
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月10日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505iS


新規即解→機種変更についてわからないので教えてくださいm(_ _)m
新規即解で機種変更って機種変する番号ってどれになるんですか?
例えば505iを使っていて、(番号は090−1234−5678)
505isを新規で買ったとします。(番号は090-0000-0000)
んで即解約。
で、その場で機種変っていうのは新規で買った505isに505i番号を入れるんですよね?
ってことは505isで090−1234−5678の番号が使えるって事ですか?
意味不明な文章でごめんなさい(汗
0点

早い話が、そういうことですね。
解約した端末(白ロムといってます)に今までの番号を機種変更として、入れてもらう訳です。
書込番号:2733981
0点



2004/04/25 07:13(1年以上前)
某おーなーさん、レス有難うございます☆
ってことは505iは解約せずにそのまま置いておくんですよね?
料金の方はどうなるんですか?
普通に機種変更するよりもどっちが安く済みますかねぇ・・・?
書込番号:2733986
0点


2004/04/25 08:07(1年以上前)
わからないならするなよ。
普通に買うか、店員に聞いたら?
書込番号:2734062
0点

ねおんoさん>
新規契約した番号(機種)を解約して浮いた端末に既存(今、使われている)の番号を入れるわけですから費用は
新規端末+新規契約料+機種変更手数料
となりますね。新規契約の際、いちねん年割に入らない事をオススメします。(年割解約料3,150円,)
普通に機種変するのとどちらが安く済むかは、その携帯販売店によっても異なるのでご自分で計算すると良いでしょう。
わけわからんない さん >
貴方は人に尋ねて何かをするということをしないのか?
※フッ!聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥…(呆)
書込番号:2734537
0点

追記
解約時、基本使用料の日割り料金を支払う事になります。
例:movaBコースで1ヶ月を30日とし即日解約した場合
月額3,670円÷30日=122円(税込)
※おおよその概算ですので、後はドコモショップで計算して頂いて下さい。
※契約即日解約はあまりオススメできないですけど…。
書込番号:2734585
0点

訂正:
誤 月額3,670円÷30日=122円(税込)
正 月額3,675円÷30日=122円(税込)
書込番号:2734603
0点



2004/04/25 23:00(1年以上前)
みなさんレスどうも有難うございましたm(_ _)m
なんだかややこしい用なので普通に買う事にします・・・・
わざわざレス下さった方々、すみません。(滝汗
書込番号:2736820
0点

とよさんへ>
僕もちょいと未確認でしたので今確認しました。
リミットプラス月々4,515円(無料通話分2,200円分)差引2,315円
Bプラン 月々3,675円(無料通話分 500円分)差引3,175円
継続で利用するのならば、リミットプラス。
即解約をしてしまうのであれば、Bプラン。
こんな感じでした。(^_-)-☆
※但し無料通話分を超えた通話料はリミットプラスは割高になります。
書込番号:2737423
0点


2004/05/06 00:42(1年以上前)
新規即解約、その白ロム機に今の番号を登録。 可能なんですか?
ショップの知り合いに聞いたら 半年使わないと駄目とか言われたのですが
・・・ 505is新規で 4550円で買える物で考えてました。
書込番号:2774860
0点


2004/05/07 00:44(1年以上前)
なるほど、やはり可能ですよね・・ 1年割り引きに入っていると、
解約金が発生しますが。
書込番号:2778692
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505iS


先日N505isを買いました。写真を撮って、いざコンピューターに取り込もうとしたら「USBの消費電力が過剰なので使えません」と警告されてしまいます。USBハブは電力供給型ですし、CFカードもスマートメディアも正常に使えています。どなたか同じような症状で苦労されている方いませんか?解決法をご存じの方、教えてくださぁ〜い!
ちなみに、コンピューターはiMacです。
0点



2004/05/04 12:26(1年以上前)
ほぃほぃさん
ありがとうございます。さっそく、コンピューター本体のUSBに繋いでみました。消費電力についての警告も出ないかわりに、アクセスランプも点灯せず「無反応」です。
同じ状態でCFカードを挿入すると読み込めます。リーダー側に問題があるのでしょうか?ちなみに、消費電力過剰の警告はミニSDホルダーのみを挿入しても表示されます。ホルダーが悪いのかも知れません。
書込番号:2767305
0点

通常のSDカードを挿してみる。(あれば・・・。)
N505isのデータがMacに対応していないなんて落ちは無いと思うが・・・。
書込番号:2767369
0点



2004/05/04 13:02(1年以上前)
ババンと!さん
ありがとうございます。
子供がゲームキューブ用のSDカードを持っておりましたので、入れてみました。“ちゃんと読み込めました”
ホルダーが怪しいですねっ!
書込番号:2767445
0点

とよさん>
SDカードに対応していて、アダプターつけたminiSDに対応していない事ってあるのぉ?
書込番号:2768296
0点

昨日からレスしようとしてるのに、書き込み出来ない(-_-;)
検索も出来なかったので、Googleで検索してみたところ、
I・O DATAとBUFFALOの機種で非対応のモノがありました。
これから自分のも試してみます(BUFFALO MCR-8U)
書込番号:2771327
0点



2004/05/05 10:58(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
あれから大手電気店に行ったら、エプソンの写真専用のハンディタイプのプリンターのデモをやってましたので、ちゃっかり試してもらいました。もちろんマイアダプターごとミニSDをセットしてもらったのですが、何の問題もなく読み込んで、プリントアウト出来ちゃったのです。
結局はリーダーとの相性のようですね。ちなみにリーダーは「LOAS(ロアス株)」です。
書込番号:2771517
0点

対応表がありました。LOASでは
CRW-6M21SL、CRW-MS01SL、CRW-CF01SL、CRW-SM01SL
がminiSDカード非対応のようです。
書込番号:2774592
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505iS


4月にN505isを機種変更したのですが、決定ボタンとMENUボタンを押すと、「カチッ」っと引っかかって音がします。押した感覚も引っかかった感じがして、スムーズではありません。これは、ドコモショップに持って行けば、保証で治してもらえるのでしょうか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505iS


昨日買ってきたんですが、よくよく見てみるとカメラレンズのガラス面の内側に、細いホコリが一本埋没しておりました。
それほど太いものではないのですが、撮影画像に影響が出ますでしょうか?よろしくおねがいします。
0点

MASS71 さんこんにちわ
友里奈のパパさんが仰るように、撮影してみればわかると思いますけど、よほど大きなものでない限り、それほど影響は無いと思います。
書込番号:2756375
0点


2004/05/04 01:48(1年以上前)
私も、全く同じ事が起きました。DSに持ち込みましたがメーカーでの修理になると言う事で2,3週間かかると言われました。購入して3日しか経過していなっかのですが交換はしてもらえませんでした。定員いわく、接写のレバーのところから、まれにホコリが入り込む事があると言う事でしたので、私は、その話を聞き思い切ってレバーの部分から「ふぅ〜」と吹いたのです。すると、きれいにそのホコリはなくなっていました。その時少しレンズが曇りましたが今は何の障害もなく使用できています。あまり、すすめる事は出来ませんが参考までに。
書込番号:2766020
0点


2004/05/04 01:56(1年以上前)
定員→店員
失礼しました。
書込番号:2766040
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505iS


今までH”(東芝)を使っていましたがドコモに変えようと考えています。
リダイヤル操作がしやすい、早いのはどの機種でしょうか。
また、メール機能でクセがなく初めてでも使いやすいのは?
0点

リダイヤルがワンアクセス以上かかる機種には最近お目にかかってません。
書込番号:2751420
0点

5月14日に出るAH-K3001Vには興味はないのでしょうか?
書込番号:2751852
0点

メール機能でクセがある無いは、各メーカーごとに違いますので確認してから購入することをオススメします。
僕がいつも気になるのは、
・文字の切換(英字、カタカナ、数字、漢字・・・・・・・)
・わ、を、ん、!、?のキーが0キーなのか、#キーなのか
・改行キーの種類(#長押し、終話キー長押し・・・・・・)
・顔文字変換(“かお”で変換できるかどうか?)
au特攻隊長さん>
興味あるあるある〜〜!!!って、俺に聞いてないか・・・汗(苦笑)
書込番号:2752011
0点


2004/05/02 19:10(1年以上前)
Nはかなりクセがある(文字入力がT9で変換がアフォ)のでNとFOMAのNとPはよしといたほうがいいと思います
書込番号:2760405
0点

そうかなぁ、最初は阿呆だけど、賢くはなっていくよ。
書込番号:2760458
0点



2004/05/03 15:36(1年以上前)
ありがとうございました。
0570・・・にかけたいのでH”の機種変は考えていません。
店頭でよく触ってみるといいのでしょうね。
書込番号:2763588
0点

0570ですか。全部がかけられないというわけではないですよねぇ?
書込番号:2765697
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
