
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年 3月15日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2102V




2003/03/24 13:57(1年以上前)
待ち受けアプリ起動時は着信音なります。
書込番号:1423978
0点



2003/03/24 15:34(1年以上前)
>RZさん
待ち受けアプリ??・・・ってなんですか?そうすれば待機画面以外を表示してても着信音がなるんですか?
あともう一つ質問なんですが・・・(質問ばかりですいません)
デスクトップにアドレスを貼り付けることができますがーそれをはずす(もとに戻す)ことはどのようにすればよろしいですか?
書込番号:1424169
0点


2003/03/24 17:07(1年以上前)
>待ち受けアプリ??・・・ってなんですか?そうすれば待機画面以外を表示してても着信音がなるんですか?
最初から端末に入っているアプリで「育てて!いぬとも」を待ち受けに設定できます。
アプリは起動しているはずですが、待機状態と同じですね。。
>あともう一つ質問なんですが・・・(質問ばかりですいません)
デスクトップにアドレスを貼り付けることができますがーそれをはずす(もとに戻す)ことはどのようにすればよろしいですか?
メニュー63で、タイトル変更や削除も出来ますよ。
書込番号:1424360
0点



2003/03/24 17:38(1年以上前)
ありがとうございます。
試してみました。
やはりメール作成中とかのメール受信は音もならずそっと受信してしまうんですね・・・
書込番号:1424425
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2102V


本日、念願のP2102Vをゲットして参りました。
分厚い取説が3冊!苦戦しそうです。
いきなり質問なのですが、「ネットワーク暗証番号」なるものは、
どのようにして設定するのですか?
取説3-64ページには暗証番号の説明だけで、設定方法が書いていません・・・
0点


2003/03/23 20:23(1年以上前)
最初は0000で設定されてるはずです。
書込番号:1421761
0点


2003/03/23 20:35(1年以上前)
留守電で設定した暗証番号がそれ。
書込番号:1421811
0点

>ネットワーク暗証番号
自分は初めて携帯電話を購入した時(7〜8年前ですが)、
申し込み書類に暗証番号を記入しました。
今はそんな書類無いのかな?
書込番号:1421818
0点


2003/03/23 20:52(1年以上前)
端末暗証番号と勘違いしてましたm(__)m
書込番号:1421872
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2102V

2003/03/23 18:26(1年以上前)
残念ながら、入っていません。
書込番号:1421370
0点


2003/03/23 19:31(1年以上前)
パナ専用サイトにも用意してない。
書込番号:1421589
0点


2003/03/23 19:37(1年以上前)



2003/03/23 20:22(1年以上前)
そうですかー、ありがとうございます。
入ってたら即買いたかったんですが・・・
書込番号:1421759
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2102V


前にN504iを使っていました。P2102Vの下部のスピーカー音割れしませんか?? ボタンを押すときとか、ロック系の着メロ流れると割れてしまいませんか?? これって故障でしょうか? P2102Vのスピーカーはこんなもんなのでしょうか??どなたかアドバイスお願いします。
0点


2003/03/23 02:29(1年以上前)
オルゴールの音を最大にすると割れるな。
書込番号:1419316
0点


2003/03/23 07:41(1年以上前)
携帯のスピーカーにどれだけの品質を期待しているのかわからないけど
音量を調節してみたらどう?
書込番号:1419620
0点


2003/03/23 22:21(1年以上前)
うん!
僕はヘヴィーメタルを聞いてるけどーそりゃ多少は割れるね!
しょうがないでしょっ!!
書込番号:1422201
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2102V


カメラについてお聞きしたのですが、フロント、サイドにかかわらず、写真を撮るとき、普通(ズーム無し)なら大丈夫なのですが、ズームすると、画面に何かチラチラ(電波の悪いTVのように)とでるのですが、
これはカメラがおかしいのですか?それとも皆さん同じような状態になります?教えてください、お願いします。(携帯カメラに期待しすぎたのかなぁ・・・)
0点


2003/03/22 11:21(1年以上前)
デジタルズームとはそういうものです
書込番号:1416545
0点



2003/03/22 12:52(1年以上前)
なるほど。返事ありがとうございました。
書込番号:1416808
0点


2003/03/23 07:43(1年以上前)
買って使って、パソコンに取り込んだとき気づいた。
ぁーぁって思った
書込番号:1419622
0点

携帯のカメラは今のところは所詮携帯のオマケですから。
写ればいいというレベル、画質をどうこう問題にするところまで
達していないと思うのですが。
書込番号:1420085
0点



2003/03/23 12:57(1年以上前)
確かに、カメラがほしいなら、薄型のかなり高性能なもの売ってますもんね。にしても、シャッター音うるさいなぁw
書込番号:1420398
0点


2003/03/23 22:39(1年以上前)
シャッター音はスカートの中などを撮影できないようにワザと大きくしてると思いますよ
書込番号:1422276
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2102V
マニュアルが大量なので読みきるより、経験豊富な方に質問させて
いただきます。
TV電話中や遠隔監視中の動画は、受側で録画できないのですか?
動画メモとかで20秒ほど本体にのみ録画は出来そうですが、
長時間リアルタイムでSDメモリーに取り込めないのでしょうか?
機能的にはなんら難しい話ではないと思うのですが、何か
セキュリティやいたずら防止目的で機能がすごく制限されている
感じがして、純粋に先端技術を使いこなしたい私にとっては
すごく残念です。
0点

私がいじり回した限り、そのような機能はついていなかったですね。
T2101で再生しているとき録画するしかないかな。
書込番号:1416455
0点


2003/03/23 19:39(1年以上前)
ケータイ刑事K「P2102V〜遠隔監視設定って?」
http://k.vitalbit.com/?a=kreport/20030315-05
に、レポートがあるね。やっぱりD2101Vとかじゃないと録画できないみたい。
書込番号:1421620
0点


2003/03/23 20:00(1年以上前)
私も三菱のロボコン(D2101V)と同じように
できるかなと色々やってみましたが、わかりませんでした(笑
ま、写す側で録画すればいいやに落ち着きました(笑
書込番号:1421678
0点

サイドボタン↓を1秒長押しすれば20秒録画2件出来るみたいです。
この機種SDカードの連携悪いな.SDから直接メール送信出来ないし
書込番号:1423195
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
