
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2002年
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2002



誰も返信していないから返信します。
ドコモやメーカーの保証は受けられないが、OEM兄弟端末だから利用可能です。期限付で3,000円で購入したけれど、まだ安売りしているのだろうか不明です。送料込で2,000円なら譲ってもいいよ。
書込番号:1121412
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2002


初めて投稿します
先日N504iを買うかFOMAにするかD.S.に行き、
P2002の実機を見て機種変(正確にはN503解約−>新規扱)
してしまいました。
購入前、数字の上ではFOMAの方がiモードの速度、メール受信
文字数も上で、と思い購入しました
(そろそろN50Xもあきてきた性もある)。
電波も電池の持ちも悪いですね!
通話中に切れたり、iモード接続も遅い様な気がします。
503の時代が懐かしいです。
ドメイン指定機能も無いし、400パケ無料も無いし、
以前利用してた銀行のサイトは見れないし、
全然良いこと無い状態。(買うのが早すぎた)
買った以上は、しばらく我慢して使います。
それでP2002と言いながら、どーなんでしょう?
中身のソフトは明らかにNでしょうが、
基板など中身のハード関係はP製なのでしょうか?
あきらかに、N2002のP版なのか?
????状態。
0点


2002/06/30 02:59(1年以上前)
OEMじゃないの?
書込番号:802196
0点

FOMAを持つのならファミリーなどと併合させれば、より一層料金面ではお得です。
また、7月1日よりデュアルネットサービスが開始するので、旧端末N503i?も復活使用出来ます。(申込無料・月額300円)
それと、P2002は、N2002の姉妹機種です。
なので、どちらも同じ製造業者が製作しています。
メニュー画面と十字キーやアンテナ側の処理が違う程度で、あとはほぼ同じです。
また、電池切れ間近に某iアプリを行い、そのまま電池切れするとフリーズするという症状は、P2002では改善されています。
だから、同じようで違うのかな?
最後に、FOMA SQUAREの会員になると多少ですが、情報や色々な形で恩恵を受けられるかも?
初期会員だったせいか、今までにクオカード5,000円分もらっています。
http://www.foma.ne.jp
書込番号:802224
0点


基本料金が高額にかさむならDUALにはもてないなぁ、とかんがえる
300円しかかからなかったら馬鹿売れしたりして移行が進む
書込番号:802254
0点

2台目の端末として使用する分には・・・
プラン49=基本料金4,900円(無料通話分2,000円)=50%割引適応後2,450円(税別)
プラン67=基本料金6,700円(無料通話分4,000円)=50%割引適応後3,350円(税別)
・・・というようになるので、かなりお得!!
ネックは、電波の悪い地域では、ただのモック状態だと言うこと。
それを解決するのがデュアルネットサービスですね。
書込番号:802284
0点



2002/06/30 04:26(1年以上前)
みなさん、色々情報ありがとうございます。
購入前は、デュアルネットワークサービスが始まるので
今回FOMAに変えた理由の1つですが、
いざデュアルネットワークの概要発表を見てみると
オプション料金300円発生するし、なんか、ドコモの戦略というか
FOMAを補うための措置?に対し、なぜ金銭的な事が発生するか理解が
少し出来ないのです。だから今は、800Mに戻したい気分です。
また、最初の質問に書きましたが、800Mと何がどー違うか密に記載した
資料が有っても良い気がします。
これじゃー、800Mからの移行者はガッカリで、すぐに800へ
逆戻りするのじゃないかと思ってます
充電するコネクター部もFOMA専用で、コンビニの100円?充電器も対応していない事も判り、これもガッカリ!
市販の急速充電器もとりあえず見つからなかったし、
USB接続タイプの充電形式が有っただけで超、不便。
まー、グチをいろいろ書いてしまいましたが、他の方への参考に
なれば良いと思います。
あ?それから、FOMA SQUARE会員はどこで、会員登録するのでしょうか?
FOMA
書込番号:802299
0点

>FOMA SQUARE会員はどこで、会員登録するのでしょうか?
端末登録後、しばらく経つとドコモからID&パスワードなどが記載された郵便物が来たような気がします。
あまり、よく覚えていないので、011120-800-000に電話して聞いてください。(日曜は、AM9時〜PM5時です)
それと、FOMAを持っているとデュアル(略)用に、504iなどの「白ロム」をドコモショップで購入できます。
8/31まで手数料無料なので、数回行えば「白ロム屋さん」になれます。
オークションに3台出品すれば、儲けが出そうです。
解約も、FOMA絡みなら「ブラック」にならないからいいかもね?
書込番号:802313
0点



2002/06/30 04:57(1年以上前)
シンシアさん、早速の返事ありがとうございました。
そーですか?N504が手に入る?かも?
なら、デュアルネットワークサービスも、とりあえず前向きに
考えてみます。
それと、もう一つ参考までに、判れば教えて下さい。
N用の期間限定3000円の電池パック充電器(7月までさらに延長)は
Pでも使えると思いますか?
自分は問題無いと考えてます。が、確証がもてなく購入していません。
書込番号:802321
0点

たぶんOKだと思いますが、電話で聞いてみて下さい。
N用電池パック型番 N02 定格3.7V 740mAh なので、P02という型番なら行けそうですが、分かりません。(ゴメン)
書込番号:802337
0点



2002/06/30 05:56(1年以上前)
またまたシンシアさんありがとうございます。
>N用電池パック型番 N02 定格3.7V 740mAh
やはり、P用電池パックP03と同じスペックですね!
なら、行けますね!
ドコモも情報が無く、問い合わせしても「保証外」の回答だけでした。
DSに行った時も「保証外」のため、また、たまたまN用の充電器が
在庫切れだったので、その日はあきらめましたが、やはり電池の規格は
同じだったんですね!最初から電池の規格を尋ねれば良かったんですね!
失礼しました!
参考にさせていただきます。
本日時間あれば、以前出向いた場所と違う近所のDSに行ってみます。
でも、その辺は、多分Wカップ決勝の会場付近のためサポーターで
テンヤワンヤになってるのかな?とも考えます。
では。ありがとうございました。
ありがとう
書込番号:802358
0点

P2002はまだ使ったことがないが、N2002はこちらではすごく遅かったです。今までのものと変わらないぐらいに・・・ 多少FOMAのが早かったかもしれないが(笑)504とN2002とではどちらが早いかも調べてません(笑)P2002とN2002ではどちらが早いのですか?
N2002とP2101vではP2101vのがなぜか圧倒的に早かった。どちらも三井住友銀行のモバイルバンキングは利用できました。
書込番号:802467
0点



2002/07/03 23:19(1年以上前)
その後、
・6月30日にN用電池パック充電器を購入!現在問題無く使えてます!
(3000円の特別価格限定期間は7月末まで延びました)
・7月1日ヂュアルネットワークサービスを申込んだ
(FOMAの電波を補うと云う点ではOK。しかしムーバはメール自動受 信機能が無いので随時メールの受信を行う性格の俺は面倒くさい)
書込番号:809932
0点



2002/07/03 23:22(1年以上前)
さらに、7月1日DSにてN2002の取説4冊を無料でGET。
P2002とN2002のどこが相違するかマニュアルから攻めてみたが
特別に相違するところは無し。
P2002のPanasonicのホームページでうたっている「まっぷる」とは、
どこで使われている機能なんだろう?どこにも説明分がみつからず。
書込番号:809938
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P2002

2002/06/29 00:10(1年以上前)
前の書き込みありましたね.
わたしリンクとかのしかた分からないので案内できませんが,
OEMらしいですね,たしか・・・.
どっちがどっちのか理解できなかったけど・・・.
書込番号:799506
0点


2002/06/29 01:02(1年以上前)
リンクは、URLを貼り付けるだけでOKですよ。
書込番号:799650
0点


2002/06/29 01:56(1年以上前)
トリプルクラウン さん教えてくれてありがとうございます.
貼り付けるだけでOKなんですか?!掲示板初心者+怠け者なので
掲示板使用方法を読んでいないのです.お叱りを受けそうですが・・
過去の書き込みを紹介するときは番号を書けばいいのですか?
ちなみにOEMのことは755375あたりにありましたよー
書込番号:799771
0点


2002/06/29 15:17(1年以上前)


2002/06/29 15:20(1年以上前)
あ、そうそう、私も時々失敗するのですが、HPによっては、直リンク禁止になっていたり、リンクできるページか決められているところもあります。
たとえば、リンクフリーだけども、トップページにしてください、というような。
anfaさんもお気をつけ下さいね。
書込番号:800756
0点


2002/07/01 09:13(1年以上前)
トリプルクラウン さん重ね重ね返信ありがとうございます.
リンク禁止はよく確認しないとだめですね.
これからも,皆さんに迷惑かけないように掲示板を楽しんでいきたいです!!!
でも,表題とずれちゃいましたね・・・(^-^;)
書込番号:804712
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
