
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年 3月15日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2102V
P2102Vの件で、ドコモに掛け合ってみました。
ドコモショップならびに、お客様相談センターでは、一貫して「バグ情報は無い」ので、ドコモショップでの相談するため端末を持ってお近くのドコモショップでの対応になるとの見解。
P2102V端末も、流通をストップ掛けないようです。
猛烈に、捲し立てたら「113」に電話を回されて、冷静にお話をしましたら、今日現在全機種のバグを認めていて、あとは対策を考え中だそうです。
プログラム更新で治るものなのか?端末ごと入れ替えしなければならないものなのか?10日間前後で、対処法を考えるので再度電話をして下さいとのことでした。
皆さんも、113に苦情電話しましょう。
0点


2003/05/06 21:15(1年以上前)
メールでの苦情じゃ駄目ですかね??
書込番号:1554893
0点


2003/05/06 21:25(1年以上前)
シンシアさんお疲れさまですm(__)m
プログラムの更新で直って欲しいですね。
書込番号:1554922
0点


2003/05/07 00:35(1年以上前)
あっ( ̄□ ̄ )!!同じく、ご苦労さまです。m(__)m
書込番号:1555674
0点

NTTドコモ関西の故障担当は、バグの情報はないと、DSに回しました。
NTTドコモ中央の故障担当は、その症状は数名のお客様から同じような症状がありましたので、現在対応中です。だって、この会社の違いってなに??(笑)中央の人はまったく電話くれとかいいませんでしたね。たぶんホームページでアナウンスするだろう・・・と言う返答が返ってきました。
書込番号:1555798
0点

ドコモ関西の場合は113に電話してもドコモショップにたらい回しします。(笑)ドコモショップにいくと、支店にたらい回し(笑)支店にいくと、メーカと相談するからまたきてちょだって(笑)
よく私もそれにつきあったと関心(笑)
ドコモ関西は113に苦情いっても無駄とわかりました(笑)みなさん、言うなら中央にしましょうね(笑)
書込番号:1555807
0点


2003/05/07 01:42(1年以上前)
眠れなくて暇なんで、さっき113に苦情のメールいれてきました!
メールじゃ無意味かな!?
書込番号:1555935
0点


2003/05/07 19:21(1年以上前)
おいらも今日副回線の機種変更のついでに
P2102Vの件で、ドコモショップに掛け合ってみました。
この件について無関心みたいな感じでしたが
シンシアさんの言う通り対策を検討中だそうです。
書込番号:1557351
0点


2003/05/07 22:20(1年以上前)
今日メールの返事がきました。関係部門にて調査をしている段階だそうです。
書込番号:1557839
0点


2003/05/19 23:33(1年以上前)
やっとの事で対策をしていただきました。
詳しくは書けませんけど。
(バージョンアップした模様です。)
DSで入荷しだい新しい物と交換してくれる事となりました。
他の方はどうなんでしょうか??
書込番号:1592371
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2102V


(日経新聞サイトより引用)
ご存じの方も多いんでしょうが、、念のため。
ドコモ、「FOMA」の仕様を来春変更
NTTドコモは動画が送受信できる第三世代携帯電話「FOMA(フォーマ)」の通信方式「W―CDMA」の仕様を、来春に発売する機種から最新版に切り替える。海外でも利用できるようにし、今後の開発コストも抑制する狙い。
2001年10月にサービスを始めたドコモは、「W―CDMA」陣営の各社が前年9月に合意した仕様に基づき「FOMA」を開発した。だが開発を始めた後で、この端末では技術的に対応不能な形で、基地局から端末を呼び出す信号に関する仕様が変わった。英ボーダフォンやJ―フォンなど後発各社は変更後の仕様を採用している。 (07:00)
0点


2003/05/05 16:01(1年以上前)
FOMAカードの事は書いてなかったのか?
書込番号:1551668
0点

>FOMAカードの事は書いてなかったのか?
書いてなかったです。
来年確実に買い換えだな・・・
書込番号:1551984
0点



2003/05/05 19:41(1年以上前)
たぶん、海外のW-CDMA(いわゆるUTMS?)対応の端末発売が決まったということだと思います。ただ、まだ海外でもGSMが中心なので、FOMAカードの差し替えでGSM端末で持ってゆくという方が一般的なのかな?とも思います。
このあたりの事情にお詳しい方の解説希望します。
書込番号:1552221
0点


2003/05/05 20:52(1年以上前)
この事はFOMAがスタートする前から指摘されてましたよ。ドコモは最初からボーダフォン等が使用してる方式を使えばよかったんですよね。相変わらず変な会社ですね〜ドコモは。
書込番号:1552400
0点



2003/05/06 07:33(1年以上前)
ちょっと調べてみたらUMTS(欧州使用W-CDMAの通称)に移行させるためには、既存の基地局は、従来のFOMA(日本ローカルのW-CDMA)との両対応にするため施設を二重化する必要があるらしいです。
この日経の記事通りだとすると、かなり大変なことですね。既存端末が使えなくなるわけではないのでユーザはまあまあですが、端末供給側とか、いろいろご苦労さまなことです。
書込番号:1553588
0点


FOMAのドコモ関西のカタログにはブルーのFOMAカードしかのってないけど、中央のカタログにはグリーンのFOMAカードしか載っていない(笑)(5月号)
関西は古いカードをばらまくつもりでいるのか?(笑)
書込番号:1555952
0点

http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kurashi/CN2003050601000279.html
なんだかトロトロしてるあいだに、IPアドレスにも対応した
「黄色いFOMAカード(注:妄想です)」が登場したりして。
書込番号:1556092
0点

自分の家も無線LAN設備を整えたい(笑)そうすると長電話しても無料とかだからな・・・(笑)
4Gには、ホットスポットにも対応するみたいだけどね。
3Gでホットスポット、PHSなどすべて対応できるようになりみたいですけどね。
書込番号:1556130
0点


2003/05/08 00:34(1年以上前)
>自分の家も無線LAN設備を整えたい(笑)
便利ですよ
GSMで使えても海外で電話できるだけなので
メリットは無いね。GPRSになればいいと思うけど
あんてなが無い(爆
どうなるんですかね〜。
ま、GSM携帯だったら安くリースできるしね(汗
ま、あじあの方は通信すぴーどがめちゃオソだから
どうにもならんと思います。
日本は進化が早すぎるね(爆
書込番号:1558335
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2102V


3月製を使っていますが、私のもご多分に漏れず
重いアプリの後などは必ずといって良いほど
「電源落ち」が発生します。
そこで、いろいろ試行錯誤を繰り返した結果、
ある秘策にたどり着きました。
それは、
「閉じるとき、ゆ〜っくり閉じる」
というとても原始的な方法です。
これをはじめてからはなぜか一度も
「電源落ち」しなくなりました。
もちろんなんの根拠もありませんので
「お叱り」はご勘弁ください。
交換するにしてもデータの移し替えが面倒と
思っている方など一度お試しください。
0点


2003/05/05 21:55(1年以上前)
P2102V(4月製造)を使い始めて約半月がたちました。
今まで電源落ちが1度もなかったので安心していたのですが、1時間前はじめて、閉じたときに電源が落ちました。「これがあの電源おちかぁ…」なんて思っていたら、すぐに自然に電源入って、???、な気分。
そのあとから今現在までの1時間でなんと計4回電源落ちましたよ。みんな閉じたときに落ちました。特に変な使い方はしていないので、何で急に、と不思議な気分です。
最後の電源落ちの寸前、電池残量のアイコンが何故か1個になってました。(もともと3個で今も3個、充電は十分出来てるはずなのに、その寸前だけ。)
たまたまなのか、やはりバッテリー関係の不具合なのか。なんて、無知な私が考えても意味ないですが。
そのうち暇を見てDS行ってみます。交換してくれればいいけど。
書込番号:1552613
0点


2003/05/08 16:53(1年以上前)
僕も購入6日目のP2102V(4月製造)使用してます。
先日 電源落ちが多い為ドコモショップ行ったのですが
店員さんの目の前で電源落ちが再現されてるのに
新しいものに交換してくれなかった。
在庫あるんだから交換してほしかったよ。
結局メーカー修理で2週間のお預かりになる為あきらめました。
書込番号:1559669
0点


2003/05/09 23:20(1年以上前)
4月製ですが1週間で4、5回電源落ちては再起動するのでメーカーに見てもらうことにしました。
4月29日にドコモショップに預けてGW明けて5月8日に異常無しとの結果で帰ってきた。
メーカーって土日祝は休みだと思うがそれにしても帰ってくるのが早すぎる。
移動日と祝日を除けば1、2日しか稼働日が無い。ちゃんと現象確認するつもりあるのか?
今度は1回でも落ちたら新品と換えさせるつもり。
書込番号:1563249
0点


2003/05/10 20:21(1年以上前)
目の前で電源落ちしても交換には応じないですよ。
本日 違うドコモショップ行っても交換してくれなかった。
でも 手ごたえはありました。
今 電源落ち 電卓のバグ等
調査中で後日対応をするかもって言ってました。
書込番号:1565596
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2102V



電源落ちはねぇ・・・
そろそろバグとれて落ち着いた頃に交換しに行こうかな・・・
書込番号:1544169
0点


2003/05/03 15:27(1年以上前)
一ヵ月ちょっと使用してますが、貴方のような症状は一度も出てないよ。
書込番号:1545378
0点


2003/05/03 22:54(1年以上前)
過去ログに書きこしてありますけど、機種によっては、ありますね。
俺もそれで、交換してもらいましたけど、そのときのは、3月製造のものでした、結局理由はわからずでしたけどね・・・・
自分の推測では、バッテリーと本体の接触が、悪いからだと思いますけどね。
気になるなら、DSでクレーム交換してもらったほうがいいよ。
書込番号:1546533
0点

私のは書き込み中でT9がフリーズ、意味不明な候補が出たかと思ったら、ろくに候補もでなくなり、そのまま固まる。
その後電源落としました。私のやばいかも・・・
書込番号:1551017
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2102V


埼玉県所沢周辺にて在庫をお探しの方への情報です。所沢駅ワルツ(西武デパート)側にあるプロペ通り内の携帯ショップ2店にて全色在庫がありました。値段は若割りありで20,000円を切るぐらいでした。
0点


2003/04/30 13:10(1年以上前)
情報は有り難いがマルチには気を付けて下さいね。
書込番号:1536541
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2102V


埼玉県所沢周辺にて在庫をお探しの方への情報です。所沢駅ワルツ(西武デパート)側にあるプロペ通り内の携帯ショップ2店舗にて全色在庫がありました。値段は年割りありで20,000円を切るぐらいでした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
