
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月10日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年1月8日 01:37 |
![]() |
0 | 20 | 2004年1月8日 15:29 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月28日 23:40 |
![]() |
0 | 9 | 2004年1月6日 21:49 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月5日 22:34 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月4日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505iS





2004/01/08 01:37(1年以上前)
SPEEDYさん、ありがとうございます!
書込番号:2318855
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505iS



使いやすくて、転送速度も速いのはケータイリンク7ですね。
書込番号:2316707
0点



2004/01/07 18:00(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。ケータイリンクはN505isで機能的にも充実しているのでしょうか?
書込番号:2316726
0点


じゃあ、ケータイリンク7のN505iSの対応表。
http://www.villagecenter.co.jp/cgi-bin/kthist.cgi?carrier=DoCoMo&arg=N505iS
書込番号:2316942
0点


2004/01/07 19:50(1年以上前)



2004/01/07 22:18(1年以上前)
みなさんありがとうございます。よく検討した結果スケジュール機能がよさそうな携帯マスターがよさそうです。
書込番号:2317815
0点

携帯マスター持っています。確かに私はスケジュールを使いませんが、このソフトは転送速度9,600bpsです。ケータイリンクの115,200bpsに比べ10分の1以下です。転送時にストレスが溜まるのだけは覚悟しておいた方がいいと思います。
インプレスの今回の記事に関してはかなり偏りがあります。アテにしない方がいいと私は思います。(苦情メールを第1回携快電話のときにしましたがその後も改善していません)
書込番号:2317846
0点

ちょっと修正。
miniSDを介してのみ行う場合はインターフェイスさえ納得できれば大丈夫です。
書込番号:2318060
0点



2004/01/07 23:01(1年以上前)
友里奈のパパさん。ありがとうございます。単純にケータイリンクは他の10倍の速さで転送完了するのですね。たとえば、400件ほどのメモリダイアル編集後転送するとどれくらいの時間がかかるのでしょうか?
書込番号:2318072
0点

私の電話帳は303件ですが今やってみたらケータイリンクは約13秒でした。
因みに携帯マスターは約1分22秒でした。
どちらも暗証番号を入力し「OK」を押してからの所要時間です。
書込番号:2318186
0点



2004/01/07 23:29(1年以上前)
ありがとうございます。早いですね!!ケータイリンクにスケジュール機能があればいいのに・・・。うー考えてしまいます。メモリダイアルでこうなら、画像や音声などではもっと違う可能性ありますよね。うー
書込番号:2318255
0点

画像・・・VGAサイズなら10分以上差が付きます!!
SXGAサイズなんて想像も出来ないですね。試す気にもなりません。
まぁ画像はminiSD使って読んだり書き込んだりする方がいいでしょう。
書込番号:2318327
0点


2004/01/08 02:02(1年以上前)
とりあえず、メーカー純正の(無料)データリンクソフトを使ってみたらいかがですか?
メーカーサイトから無料でDLできますが・・。
書込番号:2318919
0点



2004/01/08 10:12(1年以上前)
友里奈のパパさんありがとうございました。携帯@まにあさんありがとうございました。純正のデータリンクケーブルじゃないとだめみたいで、それを買うならソフトを買った方が安いようです。結局転送速度が速くて多機能なソフトはないということで、何かを犠牲にするしかないようですね。やっぱり16種類の機能とスケジュール編集できてシステム手帳サイズの印刷もできる携帯マスターは魅力なので2分待ちはがまんしてみます。
書込番号:2319480
0点




2004/01/08 11:15(1年以上前)
友里奈のパパさんありがとうございます。転送速度はどこでわかるんですか?一瞬喜んだんですけども、すごく残念です。N505isはスケジュール機能に対応していませんでした・・・。なかなかうまくいきませんね。
書込番号:2319617
0点

携帯万能のここの常連さんが使っているので以前調べてくれたのを覚えていました。
ケータイリンクは機種ごとに対応している通信速度を書いてくれているので便利ですが。
書いてないソフトは遅いと思ったほうがいいかも知れません。(都合が悪いことは書いてないと解釈)
書込番号:2319687
0点


2004/01/08 15:22(1年以上前)
ソースネクストの携快電話がN505iSに未対応ですが、すぐに対応すると思われます。
お急ぎでなければ、対応するまで待って検討されてはいかがですか?
値段は抜群に安いと思います。
書込番号:2320263
0点

携快電話も9,600bpsしか対応していない使いにくいソフトです。
価格だけなら確かに1番安いですが・・・
持っていますが使うことはありません。
書込番号:2320283
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505iS


パソコンから着メロを添付ファイルで送信しようとしたのですがうまくいきません。
メロディーの拡張子をSMAFファイルにしてもだめでした・・・。
誰か方法を教えてくださいm(_ _)m
0点

ドコモPDCは添付ファイルを扱うことができません。ケーブルなどを使って転送してみては?
書込番号:2311897
0点


2004/01/06 12:17(1年以上前)
miniSDカードを活用しましょう。
書込番号:2312034
0点



2004/01/07 16:34(1年以上前)
何とかオンラインでできる方法はありませんか?
アドレスつけても・・・むりでした。
だめかぁ〜〜・・・。
書込番号:2316494
0点


2004/01/08 13:56(1年以上前)
DoCoMoの拡張子は、MIDI音源です。vodafoneがSMAFファイルです。
書込番号:2320087
0点



2004/01/09 23:32(1年以上前)
midファイルにあどれすつけたんですけど・・・だめでした。
なんで?
書込番号:2325441
0点


2004/01/17 15:43(1年以上前)
添付ファイルを送るなら、写メ蔵とか使ってみたらどうですか?
使用方法は簡単で、@docomo.ne.jpを@nem.jpにするだけです。
私は自分で作った着メロを著作権をかけて親しい友人に送ってます。
書込番号:2355565
0点



2004/01/28 23:40(1年以上前)
その際送る着メロのの拡張子は何ですか?
書込番号:2400215
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505iS
どんな機能?
例えばメール機能ならガッカリするだろう・・・
因みに機種変じゃなく新規でしょ?
書込番号:2307574
0点


2004/01/05 09:16(1年以上前)
メール機能とiアプリ(ゲームなど)は期待してはいけません。
iアプリの処理速度は遅いです。N505iと変わらないそうです。
書込番号:2307706
0点


2004/01/05 10:33(1年以上前)
液晶がQVGAになるので、綺麗に感じるでしょう。
メールの送受信の速度が速くなります。
書込番号:2307818
0点



2004/01/06 20:18(1年以上前)
メール機能だめなんですか?A5401CAは予測学習機能がないので不便なんですが、それよりダメなんですか??カメラ画質は悪いらしいですが、携帯の画面で見るだけなので十分です。
書込番号:2313274
0点

変わっていなければレスポンス悪いだろうし、添付は出来ないし、電波悪くて受信出来なくても再送信してくれないし・・・パケ代高いし。
キリが無い・・・(笑
書込番号:2313436
0点



2004/01/06 21:21(1年以上前)
どういう意味ですか??
書込番号:2313522
0点

書いたとおりだよ?
ドコモPDC(505シリーズなど)は添付ファイルが扱えない仕様です。iショットでしか写真などを送信できません。
N505iはキーレスポンスが悪かったので変わっていなければN505iも遅いでしょうね。
一度受信できなかったメールは「センター問い合わせをするか、次のメールが来るまで来たかどうかさえ分かりません。
今auでパケ割なんかに入っているとパケ代だって0.3円ですよ。
変換(予測も含め)はよくなると思いますが、それ以外が悪くなるってこと。
書込番号:2313643
0点



2004/01/06 21:49(1年以上前)
分かりやすくありがとうございました。分かりました!!
書込番号:2313662
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505iS


現在、N210iを使ってる者です。
機種変更を考えてますが、N505isかFOMAのN900iにするかで迷ってます。
「N」にこだわるのは携帯電話を初めて持ったときからずっと「N」を使っているという単純な理由からです(充電器も使い回しできるし)。
それで質問ですが、N505isとN900i(まだ発売されてませんが)のどちらにすればよいか決め手があれば教えて頂きたいです。機種変更時の参考にしたいのでよろしくお願いします。
0点


2004/01/04 04:46(1年以上前)
WCDMAは3つの波使うので音よく、エリア狭い。PDCは逆で、エリア広く、音悪い。移動機使用場所で考慮されては?
書込番号:2303262
0点

↑ちょっと違うと思います。
決め手以前に先ず、FOMA使用エリアの電波状況を確認された方が宜しいかと思います。
書込番号:2303572
0点



2004/01/05 22:34(1年以上前)
皆々様、返信ありがとうございます。
エリアには入ってます。が、確かに狭いですね・・・いずれは拡大するのでしょうけど。
充電器が今までのNシリーズのを使い回し出来ないのは痛いですね。
もうちょい検討してみます。
いろいろありがとうございました。
また、他に何かあればよろしくお願いします。
書込番号:2310072
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505iS

2004/01/04 15:46(1年以上前)
さあ〜 さんがスタンプを貼り付けようとしている画像はiショット(L)じゃありませんか?
取説のP190に待受サイズより大きな画像にはスタンプは貼れないと書いていますので、待受サイズより大きなiショット(L)にはスタンプは貼れないと思います。
もう解決済みでしたらすみません。
書込番号:2304698
0点


2004/01/04 15:49(1年以上前)
アイコンが男性になっていた・・・(T_T)
書込番号:2304708
0点



2004/01/04 23:23(1年以上前)
あおちゃんままさんのおかげで問題解決しました。大大大大感謝です。
書込番号:2306626
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
