
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月24日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年4月29日 15:33 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月9日 23:57 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月1日 21:48 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月20日 01:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月3日 22:50 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月30日 01:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > F505iGPS


これまでにも指摘がありましたとおり、
サイドボタンは、やはり押しにくいですね。
そこで考えたのですが、サイドボタンを押す時の持ち方として、
サイドボタンに正対する部分にも指を置き、挟み込むようにすれば、
押す力は少なくて済むようです。
いかがでしょうか。基本でした?
改良してもらええるのであれば、サイドボタンの反対側に、
グリップか浅い凹みでもあれば、良かったのですが。
(オートフォーカス機能は、とても有用と思います)
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > F505iGPS


ムーバで唯一動画の配信できる機種(多分)と思って購入しました。
GPS機能は田舎では意味ないかも・・・
いや田舎者だからこそ都会に出たとき必要かな??
http://gya.jp/~bbs1/broadband/
↑こちらに動画を載せてもらいました。
0点



2004/04/09 23:57(1年以上前)
↑のつづき
田舎と言ってもうちはDVDカーナビにも載ってないようなド田舎です。
iタウンページ(無料)などはとても便利な機能だと思います。
幹事を担当したときなどお店を検索、電話で予約、メールで地図の配信とか・・・
小さいながらもきれいな画面です。田舎であれ知らない土地に行くには便利なツールと思われます。
書込番号:2684310
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > F505iGPS
スタパ斎藤さんのスタパトロニクスで「EZナビウォーク」の話を読んで「NAVITIME」に興味が湧き、本日Pro版をマイメニュー登録してしまいました。
300円/月、かかりますがGPSの機能を100%以上引き出してくれるサイトだと思いました。
Pro版はパソコンでも同じ事ができるので、家や会社で下調をしたり、予めMY地点に目的地を登録しておく事によってパケ代の節約も可能なので、通常版200円/月、よりも結果的に安いかもしれません。
F505iGPSの機能が1つ増えたような感じです。
0点

「NAVITIME」に関する説明によるとナビゲーション時には1分間に2回ずつGPSで位置情報を取得するようですが、その度にパケット通信料が掛かるのでしょうか?
書込番号:2655500
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > F505iGPS
GPSそのもののお話でなくて恐縮なんですが
バンダイから発売されているプリンセルという「おもちゃ」が気になって使ってみました。タカラからもR@ku-suruという多分中身は同じであろう商品が出ていますが、プリンセルのほうが細長くて携帯性が良さそうだったのでこっちにしました。
いや〜おもしろいっす。
「小さいシールだけ」っていう割り切りをすることによってのみ可能な携帯性と単三電池駆動、なによりカメラ付携帯電話の赤外線通信によるコードレスでの接続。これで10,000円代で買えるんだから凄いもんです。
チェキプリンタだと小さな写真もプリントできるみたいですが、写真は写真画質プリンタにまかせて、持ち歩きはプリンセルにしたほうが幸せだと権蔵は感じています。
シールは手ざしだとか、赤外線の受光部をかなり近づけないとノイズが入るとか色々ありますが、そんなのこの大きさと値段からすればなんて事ないです。
ただバンダイでは「女の子のおもちゃ」に位置付けられているんですね・・
飲み屋の女の子にプレゼントすると受けそう(^_^;)
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > F505iGPS


F504isから機種変したんですが、いろんな面で改良されてていい感じだと思います。画面のきれいさやすっきりとしたスタイルはもちろんのこと、504isではメールの文字がやたらとでかいとか、スピーカーの音割れがひどいとか、通話音質がわるいとか気になっていましたが、いい具合に改善されています。あとは下の書き込みにもありましたが背面ディスプレイとサイドボタンですかね。もともとGPSの機能にはあまり期待していなかったので、事実上505isだと思って買いました。いい買い物だったと満足してますよ。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > F505iGPS
GPS機能を何日か試してみた結果をお知らせします。
まずレベル3でも日によって場所がずれます。
ずれるというのは、全ての測定において同じような誤差が出るという事です。
昨日は北に約3メートルほどずれて表示されました。
今日はだいたいジャストの位置です。
日にちというより、時間帯の話になるのでしょうが衛星の位置が問題のような気がします。
たしかGPSの機能として誤差の補正機能があった気がしますが、そこまでの機能は無いのかもしれませんね。
今日は東京都庁で実験してみました。
難しいです・・周りが超高層ビルなのでレベル2ばかりです。陸橋の上で1箇所だけレベル3の場所がありました。それでも測定結果ではかなり南ずれています。
新宿のあの辺りはGPSにとって、かなり辛い場所のようですね。
次にあったらいいなと思う機能ですが、位置メモの位置情報の補正ができると良いと思います。南へ3メートル×2回、東へ3メートル×1回の補正とかで正確な位置でメモできると嬉しいですね。
0点

auのGPS機能では多少ずれても自分で位置を直して登録できますね。
ドコモのGPSってGPS衛星の電波をやり取りするのにも1回3円かかるようです(auは無料)。
書込番号:2387560
0点

なんか・・比較広告みたいですね。
実際のユーザとして率直なレポートを書いたつもりだったのですが・・
辛口のレポートが身上なもので誤解を招いたのかもしれませんね。
別に権蔵ははF505iGPSを否定している訳ではないとお断りしたいです。
書込番号:2388120
0点


2004/01/26 20:55(1年以上前)
カーナビのGPSでも最低、3個以上の衛星が見えないと位置が確定できなかった
と思います。昔は地図との誤差が50mくらい有りましたね。
カーナビの場合は「マップマッチング」という機能が有りますが、携帯
ではそこまでやっていないのでしょう。
カーナビだって道路によっては違う道路上に居るように表示する場合も
有りますから、携帯にそこまでの精度を期待するのは酷かと..
書込番号:2391410
0点


2004/01/30 01:01(1年以上前)
新宿駅周辺は辛いですね。先日私も西口周辺で使ってたんですけど、現在地が
1区画隣の道路上に表示されてました。少し歩いてもう一度確認したら割と
正確な位置が表示されましたけど。GPSレベルは常に3でした。
ちなみに場所は麺屋武蔵のあたり。(w
電波がビルに反射して誤差が出てるのかな?
書込番号:2404449
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
