
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月24日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年3月31日 13:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月21日 18:23 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月16日 12:47 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月7日 18:45 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月16日 17:16 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月10日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > F505iGPS
初めまして。
機種変更を考慮しているのですが、機種を決めかねています。
重視したいのは端末本体で着メロを作成できることです。
いろいろ調べているのですが、最近はこの機能はあまり重視されていないということで、カタログ等には詳しく記載されていません。
こういう機能がない機種も増えているようですね。
今把握しているところでは、P505iSには、メロディー作成機能があるようです。あと、この機種にもそのような機能があるようなのですが、実物を触ることができないので、よくわかりません。
どの程度のことができるのでしょうか?
お使いの方、御存じの方、お教えいただけませんでしょうか?
また、いまのところ、これら2機種が候補にあがっているのですが、他にもあれば、お教えいただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点


2004/03/23 15:25(1年以上前)
端末で着メロを作成することが出来ますが、プリインストールのもを書き換えると言う形になりますのでご注意してください。
書込番号:2619124
0点

少年Yさん、ご教示ありがとうございました。プリインストールのものを書き換えることになるというのは、プリインスト−ルの曲数しか新たに登録できないということなのでしょうか?また、作曲機能は、主旋律に対して副旋律をいくつかつけられるのでしょうか?Pだと、メインに対してサブが2つとコード伴奏がつけられるようですが・・・よろしくお願いいたします。
書込番号:2620538
0点


2004/03/24 23:46(1年以上前)
プリインストールの曲数は505iシリーズトップで多いので消しても殆ど問題なく、復活も出来ますので!!
作曲機能に関しては
主旋律(主となるメロディ)256音に重ねて、副旋律1・2・3(伴奏)も各256音登録でき、同時に4つの音を発音できるオリジナル着信曲が作れます。曲の音色、テンポの設定も選択できます。 以上カタログより抜粋
と言った感じですがどうでしょうか!?
また何かあればお答えしますのでお気軽に!!
書込番号:2624983
0点

少年Yさん、ありがとうございました。カタログに載っているのですね。私の持っているペラペラのカタログは何度も読んだのですが、わかりませんでした。もしかしたら、もっと詳しいカタログがあるのでしょうか・・・
ともかく、だいぶイメージがもてました。P505iSと、に多様なもののようですね。いつかどこかのお店で実機を触ってみたいと思います。(置いてあるかどうかが問題ですが・・・)
それにしても、この機能、もっといろんな機種にあったらいいのにと思うのは、私だけでしょうか・・・フォーマにもぜひ欲しいところです。
書込番号:2638097
0点


2004/03/31 13:59(1年以上前)
カタログではなく、633ページもある取扱説明書です(汗
スイマセン
書込番号:2650645
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > F505iGPS


着メロについてちょっとお聞きしたいのですが。
今までに電話がかかってきたことのある番号から電話がかかってくると、
設定している着信メロディが流れるのですが、
電話帳に登録していてもしていなくても、今までに電話がかかってきたことがない番号から電話があると、
「ピピピピピ」という音(おそらく着信音1)が鳴るのですが、どうしてなのでしょうか?
それともこれはこういう仕様なのでしょうか…?
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点


2004/03/21 18:03(1年以上前)
いわいる、ノーマルの着信音設定が「着信音1」になってるのでは?
書込番号:2611367
0点



2004/03/21 18:23(1年以上前)
申し訳ありません、解決致しました。
せっかくこんなくだらない質問に答えてくださったのに…すいません。
ありがとうございました。
書込番号:2611432
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > F505iGPS


Iモードのサイトを見ているときなどにメールや電話がかかり、事が済むと接続が切れていた、ということが今までの携帯では起こっていたのですが・・今回のFはそのようなことはないのでしょうか?実際使っている人の言葉をお願いします☆
0点

メールとかで長く通信していない場合は自動的に切断されますね。 Pだろうtぽ、Nだろうと、DだろうとSOだろうともFでもされます。
電話終了してもパケット通信の回線までは切断されなかったはずだけども・・・
この頃PDC使っていないから忘れましたが・・・ いつも、通話中にメールとかしかしないから・・・
書込番号:2591306
0点



2004/03/16 12:47(1年以上前)
長くはメール開きませんよ☆サイトを優先してるときはですけど・・
サイトを利用していて・・突然メールが届いた。それと同時にサイトの接続も途絶えてしまうんですけど、これってバグなんでしょうか?
書込番号:2591395
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > F505iGPS


機種変更を考えています。
F505iGPSにするか、N505isにするかで迷っているのですが、
使い勝手、デザイン、機能などの面で
皆さんはどちらが良いと思いますか?
よろしければ、ご意見を聞かせていただきたいです。宜しくお願いします。
ちなみに、現在使用中の機種はN503isです。
0点

N505iがいいと思いますね。使いやすさ的に考えるとね。
N使ってた人がFを使うと使いにくいと感じると思いますので
書込番号:2554500
0点

N505iSでいいかと。
方向音痴自認しているならばGPSで
書込番号:2554668
0点


2004/03/07 09:02(1年以上前)
丁度N503isからF505iGPSにしましたよ。
確かに操作体系は見事に違うけど、世代差によるインパクトの方が大きいので、あまり気にならないような。
丁度Win95からXPにしたような感覚です。新しい操作体系になじむのも楽しいですよ。
個人的にはNシリーズの操作性って、言われている程良くも無かったと思っていたので人とは印象が違うかもしれませんが。。。
書込番号:2555186
0点

Nが進化していなくて遅れてきている感じですが。
すでに陰りが見えてきてますし。
書込番号:2555492
0点


2004/03/10 00:05(1年以上前)
私はN502ItからN504isまでNを使ってましたが思い切ってFにしましたよ
実際操作性は落ちますが通話品質でF505GPSに軍配です。
Nはよく切れてましたのでとても満足してます。
電池も持ちも断然Fの方がいいですよ
書込番号:2566853
0点


2004/06/20 10:14(1年以上前)
この機種切れにくいですか?
受話音量音質とかどうですか?
操作性はいいと思いました。
前機種F505iは不具合多かったみたいですね
Pなんかよりお勧めでしょうか?
書込番号:2941226
0点


2004/07/16 17:16(1年以上前)
P505isと比べると
どちらがお勧めですか?
感度音質等
書込番号:3036593
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > F505iGPS


今日ついにF505iGPS買いました。
これからいろいろ試してみたいと思います。
ところで質問ですが、
F505iGPSにはストラップはついていないのでしょうか?
これまでずっと純正のものを使っていたので
箱のなか探したのですがありません。
教えてください。
つまらない質問でごめんなさい。
0点

いつも付けてくれるお店であれば付け忘れ。
違う店ならもとから付けない店かな
書込番号:2553955
0点


2004/03/07 00:13(1年以上前)
純正ストラップってシンプルで良かったりしますよね。
忘れた頃に付けてみると、すごく良く感じたり(笑)
書込番号:2554215
0点


2004/06/10 22:00(1年以上前)
俺買ったときついてなかったですよ
書込番号:2906227
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
