
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年 3月15日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年4月22日 00:21 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月21日 19:36 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月21日 18:27 |
![]() |
0 | 11 | 2003年4月19日 19:52 |
![]() |
0 | 7 | 2003年4月18日 00:34 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月18日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2102V


先日、やっとP2102V購入する事が出来ました。
そこで質問ですが、メモリー編集ソフトについてなんですが、
当方、Mac OS X使用です。メモリー編集ソフトはMacはFOMA
対応のものがありません。そこで、Virtual PC上でWindows用の
メモリー編集ソフトを使ってもきちんとバックアップは取れるものでしょうか?
また、取れたとして、どこまで(メモリー、メール、着メロ、待ち受け画像)
取れますか?
どなたか、成功している方がいれば、情報お願いします。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
0点

http://panasonic.jp/mobile/p2102v/datalink/datalink.html
パナソニックのサイトにデータリンクソフトが無償アップされていますが、マック対応だかどうか・・・。
書込番号:1509280
0点


2003/04/21 19:30(1年以上前)
自作着信音データをパソコンに取り込むことが出来るとありますが、その逆も出来ますか?
書込番号:1510467
0点


2003/04/22 00:21(1年以上前)
ばーちゃるPC買うんだったら、素直にwindowsPC買ったほうが
安いかな。
MAC+バーチャルでやるならケーブル(FOMAの)安いみたいだから、
試してみてもいいかもね。
俺暇だったらテストしてみるやOS_X+バーチャルPCで
書込番号:1511614
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2102V


埼玉在住です。
私の近辺では、今、入手困難です。
ドコモショップでも、予約という形になってます。
今日行った携帯ショップでは予約申し込み中でしたが、
入手時期未定。
もしかしたら8月ごろになるかもしれないと
言われました。
機種交換なのですが、どこか、埼玉県近辺で
安く、早く入手できるところはありませんか?
0点



2003/04/21 00:29(1年以上前)
春日部です。
ヤフオクですか・・・
結構高いでしすよね〜
悩みます。
書込番号:1508745
0点

昨日、見た感じでは東京では在庫があった店もあるようなので、東京までいかれてもいいかもしれませんが。
ただ、5月にはいるとかなり出荷台数が減ると言う書き込みもみたので・・・
書込番号:1508793
0点


2003/04/21 04:39(1年以上前)
8月はありえませんw
5月に予約分とFOMAカードが一気に出されると思いますが、505が発売してからはおそらくこの機種自体もう出てこなくなるでしょう。
書込番号:1509184
0点


2003/04/21 09:37(1年以上前)
私は春日部で入手しました。アイメガネのとなり
書込番号:1509394
0点


2003/04/21 11:54(1年以上前)
春日部でしたら、近くにファミリーブックというレンタルビデオ屋さんがありませんか? ここは機種変更24800円(手数料込み)で割りと在庫があるみたいです。
このお店、埼玉、群馬、栃木を中心としたチェーン店で、私は小山で入手しました。
書込番号:1509600
0点


2003/04/21 17:20(1年以上前)
埼玉県所沢駅近くのお店で事務手数料別で15800円で買いました。4月17日現在ですが黒色は在庫切れで赤色と銀色がありました。
書込番号:1510136
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2102V


はじめまして(^^)FOMAをかって二週間がたったものです
私はP2102Vを使っていますが、このまえ初めてSDメモリーカードをかいました!
写真撮るのも楽しいのですが、この掲示番でテレビを携帯で再生できるようなことを言っていたので是非そのやり方を細かくおしえていただきたく書きました。
質問としてはパソコンとかでとったテレビとかを携帯にやろうと思っているんですが、パソコンでとったテレビをどういう形で保存したり、SDにかくときはどういう形式がいいのか、またどのソフトでできるのかとかをしりたいです。
いろいろ過去の意見もほとんどみたのですが、ザウルスとかの話とかはでていたのですが、パソコンでのやり方がわからなっかたのでログいれさせていただきましたm(_ _)m
まだよくわかっていないもので、変な質問ですいません
0点

PC上にある録画した映像の拡張子はおそらくMpegですよね。
でしたら、PVAuthorというエンコーダでP2102で読める形式に変換(フレームレートやビットレート、映像サイズはそこで好きに変更)して、SDカードに転送(データが大きいのでPC上でやったほうがいい)してやれば
OKだと思いますよ。
書込番号:1490596
0点



2003/04/15 00:40(1年以上前)
otakuさんゲロッピーさん返事とても感謝しておりますm(_ _)m
さっそくSDに書き込みをできるやつをみにいきました(^^)
まだかってはいませんが携帯にすごい期待をしています(^^)
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:1490764
0点



2003/04/15 22:10(1年以上前)
また問題にぶつかってしまいました!
すべての器具をそろえてやっていみてみたんですが。どうしてもファイルをFOMAの方が認識してくれません(汗
MOL007.3GPやMOL008.SDVなどと名前を変えてみてもむりみたいです(TT)
パソコンで再生してみると携帯でとった映像はMOL003.3GPとでて再生されているんですが、パソコンで作ったほうはMOL008.3GP.MP4ってでてしまいます(TT)
最後のMP4ってでるのをなくせれれば携帯でも認識できると思うんですが(全然違うかも)なんか方法としてはなにかありませんでしょうか?
ご返事おねがいいたしますm(_ _)m
書込番号:1493059
0点


2003/04/21 18:27(1年以上前)
SDカードに書き込み時は・・・
フォーマット時にできるSD_VIDEOフォルダの中に
『PRL***』というフォルダを作成します。
その中に、ファイル名を『MOL***.3GP』としたファイルを入れます。
拡張子はSDV、3GP、ASFに対応しているらしいですよ。
書込番号:1510316
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2102V


P2102Vを使用している方に質問です。
使い方によって大きく差が出るのはわかっているのですが、電池の持ち具合がとても気になります。以前のFOMAに比べたらかなり長持ちするとは聞いているのですが…。
『私の使い方では…』の意見で構いませんので、教えてください。よろしくお願い致します。
0点


2003/03/20 10:36(1年以上前)
PDC並に持つようになった。
書込番号:1410333
0点


2003/03/20 19:53(1年以上前)
15日に買って会社で休み時間に遊んでたら帰りには切れた。
PDCよりは持たないと思う。
普通の使い方ではどうかな?
PDC用の車の充電器は使えないのでどうにかしなきゃ。
書込番号:1411388
0点


2003/03/20 20:38(1年以上前)
現在発売されているPDCは待ち受け時間400Hとかなっていますから、
スペック的に約半分です。
僕の場合ですが、電池は一日おきに充電すれば問題ない状態です。
ただ、電波の入りにくい場所での使用ですから、電波感度が良い場所なら
もっと電池が持つと思います。
書込番号:1411493
0点


2003/03/20 22:07(1年以上前)
欲しいと想っている者です、
現在AUのA3012CAを使っておりますがインターネットを見ていますと
1日持ちません この機種は私のカシオと比べて如何でしょうか?
iモーションメールや テレビ電話話録画した物は
ムービースタイルで見る事は出来ますか?
FOMAはオプションのDCアアプター以外に
市販のシガライター充電器で使えるものがありますか?
書込番号:1411721
0点


2003/03/21 01:16(1年以上前)
待ち受けでの話ならスペック上、半分しか持たんが、アプリを使ったり、カメラを使ったらどうなんだよ!!
P251iSも使ってるけど、2日も3日も持たないぞ!!
なんか勘違いしてないか??
書込番号:1412398
0点


2003/03/21 17:29(1年以上前)
RZさんの言われていることが分かりませんが、カメラやiアプリを多用すれば、
電池の持ちは悪くなり、一日持てばいいほうかもしれませんね。
iモードを多用すれば同様に電池の持ちが悪くなります。
また、電波の悪いところでは、電波を掴もうと通信し続けるので、さらに
電池が持たなくなります。
で、P2102Vですが、F2051よりは確実に電池の持ちがよく、N2051と同等ですね。
(3機種とも使っているので、)
書込番号:1414138
0点


2003/03/22 12:26(1年以上前)
nakoponnta様
>FOMAはオプションのDCアアプター以外に
>市販のシガライター充電器で使えるものがありますか?
シガライター用充電器で、PDC・FOMA・AU共用のものを発見いたしました。
(端末との接続部を交換するだけです。)
書込番号:1416720
0点


2003/03/24 00:12(1年以上前)
>シガライター用充電器で、PDC・FOMA・AU共用のものを発見いたしました。
(端末との接続部を交換するだけです。)
FOMAはまだ持ってませんが、PDC/CDMA/FOMA
対応充電器持ってます。
OHM(オーム社)製ですが、他社からも出ていたと思いますよ。
書込番号:1422747
0点

私もPDC,cdma,FOMAが使えるシガーライター用充電器を買いまし
た。でも、それまで使っていたコードが収納できる充電器(FOMA未
対応)の方が邪魔にならなくて良かったので、メーカーも一緒だし、
コネクタを換えたら使えるかと試してみたら、N2051ではエラーメ
ッセージが表示されました。『充電不良が発生しました』とかだっ
たかな?
書込番号:1422914
0点



2003/03/25 12:49(1年以上前)
皆さんご意見ありがとうございました。友人が¥5000で売ってくれるというので悩んでいたのですが、皆さんの意見を聞いて買い換えることにしました。D251isに変えてまだ1ヶ月しかたっていないのですが…。
書込番号:1427077
0点


2003/04/19 19:52(1年以上前)
4月17日 木曜日に娘の分と合わせて2台買いました。
hiron__ さん フェノミナン さん 有難う御座います。
OHM(オーム社)製 買いました。
アームスタンド(MA011AS)と車内ホルダーP04を使って車で使っています。
ムーバ用と フォーマ用 2本のアームが助手席に立っています。
運転中も良く見えます。
書込番号:1504115
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2102V


こんにちは。今度SDカードの購入を考えているのですが、
パソコンに取り込むのにアダプターが必要です。
そこでどんなものがおすすめですか?(価格・性能等)
ちなみに私のパソコンにはPCカードスロットがあり、
デジカメはスマートメディアなのでマルチの物がいいかなって
思っています。
また、ヤフオクで調べたらグリーンハウス製のGH-MA4AD
という物が出品されていて価格も2500円程度とお手頃ですが
この商品についての情報も分かる方いらっしゃったら教えて下さい。
どうぞお願いします。
0点

http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/flash_memory/ma4ad.html
リーダの情報といってもこんなっものしかないけどね。そのままの情報・・・ 私はこのようなのはなくしてしまいそうだし、面倒なので、USB2.0のものにしますけどね。ディスクトップPCカードスロットついていないので・・・ ノートパソコンを呼び出し専用に立ち上げて、データ移動させるの面倒だし・・・
http://www.gaz.co.jp/pc_129/pc_129_236.html
これみると3000円ぐらいから新品売ってるみたいですね。私なら2500円で中古なら迷わず新品を買います。
書込番号:1497510
0点

デスクトップPCでFDDドライブがついているなら、どうせマルチリーダーにするなら、FDDひっこぬいてこんなのに変えるというのも面白い。
http://www.yedata.co.jp/product/jps11043.html
USB2.0に対応してくれさえしてたら、私もこれにしたんですが。
メルコとかの普通のマルチカードリーダーも3,000円台で売ってる世の中で中古2,500円は高くない?
書込番号:1497673
0点


2003/04/17 17:50(1年以上前)
私は6メディア対応のカードリーダー(USB2.0)を使用してます。
PC本体が対応してるなら高速で読み書きが出来ますよ。
ヤフオクで新品が三千円ぐらいでしたよ。
書込番号:1498030
0点



2003/04/17 18:02(1年以上前)
みなさんお返事ありがとうございます。
RZさんの6メディアに対応したものが気になります。
詳しく教えて頂けませんか?
お願いします。
書込番号:1498063
0点

USB2.0対応品に限っても、どこのお店でも扱えるメジャーメーカー品だけでも
メルコ(BUFFALO)のMCR-6U/U2
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-6u_u2/index.html
IOデータのUSB2-6inRW
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/2002/usb2-6inrw.htm
LogitecのLMC-CA64U2
http://www.logitec.co.jp/products/card_rw/lmcca64u2.html
などがあります。専門メーカー品やUSB1.1対応のものまで含めれば数え切れないくらいでていますよ。
LogitecではxDカードやHDカードなども対応した9種類を扱える商品も出しています。
他にもカードリーダー自身がメモリを持っているもの、カードリーダーとポータブルHDD、バッテリーが一体化してパソコンを使わなくてもメモリ情報をHDDに退避させることができるものなど、さまざまな用途のものがありますので、自分の用途に合わせて選んでください。
書込番号:1498131
0点


2003/04/18 00:27(1年以上前)
私が使用してるのは、MS、SD、CF、SM、MMCに対応していてバスパワータイプのカードリーダーになります。(略してしまいスミマセン)
勿論メディア間でコピーも出来ます。
xDの場合、そのままでは差せませんがアダプターを使用する事により読み書きは可能です。
メーカーはあくまで6メディアまでの保障なのでxDは事故責任での使用となります。
書込番号:1499349
0点


2003/04/18 00:34(1年以上前)
MD(マイクロドライブ)にも対応してます。
抜けてしまいスミマセンm(__)m
書込番号:1499381
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2102V

2003/04/17 11:07(1年以上前)
付いてないです。
無くても不便とは感じてない。
書込番号:1497322
0点

ドコモにフラッシュがついた端末は発売していません。ピクチャーライトのついたものはあるが。
もちろんこれはついてません。不便とは感じないけどね。
書込番号:1497363
0点



2003/04/17 20:05(1年以上前)
あちゃ〜、そうですか。
不便を感じないと言われてますが、やっぱり夜や暗い室内だとだめですよね?
書込番号:1498320
0点


2003/04/18 00:17(1年以上前)
うーん、ストロボにたいにピカッ!と光るのはいらないけど、
ピクチャーライトはあるといいなと思います。
やっぱり淡い照明の室内では画像がにじむ感じになりますね。
書込番号:1499315
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
