P505iS のクチコミ掲示板

P505iS

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2003年11月12日

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

P505iS のクチコミ掲示板

(2127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P505iS」のクチコミ掲示板に
P505iSを新規書き込みP505iSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P505iS

P505iSは型落ちした機種の割になかなかに使い勝手がよくて個人的に気に入ってるんですが、最近流行りの『着うた』を設定できないのが悔やまれる点です。
でもそんなP505iS(多分P506iCも可能)も、15秒程度までの『着うた』を使えること、知ってました?

着うたを可能にしてくれる機能、それは“音声着信音”。
この機能、P505iSのメニューナンバー262にあります。
選ぶと音声着信音1,2,3とありますが、まずは1を選択します。
そして、設定したい楽曲などをCDやMD、PCなどで再生します。
この時音量はなるだけ大きい方がいいです。
そして、録音したい箇所(サビなど)に来たら『録音』をクリック!
キリのいいところまで録音したら停止ボタンをクリックします。
この時サビを全部入れようとしたりすると、途中で切れてしまいます。
だいたい、サビの1/8くらいを目安にした方がいいようです。
そしてタイトルを曲名などに変更したら着うたダウンロード完了!
あとは設定したい項目(通常着信音、グループ着信音、メール着信音など)
で『録音音声』を選び、設定したい着うたを選びます。
これで設定完了。

オフラインでの設定なので、パケット通信料・情報料などはタダ!
CDやMD、PC内のMP3ファイルなどがあればすぐに可能です!!
ただし普通の着うたと違い、3曲までと決まっています。
電話帳登録数が多い人などは普通の着メロと上手に併用するといいでしょう。

これを上手に活用すれば、あなたの好きな曲が着信時に流れてウキウキした気分でケータイを使うことができるかも!?

書込番号:3846936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2270件

2005/01/28 13:55(1年以上前)

まぁ、簡易ボイス録音機能を利用したという事でしょうけど、
着うたと呼ぶには貧弱な音質だと思われます。

録音中に近くで猫が泣けば、それも同時に録音されますね。

書込番号:3846972

ナイスクチコミ!0


スレ主 C-A-Tさん

2005/01/28 14:00(1年以上前)

> 着うたと呼ぶには貧弱な音質だと思われます。
> 録音中に近くで猫が泣けば、それも同時に録音されますね。

それはおっしゃる通りです(^^;)
でも、着うた対応のケータイの方には物足りないかもしれませんが、
非対応のケータイの自分には、たとえ貧弱な音質で15秒でも着うたが使える!と思うと、
かなり得した気分で嬉しい気分に浸れたんです。
もし同じような方がいたら、と思って投稿した次第です。

書込番号:3846985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/01/28 14:08(1年以上前)

無粋な突っ込みをする気が起きない、微笑ましい工夫だと思います。

新スレは返信でした方がよかったかもしれませんね。

書込番号:3847002

ナイスクチコミ!0


スレ主 C-A-Tさん

2005/01/28 14:15(1年以上前)

返信ありがとうございます(遅れましたが某オーナーさんも)
そう言っていただけると嬉しいです(*^ー^*)
学生ならではの創意工夫・・・とでも言いましょうか、そんな感じです(^^ゞ
連続新スレ作成に関しては、以後気をつけたいと思います。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:3847013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/01/28 14:25(1年以上前)

こちらに改めてコピペし直して、削除依頼でも出しておいてはどうでしょう?P505isの楽しい使い方、的に話題もまとまるでしょうし。

この機種は、非常に完成度の高い逸品だと思います。創意工夫で、楽しく長く使えるといいですね。

書込番号:3847043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2270件

2005/01/28 14:32(1年以上前)

書き込みの意図について誤解してました。

失礼いたしました。

確かに着うたの使えない機種では方法としては面白いと思います。
また他にも裏技があったら書き込んで下さい(笑)

書込番号:3847063

ナイスクチコミ!0


診断君さん

2005/01/28 17:20(1年以上前)

その裏技(?)厨房の時にN504iSで私やってました(笑)

書込番号:3847535

ナイスクチコミ!0


hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2005/01/28 17:44(1年以上前)

音楽が聴ける裏技!?についてですが、
http://www.eonet.ne.jp/~link-room/k-tai/docomo/mova-movie.html
この方法を使えば猫が鳴いてもそこそこの音質で聞けるようになりますよ(笑)

書込番号:3847592

ナイスクチコミ!0


スレ主 C-A-Tさん

2005/01/28 21:14(1年以上前)

皆さん、早々にレスありがとうございます!

> のぢのぢくんさん
そうですね。そうします!!

> 某おーなーさん
評価いただきありがとうございます。
また楽しい・実用的な裏ワザ見つけたら書き込みますね。

> 診断君さん
Nは504iSで既に出来たのですね(x_x)さすが天下のNEC・・・

>hikki 11さん
情報ありがとうございます。
猫飼ってるんで、こっちの方法のほうがいいかもしれません(笑)

書込番号:3848330

ナイスクチコミ!0


スレ主 C-A-Tさん

2005/01/28 21:17(1年以上前)

** のぢのぢくん さんのアドバイスを受け、ひとつのスレにまとめてみました。 **

P505iSで可能なのは15秒程度の着うたのみではありません。
『iPod』の代わりにする事だって可能なんです!

それを可能とする機能が、“ボイスレコーダー”。アクセサリーの3番です。
まず、必ずminiSDメモリーカードを挿入し、情報更新を行っておいてください。
ボイスレコーダーの機能を選択すると録音・再生の選択画面が出てきますので、録音を選択。
録音モードやマイク感度などはそのままでOK。
あとは着うたの時と同じようにCDやMD、PCなどで楽曲を再生し、録りたい箇所で録音をクリック。
キリのよいところまできたら停止をクリック。1曲まるごと録ることも可能です。
ただし、録音ボタンを押して実際に録音されるまでに1秒ほどのタイムラグがあるので要注意。
これでminiSDカードの『ボイス』>『SDボイス』フォルダに楽曲が保存されました。

さすがにiPodのような音質には届きませんが、多少のノイズの他は十分許容できる範囲です。
購入時に付属している16MBの試供品のminiSDメモリーカードだとあまり保存できませんが、
128MBのものを買えば8時間ほどの録音も可能です。だいたい安い時で3000円程度だと思います。
さらに、『再生』を選択して『ボイス』フォルダ内でサブメニューから
新規フォルダ作成をすれば、楽曲のおおまかな整理も可能です。
アーティスト別などで楽曲を分け、聴きたい時にサッと聴く・・・そんなことも可能になる訳です。

PCに移してPCでも聴きたい!と言いたいところですが、それは現実的ではありません。
ボイスレコーダーで録音したファイルは、一般的な音楽形式 wav や mp3 や wma などと違い、
P505iSだけで再生できる特殊形式になっています。
PCで再生するにはPanasonicから有料ソフトを買わねばなりません。それも勿体無い話ですよね。
あくまで外出時にケータイを音楽プレーヤー代わりにする、くらいの意識にとどめておきましょう。

ちなみに、ひとつ上のレスのhikki11さんから情報提供して頂いたリンクでも、
iPodみたいに使えるみたいです。

書込番号:3848346

ナイスクチコミ!0


スレ主 C-A-Tさん

2005/01/28 21:32(1年以上前)

『裏ワザ』と呼べるかはアヤシイところですが・・・
上のようにiPodケータイとして使う時の便利な使い方です。

P505iSはFlexスタイルという特殊形状のため、内側にスピーカーがありません。
それゆえ曲再生時に、そのままでは向こう側に音が抜けるばかりで、
特にうるさいところでは音が聞こえづらく、迫力に欠けるのです。

そんな時に役立つのが『自分撮りスタイル』。
テンキーとサブディスプレイ&スピーカーがこちらを向くので、
スピーカーも自分側に向いて迫力サウンドを楽しめる、
そしてテンキーで音量調節や曲移動もラクラク♪
フォルダ分けしている場合は、クルッと回して通話スタイルに戻し、
聴きたい曲に合わせてまたクルッ。こうして聴くとずいぶん聞こえがよくなります。

聞こえがよくなることで、音量もひとつさげられる。ちょっとしたエコにもつながりますね(^^)

書込番号:3848435

ナイスクチコミ!0


@AUG@さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/05 09:48(1年以上前)

単純に似非着歌作った方が良くない?
音質にもよるけど50秒程度流せるし。

書込番号:4022727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

いいじゃん(w

2003/11/17 17:48(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P505iS

スレ主 七氏のゴンベエさん

今までNシリーズを使ってきましたが505ISシリーズではPのほうがいいと思いドコモショップで1万4千円で新規購入
早速使ってますがかなりいいです カメラも31万とは比べ物にならないくらいいいです 
ただあえて言うとカメラの位置がちょうど持ったときかぶるので注意しないといけないぐらいです
総合的にはかなり満足です ただ液晶が横から見ると醜い
SDカードももうちょっと早く書き込みができたらなぁと思います

あと質問なんですが皆さんはSDカードに保存したものはカードリーダーで読み込んでますか?

書込番号:2135559

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 七氏のゴンベエさん

2003/11/17 18:04(1年以上前)

追記
もう知られてることだと思いますが
店で来年には506シリーズ出るんですよね? といったら50xシリーズは505ISシリーズで最後だといわれかなりビックリしました
FOMAに統合されるらしいです 店員曰く来年3月には300万画素クラスのFOMAが出るかもという噂らしいです

書込番号:2135596

ナイスクチコミ!0


通行人・・・。さん

2003/11/17 18:48(1年以上前)

> 50xシリーズは505ISシリーズで最後だといわれかなりビックリ
・・・506、来年には出るでしょう。

> FOMAに統合されるらしい
・・・不可能でしょう。

書込番号:2135690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/17 19:34(1年以上前)

506iはでるでしょう。ほぼ決まってるに近いよ。

>FOMAに統合されるらしいです 

将来的には統合したいとドコモはいってるけど、数年以内には統合はされないよ。あと10年はPDCと共存していくってドコモいってるけども・・・ 4000万近いユーザをそう易々とFOMAにもっていけないからね・・・ 不可能といってもおかしくはない。

書込番号:2135801

ナイスクチコミ!0


スレ主 七氏のゴンベエさん

2003/11/17 19:50(1年以上前)

じゃああの店員は!!??
明らかに「50xシリーズは505で最後」って

書込番号:2135830

ナイスクチコミ!0


ウィスラーさん

2003/11/17 22:48(1年以上前)

おそらく50x(505iS?,506?)でPDCの販売を終えるということでは?
直近にFOMAへ以降というのはまず無いと思う。
というのは、まだ地域によってはFOMAが未対応なところもあるし。
アナログからデジタルに全面移行したように、数年先には、PDCをFOMA
に全面移行することはあるかもね。

書込番号:2136593

ナイスクチコミ!0


言さんさん

2003/11/18 19:03(1年以上前)

えっ!私も、来年FOMA新機種が、出て50Xシリーズは、終了と
雑誌・ネット(ビジネス系の)で、観たことあるけど・・
505で、これ以上の機能を入れるには、土台が足りないため的に
書いてあったようだけど。。
要は、徐々に切り替えていくけど50Xシリーズとしては、最後と言うことでは?

書込番号:2139089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/18 21:04(1年以上前)

505isが最後といっても、最高機能の最高機種としては、505isがPDCで最後になるって意味じゃないのかな? 今度からは、90xiシリーズが最高機種になるからね・・・ 900iは506iよりも機能的に上って情報流れてるからね・・・

505isがPDC最後って、昔私も言ってましたね・・・ FOMAがでた頃ね・・・

書込番号:2139466

ナイスクチコミ!0


スレ主 七氏のゴンベエさん

2003/11/21 22:57(1年以上前)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031121-00000027-zdn-sci
来年冒頭に900iシリーズだって
DOCOMOの店員もある程度は情報もってるみたいです

書込番号:2149565

ナイスクチコミ!0


一言さんさん

2003/11/23 22:28(1年以上前)

携帯キャリア製造関係の仕事してます。ドコモの50xシリーズですが、現在のところ505isがシリーズ最後で間違いないです。他の50x用のモジュール生産も少なくなる方向です。506は作らず、FOMAの製造比率アップしますので、切り替えといっても過言ではないです。

書込番号:2156278

ナイスクチコミ!0


通行人・・・。さん

2003/11/25 10:11(1年以上前)

>↑携帯キャリア製造関係の仕事
・・・意味不明です。どんな仕事なんでしょうか?
>現在のところ505isがシリーズ最後で間違いないです。
・・・何を根拠に?
   フェリカの登場無くして終わり?理解出来ません。
>他の50x用のモジュール生産も少なくなる方向
・・・考えられません。(事実、違う)
>506は作らず、
・・・考えられません。(ここまで言い切れるのは凄い?)

結論:来年になれば解かるでしょう。

書込番号:2161651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今日、触ってきました!

2003/11/12 23:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P505iS

スレ主 i-shotビギナーさん

ほしいって思いました。デジカメスタイルにした時、すごく使いやすそうでした。
気にしていたデザインも、この厚さ・重さは505isシリーズだと仕方ないのかなと妥協。
色(外がくすんでいて、中がツヤツヤ)がなんといっても良かったです。
でも、高いし、機種変更したばかりだし、まだ私は買えないっ。

メニューはP505iのものがそのまま使われています。
でも、メールの送受信等、メモリは大きくなってました。
カメラは、自分撮りがなかなかうまくできなかったのですが、
縦に持って、(横に持つことを考え付かなかった)、
液晶を下にしてカメラレンズの下を見たら、目線が合うような・・。
ホットモックの調子が悪かったのかも知れませんが。
撮った写真をP505iに赤外線送信して見比べると、
明るさが、全然違っていて、P505iで見ると、ぐんと暗くなりました。
液晶の表示色数は一緒でも、なぜ変る?(誰か良かったら教えてください)
(ちなみにいろんな機種でこれをやって比べて遊びました)

ヒンジのところは、思っていたより丈夫そうでした。
回すときも、SO505iのようなギシギシ感がありません。
ロールナビボタンについては、何も感じませんでしたが、
このボタンのまわりがゴムになっているので、
その分、親指にクッションが当たっているようで、NICEでした。

DSでは、シルバーが売り切れていました。
別のショップでは、今日だけで5台機種変更があったそうです。
いつも、出荷が最後になっているPが今回は2番目・・。
P505iが出るのが遅すぎたよ!!

書込番号:2120237

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 i-shotビギナーさん

2003/11/12 23:09(1年以上前)

ボタンのタッチも軽かったです。

書込番号:2120264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

さわってきました。

2003/11/11 17:18(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P505iS

スレ主 ふくかいちょさん

実際に触ってきました。DE○DE○においてありました。
11/12発売なのになぁと思いながら・・・
なかなかいいデザインだと思いますが、やっぱり大きいです。厚みもあります。
液晶部分がくるくる回るのは面白いアイディアです。
自分撮りも出来るんですね。
ほしくなりました。

書込番号:2115837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/11/11 17:38(1年以上前)

ホットモックならかなり前からおいてある店ありますね・・・ 先週ぐらいからはあったからね・・・
imodeに接続可能な実機をさわってみたい・・・

書込番号:2115888

ナイスクチコミ!0


こんです1さん

2003/11/12 01:43(1年以上前)

確にデザイン的にはいいけど…
自分が使ってるからではありませんが薄さが好きでPにしたのでその点が無くなったのは淋しいですね!
P→N→Pと変えてきましたがもうメーカーは変えたくないかな?苦労するから覚えるのに(汗)

書込番号:2117712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

触ってきました

2003/11/01 15:05(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > P505iS

本日ドコモショップでモックを実機を見てきました
なかなか良さそうでした
機能的にはPだけどSO的なスタイルも楽しめ、かなり気に入りました
いつ発売なのだろう

書込番号:2082118

ナイスクチコミ!0


返信する
フミオ5−55−さん

2003/11/01 22:51(1年以上前)

僕も見てきました。
ちょっとでかくないですか?

書込番号:2083349

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEさん

2003/11/02 10:26(1年以上前)

確かにちょっと厚くて長いですね
夕方にまた立ち寄って見ましたが
カメラの部分が少々無骨かな?って感じ

書込番号:2084539

ナイスクチコミ!0


黒子2さん

2003/11/07 17:22(1年以上前)

Pは薄さとワンプッシュオープンが命だと思うんですが…
新機種、微妙です。

書込番号:2102326

ナイスクチコミ!0


濱まさん

2003/11/11 00:49(1年以上前)

つーか、8月にp505iに買い替えたのにもうかよw
個人的には超ほしぇ〜、ほげ〜
縛りやめてくんないかな、ドコモさん。

書込番号:2114188

ナイスクチコミ!0


Philip007さん

2003/11/11 09:34(1年以上前)

>Pは薄さとワンプッシュオープンが命だと思うんですが…
同感!!!
ワンプッシュと薄さがあったからこそ、Dシリーズファンであった僕も
昨年ついにPシリーズに乗り換えました。
それらがないのであれば、再度他のシリーズも選択の視野に入ってきます。
ワンプッシュと薄さだけに引かれてPシリーズを購入した人は多いはず。
Panasonicもニーズを見誤ったようですねぇ・・・
次期機種506では復活することを祈ります、それまで待てるかなぁ。

書込番号:2114810

ナイスクチコミ!0


ザーボンさん

2003/11/11 21:31(1年以上前)

別にそうは思いませんよ。ニーズを間違えたとかあなたがまちがえているんじゃないんですか?遅れてますよ。

書込番号:2116587

ナイスクチコミ!0


yasuu2003さん

2003/11/11 22:49(1年以上前)

たしかにPhilip007さんのおっしゃるとおりPの特徴はワンプッシュと薄さですよね。それを気に入らなければ購入する候補にはあがってきませんね。ただ今度のPは今までの特徴を捨ててもいいくらいのフルモデルチェンジだと思います。私もP505i買ったばかりですが見たところソフトの変更はほとんどされていない見たいですね。SHなみにソフトを大幅リニューアルして頂きたかったです。SH持っている人が近くにいて見るたびにソフトの出来に差があり過ぎると感じています。個人的には壁紙にカレンダーを重ねて表示させたいです。

書込番号:2116928

ナイスクチコミ!0


ARXさん
クチコミ投稿数:4件

2003/11/11 22:55(1年以上前)

>ワンプッシュと薄さに引かれてPシリーズを購入した人は多いはず。
同感。かなり魅かれてました。
P505isで厚くなったのが残念です。
技術的にはスペックそのままで薄いのが作れると思うのですが
どうなんでしょうねぇ?

書込番号:2116955

ナイスクチコミ!0


やっPさん

2003/11/13 00:33(1年以上前)

>技術的にはスペックそのままで薄いのが作れると思うのですが
どうなんでしょうねぇ?
あのP504iを作ったのだから技術力は相当だとは思うけど、今回はあのヒンジとAF機能が筐体を薄く出来なかった原因ではないでしょうかね。

書込番号:2120680

ナイスクチコミ!0


tyho!さん

2003/11/13 01:48(1年以上前)

でも、P504iの薄さ&ワンプッシュになれると、P505iは、なんか
どうでもいいような、おおもちゃみたいな感じがして,買替えを控えてました.
だから次は何がいいか考えていましたが,一目見て興味津々。私は1票入れたい.

書込番号:2120939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P505iS」のクチコミ掲示板に
P505iSを新規書き込みP505iSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

P505iS
パナソニック

P505iS

発売日:2003年11月12日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング