
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月10日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年12月26日 00:14 |
![]() |
0 | 9 | 2003年12月24日 23:50 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月24日 09:35 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月24日 01:45 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月22日 17:33 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月21日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505iS


現在vodafoneユーザーでドコモに変えようかと考えているのですが、今新規で契約するならmovaとFOMAとどちらがよいのでしょうか?それとも、今現在のvodafoneの契約は2年になるのですがこのままvodafoneのままが良いのでしょうか?movaならN505iSにしたいのですが...
0点

ドコモに変える理由、毎月のパケット代(あるいはWeb代)、通話料、よく電話する相手のキャリアなどを書かれた方がレス付きますよ!
目安としてはパケット使う人(1万以上かな?)だとFOMAも選択肢に入れないといけませんね。エリアが大丈夫だという前置きが必要ですが。
書込番号:2266968
0点


2003/12/24 16:42(1年以上前)
何でNにするんよ?
P503iにしとけばどうよ?
P504i、P505iもいいよ。
書込番号:2267161
0点


2003/12/24 21:09(1年以上前)
・電話もよく使い且つパケットもよく使う且つFOMAのエリア内ならFOMA。
・電話はよくするけどパケットはあまり使わないってのならmova。エリアの広さにこだわる場合も。
・FOMAの条件をエリアの点以外で満たしてるならハッピーパケット付けてvodaをそのまま使う。土日は1分5円だし。
書込番号:2267904
0点



2003/12/26 00:14(1年以上前)
レスありがとうございます!家族や友達ののほとんどがドコモなのでドコモに変えるかvodaのままか悩んでました。メールも電話も多い方ではないのでmovaにしようかと思いました。
Nだけでなく他の機種もみてみますね!(^^)/
書込番号:2272234
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505iS




2003/12/23 17:01(1年以上前)
まさか、マナーモードになっているとか?
書込番号:2263341
0点



2003/12/23 18:42(1年以上前)
みらいぶー..さん、ありがとうございます。
[#]のボタンを長押ししてマナーモードを解除しても やはり
着信音消去マークが表示されます。
N505Si、機種変更して2日目です。
新品不良でしょうかね..
書込番号:2263719
0点


2003/12/23 19:44(1年以上前)
もしかしてメール着信音量を消去にしているとか。
書込番号:2263916
0点



2003/12/23 20:44(1年以上前)
越谷霊園さん、ありがとうございます。
>もしかしてメール着信音量を消去にしているとか。
取り扱い説明書P78の着信音量(メニュー50)の事でしょうか?
[2]メール/メッセージ の着信音量が最大の時レベル6、最低の時[消去]に
なりますが レベル6になっていますが待ち受け画面の上に[S]と小さなメールのマークがついたままです。
書込番号:2264118
0点


2003/12/23 22:07(1年以上前)
私は505iの方持っていて、多分機能はそんなに変わらないから調べてあげたいが、取り説探す時間ないので、昼間に151(ドコモ)に聞いた方が早いかも?
携帯から直接してね。無料だから。
書込番号:2264486
0点


2003/12/23 22:10(1年以上前)
ごめん。
151押して0でオペレーターに直接話せたはずです。
どうしても解決しない時はこれが一番。
書込番号:2264505
0点



2003/12/23 22:37(1年以上前)
みらいぶーさん、ありがとうございます。
明日、151−0してみます。
ありがとうございました。
書込番号:2264665
0点


2003/12/23 23:37(1年以上前)
メニュー68 メール/メッセージ鳴動をoff→onかなと思います。
書込番号:2265018
0点



2003/12/24 23:50(1年以上前)
名前なんて さん、どうもありがとうございました。
表示が無くなりました。
鳴動時間をOFFにしても 着信音量を消去にしても
どっちかが OFF、消去になっていると表示されるんですね。
助かりました。どうもありがとうございました。
書込番号:2268687
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505iS

2003/12/23 00:18(1年以上前)
どう見ても(価格的なことは別にして)機能面他ではisのほうが優れています。
書込番号:2260999
0点


2003/12/23 02:54(1年以上前)
ツインウィンドウ、液晶の改良、ライトが強、弱の2モードに。携帯@まにあさんの仰っしゃる通り、iSの方が明らかに機能面で上です。
書込番号:2261573
0点

N505iもN505iSも、ツインウィンドウ・液晶表示もほぼ変わりません。
外観のライトが丸くなった点・ツインスピーカーの形状・受話口の形状・十字キーなどの形状が変わった。
カメラのアクセスリーダーが本体内蔵され、切り替えスイッチになった点。
中身の違いですが、メニュー57のテーマにオリジナルという設定が増えています。より一層、ディズニー色が強くなりました。
中身のバッテリーも同じもの(N021)だし、あまり変化がないから自分が気に入った方を購入すれば良いと思います。
N505iの8月以前製造端末は、電源落ちのバグが潜在的に存在するので注意が必要です。
書込番号:2265616
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505iS


マニュアルを見てもわからないのでご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
背面液晶の画面ですが、一定時間が経つと暗くなりそして時計表示のみになるのですがそのままの状態にしておくことは可能なんでしょうか?
もちろんバックライトは消えてもいいです。またバッテリーの持ちも悪くはなると思うのですが・・・。
よろしくお願いいたします。
0点


2003/12/21 16:18(1年以上前)
たぶんですが、N505iを使っていますので、
同じ操作でいいと思うのですが、
「MENU→各種設定→ディスプレイ→イメージウィンドウ→
スクリーンセーバー→OFF」でいいと思いますが。
ぜひお試し下さい。
書込番号:2255675
0点



2003/12/21 23:08(1年以上前)
Pulalaさん情報ありがとうございます。さっそく試したいのですが携帯を会社に忘れて、明日確認いたします。
取り急ぎお礼まで。
書込番号:2257181
0点



2003/12/22 17:33(1年以上前)
ありがとうございました。うまくいきました。
Pulalaさん、感謝します。
書込番号:2259501
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > N505iS


タイトルにも書きましたが・・・キーレスポンスについての質問です。
いろいろなサイトを見ましたが、「キーレスポンスが悪い」と書いてる方がいますが、
それはいったいどのようなものなのでしょうか?
現在私は、N504をしようしていますが、それに比べて遅いのでしょうか?
キーを押してから「遅いな〜」と毎回感じるのでしょうか?
それとも、何かゲームとかをしているときのみなのでしょうか?
メールを作成しているときにも、「遅さ」を感じるのですか?
「遅さ」は、不便を感じるくらいなのですか?
0点

例えば「お」を入力するときは「あ」5回押しますよね。すばやく5回押してから、液晶に「お」が表示されるまでの時間です。(キーレスポンス)
そのあと「お」が表示されると、「お」から始まる言葉が推測変換候補として表示される速度も最近はキーレスとして表現しますね。(本当は「キーレス」ではなく、こっちは単なる動作速度、処理速度みたいなモンですが)
大体の機種はキーレスポンスが遅ければ動作速度、処理速度も遅い場合が多いですね。
書込番号:2235584
0点


2003/12/16 10:26(1年以上前)
現在N504iを使っていて、たまーにキーレスポンスの遅さを感じています。
昨日、N504isの実機をさわってきましたが、愛機N504iよりさらに遅いです...(泣)
書込番号:2237012
0点


2003/12/16 10:28(1年以上前)
失礼、N504is→N505isです。
書込番号:2237016
0点


2003/12/16 15:06(1年以上前)
N505isのキーレスポンスですが、N503iから
機種変更した自分には反応の速さにビックリしたぐらい
でしたが、、、(むむむっ)
書込番号:2237583
0点



2003/12/21 23:13(1年以上前)
ありがとうございます。
やっぱり、実機を触って実際に自分で感触を確かめたほうが
良さそうですね・・・
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:2257211
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
