
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年 3月15日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2102V





2003/10/02 08:34(1年以上前)
やっぱり無いですか。では寝る時に消して目覚ましセットするようにします。
有難う御座いました。
書込番号:1993714
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2102V


MOVEからFOMOAに機種変更しました。確かにメ-ルなどは安くなっていますが、建物の中に入ると電波状況が悪いのかアンテナが2本しか立ちません。私の場合仕事が建物の中がほとんどです。以前MOVEはアンテナ3本
で電波が切れる事も一切ありませんでした。
0点

建物内で2本立ってたらいいほうだと思うけど!?
私の会社なんて外では3本、建物入ると圏外です。
2本立ってて使えればいいのでは?
使えないなら対策を考えましょう。
書込番号:1990455
0点

ひどい場合は、建物の中だと2本〜3本だけど、ある部屋にはいると、圏外ってこともあるよ。シールド室にはいったってことではないのにね・・・
書込番号:1990846
0点

私のところではMOVAは0本でFOMAが2本
全くMOVAがやくにたたん・・・・・・・・・
書込番号:1990912
0点

↑いいじゃないですか!
ムーバよりFOMAが使える方がいいでしょう?(笑
私の会社なんてドコモは全滅です・・・ムーバもFOMAも使えません。ついでにツーカーも。
使えるのはauとボーダフォンだけです。
書込番号:1992984
0点


2003/10/02 00:27(1年以上前)
うちは都内ですがなぜかムーバが自宅内では利用不可でした。フォーマも当然ダメだろうと思っていましたがなぜか利用可能。PHSも利用可能ですがなぜかムーバだけがダメな特殊?なところです。
書込番号:1993109
0点

私の会社では
au、FOMA、mova、ボーダフォン問題無く使えてます
会社から出て電話をかける、あるいはかけなおす、着信音が鳴ると会社から出て「もしも〜し」って言っているのは、年輩の人が使っている‥‥‥‥
今じゃ、アステルだけになってしまいました。
書込番号:1993356
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2102V


私は、最近になってやっとSDカードを買いましてこの携帯の楽しさに気づいたものです。
撮影した動画をパソコンで楽しんだりしていました。で、色々調べてるうちにPC上にある動画を再生できると知り楽しんでいたのですが、どうしてもdivxファイルを3GPに変換する仕方がわかりません。助けてください。
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/imotion/foma02c.html#08
コンテンツ作るのと似たようなものだよ。あとのコンテンツ配信の設定はいらないけども。
書込番号:1988796
0点



2003/09/30 20:37(1年以上前)
て2くんさんありがとうございました。divxをaviなどに変換してから、3gpに変換すればいいのですね。私はPVAuthorをつかって3GPに変換していましたがDIVXに対応してなかったんですね・・・。勉強不足でした。
書込番号:1989909
0点

30MB以上のファイルぶち込むと再生中にフリーズすると思う
書込番号:1990983
0点


2003/10/01 21:44(1年以上前)
私は普通にPVAuthorでDivXも一気に3GPに変換していましたが・・・
40分(42MB)再生できました。
ただ、音量さげたり一時停止といった反応が鈍くなってました・・・
・・・PVAuthorの体験期間が終わってしまった・・・。
この先は何で変換しようかなあ〜・・・
書込番号:1992481
0点



2003/10/02 01:43(1年以上前)
先ほどもう一度トライしてみたところ変換できました。どうやら(divxファイルで)できるものとできないものがあるみたいです。100MBほどのファイルになりましたが携帯で再生できました。
書込番号:1993332
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2102V


P2102Vを買ったのですが、カメラで撮った画像がぼやけています。
特に接写や遠い景色を撮ったわけでもないです。
これってピントが合っていないのですか?
皆さんのP2102Vでもピントがぼやけているというのはありますか?
0点


2003/09/30 00:38(1年以上前)
おそらく、ピントではなく手ブレだと思われます。
書込番号:1988050
0点


こっちにもサンプルあった。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/13972.html
http://panasonic.jp/mobile/p2102v/
書込番号:1988354
0点



2003/09/30 21:36(1年以上前)
みなさん、コメントありがとうございます。
よく調べてみましたところ、画像サイズが初期設定のままでした。
QVGAサイズに変更すると鮮明になりました。
初期不良でなくてホッとしました。
書込番号:1990057
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2102V


本日、p2102vを購入しました。
P505isが発表されて悩みましたが、TV電話はやっぱりすごいので、こちらにしました。機能的には満足なのですが、指定着信許可がいままでのP505以前は20件登録して、設定、解除を自由にできたのですが、P2102vでは解除すると20件の登録も解除されてしまいます。仕事上必要で、これから毎朝、20件登録しなければならないのでしょうか?どなたか助けて下さい。
0点


2003/09/23 11:09(1年以上前)
一括で解除する方法(取説P4-15)と
個別で設定/解除する方法(取説P3-155)があります。
(取説「基本編」)
書込番号:1968859
0点



2003/09/23 21:57(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
本日、ドコモに行ってクレームを付けてきました。御指摘の通り、一括もしくは個別の解除しかできません。20件分解除すると、またその20件を登録しなければなりません。P504では登録後に設定のON,OFFを選べたのに、これからは毎朝、着信許可を20件こつこつ登録りましなければならなくなりました。仕事上のこの登録、着信許可は20件は5時過ぎると、全て着信拒否にしなければならず、20件すべて解除した後、またこつこつ着信拒否20件こつこつ登録りましなければならなくなりました。
書込番号:1970578
0点



2003/09/23 22:20(1年以上前)
追加です。
ドコモにクレームを上げてもらい。いま返事待ちです。
そもそも、指定着信許可と拒否が同時にしか設定出来ないには、おかしいし、矛盾しているのです。指定着信許可をしていしていれば、他は全て指定着信拒否になるのに、さらに同時に指定着信拒否が重なってるのは、計算機のバグどころじゃないのかと、係員に問い詰めると、
(このP2102vは中身はNECが開発しているので、細かいところまでは、P504と同じではない)と逃げのセリフ。
N!
皆さん知っていました?10年P一筋だったのでショックでした。
そう言えば、メールも使いにくいし、Pらしくない面が多々あります。そもそも大き過ぎる。P504!hは薄さが半分でした。
かといって、N,Fはやっぱり抵抗があります。
Pもようやく、各技術部門の横割りに機動するようになって、ビエラとかディーガとかで他社を圧倒しているPの本当の復活を期待するしかないのでしょうか。
来年ですかね、、、
メーカーの解答待ちですが、知れているでしょう、、、
何またもかけていて本命とのデート中とか、家庭ある身で彼女がいっぱいいるけど、仕事の電話がありで音は切れないとか、浮気がばれるから2台持てないとか、必要な機能なんですけどね。
書込番号:1970662
0点


2003/09/23 23:45(1年以上前)
そういうことですか。それでは回答は的はずれでしたねm(__)m
一旦解除しても、再度設定すれば,前回と同じ電話帳に設定がかかる・・ようにしたいわけですよね。それはできないのでしょうね、この機種は。
自分はこの機能使ってませんので分かりませんが、それなら不便ですね。
後で調べてみますが、グループで設定はできなかったですかね?
できれば、着信拒否のグループをつくっておけば、簡単なんですが・・。
書込番号:1971052
0点


2003/09/24 00:13(1年以上前)
>後で調べてみますが、グループで設定はできなかったですかね?
出来ないようですね。
1つ、案なのですが、FOMAとMOVAではデュアルネットワークが組めますので、
5時以降は今まで使っていた(P504)に切り替えて(着信拒否にしておく)
使うということでは・・。
ご存知だと思いますが↓
デュアルネットワーク→同じ電話番号でFOMAとMOVAの端末を切り替えて使える。
書込番号:1971172
0点



2003/09/24 00:19(1年以上前)
解答有り難うございます。
グループ設定も出来ません。
掲示板が2500件を超えていたので、全部見る勇気はありませんでした。最近のはチェックしていたのですが残念です。
例え見たとしても、実際使って見なければわからなかったでしょう。
気合いを入れて、アダプター、電池も追加購入して、車載アダプターまで買ってしまったので、しばらく我慢します。
この掲示板をメーカー側が見ていて、次回作(来年3月)に良い機種が出る事に期待します。
書込番号:1971194
0点


2003/09/24 00:47(1年以上前)
実際に使ってみないとわからないことは、多くありますね。仕方ありません。
(ちなみに自分は、この機種満足してます)
書込番号:1971271
0点

imenu→オプション設定→メール設定→メール一括拒否/指定受信/ドメイン指定受信
これでしたら1回(20件迄)の設定で共用が可能なはずですが・・・。
書込番号:1971787
0点



2003/09/26 02:51(1年以上前)
携帯@まにあ
貴重なアドバイス有り難うございます。
やっぱり家庭にいるときは、P504を使った方がいいかも知れません。今日も飲み屋のおねーちゃんから急に電話がかかって来て、あせりました。夜は着信拒否にしていたのに、新しい店の電話でかけてきやがって!!やっぱり夜は指定受信が必要です。
書込番号:1977337
0点


2003/09/27 13:18(1年以上前)
10月からはデュアルのPDCでもメールの自動受信が出来るようになりますよ。
書込番号:1980804
0点



2003/09/29 22:14(1年以上前)
携帯@まにあさん
いつもありがとうございます。
デュアルで自動受信が出来るのは画期的ですね。
メールの写真も送れるようになるみたいですね。
新機種の発売が1月に繰り上がったみたいなんですが、どのような機能があるのか楽しみです。
指定着信許可と指定着信拒否が同時に設定されるような、バグ的ミスだけはなくしてほしいのですが、、、
ちなみに、指定着信許可と指定着信拒否を登録していると、何も登録してない人は許可されてしまいます。
だから、勧誘とか、いたずら電話は防げません。
今宵も安眠できません。
書込番号:1987503
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2102V




2003/09/25 12:02(1年以上前)
FOMAに限らずPDCでもあります。
書込番号:1974980
0点

FOMAはPDCを1ヶ月以上に比べ接続の失敗が多いだけです。以前の機種だと多かったけどもかなり減ったよ。
書込番号:1974991
0点


2003/09/25 12:31(1年以上前)
以前は頻繁にエラーが出ましたが、最近は滅多に起きません。
書込番号:1975033
0点


2003/09/25 13:28(1年以上前)
自分もよくあります。
アンテナ3本の時なら、ほぼ90%位の確率で接続できますが、やはりFOMAは接続エラーが多いですね。
アンテナ3本は受信電波の目安で、FOMAの送信出力は0.25Wしかありませんから…
アンテナ3本でも必ずしも電波状態がいいとは限りません。
書込番号:1975154
0点



2003/09/25 15:17(1年以上前)
いろいろと御返信ありがとうございます。
結論は構造的原因であって、機械的な原因ではないと言うことですね。
個人的には、ストレスが溜まっていたものですから、、、、。
ありがとうございます。
書込番号:1975366
0点


2003/09/25 18:31(1年以上前)
↑その辺のところが現状のFOMAのネックですね。
いずれは改善されるでしょうけど。
書込番号:1975742
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
