
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月10日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年7月16日 00:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月13日 12:12 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月14日 22:39 |
![]() |
0 | 17 | 2004年7月22日 09:38 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月5日 21:00 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月28日 09:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505iS


すみません。最後に背中の一押しをして頂きたく、新たに書き込みをさせて頂きました。
・個別着信(グループでも)毎に、着信音を変える事は可能ですよね?。
・「i」のマークって、着信すると光るのですよね?。また、その光は
上記の個別着信毎に変更する事は可能なのですか?。
・メール送信は全角2,000文字まで、受信は全角250文字までですか?。
250文字を超えるメールを全部見る事は出来ないのですか?。
・auのように、「差出人と件名」、「本文」を別々に受信する事は可能ですか?。
・MOVAの最新機種って506シリーズですよね?。505isシリーズとの機能面での
差って何でしょう?。
ここ数日他のキャリアも色々調べてみて、あと1年くらいすればFOMAも通信状況は改良(改善)されるんですかねぇ?。
やはり、通信感度はauよりも上だと言う方が多いし、通信エリアさえMOVAと同等になれば文句無しと言う事になると思うのですが。
メインは、
・通信感度が良好。
・通信エリアが広い。
・日に5件程度のメール送信、日に10件程度の受信
ですから、FOMAの通信環境が良くなれば料金面でも申し分ないと
思うのですが。
0点

auなら既に条件を満たしているかと。
FOMAは2GHzを使っている関係上、都心部ではミニ基地局を設置していかないとこれ以上建物内や地下の電波状況の改善は出来ないでしょう。(既に地上は問題ないですから)
1年かどうかは分かりませんが時間がかかるのは確実と見ています。
書込番号:3031544
0点


2004/07/15 01:52(1年以上前)
一度ほかに書いちゃったけど、一応、参考までに・・・。
NIFTY「携帯はライバル社のビルで電波が入るか?」
http://portal.nifty.com/koneta04/07/13/01/
書込番号:3031613
0点


2004/07/15 03:23(1年以上前)
↑
建物の中でauが強いといういい例です。
周波数帯の関係上、当然といえば当然ですが。
また、パパさんがおっしゃるように、今のauであれば条件は満たしているかと。
書込番号:3031733
0点


2004/07/15 08:07(1年以上前)
>・メール送信は全角2,000文字まで、受信は全角250文字までですか?
逆じゃないですか?受信は分割してするとして、送信で250文字超ってどうやるんだろ?
>・auのように、「差出人と件名」、「本文」を別々に受信する事は可能ですか?。
不可。
書込番号:3032011
0点

圏外、通話中にメール受信が出来なくてセンター預りになった時、movaはセンター問い合わせが必要だし、FOMAも賞味期限切れになった頃の再送信になる。これは結果的に通信感度が悪いの同じかな(笑)
書込番号:3032488
0点


2004/07/15 15:06(1年以上前)


2004/07/16 00:06(1年以上前)
movaである限り、505だろうが506だろうがメール機能は今のままです。FOMAにすれば上記の要望(文字数制限や選択受信機能)は、とりあえず解決します。
値段も下がってきたし、とりあえず一度FOMAに変えてみては?
感度の事は住んでいる地域にもよるし、自分で使ってみるのが一番。
それで満足できなかったら別のキャリアを検討すればいいだけのことです。
書込番号:3034809
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505iS


今までF2102vを使ってたんですが新規で505isを買い、即解約して持ち込み機種変をしようと思っています。お聞きしたいんですが
1.機種変の費用は 持ち込みだと2000円のみですか?(FOMAは10ヵ月たっていないがドコモにして2年以上たっている)
2.N505is D505is SH505isどれも新規1円で迷うのですが 動画のなめらかさや ストレスないボタン操作でえらぶとするとどれがお勧めでしょうか?
3.N505is の方いらっしゃいましたら フォントで丸文字ありますか?メールが届く際、名前が出ますか?
4.千葉方面で1年契約に入らないで新規契約できる店を御存じの方いますか?
長々すみません 教えて下さい
0点


2004/07/11 07:25(1年以上前)
1.2100円
2.別にどれでもィィと思うけどSHは電波悪かった
3.丸文字はある
電話帳登録してれば名前は出ると思う
4.千葉は行かないから知らない
書込番号:3017397
0点


2004/07/11 18:23(1年以上前)
私はSHを水没させ、液晶が駄目になったんで、無料のNを新規契約。明日、ドコモショップで解約し、Nの端末で機種変更しようと思ってます。手数料は新規3000円と機種変の2000円(税別)ですね。
書込番号:3019158
0点


2004/07/11 18:26(1年以上前)
SHを2ヶ月使用しました(その前はN503)。SHは液晶が綺麗!カメラ画像も美しい。ちょっと大きいのが難点で、それが我慢できればいい端末だと思います。NはSHに比較し、高級感は無いですね。機能は間違いなく、SHでしょう。
書込番号:3019170
0点



2004/07/12 00:29(1年以上前)
みなさん ありがとうございます☆今のFOMAはメールがきても名前がでないんで困っていました 送信できないと未送信BOXまで戻るのも大変に感じてました
あまりくり返せない手段と聞きましたが 新規即 解約します
movaのほうが ボタン操作でストレスないかも☆
書込番号:3020510
0点



2004/07/12 01:50(1年以上前)
過去のレスを読むと N505is キー操作が相当遅いみたいなんですけどマジっすか??今のFOMAも メール打つ時 押してから出るまで相当時間かかるんですが それなみになんでしょうか?
使ってる方、ストレス感じます??個人的な意見でいいので教えて下さい!
書込番号:3020778
0点


2004/07/14 22:39(1年以上前)
文字を打つのもSHの方がよかったです。液晶もかカメラもいいでしたよ〜
書込番号:3030803
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505iS


auからの変更を検討しています。
・最近(?)通話品質が悪くなってきた。
・通話エリアが結構狭い。
上記のことが要因です。
そこでお聞きしたいのは、MovaかFOMAかどちらが良いかです。
電話:発信−−0〜1件(5分程度)/日、受信−−2〜3件/日程度。
メール:受信−−10程度/日、返信−−5件程度/日。
こんな利用ですが、どちらがベストチョイスだと思われますか?。
また、万一今回はMovaを選択した場合に、将来的にFOMAへ機種変更する際に電話番号はそのまま利用出来るのでしょうか?。
どうぞ宜しく御願いします。
0点

今、MOVA→FOMAの時に電話番号が変わらないので
将来も電話番号はそのまま使えると思います。
書込番号:3008126
0点

結論から先に言わせていただきますと「とんぼ5 さん 」と同様に、MOVAで宜しいと思います。
FOMAにする最大のメリットは(端末そのものの魅力、性能などは別として)
1.パケ代が安い
2.通話品質が良い
3.通信速度が速い が主なメリットですが
1.に関しては、現在のあなたの使用状況からはあまりメリットが感じられない、3.に関しても特に必要性が感じられません。
ということで「通話エリアは最も広い」MOVAをお薦めします。
ただし通話品質はFOMAやauには劣りますが。
最後に素朴な疑問ですが、(auですが)・最近(?)通話品質が悪くなってきた。・通話エリアが結構狭い。というのは何処か特殊なエリアにお住まいなのでしょうか?
一般的には、auは3G(第3世代)なので「通話品質」に関しては良いほうだと思いますが・・・
通話エリアに関しても、(離島までも使える)MOVAのエリアまではいかないでしょうが、ほぼ全国で使えると思います。
個人的にはauの通話品質、エリアに不満はありません。
で、あとでFOMAに機種変更する際には、番号、アドレス共に引継ぎ可能です。
書込番号:3008180
0点

いくらauでも相手が2Gだと通話品質は落ちます。
最近よく話す通話相手が変わった、などであればそれが原因でしょう
書込番号:3008857
0点

機種は何をお使いですか?最近悪くなったのは端末の故障かも分かりませんね。確かにムーバは通話エリア広いですが、通話品質はauの足元にも及びません。P505is何か最悪で使う気になれません。FOMAは通話エリアがまだまだですね。
書込番号:3009090
0点

ホーマはムーバを持って無いと未だに不安な自分はNなAおOさんはデュアルかなー?(^O^)/ 甲斐大和あたりでも繋がるかNA
書込番号:3009442
0点



2004/07/09 00:32(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
通話品質と言うよりも通話エリアの関係かも知れません。
今利用しているのはA1301Sと言うSony Ericsson製のものです。
地下街や地下ホームでもアンテナ1本しか立たないと言う時が結構あり、
周囲を見渡すと、Docomoの携帯で話しをしている方が居たりして、
羨ましいなぁと思うときがあります。それと、キャンプに出掛ける機会が多
く、N201シリーズ?だったかなぁ、その当時は結構N社の携帯が気に入って
いて利用していましたが、その時は感じなかったのですが、auになってから
はキャンプ場では通じない事が殆どで、「キャンプ場で集合ね!」なんて
言うと、友人の到着が遅れていたりすると車で公衆電話を探しに行く始末で
す。
皆さんのご意見をお聞きして、現状でauから乗り換えるとするとMovaの選択肢
がベストなのかなぁと思いますが、通話品質の悪さってどの程度でしょうか?。
それ程遜色の無いと言う程度なんでしょうか?。
また、メールの文字数の制限って、結構支障がるものなのでしょうか?。
どうぞ宜しく御願いします。
書込番号:3009703
0点

お住まいが分からないので何とも言えませんが、一般的には地下や地下鉄ホームに強いと言われているのはauやムーバです。
通話品質は皆さん言われているようにauやFOMAに比べるとムーバは落ちます。
音割れ、音声の途切れ、通話切断などの確率はムーバが一番高いと思われます。
書込番号:3009921
0点

わざわざauからFOMAにするメリットはほとんど無いと思いますよ。
恐らく、現状を想像以上に下回ると思います。
僻地によく行く人が、通話エリアが目当てでムーバにするのはアリだと思います。
書込番号:3010039
0点

A1301Sは、あんまり感度がは良くないと思いますが、感度がいい事が定番である東芝製に替えてもキャンプ場では不満は残ると思います。私のオススメとしては、ムーバとFOMAをディアルネットワークで使う事だと思います。
書込番号:3010396
0点

市街地ではauで問題ないかと思いますが、キャンプ場、観光地などはMOVAの方がエリアでは有利でしょうね。
書込番号:3010803
0点

すいません!スレ主さんの利用状況だとムーバだけでOKみたいですね!但し、アンテナ内蔵型は避けた方がいいと思います。
書込番号:3011684
0点



2004/07/12 23:23(1年以上前)
みなさん、色々ありがとうございます。
まず、私の住んでいる地域と生活空間をご説明しますと、住んでいるのは横浜の保土ヶ谷区内で勤務先は東京です。1日の殆どは首都圏で生活しています。
通勤は1時間半のうち地下が40分くらいです。
キャンプは年に4,5回行く程度ですが、結構海や山へは出掛ける事が多いと思います。
皆さんのご意見をお聞きしていると、
・MOVAは予想以上に通信品質が悪い。通話エリアのアドバンテージでは補えないくらい(?)。
・メールの文字数制限が極端(全角250文字?。)
社外に出る機会が多いので、会社や自宅宛のメールを携帯に転送して処理している為、送受信の文字数制限は大きなマイナス要素。
・現在利用しているA1301Sは1年半くらい前の機種で、且つこの機種自体が感度に問題ありと言う事。
等などを考えると、FOMAがこなれて来るまで(あと1.5年くらい)は、このまま「au」の方が良い、但しもう少し最新の機種で感度良好のものを選択する、と言うのが私の現状でのベストチョイスだと言う事なんでしょうしょうかねぇ?。
書込番号:3023734
0点



2004/07/14 01:15(1年以上前)
最後に、背中の一押しを御願いします。
・個別着信(グループでも)毎に、着信音を変える事は可能ですよね?。
・「i」のマークって、着信すると光るのですよね?。また、その光は
上記の個別着信毎に変更する事は可能なのですか?。
・メール送信は全角2,000文字まで、受信は全角250文字までですか?。
250文字を超えるメールを全部見る事は出来ないのですか?。
・auのように、「差出人と件名」、「本文」を別々に受信する事は可能ですか?。
・MOVAの最新機種って506シリーズですよね?。505isシリーズとの機能面での
差って何でしょう?。
ここ数日他のキャリアも色々調べてみて、あと1年くらいすればFOMAも通信状況は改良(改善)されるんですかねぇ?。
やはり、通信感度はauよりも上だと言う方が多いし、通信エリアさえMOVAと同等になれば文句無しと言う事になると思うのですが。
メインは、
・通信感度が良好。
・通信エリアが広い。
・日に5件程度のメール送信、日に10件程度の受信
ですから、FOMAの通信環境が良くなれば料金面でも申し分ないと
思うのですが。
書込番号:3027960
0点


2004/07/17 00:00(1年以上前)
いっそうのことWINにすればぁ?
基地局かわってエリアUPするかも
書込番号:3038131
0点

うちの近くジャン。試しに気分をかえてiモードにはまっても良いかと。67契約でしては?。意見が最初と違いますが。
書込番号:3046135
0点


2004/07/22 09:38(1年以上前)
Joddyさんと同じ携帯を使ってますがまったく問題ないですよ。しかもアンテナも折れてますが。恐らく端末の故障ではないですか?保土ヶ谷も地下も仕事上かなり行きますが1301Sでまったく問題無いです。
書込番号:3058088
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505iS


N505isの未使用品を友人から買ったので、すぐ機種変更しました。ところが、受話音量を最大にしても小さく・遠くに聞こえるんです。とても聞き取りにくいです。DSに持ち込めば対応(交換等)してくれるでしょうか。皆さんのはいかがですか? とてもかなしいです・・・・!
0点


2004/07/05 21:00(1年以上前)
掲示板に目を通すと、
N505isの受話音量が低いのが仕様ではないか、
と思わせるふしがあります。
書込番号:2997386
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505iS


FOMAのディアルネットワークを利用して、N505isを購入しました。
金額は、FOMAの契約期間が10ヶ月未満だったので提示された値段は高かった(納得した)のですが、10ヶ月以上だったら安かったのだなと思って購入をすませDSを後にしました。
ここで、質問です。
FOMA契約が基本だから10ヶ月未満は、妥当な金額の提示だと思いますが、仮に、11ヶ月目でその月にmova端末を2・3回変更したとします。この場合、お安い値段でmovaすべて変更出来るんでしょうかね?(事務手数料はその都度掛かるは了承済み)
FOMAの契約期間で、movaの値段を提示されたもので・・・。
0点

無理です。しかもデュアル側のmovaを変更したことによりFOMAの買い増しを優遇価格でできるのが10ヶ月後になります。
書込番号:2970425
0点



2004/06/28 09:38(1年以上前)
そーなんですか。
うまく出来ているんですね。
普通に安く買う場合は、長期継続使用か、新規契約購入なんですね。
有り難う御座いました。
書込番号:2970458
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
