03/27 21:30(1年以上前)


2003/03/28 00:26(1年以上前)
成型屋さんどうもです(^o^)
書込番号:1435023
0点


2003/03/28 01:16(1年以上前)
私は、今auの1xとFOMAのF2051を持っていますが、auと比べるのもナンセンスですが、FOMAは室内やエレベーターなどで圏外になることが多いです。電波に粘りがないと言うか…地下鉄の駅では殆んどと言って良いほどFOMAは使えません。電車内でWEBの接続の安定性もauと比べると切断が多いですね。
FOMAに機変するならデュアルネットワークサービスに加入するのは必須ですね。
書込番号:1435199
0点

同じく私もauとFOMAを使っていますが、早いとこ地下も利用でき
るようにしてほしいですね。
書込番号:1435242
0点


2003/04/06 01:48(1年以上前)
フォーマのインフラ整備には、まだまだ時間が掛かりそうですね。
以前のフォーマと比較してバッテリー等の改善はされていますが・・・
movaと比べると電波もバッテリーの持ちも全然敵いません。
屋内、地下鉄は、圏外になるし・・・デュアルネットにしても・・
フォーマで使用しているとメールは自動受信しますが、movaに切り替えて使うと自動受信しないのでいちいちセンター呼び出しをしないとメール受信が出来ません。movaで受信した場合には、センターにメールが残っている状態なのでフォーマで再度受信する必要があります。(パケット代の二重取り)
ドコモのフォーマに対する本気度が、まだまだ低いようです。
19万人のフォーマ利用者よりも2,000万人弱のmova利用者のほうが
大事であるとドコモも考えているようです。
それから、成型屋さんは、人の評価じゃなくて自分の意見を書いたらどうでしょうか?
書込番号:1463056
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2051


既出でしたらすいません。
ちょっと早く知りたくて質問させてください。
フォーマからムーバへの画像添付ができないのです。
相手には「添付ファイル削除」って表示されちゃうみたいなんです。
どなたかどうやったらできるのか押してください。
よろしくお願いします。
0点


2003/04/03 23:28(1年以上前)
カタログ見て(笑)
書込番号:1456119
0点


2003/04/03 23:41(1年以上前)
ドコモも添付可能にすれば問題ないのだろうけどね!
添付できないからってわけじゃないけどうちの家族全員FOMAにしてしまった。
書込番号:1456194
0点



2003/04/04 00:11(1年以上前)
はっ!ほんとだ。
カタログに書いてありますね。
出来なんですね…。ショックデス…。
書込番号:1456352
0点



2003/04/04 00:14(1年以上前)
教えてくれた方々ありがとうございます!
書込番号:1456368
0点

いつになったらこの手の質問なくなるのですかね・・・
ドコモのPDCは添付ファイル出来ないのに添付出来ないって質問が・・・
ドコモのPDCが今のFOMAと同じ契約者数までなるまであるのかな?
書込番号:1456548
0点


2003/04/04 23:59(1年以上前)
■No5542に返信(ひろさんの記事)
はじめまして。P2102V使いのともパパと申します。
こちらはP2102V購入して以来、毎日ROMっておりました。
ところで、こんなサービスがあります。
当方これで フォーマからPDCに
写真おくれましたが
http://shamezo.com/
書込番号:1459317
0点


2003/04/05 12:53(1年以上前)
『ドリームドコアル』を使えば、
FOMA→PDCに画像は送れますよ。
※FOMAのカタログにチャンと書いてあります。
書込番号:1460652
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2051


みなさんの意見色々参考にさせてもらってます。
どなたか千葉市内辺りで安く手に入る店ご存知な方いませんか?
デュアルで使用したいので機種変でお願いします。
自分で探した中で一番安かったのは、17800円(事務手込み)でした。
お願いします。。。
0点


2003/04/04 10:06(1年以上前)
千葉市内では知りませんが…と前置きしまして…埼玉県飯能市ですがここではN2051は機変で\10800であります。ここは本屋+レンタルビデオ店(蔦屋ではありません)が本業の傍ら携帯を販売しています。またそこのそばにはCD販売店で\15800。一方携帯電話を専門に扱う店では\17800が最安値でした(飯能市での話)。このように携帯販売店よりは本業の傍ら携帯も…ってお店で価格が安い傾向にあるようです。もちろん独断と偏見に基づく見解です。参考にはならないでしょうが、ついでまでに…
書込番号:1457154
0点



2003/04/04 17:35(1年以上前)
N同志さん。情報ありがとうございます。
千葉でもそんな店探してみます。それにしても・・・埼玉恐るべしですなぁ〜
こんなに価格に差があるとはびっくりです。私の知っている最安値が埼玉では最高値とは・・・
N同志さんもFOMAお使いですか??やっぱり毎月の支払安くなりました??
自分の使い方だと通話が3千円位パケが1万5千円以上なので・・・
書込番号:1458071
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2051





2003/03/31 11:28(1年以上前)
なかなかレスがつかないンで・・・・
ところで、今までN503iS使ってたンですが、充電器プラグ形状がちがうンで、充電器を家と職場(または自動車)の両方に置くことができません。
でも、卓上ホルダをちょっと改造すると可能になるンですよネ。
※もう皆さんやってますか・・・・・・・
書込番号:1445347
0点


2003/03/31 22:14(1年以上前)
N2051のUSBケーブルは持っていますが、ピンアサインはよく分かりません。
自作するよりヤフオクで落とした方が安いんじゃないでしょうか?
また、PDCとFOMAではケーブル端子の形状が違うため、充電形式も違いますよ。
卓上ホルダを改造されているようですが、電圧大丈夫ですか?
過電圧で壊れる可能性は?
書込番号:1446961
0点


2003/03/31 23:06(1年以上前)
N503iSのアダプターなら5.6V 600mAと、全く同じなので問題なし。
N503iSのACアダプターの+と−を、FOMAの卓上ホルダに直接ハンダ付けすればOK!
充電器の細胞分裂完了です。
もち、自己責任の範囲内です。
ちなみに手持ちの5.8V 720mAで制作しましたが、充電できました。
書込番号:1447150
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2051


先日N2051を買ったのですが、電池を抜いまた入れると、見たはずの、メールが、また新着メールとして、出てくるのです。これは壊れているのでしょうか?ほかにこのような症状の出た人はいませんか?
0点


2003/03/31 00:08(1年以上前)
僕は落としてしまうと、一回電源が消えて、新着メールとして出てきます。別に問題ないんじゃないんですか?
書込番号:1444318
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N2051

2003/03/22 13:55(1年以上前)
既に、最大音量じゃないですか?
書込番号:1416988
0点



2003/03/22 17:25(1年以上前)
う〜ん。そうかもしれない。今度試してみます。ありがとうございました。
書込番号:1417527
0点


2003/03/23 06:51(1年以上前)
あっ俺も3/22にそれなりました。
受話音量が小さいのかなと思ったのですが、最大の6でした。
契約電話からの着信 15:31
FOMAからの発信 20:07
の両方ともです。
ちなみに、アンテナは3本立ってました。(待ち受け時)
書込番号:1419582
0点


2003/03/23 06:55(1年以上前)
あっごめんなさい。私のはP2102Vでした。
だけど、Nと兄弟機と言うことでご勘弁を・・・。
書込番号:1419583
0点


2003/03/23 08:54(1年以上前)
私の場合、買ったときからその症状が出ていて、はじめは「こんなものか?」と思っていましたが、音量6でもあまりに音が小さく実用に耐え得ないので、DSにて調べてもらったところ交換になりました。
DSに持って行って調べてもらってみては?
(交換してもらった機種が電源が入らなくなり、今度は修理となりましたが・・・。)
書込番号:1419728
0点



2003/03/23 14:49(1年以上前)
なるほど。明日ドコモに行ってみます。結果はご報告いたします。
やっぱり、みなさんに聞いてみるもんですね。購入前からみなさんに
助けてもらってばかり。(笑)
書込番号:1420745
0点



2003/03/30 18:05(1年以上前)
すみません。僕の操作ミスでした。おかげで解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:1443019
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
